2K Gamesの「XCOM」が「The Bureau: XCOM Declassified」に改名。8月20日にPC/PS3/Xbox 360で発売

本作は,エイリアンとの遭遇によって得た情報や技術を研究し,新兵器を作り出していくストラテジー「X-COM: UFO Defense」をベースにしたアクションゲームだ。XCOMとして発表されていた頃と,ゲームシステムや設定部分でどれだけ違いがあるのかは明らかにされていないものの,ゲームの舞台は,冷戦の最中にあった1962年のケネディ政権下のアメリカとなるようである。共産圏からの脅威だけでなく,地球外からの侵略も静かに始まっていたことが明らかになり,主人公William Carterのもとに組織された国際秘密機関「XCOM」は,各地で起こる不信な事件やエイリアンとの遭遇に対処していくのだ。
開発を手掛けるのは「BioShock 2」の2K Marinで,PC,PlayStation 3,そしてXBox 360向けに発売される予定。日本での発売予定は発表されていないが,続報に期待しておきたいところである。
![]() |
![]() |
![]() |
「The Bureau: XCOM Declassified」公式サイト
- 関連タイトル:
The Bureau: XCOM Declassified
- 関連タイトル:
The Bureau: XCOM Declassified
- 関連タイトル:
The Bureau: XCOM Declassified
- この記事のURL:
キーワード
- PC:The Bureau: XCOM Declassified
- PC
- アクション
- FPS
- 2K
- 2K Marin
- SF
- 北米
- PS3:The Bureau: XCOM Declassified
- PS3
- Xbox360:The Bureau: XCOM Declassified
- Xbox360
- ニュース
- ライター:奥谷海人
- ムービー

(C)1994-2013 Take-Two Interactive Software and its subsidiaries. All rights reserved.
(C)1994-2013 Take-Two Interactive Software and its subsidiaries. All rights reserved.
(C)1994-2013 Take-Two Interactive Software and its subsidiaries. All rights reserved.
����続�其�臓�臓�則G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
