パッケージ
ロマンシング サガ 2公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ロマサガ」“バトル曲”限定アレンジアルバムを制作した伊藤賢治氏に,「Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」の楽曲解説をしてもらった
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2012/08/25 00:00

インタビュー

「ロマサガ」“バトル曲”限定アレンジアルバムを制作した伊藤賢治氏に,「Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」の楽曲解説をしてもらった

画像集#002のサムネイル/「ロマサガ」“バトル曲”限定アレンジアルバムを制作した伊藤賢治氏に,「Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」の楽曲解説をしてもらった
 伊藤賢治氏によるアレンジCD「Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」が,2012年8月29日(水)にスクウェア・エニックスから発売される。昨年リリースされた「Re:Birth / 聖剣伝説 伊藤賢治アレンジアルバム」に続く第2弾となる本作は,その収録曲を「ロマンシング サ・ガ」シリーズの“バトル曲”に限定したものだ。
 全曲新録・新アレンジとなっており,昨年11月に開催されて大きな反響を呼んだ「THE NEXT STAGE 〜gentle echo meeting 3〜」関連記事)のバンドメンバーが中心となって,伊藤氏ならではのドラマチックなバトル曲の数々を激しく演奏している。
 今回,アルバムの発売に先がけて,伊藤氏にインタビューする機会を得た。アルバム制作の経緯から,収録されている10曲すべての解説,そして伊藤氏の今後に至るまで,たっぷりとお話を伺ってきた。どんな内容なのか気になっている人は,ぜひご一読を。また,発売後に聴きながら読んでみると,また新たな発見があるかもしれない。

「Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」収録曲
1.バトル1メドレー from Romancing Sa・Ga 1.2.3,Romancing SAGA -Minstrel Song-
2.バトル2 from Romancing Sa・Ga 3
3.術戦車バトル from Romancing Sa・Ga 3
4.玄城バトル from Romancing Sa・Ga 3
5.四魔貴族バトルメドレー from Romancing Sa・Ga 3
6.Believing My Justice from Romancing SAGA -Minstrel Song-
7.ラストバトル from Romancing Sa・Ga 2
8.ラストバトル from Romancing Sa・Ga 3
9.決戦!サルーイン from Romancing SAGA -Minstrel Song-
10.七英雄バトル from Romancing Sa・Ga 2

参加ミュージシャン
寺前 甲氏(ギター)
榎本 敦氏(ベース)
山内 優氏(ドラム)
上倉紀行氏(シンセサイザー)
和田貴史氏(シンセサイザーオペレイション)
土屋玲子氏(ヴァイオリン/ヴィオラ)
牧原正洋氏(フリューゲルホルン)
画像集#001のサムネイル/「ロマサガ」“バトル曲”限定アレンジアルバムを制作した伊藤賢治氏に,「Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」の楽曲解説をしてもらった

「Re:Birth II/ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」公式サイト

Amazonで「Re:Birth II/ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」を買う



昨年のライブがあったからこそ

このアレンジアルバムが生まれた


4Gamer:
 本日はよろしくお願いいたします。
 まずは,今回のアルバムのコンセプトを教えてください。

画像集#003のサムネイル/「ロマサガ」“バトル曲”限定アレンジアルバムを制作した伊藤賢治氏に,「Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」の楽曲解説をしてもらった
伊藤賢治氏(以下,伊藤氏):
 去年,「THE NEXT STAGE 〜gentle echo meeting 3〜」というタイトルで,ロックバンド編成によるバトル曲縛りのライブをやりました。あれは本来,みんなで盛り上がって楽しめるような,「そこだけの,一回限りの空間」というステージにするつもりだったんです。
 でも終わってみると,「また聴きたい」「行けなかったのが本当に悔しい」というような声をたくさんいただいたので,「それなら,CDという形でパッケージにすると,喜んでもらえるかな?」と思って,制作を決めました。ライブに出てもらったメンバーに対しても,彼らの実力をきっちり形に残してあげたいという思いもありましたし。

4Gamer:
 去年のライブに参加した人はもちろん,参加できなかった人にとっても,待ちに待った作品だと思います。ただ,このアルバムでは,ライブでは演奏されなかった曲も取り上げられていますよね?

伊藤氏:
 ええ。ただライブの再現をするより,サプライズを仕掛けたい気持ちもあって。そういう思いで選曲しました。

4Gamer:
 「バトル曲縛り」になっているのは,去年のライブありきだからですか?

