パッケージ
クロスブレイブ公式サイトへ
読者の評価
76
投稿数:15
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2010/06/19 12:00

広告企画

【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

画像集#026のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

 ポリゴンを使った横スクロールアクションRPGとして注目を集める「クロスブレイブ」(以下「XB」)。オープンβテストを間近に控えた今,これまで行われた各種テストに参加できなかった読者のために「XB」の魅力を解説していきたい。
 第1回目の今回は基本的なシステムと,「剣闘士」のキャラ性能やスキルを紹介しよう。なお,記事作成で使用したクライアントは開発バージョンのため,画面写真の一部のテキストが日本語でないことはご了承いただきたい。

画像集#018のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載


いきなりクライマックスなチュートリアル


画像集#019のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載
 XBは,前述のように横スクロールアクションRPGである。画面を見ただけだと分かりにくいのだが,キャラクターや背景はすべて3Dポリゴンで表現されており,2Dスプライト式の横スクロールアクションよりも多彩な動きが表現されている。通常攻撃とスキルを組み合わせて,多彩なコンボを決めていくのが爽快なゲームとなっている。

 ゲームを開始すると,まずキャラクター作成だ。後述する3種類の職業からキャラを選ぼう。
 キャラクター作成を終えてゲームを開始すると,専用マップでのチュートリアルが始まる。移動や攻撃など基本的な操作方法が説明されたあと,いきなり上位職へとクラスチェンジしてのボス戦となる。
 本来,ゲームが始まってしばらくの間は低レベルなので,使えるスキルも少ないのだが,このときばかりはいろんなスキルを使い放題になる。ただし,上位職へと変身していられる時間は短いので,できるだけいろいろなスキルを試しておき,実際にクラスチェンジするときに転職先選択の参考にしたい。チュートリアルが終了するとプレイヤーは伝承の村「ルース」へと飛ばされ,ゲーム本編が開始される。

画像集#020のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載 画像集#021のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載


クエストはオートランで迷わず目的地へ


 序盤のレベルアップにはクエストの活用が有効だ。受注するクエストは大きくメインとサブに分かれており,タブを切り替えれば進行中のクエストだけでなく,現在受注できるクエストの一覧も表示されるため,こまめに確認していれば取りこぼすことはないだろう。
 クエストの遂行では,クエスト説明のテキスト内にある,目的のNPCやダンジョン名をクリックすることで,その場所まで勝手に移動してくれる自動ルーティング機能が便利だ。単純なおつかいクエストなどは,自分で移動操作をせず,NPC名をクリックしているだけで終わらせることができてしまう。ダンジョンの入口へも連れて行ってもらえるため,この機能さえ知っていれば迷子になることはないはずだ。

画像集#022のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載


任意のタイミングでレベルアップ


 クロスブレイブは,多くのRPGと同様に,経験値を溜めてレベルを上げることでキャラクターを強化していく。しかし,規定の経験値が溜まっても,レベルアップ可能アイコンが点灯するだけで,自動的にレベルアップするわけではない。ステータス画面で「LvUP」ボタンを押すことで初めてレベルが上がる仕様となっている。
 なぜこのような手間をかけるかというと,経験値はレベルアップに使うこともできるのは当然として,それ以外にも使い道があるのだ。レベルアップ時にはHPとMPが全回復するため,経験値を取っておいてダンジョン内でピンチのときにレベルを上げると有効なほか,溜めた経験値をスキルレベルを上げるために使ったり,魔獣(ペット)に分け与えたりといった選択肢があるのだ。
 レベルアップ時には,スキル習得に必要なスキルポイント(SP)だけでなく,「潜力」と呼ばれるボーナスポイントが5Pずつ増えていく。これは四つのステータス(腕力,敏捷,体質,智力)に割り振ることで,キャラクターの攻撃(物理/魔法),防御(物理/魔法),猛打(クリティカル)率をアップできるようになっている。自分の職業やプレイスタイルに合わせて割り振っていこう。

画像集#023のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載


新スキルは各職の伝承者から習おう


 今のバージョンでは,スキル伝承者は要塞城ヴァンクールの三大連盟エリアにしかいない。レベルが3上がるごとに新しいスキルを覚えられるので,忘れずに立ち寄ってスキルを教えてもらおう。
 一部のスキルには上位スキルがあり,習得することで,そのスキルをキャンセルして別のスキルにつなげられるようになる。その分,SPを消費してしまうわけだが,使用頻度の高いスキルや,使用後の硬直が長いスキルなどは,上位スキルを覚えることでキャラの使い勝手が向上するだろう。
 各スキルには個別にレベルがあり,こちらは経験値とお金を消費することで任意のタイミングでアップできる。スキルレベルが上がると,威力や特殊効果の発動率が上がったりするので,使用頻度の高いものは優先的にアップさせるといいだろう。

画像集#001のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載


その他のお役立ち情報


 上記以外の,知っているとスムースにゲームを進められるであろう情報を箇条書きでまとめておく。とくに22日からのOBTで初めてクロスブレイブに触れるプレイヤーは,目を通しておくことをおすすめしたい。

