お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/06/12 17:43

イベント

[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定

画像集#003のサムネイル/[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定
 Dellの子会社であるAlienwareは,北米時間の2014年6月10日,ロサンゼルスで開催中のE3 2014において新たなハードウェア「ALIENWARE Alpha」(以下,Alpha)を発表した。
 ハイエンドなゲーマー向けPCとして知られるAlienwareだが,Alphaはミドルクラス的スペックの,いわゆる「リビングルームへの進出」を狙った小型PCであり,Valveのデジタル配信システムである「Steam」を介してゲームを楽しむことができる。とはいえ「Steam OS」などは利用せず,いわゆる「Steam Machine」とも少し異なる製品となっている。

 発売は2014年のクリスマスシーズンとなっており,価格はスタンダードモデルが549ドル。キーボードおよびマウスは付属せず,代わりにXbox 360用のワイヤレスコントローラを同梱して出荷される予定だ。

画像集#005のサムネイル/[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定

 GPUには,AlienwareとNVIDIAが共同開発したカスタムチップを採用するという。このGPUは,2014年2月に市場投入されたMaxwellアーキテクチャを採用するとのことなので,GeForce GTX 750シリーズをベースとしつつ,Alpha向けに実装方法を変更したり動作クロックを変更したりしたプロセッサということになるのではなかろうか。グラフィックスメモリは総容量2GBのGDDR5になるそうだ。
 組み合わされるCPUは,スタンダードモデル――いつものパターンだと,国内では「ALIENWARE Alpha スタンダード」といった呼称になりそうだが――だとHaswell世代のCore i3。メインメモリ容量は4GBで,HDD容量は500GB。IEEE 802.11acに対応するIntelの無線LANコントローラも内蔵するという。

画像集#004のサムネイル/[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定

 スタンダードモデル以外には,CPUをCore i5もしくはCore i7に換装したモデルや,メインメモリ容量を8GBに増やしたモデルも用意される予定だ。ストレージ容量は最大2TBに達するそうだが,どのような組み合わせのモデルを用意し,それぞれの価格をいくらにするかなどは現在検討中とのことだった。

Alienwareプロダクトグループ Marc Diana氏。以前,AMDでチャネルマーケティングマネージャーを務めていた人物だ
画像集#010のサムネイル/[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定
 E3会場のAlienwareブースでAlphaの説明をしてくれた同社プロダクトグループのMarc Diana氏によれば,スタンダートモデルでもSteamにあるほとんどのタイトルを問題なくプレイできるという。

 まだ開発中ということで画面の撮影は禁じられたが,Alpphaは独自のユーザーインタフェースを採用しており,Diana氏の実演を見る限り,PCの起動からSteamでゲームを選ぶところまで,すべてXbox用のゲームパッドで操作可能だ。ほかにも,再起動やスリープモードへの切り替え,システムのオン/オフなど,さまざまなことがゲームパッドでアクセスできる。
 OSには「Windows 8.1」が使われているが,Windowsはバックグラウンドでドライバをアップデートをしたりするだけで,PCユーザーがお馴染みのデスクトップ画面は見ることはない。最終的なインタフェース画面は7月に公開したいとのことだった。

 「プレイヤーは,PCをオンしたら,すぐにゲームをしたいはず」とDiana氏が述べるように,起動時間の短縮も図られている。実演を見る限り,それほど起動が速いようには思えなかったが,この点はさらに改善していくそうで,Alienwareのラボには,20秒前後で起動するAlphaの試作品もあるという。この起動時間は,PlayStation 4やXbox Oneよりも速い。

 HDMIで接続したテレビを使ってプレイすることが前提となっているため,SteamはBig Pictureモードで立ち上がるが,もちろん設定によって変更が可能だ。キーボードやマウスの接続もできるので,ゲームによっては,2人のプレイヤーのうち,片方がゲームパッド,もう片方がキーボード&マウスでプレイするというスタイルも可能になっているという。これもまた,コンシューマ機では不可能なことだとアピールされていた。
 ブースでは,インディーズ系タイトルの「Broforce」で,2台のゲームパッドを使ったプレイデモ行われていた。Broforceは,横スクロールのシンプルなゲームだが,価格はわずか12ドル前後で,セールがあればもっと安くなる。しかも,PlayStationやXboxでは遊べない,とDiana氏は強調していた。

画像集#007のサムネイル/[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定

 このように,Alphaの購入者は,3000本以上とされるSteam登録タイトルから,ゲームを選んでプレイできる。実験的なインディーズ作品からAAAタイトルまで,ラインナップは多彩であり,それらを1080p解像度でプレイできるとなると,ユーザーにとってこれはかなり魅力的であるはず。もちろん,Steamに月額課金はない。さらに,Alienwareはゲームデベロッパとも良好な関係にあるため,彼らと協力してAlphaに最適化したタイトルの制作も考えているという。

 要するに,AlienwareはAlphaを,明確にPlayStation 4やXbox Oneのライバルとして位置づけている。ライバルと比べるとスタンダードモデルでも150ドルほど高価だが,それを埋めて余りあるユーザーメリットを追求していくと,Diana氏は語っていた。

 さて,PCゲーマーとして気になるのは,まず,SteamのライブラリにないPCタイトルをプレイしたいときには,どうすればいいのかだ。例えば,Electronic Artsの「Battlefield 4」や「Sim City」などは,同社が運営するデジタル配信システム「Origin」で販売されており,Steamでは購入できない。
 これについては,「USB接続の光学ドライブを使うという方法がある」とDiana氏は述べていたが,さすがにこれは,やや一時しのぎっぽい雰囲気もある。Electronic Artsとは現在のところ,「交渉はしていないが,(将来的に対応するなど)いろいろな可能性はある」と意欲は示していた。しかし,現状では「Steamで配信されていないPCゲームタイトルをプレイできないわけではないが,その場合は光学メディア版を用意してインストールする必要がある」ことは覚えておきたい。

 もう一つ,ゲームパッドに対応していないゲームをプレイしたい場合はどうするのかという疑問もある。上記のように,Steamには3000ものタイトルラインナップがあるが,そのうちゲームパッドに完全対応しているのは500タイトルほどしかない。
 RTSやポイント&クリック式のアドベンチャーなどは,ゲームパッドとあまり相性がよくないのではないか? この質問に対するDiana氏が示した回答は「Lap Board」(ラップボード)で,その例として挙がったのは,ROCCATが発表した“ワイヤレスキーボードとマウスパッドを1枚板的にして,膝の上に置いて使うデバイス”こと「Sova」だ(関連記事)。ただ,アイデアとしては面白いものの,追加の出費が必要になるわけで,ここは明確なマイナス要素だろう。

画像集#009のサムネイル/[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定
画像集#012のサムネイル/[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定 画像集#013のサムネイル/[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定
ワイヤードマウスもまとめてワイヤレス化し,ソファの上で,膝に置いてキーボードとマウスを使えるようにするSova。Diana氏はラップボードと呼んでいた(関連記事
画像集#011のサムネイル/[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定

 もっとも,Alphaの狙いは,現在,リビングルームの大型テレビに接続されている据え置き型ゲーム機に取って代わることであり,つまり,家族や友達で手軽にゲームを楽しんでいる層がメインターゲットになるはず。時間をかけてじっくりストラテジーゲームを攻略しようとするプレイヤーは,また別のレイヤーにいるわけで,これはちょっと質問が悪かったかもしれない。

 気になる日本での展開だが,Alienwareのブランドマネージャーを務める添田貴嗣氏によれば,日本でもそれほど時期を遅らせることなくリリースしたいとのこと。価格もほぼ北米に合わせる予定だそうで,今回の発表を機に,日本でもプロモーションを進めていくという。

画像集#008のサムネイル/[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定

画像集#006のサムネイル/[E3 2014]Alienware,ゲームに特化した小型PC「ALIENWARE Alpha」を発表。発売は2014年末で,日本展開も予定
 訴求対象はやはり,ゲームコントローラでカジュアルなゲームを遊んでいる層になりそうだが,Steamのユーザーにも積極的に働きかけていきたいとのこと。
 日本の場合,ローカライズの問題があったりするが,Steamとのやりとりも進めているという。さらに日本のゲームメーカーとも話をしており,また日本のインディーズタイトルの開発者にも興味を持ってほしいとアピールしていた。もっとも,エクスクルーシブなタイトルを望んでいるわけではなく,Alphaはオープンなプラットフォームであることを重視しているそうだ。

 音楽や映画などをオンラインで購入する人々は確実に増えており,ゲームもいずれその流れになるだろうと添田氏は見ており,据え置き型ゲーム機の世代交代期である今というのは,タイミング的にも悪くないと感じているとのことだった。

 日本での大々的なお披露目としては,9月に開催される「東京ゲームショウ2014」を予定しているという。Alienwareの新たな挑戦に注目していきたい。


ALIENWARE Alpha公式サイト

E3 2014関連記事はこちら

  • 関連タイトル:

    Alienware

  • 関連タイトル:

    Steam

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月04日〜11月05日