5月27日にアトラスより発売されたPSP用ソフト「
ブレイズ・ユニオン」(企画・開発:スティング)だが,前作「
ユグドラ・ユニオン」(以下,ユグドラ)はプレイしているものの,
さらに増えた登場人物の多さに戸惑っている読者も多いはず。そこで,第3回目となる今回の特集では,「ユグドラ」から
引き続き登場するキャラクターを中心に紹介していこう。前作からプレイしている読者なら,
お馴染みのキャラクターも多数見受けられるはずだ。また,
新しく追加&調整されたスキルについても併せて解説しよう。
傭兵・インザーギ
インザーギ CV:阿部 敦
駆け出しの傭兵で,もともとは盗賊家業に勤しんでいた青年。面倒ごとを嫌い,形勢が不利だと感じると脱兎のごとく戦線から離脱し保身を図る。
前作「ユグドラ」では,帝国に雇われた“インザーギ傭兵部隊”の隊長として登場。
傭兵団というよりも,ならず者集団に近いインザーギの部隊。実戦経験は豊富なようだが,同業者との連携は上手くいかず,組織としても統制が取れていない様子だ
|
|
|
|
賞金稼ぎ・ミゼル
ミゼル CV:代永 翼
裕福な者を狙ったスリで生計を立てる少年。賞金稼ぎと名乗ってはいるものの,稼いだものは貧しい人々に分け与えているため,どちらかというと義賊に近い。「ユグドラ」では,立派な“ミゼルファミリー”という賞金稼ぎグループを結成していたキャラクターだ。
貧しい民を救うため,上層階級の人々を狙うミゼル。手段は異なるものの,義賊団出身のガーロットたちと通じるものある。彼をグラムブレイズに引き込めないだろうか?
|
|
|
|
アイギナ,ルシエナ CV:中原麻衣
神生教団から命を狙われている双子の姉妹。足を負傷した姉・ルシエナを守るため,アイギナは剣を手にガーロット率いるグラムブレイズに参加する。前作「ユグドラ」では,前作「ユグドラ」では,帝国軍を率いて戦場を駆け巡る“神出鬼没の戦乙女”の名で登場する。
エイミ CV:野中 藍
兄との再会を果たすために,預言者の言葉を信じてガーロットたちに同行する少女。
前作「ユグドラ」には,エイミによく似た五頭竜将(いずりゅうしょう)のエミリオという少女がいたが……?
ジルヴァ CV:田中理恵
神生教団に所属する暗殺部隊の隊長。ある極秘任務を受けて,アイギナとルシエナの姉妹を始末するため執拗に追い続ける。前作「ユグドラ」では,“影の者”と呼ばれる帝国軍特殊戦略部隊のリーダーを務めていた。
ユーディ CV:岡田栄美
ウィッチの名門である,魔術アカデミーの元・首席。度重なる上層部批判のため,卒業直前に除籍処分となっため,現在は人里離れた山奥で兵器開発を行っている。前作「ユグドラ」では,帝国軍魔術部隊の指揮官として登場する。
レオン CV:佐藤拓也
ある事件により,辺境へ左遷させられた帝国軍駐屯部隊の隊長。模擬戦で自分を打ち負かしたガーロットに対して狂気じみた執念を見せる。前作「ユグドラ」では,五頭竜将の一人で,残虐非道な“黒騎士”と部下からも恐れられた。
バルドゥス CV:遠藤大智
軍神,またはブロンキアの盾と称される,統率力と戦術眼に優れた帝国古参の将軍。前作「ユグドラ」では,五頭竜将の一人で,皇帝直属の鋼鉄騎団を率いていた。
ネシア CV:代永 翼
伝説の預言者として名を馳せる,盲目の魔術師。彼の能力を買ったガーロットたちが,グラムブレイズのブレーンとして雇用することになる。前作「ユグドラ」では,五頭竜将の一人で,皇帝の参謀として登場。
新タクティクスカード「ラウーガー」
獣人・バイフー専用のスキル効果を持つタクティクスカード。スキルはユニオンに組み込んだの男性ユニットの「
GEN(統率力)」と「
ATK(戦闘力)」をアップさせる効果を持っている。どちらの能力も
突撃と反撃はもちろん,
攻撃力にも影響を及ぼすため,このスキルを使う際は,ガーロットやジェノンなど男性ユニットを多く含めるようにユニオンを結成してデュエルを仕掛けると効果的だ。
特定の条件を満たすことで仲間に加わるバイフー。「ラウーガー」は,アタッカーとしての彼自身の能力を,さらに高めることができる頼もしいスキルだ
|
|
|
|
使いやすくなった! 3種類の地形スキル
バトルフィールド上のスクエア(マス)には,ユニットにさまざまな影響を与える「
地形」が設定されている。ユニットにはそれぞれ得意or苦手といった要素だけでなく,防御効果など
士気ダメージに直結するものもあり,デュエルを行う際には,常に計算に入れておく必要があるのだ。
スキルのなかには,この地形とセットで使うことで
より高い効果を発揮するものがある。これらのスキルは前作「ユグドラ」から引き継がれているものだが,今作では,さらに使いやすいように
一部仕様が調整されている。ここでは,これら3種類の地形スキルについて解説しよう。
アイヴィウィップ
エースタイプはALLで,どのユニットでもスキルが使用可能。群生するツタを操って敵にダメージを与える。前作では使用条件が「敵が森林地形にいる」だったが,今作では地形は必須条件ではなくなり,「敵が森林地形にいれば効果大」へと調整された
|
|
サンドストーム
エースタイプはALLで,どのユニットでもスキルが使用可能。吹きすさぶ砂嵐で敵にダメージを与える。前作では使用条件が「敵が砂漠か荒野地形にいる」だったが,今作では地形は必須条件ではなくなり,「敵が砂漠か荒野地形にいれば効果大」へと調整された
|
|
ミラージュ
エースタイプはALLで,昼間に限りどのユニットでもスキルが使用可能。前作では「地形を入れ替える」だったが,今作では蜃気楼により白兵戦中に敵の攻撃が当たりにくくなるという効果が追加された
|
|
まとめ:グラムブレイズ,全軍前へ!!
すでにゲームソフトが発売されたとはいえ,「ブレイズ・ユニオン」の魅力はまだまだ語りきれていない。そこで最後の特集となる次回では,多くの読者が気になっているであろう「
ミッション選択」の仕組みと,OPアニメに少しだけ登場する
“あのキャラクター”について紹介しよう。どちらもシナリオの中盤以降に登場する要素なので,すでにゲームを進めている読者も見逃せない情報となるだろう。
なお,
公式ブログと
Twitterでも,ゲームの最新情報が随時アップされている。公式Blogでは,開発者インタビューなども公開されているので,そちらもチェックしておいてほしい。