  • 回復アイテムはお店で購入可能
  •  アクション系のネットゲームでは,回復アイテムがクエスト報酬のみで,任意に購入できる課金アイテムになっているものも多々あるが,クロスブレイブでは各街の雑貨屋で購入できる。数秒間かけて徐々に回復するタイプではあるが,かなり安価で手に入るため,ダンジョンへ行く前にまとめて用意しておこう。瞬時に回復するタイプのアイテムは,クエスト報酬でもらうか仮想通貨(XBコイン)で購入できる。

  • ダンジョンの難易度はクエストに従おう
  •  ダンジョン入場前に4段階の難易度(NORMAL,HARD,CRAZY,ULTIMATE)が選択できるが,クエストのクリア条件に難易度が指定されている場合はそれに従おう。難しい分には問題ないだろうと,HARD以上の難易度でダンジョンをクリアしても,NORMAL指定のクエストはクリアできない。

  • 強化できるのは製作したものだけ
  •  装備には種類やランク以外に,「仕立て」と「製作」の二つの属性があり,クエストの報酬やダンジョンで拾ったものは「仕立て」,製作スキルで作ったものは「製作」となる。このうち,精錬によって強化できるのは「製作」属性の装備だけなことに注意しよう。強い武器を拾ったからといっても,仕立て属性であれば強化することはできない。

  • 捨てたアイテムは消える
  •  インベントリ内からウィンドウの外にアイテムをドロップすると,「このアイテムを捨てますか?」というダイアログが表示され,「確認」ボタンを押すとそのアイテムは完全に消滅してしまう。街中だけでなくダンジョン内でも同じなので,味方に渡そうとしてうっかり大事なアイテムを消してしまわないように注意しよう。アイテムを渡したいときは「トレード」コマンドを使うこと。


剣による広い攻撃範囲でまとめてブッタ斬れ!「剣闘士」


 クロスブレイブには,現在のところ3種類の職業が実装されている。「剣闘士」「格闘家」「魔導師」だ。今回は「剣闘士」を取り上げて,その魅力をお伝えしたい。
 ファンタジーものの王道ジョブでもある「剣闘士」は,名前から予想できるとおり,とてもスタンダードな性能のキャラになっている。剣を振り回す広い攻撃範囲はもちろん,浮かせ,吹き飛ばし,飛び道具,突進など一通りの攻撃スキルが揃っており,ほぼ見た目のままの素直な使用感にまとまっている。
 防御力も高めなので,この手のゲームに慣れていないプレイヤーにもおすすめできる,万人向けキャラクターといえる。なお,現状で性別が選べるのは剣闘士だけだが,今後のバージョンアップで男魔導師,女格闘家も追加される予定だ。

画像集#024のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載
画像集#025のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

●ラッシュ
 いわゆる通常攻撃。全4段攻撃になっており,3段目で敵を少し浮かせ,4段目で叩きつけてダウンさせる。横スクロールACTとしては珍しく,通常攻撃もスキル扱いになっているので,キャラレベルの上昇や武器の変更だけでなく,スキルレベルを上げることでも威力が上昇する。最も多用する攻撃となるため,定期的にスキルレベルを上げるといいだろう。

画像集#002のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

●パワーブレード
 思い切り剣を振り下ろし,ヒットした敵をダウンさせる。ダウン状態の敵にもヒットし,また出かかりに攻撃を受けても倒れたり仰け反ったりしないハイパーアーマー(以下HA)が付いているため,コンボの締めだけでなく,混戦時の切り替えしなど,なにかと頼りになるスキル。威力も高めなので,クールタイムが終わり次第ガンガン使っていきたい。

画像集#003のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

●ホバースラッシュ
 少し前進しながら斬り上げる浮かせ技。CBT時には空中コンボの起点にしやすかったのだが,現在のバージョンでは硬直が長くなり,若干使いづらくなった。とはいえクールタイムも短く,パワーブレード同様に頼りになるスキルなことは間違いない。

画像集#004のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

●トライスラッシュ
 ダッシュしながら斬り付ける突進技。連続で3回まで入力でき,突進方向も任意に決められる。攻撃判定がかなり前にあるため集団に突っ込むと気持ちよく敵を巻き込めるが,HAがつくわけではないので過信は禁物。リーチの長い敵が混ざっていると,簡単に止められてしまうこともしばしば。上位スキル「トライファイト」あり。

画像集#005のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

●アースウェーブ
 地を這う飛び道具を放つ。敵を貫通して複数にヒットするため,集団を攻める前に一発撃っておくといい。やや硬直が長いものの,唯一の飛び道具なので持っていると安心できる。

画像集#006のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

●ムーンスラッシュ
 振り上げた剣の軌跡が円を描く浮かせスキル。発生した円はしばらく留まって数回ヒットし,敵を少しの間浮かせておくことができる。HAがなく,一歩進んでから出すため混戦で出すとつぶされやすい。ラッシュやほかのスキルからキャンセルして出すのが安全だろう。