伊藤氏:
 そうです。

4Gamer:
 ロマサガの曲といえば,「下水道」が入っていないことを残念に思っているファンもいると思うのですが!

伊藤氏:
 あれは戦いの曲じゃないですし,もはやネタと化してますからねぇ。本当に信じていいの? って(笑)。

4Gamer:
 いざやってみてガッカリされたら嫌ですしね(笑)。

伊藤氏:
 そうなんですよ。下水道は「ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」で一度アレンジしたんですけど,賛否両論でしたからね……。バトル曲縛りのアルバムに下水道を入れたら,たぶん怒られちゃうんじゃないですか(笑)。

4Gamer:
 確かにそうかもしれません。
 では,アルバムの曲順はどうやって決めていったんでしょうか?

伊藤氏:
 これは迷ったんですよ。バトル曲縛りとは言ってもアレンジがバラバラですし,「七英雄バトル」なんかはとくに,どこに入れれば収まりがいいんだろう? って。一番初めに入れてプロローグ的な感じにしようか,アルバムの中間に入れてインタールードみたいな感じにしようか,といったことも考えたんですが,最後に静かに終わらせるほうが良いかなと。

4Gamer:
 ということは,アレンジありきで曲の配置を考えていったということなんですね。

伊藤氏:
 最初はすべて,1,2,3,ミンストレルソングといった形で単純な作品順にしようとも思ったんですけど,やはり七英雄をどこに置くか,という問題もあって(笑)。
 最終的には,作品順を重視しつつ,いくつかポイントとなる曲を作品の時系列とは関係なく配置する形になりました。

画像集#004のサムネイル/「ロマサガ」“バトル曲”限定アレンジアルバムを制作した伊藤賢治氏に,「Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」の楽曲解説をしてもらった

4Gamer:
 なるほど。ではここから,アルバムの収録曲順に沿ってお話を伺っていきたいと思います。


●1:バトル1メドレー from Romancing Sa・Ga 1.2.3,Romancing SAGA -Minstrel Song-

4Gamer:
 1曲目はロマサガ1〜3,ミンストレルソングという4作品の「バトル1」メドレーになっていますね。

伊藤氏:
 アルバムの構成という意味では,この曲はプロローグ的な意味合いの強いメドレーになっています。

4Gamer:
 バトル曲縛りのアルバムということもあってか,1曲目からかなり派手な始まり方という印象を受けました。
 この曲に限らず,各楽器のソロパートが非常に印象に残るんですが,これらはミュージシャンの方々のアドリブが中心なんですか?

伊藤氏:
 ええ。僕からの指示は「技術も情熱も遠慮なく出してくれ,アピールのしどころはここだぞ!」と。

4Gamer:
 皆さんの腕を信じているからこそ出せる指示ですよね。

伊藤氏:
 もちろんそれが大前提です。基本的にギターソロが中心の構成ですけど,ベーシストやドラマーなどもいろんな方面で活躍していますから,彼らがそれぞれの枠でうまくアピールできていると思います。

4Gamer:
 流れとしては,伊藤さん側で大まかな曲構成を用意された上で,「ここのパートはギタリストにお任せ」といった形だったんですか?

伊藤氏:
 ええ,骨組みはこちらで押さえておいて,「ここからここまではギターソロ,ここからここはベースソロ」みたいな感じで組んでいきました。


●2:バトル2 from Romancing Sa・Ga 3

4Gamer:
 2曲目は,ロマサガ3の「バトル2」のアレンジですが……ストリングスの音色がとてもエモーショナルで,心に響きます。

伊藤氏:
 原曲ではメロディパートにヴィオラの音源を使っていたんですけど,「こんな高い音はヴィオラの音域じゃない。ヴァイオリンでないと無理」と言われまして(笑)。

4Gamer:
 生楽器にはどうしたって限界がありますからねぇ。

伊藤氏:
 そこで今回,ヴァイオリニストの土屋玲子さんにヴァイオリンを弾いてもらいました。が,ヴァイオリンだけではちょっと寂しかったので,下のオクターブでヴィオラも弾いてもらっています。

