お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/08/06 00:00

レビュー

XFXブランドの3画面対応ディスプレイスタンドを使ってみる

XFX Triple Display Monitor Stand

Text by 西川善司

XFX Triple Display Monitor Stand
PINE Technology
問い合わせ先:ディラック(販売代理店)
実勢価格:5万8000〜6万円程度(※2011年8月6日現在)
画像集#028のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 COMPUTEX TAIPEI 2011において,PINE Technologyが展開するXFXブランドのブースレポートをお届けしたのを覚えているだろうか。そこで存在感を放っていた3画面対応のディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」(以下,XFXスタンド)が正式に発売となった。
 この製品,XFXの担当者は「Cerberus」(ケルベロス)と呼んでいたので,ギリシア神話に登場する3つ首の番犬が開発コードネームになっていたのだろう。3画面対応のディスプレイスタンドらしいコードネームで,そのまま製品名でもよかったようにも思う。

COMPUTEX TAIPEI 2011のXFXブースに展示されていた「XFX Triple Display Monitor Stand」
画像集#002のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 そんなXFXスタンドは,すでにAmazon.co.jpなどでも販売されているのだが,その実勢価格は5万8000円〜6万円程度(2011年8月6日現在)。ディスプレイスタンドとしては,かなりの高級品だ。
 いろんな意味で注目度が高いこの製品。今回,量産品を入手して評価する機会を得られたので,実際の組み立てから設置までをレポートしてみたいと思う。


製品ボックスは相当に巨大


 筆者の連載「(善)後不覚」2009年7月31日掲載分で,筆者が日常的に8画面の多画面環境を使っていることは紹介済みだが,まぁ,無計画な増築を繰り返したあとの違法建築みたいな感じで見栄えが悪い。なので,クールにディスプレイを設置できるグッズには,そもそも興味があったのだ。

XFXスタンドの製品ボックス。大きさ比較のためにXbox 360純正のコントローラを置いてみた。箱の大きさは実測で約800(W)×580(D)×230(H)mm
画像集#003のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 そんなこんなで,筆者の自宅にXFXスタンドの製品ボックスが届いたのだが,まずその大きさに驚いた。製品ボックスは,ガッシリしていて重く,中にはたいそうな電化製品が入っているのでは? とも思えそうな佇まいだ。
 筆者は,COPMUTEX TAIPEI 2011の会場に展示されていたXFXスタンドを見ているのだが,あれは組み立て済みの完成品だったので,組み上がる前の製品ボックスを見るのは初となる。

 というわけで開梱してみると,内部は2階建て構造になっていて,上段はディスプレイを取り付けるアームとその関連部品,下段には台座と取り付け金具類がそれぞれ収められていた。
 そう,3画面を取り付けるアームやそれを取り付ける大きな台座は,組み立て式でなく,組み上がった状態で梱包されているのだ。そのため,製品ボックスが相当に大きくなっているというわけである。

 開けてみて分かったのだが,この製品ボックスが大きい理由は,アーム部分がすでに組み上がった状態で梱包されていることと,台座部分がとても大きいためである。

箱の中は2階建て構造で,各パーツが2段に分かれて収められている。発泡スチロールのカス粒が結構すごかったので,各自掃除機のご用意を
画像集#004のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた 画像集#005のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた

イラスト入りの組み立て説明書が付属している
画像集#006のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 そのため組み立て作業はかなり簡単。何しろアームが完成状態なので,手順は以下に示した4つだけなのだ。

  1. 設置場所に台座を置く
  2. 台座に幹となるポールを立てる
  3. ポールにアームを組み付ける
  4. アームにディスプレイを取り付ける

 もっとも,実際に組み立て作業をしてみると,気をつけねばならない部分もいくつかあった。今回は組み立てながら1つずつ紹介していきたい。


まずは台座を設置。机の奥行きが結構必要


 それでは,実際に設置していこう。まずは,台座を置きたい場所に設置する。
 この台座,COMPUTEX TAIPEI 2011のショーブースで見たときも大きいなと思っていたが,実際の居住空間で見るとさらにその大きさに圧倒される。
 設置した状態の台座は,逆V字形になるのだが,横幅が実測で最大約660mm,奥行きが同約440mm。正直,かなりの覚悟が要求される専有面積だ。

 ちなみにこのXFXスタンド,24インチサイズまでのディスプレイを最大3台取り付けられるのだが,3画面を支えるのはこの台座だけ。台座を机などに固定するクランプもないため,3画面分の荷重はすべてこの台座で受け止めることになる。
 台座がここまで“バカでかい”のは,デザインだけでなく,安定性の面でも必要があるということなのだろう。

奥行き800mmのテーブルに台座を設置したところ
画像集#007のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 さて,3台のディスプレイが横に並ぶという大前提から,必要な横幅は購入する前からなんとなく想像できると思うが,注意したいのは,台座を置く場所の奥行きも重要だということだ。

