ASUSTeK Computer
【西川善司】miniLEDにレーザー光源,巻き上げ有機ELなどなど。テレビやディスプレイはこれから新世代がやってくる!?

毎年1月に米国・ラスベガスで行われる展示会「CES」は,各メーカーが最新のテレビやディスプレイ製品を披露する場でもある。「(善)後不覚」第53回は,突如トレンドに躍り出た8Kテレビから,最新の「miniLED」技術を採用する液晶テレビ,レーザー光源の超短焦点プロジェクタなど,これから来る大画面ネタを西川善司氏にまとめて紹介してもらった。
リファレンス仕様の「Radeon VII」カードが一斉に登場

2019年2月7日の「Radeon VII」発表を受け,リファレンス仕様のカードがAMDのパードナー各社から発表になった。販売解禁となる8日19:00以降,SapphireとMSI,ASRock,玄人志向,PowerColor,GIGABYTE,ASUS(※プレスリリース到着順)の製品ボックスが店頭に登場することとなりそうだ。
ほとんど「バッテリー内蔵のディスプレイ一体型PC」? ASUSが一風変わった“ゲーマー向けノート”を発表

北米時間2019年1月6日,ASUSTeK Computerは,分離合体可能なキーボードと内蔵バッテリーを備え,液晶ディスプレイ一体型デスクトップPCのように使える持ち運び可能なPC「ROG Mothership GZ700」を2019年第1四半期に発売すると発表した。発売地域や価格は明らかになっていない。
「ROG Swift PG27UQ」レビュー。4K 144HzのG-SYNC HDRディスプレイという「いま買える未来」の価値を探る

4Kかつ垂直リフレッシュレート144Hz,G-SYNC,そしてDisplayHDR 1000に全対応という,強烈なスペックのASUS製ディスプレイ「ROG Swift PG27UQ」。まさにいま買える未来のディスプレイといった印象だが,その実力はどこまでゲーマーの期待に応えてくれるものなのだろうか。じっくりテストしたので,結果をお伝えしたい。
【PR】下取り+キャッシュバックでROGのゲーマー向けノートPCが安く買える! ASUS「冬の乗り換えキャンペーン」を見逃すな

「ゲーマー向けノートPCが欲しいけれど,予算が……」と悩んでいる人に朗報となりそうな「冬の乗り換えキャンペーン」を,ASUS JAPANが開催中だ。ASUS製ノートPCを購入したうえで,使わなくなったノートPCを下取りに出すと,下取り価格+最大3万円のキャッシュバックが得られるという太っ腹なキャンペーンで,新しいPCを安く手に入れよう!
モバイルバッテリーにもなるASUS製スマートフォン「ZenFone Max Pro (M1)」が発売に。Snapdragon 636搭載

2018年12月19日,ASUSは,容量5000mAhのバッテリーを内蔵してモバイルバッテリーとしても使えるAndroidスマートフォンの新製品「Zen
「ROG Strix Fusion 500」レビュー。「ボンジョヴィ」印のサラウンドサウンド技術に対応した貴重なヘッドセットを試す

ASUSTeK ComputerがROG STRIXブランドで展開するゲーマー向けヘッドセット「ROG Strix Fusion 500」は,「ボンジョヴィ」印のバーチャルサラウンドサウンド技術に対応するという貴重な存在だが,これはゲーマーに何をもたらしてくれるだろうか。サウンドデザイナーである榎本 涼氏が今回も評価する。
ASUS,USB Type-C接続でPCのほかSwitchやスマートフォンにも対応するゲーマー向けヘッドセット「ROG Delta」を国内発売

2018年12月6日,ASUSは,ゲーマー向けのUSB接続型ヘッドセット「ROG Delta」を12月7日に税込2万3000円前後で国内発売すると発表した。本製品は,接続インタフェースとしてUSB Type-Cを採用する2chステレオ出力モデルで,PCのほか,Nintendo Switchや一部スマートフォンに対応するのが特徴だ。
ASUS,垂直120Hz駆動かつ中間調応答速度3msのフルHDパネルを搭載したエントリーゲーマー向けノートPC計2モデルを発売

2018年12月5日,ASUSは,垂直最大リフレッシュレート120Hz対応,中間応答速度3msで解像度1920
Amazonの「サイバーマンデー」でDell製ゲーマー向けノートPCやAKRacingのゲーマー向けチェアなどが登場予定

Amazon.co.jpは2018年12月7日18:00から12月11日1:59まで,恒例の年末セール企画「サイバーマンデー」を実施予定だ。ここでは登場予定商品の一部として公開された中で読者の興味をひきそうな,ゲーマー向けノートPCやSIMロックフリースマホ,そしてゲーマー向けチェアを紹介しよう。
ASUS「ROG Phone」用周辺機器をまとめてレビュー。“変なデバイス”はスマホにおけるゲームの常識を変えるかもしれない

2018年11月23日に発売となるASUSのゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone」は,多種多様な周辺機器を同時にラインナップしているのも見どころだ。そこで本稿では,ROG Phone本体のレビューでは触れられなかった2画面携帯ゲーム機風のドックやワイヤレスディスプレイアダプタ,本体に取り付けるゲームパッドをチェックしてみよう。
ASUS,ROGブランド初のATX電源ユニットを国内発売。有機ELパネルとAura Sync対応のカラーLED搭載

2018年11月21日,ASUSTeK Computerは,ROGブランド初となるゲーマー向け電源ユニット「ROG-
ASUS渾身のゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone」が11月23日に発売決定。価格は約13万円

ASUSが誇るゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone」が,いよいよ日本に上陸する。Qualcommと共同開発したという高クロック版「Sn
「ROG Phone」レビュー。確かにこれは「ゲーマー向けスマートフォン」だ

ASUSが開発した新型スマートフォン「ROG Phone」は,「これが真のゲーマー向けスマートフォンだ」と言わんばかりの派手なルックスと機能を有する端末だ。だが,ゲームにおける使い勝手や性能はどうなのだろうか。ハードとソフトの特徴を詳しく紹介しつつ,ベンチマークとゲームプレイで実力を検証してみた。
ASUS,GTX 1060 6GB&垂直144Hz対応液晶搭載のゲーマー向けノートPCを11月下旬に発売。価格は税込約24万8000円前後

2018年11月14日,ASUSTeK Computerは,垂直リフレッシュレート144Hz対応の15.6型フルHD液晶パネル採用となるゲーマー向けノートPC「ROG
ASUSが投入する“謎のゲーマー向けスマートフォン”とは? ももち&チョコブランカ選手など6人のレビュワーによる第一印象を聞いてみた

ASUSが国内展開を予定している“謎のゲーマー向けスマートフォン”を試用するレビュワー向けの説明イベントが,東京の「ASUS
ASUS,「ROG Phone」を国内発表か。11月16日に発表会

COMPUTEX TAIPEI 2018でASUSTeK Computerが発表したゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone」だが,国内発売が決まったようだ。これは同社からの招待状から推測されるもので,いわく,11月16日に「GAME CHANGER〜スマホゲームの体験を一新する」というテーマの発表会を予定しているとのことである。
ASUSが国内未発売「最強スマホ」のレビュアーを「ASUS Store Akasaka」で募集中?

東京港区赤坂にあるASUSのオフィシャルストア「ASUS
ASUS,垂直リフレッシュレート144Hz対応の27型フルHDディスプレイを発売。ゲーム機との接続を意識した24.5型も

2018年10月10日,ASUSTeK Computerは,27インチ,解像度1920
- キーワード:
- HARDWARE
- ニュース
- ディスプレイ
- ASUSTeK Computer
- 編集部:佐々山薫郁