4Gamer:
 それもあって厚みが生まれているんですね。
 ヴァイオリンやヴィオラの音色で聴いてみると,伊藤さんの楽曲は“歌”なんだなと実感できます。

伊藤氏:
 ありがとうございます。弦楽器で弾くと,よりメロディアスに感じられますよね。

4Gamer:
 そうなんですよね。不思議なもので。
 それと,原曲のホーンパートが今回はシンセサイザーの音になっていますね。

伊藤氏:
 基本は去年のロックバンドスタイルでのアレンジを踏襲していますので,生のホーンなど,ブラス系の音はあまり入れないようにしました。


●3:術戦車バトル from Romancing Sa・Ga 3

4Gamer:
 3曲目は,非常にピコピコしたイントロです。原曲はフュージョン()調で,ゲーム内ではナハトズィーガー戦,つまりカーチェイスの場面で流れていましたね。
※ジャズから派生した音楽ジャンル。日本のバンドではT-SQUAREやカシオペアなどが有名

伊藤氏:
 これはもう,当時からT-SQUAREの「TRUTH」()へのオマージュなんです。
 今回もそれを変えずにアレンジしています。途中からのソロパートの展開も,コード進行自体は術戦車バトルのものなんですが,移調の部分がTRUTHです。どうせならそこまでオマージュしてしまおうと思って。だから,分かる人なら「おおっ」となるでしょう(笑)。
※T-SQUAREの代表曲。F1中継番組のテーマ曲として使われたことから,F1そのもののイメージ曲として連想されることも多い

4Gamer:
 決して“パロディ”ではありませんよね。

伊藤氏:
 その境目は難しいんですけどね。少なくとも自分の中では,面白おかしくパロディしようという認識はまったくなくて,好きだったTRUTHへの敬意を込めています。逆に,「怪傑ロビンのテーマ」(ロマサガ3)はパロディですね(笑)。あれはもう,とにかく面白くしようと。

4Gamer:
 明確に作り分けている,と。
 この曲のギターを聴いていると,古舘伊知郎ボイスが脳内で再生されます。

伊藤氏:
 まさにそういうイメージです。だからこの曲がほぼ出来上がったマスタリング前の段階で,実際にF1の映像と合わせてみたんですけど,「合ってるじゃん!」と自画自賛しました。

4Gamer:
 そういう風に具体的なイメージがあって,実際にそのイメージとうまくハマると「よっしゃ!」みたいな気持ちになりますよね。

伊藤氏:
 「してやったり」みたいなね(笑)。


●4:玄城バトル from Romancing Sa・Ga 3

4Gamer:
 「玄城バトル」といえば,原曲は疾走感溢れる曲調が印象的ですが,こちらは原曲に比べてテンポを落とした,意外性のあるアレンジになっています。

伊藤氏:
 これは本当に異色のアレンジですね。今回のアルバムで典型的なハードロックを何曲か作ってきて,この曲は5,6曲目にアレンジしたんですけど……さすがに飽きまして(笑)。

4Gamer:
 少しは違うことをやってみよう,と。

伊藤氏:
 厳密に言うと,飽きるというよりもネタが尽きちゃうんですよね。インストゥルメンタルの場合はとくに。歌モノだとまた違うんですけど。
 それにこの曲の場合,原曲の「ダラララダラララ」となっているベースラインを生演奏で弾くのはちょっと難しいという理由もありました。じゃあ他の楽器に当てはめたら何かな? と思っていた時期にテレビでジャズの番組を見ていたら,ちょうどオルガン・ジャズのライブをやっていたんです。オルガンが2台と,ドラム,サックスという編成だったんですけど――ベースが無かったんですよ,逆に。

4Gamer:
 ベース部分もオルガンで演奏していたんですね。

伊藤氏:
 そうなんです。足踏みオルガンで弾いていて。なら,オルガン・ジャズスタイルにアレンジしてみたら面白いかな? と思って,こうなりました。

4Gamer:
 なるほど。この曲は,原曲を良く知っている人ほど驚くアレンジだと思います。

伊藤氏:
 個人的にもとくに楽しくアレンジできた曲ですから,喜んでもらえると嬉しいですね。


●5:四魔貴族バトルメドレー from Romancing Sa・Ga 3

4Gamer:
 イントロを聴いた瞬間にテンションが上がってしまうこの曲は,「四魔貴族バトル1」と「四魔貴族バトル2」のメドレーですね。

画像集#005のサムネイル/「ロマサガ」“バトル曲”限定アレンジアルバムを制作した伊藤賢治氏に,「Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」の楽曲解説をしてもらった
伊藤氏:
 本当は「四魔貴族バトル1」の原曲は半音低いんですけど,「2」に合わせてEmにしています。