 というのも,XFXスタンドにディスプレイを取り付けた場合,スタンドの最奥部から約340mm手前側に表示位置が来る。机の一番奥に台座を設置したとしても,そこから手前に30cm以上もせり出してくるのだ。台座の手前にキーボードやマウスパッドを置くスペースのことまで考えると,机の奥行きはかなり必要になるというのが分かると思う。

 例えば,奥行き600mm程度の机では,ユーザー側に残る余剰スペースが約160mmしかないことになり,机上がなんとも手狭になる。これだと,設置自体はできるだろうが,映像表示位置がユーザーにちょっと近すぎる。
 現実的な話,XFXスタンドを設置する机(など)には,最低でも800mm程度の奥行きがほしいところだ。


ポールとアームの組み付け〜ちょっとしたコツが必要


 台座の設置位置が決まったら,続いてはポールを立てて,付属の六角ボルトで固定する。六角レンチが付属するので,別途用意する必要はなし。台座にポールを組み付けた状態の高さは430mm程度になる。
 ポールを立てたら,そのポールにアームを固定するのだが,アームには,上下方向(天地)があるので,説明書と照らし合わせつつ進めるといいだろう。

台座部にポールを立てて,アームを組み付ける
画像集#008のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた 画像集#009のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた

アームをポールに取り付けるときは,アーム部の取り付け金具をプライヤーで噛んで初期テンションを与えつつ右側のハンドルを回していくのがコツ
画像集#010のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 ……と,文字にすると簡単なのだが,実際の組み立てにあたっては,ここでちょっとしたコツが必要になった。ポールにアームを固定するときは,アーム側に取り付けられている手回し式ハンドル付きのネジを締めることになるのだが,いくら回してもネジが噛まずに空回りしてしまい,一向にネジで締め付けられなかったのだ。

 説明書を見る限りとくに注意書きもなかったのだが,このトラブルは,あらかじめプライヤーなどでテンションを与えた状態でネジを締めることで回避できた。
 この問題は,筆者が組み立てた個体だけという可能性もあるが,少なくとも今回の製品を組み立る場合に,この手順が必須であったのは確かだ。購入を検討している人は,豆知識として覚えておくといいかもしれない。


アームにディスプレイを取り付ける


 最後は,アームへとディスプレイを取り付ける工程になるのだが,その前に
1つ重要な条件がある。
手持ちのディスプレイを流用するのであれば,背面を確認して,正方形のような配置で75×75mmあるいは100×100mmのネジ穴が用意されているか確認するのも手だ
画像集#030のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 それは,取り付けようとしているディスプレイに,VESA規格の75×75mmあるいは100×100mmピッチに準拠したマウントホールが設けられている必要がある点だ。大画面ディスプレイの場合,200×100mm仕様だったり,逆に安価なものだとそもそも用意されていなかったりするので,この点は十分に注意しておいてほしい。ディスプレイメーカーの仕様表に「VESA規格に準拠したアームへの取り付けに対応」などといった記載があるか,あったとして,マウントホールのサイズがXFXスタンドと合致するかを,事前に確認しておこう。

 もう1つ,こちらは必須というわけではないのだが,ほとんどの場合,液晶ディスプレイには,標準出荷状態でなにかしらのスタンドが備わっているだろう。そのままの状態でもXFXスタンドに組み付けることはできるかもしれないが,ものによっては干渉する可能性もある。なので,XFXスタンドに組み付けるディスプレイは,スタンドが取り外せる製品を選ぶのが無難だ。

ディスプレイに取り付けた専用金具をアームへと引っかけるように固定する
画像集#029のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 実際の取り付け作業に移ろう。まずはXFXスタンドに付属している専用のVESAマウント金具をディスプレイに取り付け,その状態でアームへ固定することとなる。マウント金具の取り付けにはプラスドライバーが別途必要なので,忘れず用意しておこう。
 ディスプレイとマウント金具を固定したら,金具をアームへ引っかけるように取り付けていく。このとき,バネ付きのボルトでカチっと固定できるようになっていて,ネジ留めが不要なのはかなり便利だ。

 XFXスタンドは,3ディスプレイの取り付けに対応する製品なので,当然,この専用の金具も3つ付属する。マウント金具は,アームの左右中央部に取り付けるためのものと,両端に取り付けるためのものが用意されており,後者には高さの調整機能が備えられている。まずアームの高さを調節しつつ,中央のディスプレイを固定し,その後,左右のディスプレイを取り付けて,最後に3台の高さ調整をしましょう,というわけだ。
 中央に設置したディスプレイの高さを基準に,左右を調節しようという発想のため,中央に高さ調整なしの金具,左右に高さ調整機構付きの金具使用することになる。
 ただ,のちほど詳しく紹介するが,この高さ調節機構がトラブルの種になるのだった。