画像集#007のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

●アロースラッシュ
 剣を前に突き出し,画面半分ほど一瞬で前進する突進技。威力はそれなりにあるが,出るまでがやや遅く,上下の判定も狭いため連携に組み込むにはある程度の練習が必要だ。技後のスキが大きいので集団に突っ込むなら上位スキル「スタースラッシュ」を習得してからにしたい。

画像集#008のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

●ピアッシングスルー
 前方の敵に剣を突き刺し,後方に叩きつける投げスキル。はぐれた敵を敵集団にまとめたり,ボスの範囲攻撃など出の遅い技を止めるのに重宝する。モーション中はHAなだけで無敵ではないので,混戦時に使うと思わぬダメージを受けることも。

画像集#009のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

●ソリッドオーラ
 一定時間,周囲の敵にスリップダメージを与える攻撃オーラを展開する。ダメージ自体はそこそこあるが,有効範囲が狭い(手の届く間合いほど)ため,劇的な効果があるとはいえない。どちらかというとPvP向けスキルか。

画像集#010のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

●ダンシングソード
 素早く6回攻撃を行う乱舞スキル。攻撃範囲が広く,とくに上空方向に強いので浮かせた敵への追い討ちにピッタリ。ただし威力がかなり低めなので,拘束技と割り切って味方の追撃に期待するのがよさそう。上位スキル「クレイジーソード 」あり。

画像集#011のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載


剣闘士の転職後


 キャラクターレベルが25になると転職クエストが発生し,3通りの上位職のいずれかに転職できる(それをクリアして上位職に就くまでレベルを上げられなくなるので注意)。では,剣闘士の上位職である白騎士,黒騎士,狂戦士の能力を簡単に解説しよう。


バフや回復を使いこなす「白騎士」

 転職直後こそ剣闘士からの目立った変更点はないものの,レベルが上がってスキルが増えるにつれ,数々の補助スキルや攻撃スキルを習得していく。回復・支援職というよりは,なんでもこなす万能戦士といった印象だ。ある意味で剣闘士からの正当進化系といえる。

自分のHPを回復する「ヒールブレス」。詠唱に時間がかかるものの,アイテム消費なしで回復できるのはうれしい
画像集#012のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

攻撃してきた相手に電撃を落とし,さらにマヒさせる反撃スキル「サンダーシェル」
画像集#013のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載


物理と魔法攻撃を両立「黒騎士」


 転職直後に習得する「エーテルチェンジ」というスキルが最大の特徴。使うたびに「火炎攻撃」と「雷鳴攻撃」という二つのスタイルを切り替えるスイッチスキルで,主に火炎は剣,雷鳴は魔法による攻撃を主体とする。
 その後,習得するスキルも火炎と雷鳴に分かれており,同じ属性のスタイルでしか発動できない。スタイルを切り替えながら戦う標準タイプだけでなく,どちらかのスタイルに特化した育成も面白そうだ。

雷鳴時には,通常攻撃が魔導師のような魔法弾となる。連射速度は遅めだが,命中時に小爆発を起こす
画像集#014のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

空中から炎をまとって急降下する「フレイムダイブ」。剣を使ってはいるが魔法攻撃っぽいスキルだ
画像集#015のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載


狂気で敵をなぎ払う「狂戦士」


 狂戦士になると,画面左下に,攻撃をヒットさせると上昇し時間経過で減少する「狂気ゲージ」が追加される。ゲージの溜まり具合によって攻撃力アップや特定スキルの攻撃回数増加など,さまざまな恩恵を受けることができる。
 通常攻撃も,左右のなぎ払いから振り下ろしにつなげる3段攻撃となり,剣闘士のときとは戦い方がガラリと変わるだろう。

画面左下の赤いメーターが「狂気ゲージ」だ。減少速度は緩やかなので,それほど慌てて進む必要はない
画像集#016のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

大きなモーションで剣を振り回す,豪快な攻撃が多い。そのぶん攻撃スピードは落ちるため,手数の多いコンボなどは苦手
画像集#017のサムネイル/【PR】コンボを決めろ! アクションゲーム「クロスブレイブ」導入ガイド,第1回 基本システムと剣闘士編を掲載

 オープンβテスト仕様のクライアントでは,任意のタイミングで通常攻撃からほかのスキルにつなげる「ミラージュキャンセル」をはじめ,6月7日まで行われたプレOBTから見てもかなりの改善が施されている。大小あわせると相当な数になるため詳細は控えるが,プレOBT参加者でさえも驚くことだろう。もちろん,新規プレイヤーがより快適に遊べるようになったことも間違いない。
 積極的にユーザーの意見を取り入れ,進化を続ける「クロスブレイブ」の今後に期待してほしい。次回の記事では「魔導師」について解説する予定だ。お楽しみに。

「クロスブレイブ」公式サイト

  • 関連タイトル:

    クロスブレイブ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月18日〜12月19日