4Gamer:
 なるほど,メドレーとしてつなげやすくするためですね。メドレーのように曲と曲とをつなげる場合,「曲をどのように配置しよう」というのは,どう考えていくものなんでしょうか。

伊藤氏:
 そのままつなげるか,ブリッジ的なところを置いて展開させるか,というのはその時の判断です。けど,この曲の場合はつなげやすかったので,「勢いで行ってしまえ」というのがありましたね。

4Gamer:
 とにかく,盛り上げて盛り上げて,そこからさらに盛り上げて,また盛り上げて……みたいな,聴いている側は上げた腕をどのタイミングで下ろせばいいんだ? というアレンジになっていますよね。

伊藤氏:
 息つくヒマもないですね(笑)。
 ミュージシャン達も多分,まだライブの余韻があって,勢いが残っていたと思うんです。それが出た熱い演奏になっていますよね。

4Gamer:
 この曲は全10曲のアルバムの中での折り返し地点ということもあって,いわばA面のクライマックス的な配置になっていますね。
 「四魔貴族バトル2」のパートではツーバスも圧巻ですが,これも生演奏ですか?

伊藤氏:
 生演奏です。凄いでしょう?
 ドラマーには「決戦!サルーイン」なども含めて,3日間かけて演奏してもらったんですが,「伊藤さんの曲ってスポーツですね!」なんて言われました。ドラマーがわざわざ言ってくるくらいですから,相当大変だったんでしょうね。

4Gamer:
 ギターとキーボードの早弾きソロ合戦も印象的です。こういったソロパートのかけ合いについては,ミュージシャンの方同士であらかじめ構成を打合せしていくんでしょうか?

伊藤氏:
 最初にこちらから骨組みのアレンジを渡したときに,ギターの寺前(甲)くんとキーボードの上倉くんとで話し合ったらしいですよ。「このかけ合い,俺がこう来るから,君はこうして」的なものを。それから本番のレコーディングで弾いたらしいです。


●6:Believing My Justice from Romancing SAGA -Minstrel Song-

4Gamer:
 続いて,アルバム後半の幕開けとなる「Believing My Justice」です。

伊藤氏:
 これは自分の中でも「良くできたな」というところがあって好きなんですよ。演奏以外のミックスなども含めて「ゲーム音楽っぽく」仕上がっていて。

4Gamer:
 この曲は,今回のアルバムの中でも,原曲の制作時期が一番新しいですよね。

伊藤氏:
 ええ,ミンストレルソングでの完全新曲ですから。もっと言うと,ミンストレルソングで作った曲の中でも,最後に近いリクエストでしたね。「もっとロマサガっぽい曲作ってよ」って河津(秋敏)さんに言われて(笑)。

4Gamer:
 スーパーファミコンでのロマサガシリーズが1992年から95年で,ミンストレルソングの発売が2005年。10年ほど間が空いていますし,「ロマサガっぽい曲」というリクエストも含めて,過去の自分と向き合われた部分もあったのでは?

伊藤氏:
 そうですね。「ロマサガっぽさって何だ?」っていう(笑)。

4Gamer:
 その「ロマサガっぽさ」については,ミンストレルソング制作当時,伊藤さんはどのように解釈したんですか?

伊藤氏:
 スーパーファミコンの頃の音源では,エレキギターなんかの音を出すのが難しかったんですよ。サンプリングの仕方や容量なんかの都合で,どうしてもエレキギターの音には聞こえなかったりして。そこで,半ば仕方なくメロディにはトランペットを使っていたりしたんです。
 そういう「オーケストラ的なブラスの音色なんだけど,鳴っている曲はハードロック」という,アンバランスでなんでもありなところが,ロマサガの音楽なのかなと思いました。

4Gamer:
 生の楽器を使う演奏ではあり得ない組み合わせですよね。

伊藤氏:
 ええ。ミンストレルソングでは,そういったベーシックな部分での音作りはできたんですけど,“スーパーファミコンの頃のゲーム音楽らしさ”が足りないという意味で,河津さんはああおっしゃったのかもしれません。

4Gamer:
 何となく分かります。
 スーパーファミコンのサウンドには独特のテイストと魅力があって,あの音源で鳴っているとそれだけでもゲームっぽさを感じられるというか。

伊藤氏:
 ロマサガシリーズのトランペットの音は,サンプリングの音をシンセで鳴らしたものなんですね。でも,生のトランペットよりアタックが強いから「あれが良い」というファンの方もいるんです。逆に生音にすると,「音が弱い」とか「生々しすぎて気持ち悪い」とか言われて……これが本当の音なのに(笑)。
 気持ちは分かるところもあるんですけど,やっぱり本物の音源で聴いてほしいなという思いはありますね。

4Gamer:
 その点でいうと,今回のアルバムでは打ち込みのサウンドをほとんど使われていませんよね?

