業界動向
CEDEC 2022運営委員会インタビュー公開。各分野のセッションの特徴や講演者公募で求めるトピックなどを伝える内容
今回のインタビューは,各分野のセッションの特徴や講演者公募で求めるトピックなどを,運営委員会のメンバーが伝える内容となっている。たとえばゲームデザイン分野では,ディー・エヌ・エーの山口 誠氏が回答者としていくつかの質問に答えている。これをセッション応募の参考に――というコンテンツだ。
なおCEDEC 2022のセッション講演者の公募は,4月1日10:00までとなっている。
CEDEC 2022公式サイトの「CEDEC運営委員会インタビュー」記事一覧ページ
▼CEDEC2022運営委員会インタビューを公開しました
CEDEC2022運営委員会インタビューを公開しました。
各分野におけるセッションの特徴や講演者公募で求めるトピックなどを、CEDEC2022運営委員がお答えしています。ぜひセッション応募の参考にしてください。
★CEDEC2022運営委員会インタビューはこちら
https://cedec.cesa.or.jp/2022/interview
▼セッション講演者の応募受付中。応募締切は2022年4月1日(金)午前10時
CEDEC2022のセッション講演者の応募要項を公開しました。
応募締切は2022年4月1日(金)午前10時までとなります。
公募対象者は、コンピュータエンターテインメントの開発・研究、および関連する業務にかかわるすべての方です。講演内容は、エンジニアリング、プロダクション、ビジュアルアーツ、ビジネス&プロデュース、サウンド、ゲームデザイン、アカデミック・基盤技術などに関連した技術やアイデア、ノウハウ等です。
講演者として採択された方には、CEDEC2022の全セッションに参加できるCEDEC2022パスを無償で提供するほか、応募者全員に、同受講パスをCESA会員価格にて購入いただける特典を提供します。
皆様からのご応募をお待ちしております。
★公募の詳細はこちら
https://cedec.cesa.or.jp/2022/call_for_speakers
▼スポンサープログラムを公開しました。早期締切は2022年5月31日(火)
CEDEC2022スポンサープログラムを公開しました。
早期締切は2022年5月31日(火)となります。
2021年は3日間で59社を超える企業様にご協賛いただきました。
オンライン開催においても、開発ツールやミドルウェアなど、コンピュータエンターテインメント開発に欠かせない技術・製品等を取り扱う企業様向けにスポンサープログラムを用意し、皆様のビジネスチャンスとなる場をご提供します。
ぜひ、CEDECへの協賛をご検討ください。
★CEDEC2022スポンサープログラムの申込はこちらから
https://cedec.cesa.or.jp/2022/sponsor
▼CEDEC Digital Library(CEDiL)にて過去のCEDEC講演資料を公開中
CEDEC Digital Library(CEDiL)では、CEDEC2021をはじめ過去のCEDECで発表されたセッションの資料などの情報を公開しています。
コンピュータエンターテインメント開発者をはじめ、関連する産業、アカデミック、メディア等の方々にとって貴重な情報源となっています。
現在、2,000以上のセッション資料等を公開しています。
CEDiLでは、無料の会員登録を行うことでセッション資料がダウンロード可能となります。
ぜひCEDEC2022講演者応募の際の検討材料としてもお役立てください。
★「CEDiL」サイトはこちら
https://cedil.cesa.or.jp/
facebook、twitterでも随時情報発信中!
facebook公式アカウント
https://www.facebook.com/cedecofficial
twitter公式アカウント
https://twitter.com/cedec_official
- この記事のURL: