お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2021/03/10 20:17

ニュース

ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

ROG Phone 5 Ultimate
画像集#001のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載
 台湾時間2021年3月10日,ASUSTeK Computer(以下,ASUS)は,5G対応ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを世界市場に向けて発表した。「ROG Phone 5」と「ROG Phone 5 Pro」,および「ROG Phone 5 Ultimate」という3製品をラインナップしており,どの製品もQualcommの最新ハイエンド市場向けSoC(System-on-a-Chip)「Snapdragon 888 5G Mobile Platform」(以下,Snapdragon 888)の採用をはじめとするスペックの高さが特徴だ。
 中でも注目は,最上位モデルであるROG Phone 5 Ultimateで,18GBという大容量のメインメモリを搭載するのが見どころとなる。
 世界市場における販売時期と価格は以下のとおり。なお,ASUSによると,日本国内における販売も予定しているが,発売時期や価格は明らかになっていない。

●ROG Phone 5:3月発売
  • メインメモリ容量8GB,内蔵ストレージ容量128GB,799ユーロ
  • メインメモリ容量12GB,内蔵ストレージ容量256GB,899ユーロ
  • メインメモリ容量16GB,内蔵ストレージ容量256GB,999ユーロ
●ROG Phone 5 Pro:4月発売
  • メインメモリ容量16GB,内蔵ストレージ容量512GB,1199ユーロ
●ROG Phone 5 Ultimate:5月発売
  • メインメモリ容量18GB,内蔵ストレージ容量512GB,1299ユーロ

 いずれの製品も,ディスプレイパネルとして約6.78インチサイズで解像度が1080×2448ドットの有機ELパネルを採用する。従来モデルの「ROG Phone 3」の約6.59インチとくらべて,ディスプレイサイズは若干広くなった一方で,公称本体サイズは,77(W)×173(D)×9.9(H)mmとほとんど変わらない。
 
 ROG Phone 5シリーズの各製品における目につく違いとして,メインメモリと内蔵ストレージの容量以外に,筐体デザインが挙げられる。ROG Phone 5は背面にドット状のLEDイルミネーションを搭載する一方で,ROG Phone 5 ProとROG Phone 5 Ultimateは,ASUSが「ROG Vision」と呼ぶ小型ディスプレイを備える点も挙げられよう。

ROG Phone 5。背面にLEDイルミネーションを搭載
画像集#002のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

ROG Phone 5 Pro(左)とROG Phone 5 Ultimate(右)。筐体背面の中央付近にあるのがROG Visionだ。通話の着信時や周辺機器と接続したときといった状況に合わせた内容を表示するという
画像集#003のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載 画像集#004のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

表 ROG Phone 5シリーズの主なスペック
ROG Phone 5 ROG Phone 5 Pro ROG Phone 5 Ultimate
メーカー ASUSTeK Computer
OS Android 11
ディスプレイパネル 約6.78インチ有機EL,解像度1080×2340ドット,アスペクト比 9:20.4,最大リフレッシュレート144Hz,HDR対応
プロセッサ Qualcomm製「Snapdragon 888」
・CPUコア:Kryo 680(最大2.84GHz)
・GPUコア:Adreno 660
メインメモリ 8GB,12GB,16GB 16GB 18GB
ストレージ 128GB,256GB 512GB 512GB
アウトカメラ 2眼式,標準:約6400万画素,マクロ:約1300万画素
インカメラ 約2400万画素
対応5Gバンド 未公開
対応LTEバンド 未公開
対応3Gバンド 未公開
無線LAN対応 Wi-Fi 6E(IEEE 802.11ax)
Bluetooth Bluetooth v5.2
バッテリー容量 6000mAh(3000mAh+3000mAh)
待受時間 未公開
連続通話時間 未公開
USBポート USB Type-C×2
公称本体サイズ 77(W)×173(D)×9.9(H)mm
公称本体重量 約239g
本体カラー Phantom black,Storm white

 ROG Phone 5では,Snapdragon 888の採用に合わせて,内部設計を従来製品から大幅に設計したという。たとえば,「ROG Phone II」やROG Phone 3では,SoCを筐体の端に搭載していた。それに対して,ROG Phone 5シリーズでは,SoCを新たに筐体の中心に配置している。これにより,放熱用のベイパーチャンバーやグラファイトシートの大型化が可能になったという。

ROG Phone 5は,筐体の中央にSoCを搭載する内部レイアウトを採用し,ベイパーチャンバーの大型化などを冷却機構を強化した
画像集#006のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

 また,SoCを筐体の中心に置いたことで,専用外付けクーラーである「AeroActive Cooler 5」の風を効果的に当てられるようになったそうだ。AeroActive Cooler 5を装着することで,SoCの温度を最大15℃,筐体の表面温度を最大10℃も下げられるという。筐体やSoCの温度上昇を抑えることで,安定したゲーム性能を発揮できるというのがASUSの主張だ。

外付けクーラーであるAeroActive Cooler 5の風をSoCを搭載する部分に当てることで,従来よりも冷却性能が向上したという
画像集#007のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

「原神」をプレイしたときのフレームレートの推移。AeroActive Cooler 5を装着したROG Phone 5は,競合製品と比べて,フレームレートの落ち込みが少ない
画像集#009のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

 ROG Phone 5のディスプレイパネルは,最大144Hz表示に対応しており,これはROG Phone 3から変わらない。ただし,タッチパネルのサンプリングレートが270Hzから300Hzへと引き上げられた。これにより,144Hz表示におけるタッチ操作の入力遅延が,従来製品の25msから24.3msへとわずかながら下げられたという。

ROG Phone 5のディスプレイ。タッチパネルのサンプリングレートが270Hzから300Hzになったのが従来モデルからのアップデートとなる
画像集#010のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

 サウンド面についても触れておきたい。ROG Phone 5は,筐体の両端に搭載するスピーカードライバーとスピーカーチャンバーを大型化することで,スピーカーの出力が21%向上した。

ROG Phone 5は,スピーカードライバとスピーカーチャンバーを大型化することで出力を向上
画像集#011のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

 だが,スピーカー以上にゲーマー向けスマートフォンとして注目すべきは,3.5mmミニピンのヘッドセット端子が復活したことだ。ROG Phone 3では,5G対応の外付けモデムや5G用のアンテナを搭載するためにヘッドセット端子が省略していた。しかし,ROG Phone 5が採用するSnapdragon 888は,5G対応モデムをSoCに統合しているので,ヘッドセット端子用のスペースを確保できたとのこと。加えて,D/Aコンバータ(以下,DAC)にESS Technology製の「ES9280AC Pro」を採用しており,高インピーダンスのヘッドホンにも対応するのもポイントである。
 
ROG Phone 5では,3.5mmミニピンのヘッドセット端子が復活した
画像集#012のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

 ROG Phoneシリーズならではの特徴である側面タッチセンサー「AirTrigger」も世代を重ねて,「AirTrigger 5」となった。AirTrigger 5では,本体に内蔵するモーションセンサーを使った操作が強化されている。従来はスマートフォンを降るという動作に機能を割り当てられたのだが,AirTrigger 5は本体を左右に動かす,あるいは前後左右に傾けるという動作に対して,個別に機能を設定できるようになった。

AirTrigger 5は,モーションセンサーを使った操作が強化された
画像集#018のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

 なお,最上位のROG Phone 5 Ultimateには,側面だけでなく背面にも2つのタッチセンサーを備えているのも見どころだ。

ROG Phone 5 Ultimateの背面タッチセンサー。タッチ以外の操作が可能などうかはあきらかになっていない
画像集#019のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

 ソフトウェア面の強化も図られている。
 まずは,ゲーム向けの最適化モードである「X mode」には,従来よりもCPUの動作クロックやディスプレイのリフレッシュレートなどを引き上げる「X mode+」や,動作クロックを下げて電力消費を抑える「Ultra Durable」といった新たな動作モードが追加となった。

X modeに新たな動作モードが追加となった
画像集#013のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

 ゲーム向けの設定を行うユーティリティである「Armoury Crate」にも,いくつかの機能が新たに実装されている。とりわけ注目したいのは,「Scout mode」と「Esports mode」という2つの動作モードだ。Scout modeは,画面の色を反転して,FPSなどで相手の姿を視認しやすくするという機能だ。

表示画面の色を反転するScout mode
画像集#014のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

 一方のEsports modeは,eスポーツ大会を運営する企業の要望をうけた機能とのことで,Esports modeを有効にすると,通知の抑制やバッテリーを経由しないバイパス充電の有効化,ROG Phone 5に搭載するゲーム向けの機能をオフになるという。eスポーツ大会では,ゲーマー向けスマートフォンが備えるゲーム用の機能を規約で禁止しているケースがあり,そうした状況に対処したものだ。

eスポーツ大会向けの動作モードであるEsports mode
画像集#015のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

 最後にROG Phone 5用の周辺機器について紹介したい。ROG Phoneでは,スマートフォン本体に装着して,2画面ゲーム機化する専用ドック「TwinView Dock」をはじめとする豊富な周辺機器が特徴であった。しかし,ROG Phone 5用の周辺機器として提供するのは,AeroActive Cooler 5とケースのみとなるそうだ。ASUSによると,ユーザーにとって価値があるアクセサリを考えたうえで,今後はこれまでとは別の方向性を取りたいと説明している。

ROG Phone 5専用の周辺機器として用意するのは,AeroActive Cooler 5とケースとのこと
画像集#016のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

 なお,専用ゲームパッド「Kunai GamePad」といった一部のデバイスは,ROG Phone 5でも利用が可能であるという。

ROG Phone 5と既存のROG Phone用周辺機器の対応表
画像集#017のサムネイル/ASUS,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 5」シリーズを発表。最上位モデルは容量18GBのメインメモリを搭載

ASUSのROG Phone 5製品情報ページ(英語)

ASUS日本語公式Webサイト

  • 関連タイトル:

    Republic of Gamers

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月07日〜01月08日