画像集#011のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
こちらは高さ調整機構付きのマウント金具。アームの両端へディスプレイを取り付けるときに用いる
画像集#012のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
アームの中央部に取り付けるディスプレイ用の金具には,高さ調整機構が用意されていない

説明書に反抗して,試しに端から取り付けてみても倒れることはなかった。それだけ台座がしっかりしているといえるだろう。ただし保証外なのでマネはしないように
画像集#013のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 なお,付属の説明書では,転倒防止のために中央のディスプレイから組み付けていくことを推奨している。端から組み付けていってしまうと,シーソーのようになって,横に倒れてしまう可能性があるからだ。

 そもそも,中央のディスプレイに高さを合わせるわけで,基準となる中央から組み付けていくというのは,理にかなっている。


3台の液晶ディスプレイをいざ取り付け


XL2410T
メーカー:BenQ
問い合わせ先:BenQテクニカルサポートセンター TEL 044-288-9110(月〜金曜日 9:00〜17:00)
実勢価格:2万7000〜3万9000円(※2011年8月6日現在)
画像集#031のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 今回,XFXスタンドに取り付けるディスプレイとして選択したのは,120Hz駆動かつ3D Visionに対応したBenQ製の23.6インチ液晶ディスプレイ「XL2410T」。レビュー記事でも紹介しているとおり,XL2410Tには100×100mmのVESAマウントホールが用意されているので,問題なく取り付けられる。

 ベンキュージャパンのご厚意により,同じモデルを3台も貸していただけた。ベンキュージャパンさん,ありがとう!
 ということで,XFXスタンドに3台のXL2410Tを取り付けていきたい。

 XFXスタンドのアームは,伸縮可能な構造になっているため,小さめのディスプレイなら縮めて,大きめのディスプレイなら伸ばして取り付ける仕組みになっている。なお,梱包時は縮みきった状態だ。
 今回,取り付けるXL2410Tは,XFXスタンドに取り付けられる最大サイズである24インチ――非公式ながら,XFXは27インチディスプレイにも対応できると主張しているが,公式には24インチまで――のため,アームをほぼ伸ばしきった状態で取り付けてみたのが下の写真だ。23.6インチのディスプレイ3台が横に3台並ぶとかなり迫力がある。

正面から見るとこんな感じ。後ろに見えるのが55インチのテレビであることを考えるとその「横長ぶり」がとてつもない
画像集#017のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた

3台のXL2410Tを組み付けた状態の後ろ姿はこんな感じ
画像集#018のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた 画像集#019のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた

画像集#020のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
この高さのズレがどうしても合わせられない。左右のディスプレイの高さ調整を一番上にしてこの状態。中央のディスプレイを下げられれば問題解決なのだが……
画像集#021のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
XL2410Tを設置した状態で裏から撮影してみた。写真右側が外側なのだが,アームが下がっているのが分かるだろう。これだけ下に下がるので高さが合わせられないのも納得。やはり中央の高さ調整機能が必要ではないだろうか
 これで組み付け自体は完了になるわけだが……なぜか中央と両サイドで画面の高さが合わない。
 「こんなときのために,左右のディスプレイは高さ調整ができるようになっているのではないか」と,慌てず騒がず高さ調整のネジを回したのだが,左右端の固定金具をいずれも一番高い状態にしても,まだ,中央が10mmほど高いのだ。

 どうやら,XL2410Tは,XFXスタンドへの取り付けを想定しているディスプレイとして最大級のサイズになるようだ。というのも,アームを伸ばし切って組み付ける必要があるのだが,“てこの原理”でアームの関節部に荷重がかかりすぎて,水平性が保てずに両端が下がってしまったようなのである。

 XL2410Tは,ディスプレイ単体で4kg。軽いとは言い難いが,かといって重量級というほどでもないはずだ。
 重いディスプレイや,あるいは重くなくてもアームを伸ばしきった状態で設置しなければならない大きめなディスプレイを取り付ける場合は,こうした事態が起こりうることを想定しておきたい。

 今回は結局どうすることもできなかったので諦めたのだが,ちょっと惜しいと言わざるを得ない。この問題は,中央のディスプレイを取り付けるマウント金具にも高さ調整機構を付ければ回避できるからだ。次期モデルではぜひとも改良してほしいポイントである。
 画面の水平位置を本当にピッタリと合わせたいユーザーは,この点が改善されたバージョンの登場を待つべきだと思う。


変幻自在のディスプレイレイアウトが可能


用途に応じて工具不要で縦,横の回転がラクに行える
画像集#022のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 思わぬ弱点が見つかってしまったXFXスタンドだが,「画面の高さを合わせる」ということに固執しなければ,ディスプレイスタンドとしては使いやすい部類に入ると思う。