伊藤氏:
 データには録音していますが,演奏はみんな生ですね。


●7:ラストバトル from Romancing Sa・Ga 2

4Gamer:
 ここからはラストバトル曲が続きますね。まずはロマサガ2の「ラストバトル」です。

伊藤氏:
 これも去年のライブではやらなかった新録曲ですね。
 ほかの曲との差別化を図るために,Aメロからドラムループを入れて,少し機械くささを出しています。

4Gamer:
 確かにこのAメロはほかのパートと違う印象を受けます。

伊藤氏:
 サルーインや,ロマサガ3の「ラストバトル」と似通っちゃうのが怖かったんです。そこで機械的なドラムループでバランスを取ろうと。

4Gamer:
 アルバム全般に言える話ですが,昔の曲をアレンジされるときは当時のことを思い出すものなんですか? それとも,ただ曲のことに専念されるんでしょうか。

伊藤氏:
 うーん……思い出したくなくても思い出しますね(笑)。

4Gamer:
 つらかったこととか……?

伊藤氏:
 つらかったこととか,つらかったこととか……(笑)。

4Gamer:
 サガシリーズの開発は毎回大変だったそうですね。

伊藤氏:
 ロマサガ3かサガフロのときかな,一番ひどかったのは。いろんな事情が重なって……。
 サガフロの時は「ラストバトルやエンディングがまだ全然できてなくて,でもあと1週間」みたいなことがありました。3日泊まって,1日家に帰って,また3日泊まって,その翌々日がレコーディング……みたいな。泊まっている間は風呂にも入れないから,3日目くらいになると,骨がきしむんですよ。

4Gamer:
 それは過酷ですね……。

伊藤氏:
 ちょうど冬だったこともあって,ギシギシとなって「これは痛い!」と(笑)。

4Gamer:
 今回のアルバムに関してはそこまで追い込まれませんでしたか?

伊藤氏:
 このアルバムに関しては大丈夫でした(笑)。でもほかのプロジェクトがいろいろ重なっていたので……元となるアレンジデータを出すのも遅くなって,ちょっと関係各位には迷惑かけちゃいましたね。

4Gamer:
 なるほど……。
 ええと,これもアルバム全体を通しての話になると思うんですが――ゲームの楽曲,とくにバトル曲の場合は,ループで流れることが前提になっていますよね。でもこういうCDにするとなると,明確なアウトロが必要になると思うんです。そういうとき,アウトロをどういう風に意識して作られるんでしょう?

伊藤氏:
 バンドアレンジなので,ステージで終わることをイメージして「どう盛り上がって終わるか」を考えました。曲の性格もあるので,まちまちなんですけどね。
 静かな曲ならだんだん静かになっていって終わるとか,賑やかな曲だったらファンファーレで盛り上がってから終わるとか,そういうのは意識しています。

画像集#006のサムネイル/「ロマサガ」“バトル曲”限定アレンジアルバムを制作した伊藤賢治氏に,「Re:Birth II / ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ」の楽曲解説をしてもらった


●8:ラストバトル from Romancing Sa・Ga 3

4Gamer:
 続いて,ロマサガ3の「ラストバトル」です。

伊藤氏:
 去年のステージでも,この曲から「サルーイン」への流れは一番盛り上がったところですね。「四魔貴族」ではお客さんもむずむずしてたんですけど,ここでやっとみんな立ち上がってくれて(笑)。

4Gamer:
 それまでは盛り上がっても,手拍子の音量が上がる一方でしたしね。

伊藤氏:
 そうなんですよね。次回があるとしたら,オールスタンディングでも良いのかもしれません。

4Gamer:
 やはりフォーマルな雰囲気の会場で座席があると,ほかの人の迷惑にならないようにおとなしくしていよう,みたいな気持ちになりやすいのかもしれません。

伊藤氏:
 皆さんが周囲の方に配慮してくれているのは,凄く嬉しかったですね。

4Gamer:
 大人のファンが多いということなんでしょうか。

伊藤氏:
 でも,前のほうに10代くらいの女の子がいたりもしましたよ。「え,どこで知ったの!?」って質問したいくらいでした。
 こちらはてっきり,20代後半から30代中盤くらいがメインなのかな? と思っていただけに,ちょっと不思議でしたけど。