 各ディスプレイの向きや角度を手で簡単に変えられるため,自分を取り囲むようなレイアウトから,ディスプレイ3台を横一列に広げたようなレイアウトにも,慣れてしまえば1分もかからずに変更できる。
 さらに,ディスプレイを取り外すことなく,組み上がった状態で,簡単にくるりと画面を縦方向へと回転できるうえ,その角度調整も自由自在だ。

ポールやアームにはケーブルを束ねるためのガイドクリップが取り付けられている。ポール用に1個,アーム用に3個が付属
画像集#014のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
画像集#015のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 ディスプレイに取り付けた金具とアームはネジ止めでなく,スプリング付きのテンションボルトで止まっているだけなので,各ディスプレイを脱着することも容易である。
 この変幻自在さ,そしてカジュアルな使い勝手は,XFXスタンドにしかない特徴だと言っていい。

 もう1つ,XFXスタンドならではの特徴を紹介しておこう。それは,USBハブ機能と,サウンド端子のパススルー機能だ。
 USBハブ機能は,2ポート仕様。台座部の前面にレイアウトされている。PCのUSB端子と台座部背面にあるUSB B端子とを接続してやるだけで利用可能だ。キーボードやマウスなどを接続するのがスマートだろうか。
 サウンド端子のパススルー機能も同様で,PCのヘッドフォン端子とマイク端子とを台座部の背面にケーブルで接続すると台座部の前面に取り回せるというもの。前面からヘッドフォンやマイクを接続すれば,PCに接続したのと同様に利用できる。端子の形状は,いずれも3.5mmステレオミニで,ちゃんとステレオで結線されていることを確認した。なので,両端子ともに2系統の汎用サウンドをパススルーする用途としても利用可能だ。この辺りは,地味ながらもよくできている。

画像集#023のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
台座前面。2ポートのUSBハブと,2つのオーディオ端子を備えている
画像集#024のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
台座の背面に備えているのが,前面のポート類を利用するためにPCと接続する端子だ


3画面で「Forza Motorsport 3」をプレイしてみた


3画面でのWindowsデスクトップ環境だが,筆者にとってもうこれは日常。だって普段,8画面で仕事しているのだもの
画像集#025のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた
 せっかく3画面環境が構築できたので,今回はPCを接続してみたり,「Forza Motorsport 3」をプレイしてみたりした。
 筆者の場合,8画面デスクトップの多画面環境で仕事をしているため,3画面にWindowsのデスクトップが広がったこと自体にそれほど大きい感動はない。ただそれでも,3画面でのゲームプレイができるというのはなかなか感慨深い。

 筆者の原稿書き用PCは,あくまで原稿書きのための多画面環境なので,搭載するグラフィックスカードはあくまでもエントリークラスのもの。最新世代の3Dゲームを(3画面で)プレイできるほどの性能は備えていない。なので,Forza Motorsport 3の3画面ゲームプレイで,パノラマ風景のゲームシーンが自分を取り囲むようにして表示される体験は,「多画面慣れ」している筆者といえども新鮮なのだ。

Xbox 360を3台,ソフトも3本使ったForza Motorsport 3の3画面プレイ。多画面環境を普段使っている筆者も,これは新鮮。感動
画像集#026のサムネイル/XFXブランドの3画面ディスプレイスタンド「XFX Triple Display Monitor Stand」を組み立ててみた


 というわけで,XFXスタンドをいろいろ試してきた。今回の場合,ディスプレイの高さがずれてしまうというアクシデントもあったものの,レーシングゲームなら,ほとんどのシーンで中央画面に意識を集中してプレイするので,この程度のズレならあまり気にならない。それよりも追い抜いた車が連続的に中央画面から横画面へと流れ去っていくさまを見ることの快感のほうが大きい。まぁ,画面の高さがあっているに越したことはないのだが……。

 とにかく,3画面ゲーム環境は,コアゲーマーならば,一度は体験すべきだし,将来的に自前で構築したい環境だ。
 今回使用したXL2410Tは,立体視にも対応した上級品のため,3台揃えるとなかなかコストがかかってしまう。しかし,フルHD解像度を備えたディスプレイは,1万5000円程度から選択肢があったりするので,それなら3画面揃えても4万5000円足らず。3画面環境は,ちょっと貯金すれば買えてしまう時代なのだ。
 その3画面環境構築のときに,このXFX Triple Display Monitor Standを検討してみるというのもアリだろう。

 ただ,このスタンド,日本での実勢価格5万8000〜6万円前後はさすがに高い。米国のAmazon.comだと,なんと約380ドル(1ドル80円換算でも約3万円!)なので,最低でもあと2万円は値下がってほしいというのが正直なところだ。

Amazon.co.jpのXFX Triple Display Monitor Stand販売ページ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日