4Gamer:
 ひょっとしたら,両親の影響で……ということだったりするのかもしれません。

伊藤氏:
 うーん,サガって,当時のスクウェアではそんなにメジャーではなかったんですけどね……。FFがまずあって,聖剣伝説もアクションRPGとして人気はありましたけど,サガにはフリーシナリオというシステムもあったので。FFや聖剣より,コアなゲーマーに受けていたんです。
 でも,もし本当に親の世代から受け継いでくれたというのであれば,それは嬉しいですね。


●9:決戦!サルーイン from Romancing SAGA -Minstrel Song-

4Gamer:
 ラストバトル曲3連発のトリとなるのは,ミンストレルソングの「決戦!サルーイン」です。

伊藤氏:
 イントロにタムの6連打がありますが,これも生演奏なんですよ。当時は「生では絶対無理だろうな」と言いながら打ち込んだんですけど,まさか叩ける奴がいようとは(笑)。

4Gamer:
 「決戦!サルーイン」はロマサガ1版とミンストレルソング版とで大きく違いますが,今回はミンストレルソング版が元になっていますね。こちらを選ばれた理由は?

伊藤氏:
 ミンストレル版の方がバンドアレンジに近かったことと,アルバムの方向性としても,ミンストレルソングで終わったほうが良いだろうという理由からです。

4Gamer:
 この曲とロマサガ3のラストバトルについては,昨年のライブでのアレンジが下敷きになっていますね。

伊藤氏:
 そうですね。ミンストレルソングの原曲では,ギターをスクエニの関戸(剛)さん,オルガンも当時スクエニにいた福井(健一郎)君に弾いてもらったんですけど,今回のミュージシャン達には「似たような演奏にしないでくれ」と言いました。やっぱり演奏が似ちゃうと驚きがないですから。
 が……,キーボードの上倉くんは当時のスクウェアの作品が好きでよくやっていたらしいので,それを踏まえた上でのソロになったようです。それに,彼のお兄さんがかなりのロマサガファンらしくて,「すげえなお前,ロマサガの曲やるんだって!?」って兄弟で話し合っていたそうです(笑)。

4Gamer:
 素敵なエピソードですねぇ。
 ところで,ミュージシャンの方から,「このパートの演奏がとくに大変だった」というようなお話はありました?

伊藤氏:
 いや〜,彼らの場合,「ひょい」ってやっちゃうんですよ。去年のバンドのリハの時も,僕のアレンジが遅れて,当日に「ごめん」と言いながら譜面を渡したんです(笑)。でも彼らは「ええー?」って言いながらもやれちゃうんですよ。なんだこのスキルの高さは? と驚きました。

4Gamer:
 凄腕揃いだったわけですね。

伊藤氏:
 そうなんです。「じゃあ今後も当日までってことで甘えちゃっていい?」って言ったら,「ダメです! せめて前日までに持ってきてください」と叱られちゃいましたけどね。

4Gamer:
 逆に言うと,前日で大丈夫なんですね(笑)。
 では,今回も「この譜面は弾けません」というようなことは全く無かったんですか?

伊藤氏:
 ありませんでしたよ。ただ,さすがにこの曲のドラムについては「もうキツいです」とへろへろな様子でしたけど(笑)。


●10:七英雄バトル from Romancing Sa・Ga 2

4Gamer:
 最後の曲です。この曲名でこのアレンジなので,おそらく,ほとんどの方がイントロで「あれっ!?」と驚くのではないかと。

伊藤氏:
 まあ……賛否両論は絶対ありますね(笑)。

4Gamer:
 その賛否両論をあえて狙っているんですよね?

伊藤氏:
 狙ってます。4:6で“否”が多いんじゃないかって予想しています(笑)。
 “裏テーマ”というわけじゃないんですけど,自分は今後,玄城バトルやこの曲のようなジャズをやりたいんですよ。その思いを表現するために,七英雄にはちょっと犠牲になってもらいました。

4Gamer:
 犠牲なんてことはないですよ。
 むしろ,「当時の曲をバンドアレンジにしました」というだけではなく,現在の伊藤さんの姿をこのアルバムで表現しているというのは,ファンにとって嬉しいものだと思います。

伊藤氏:
 そう思ってもらえるといいんですけど……。

4Gamer:
 なぜこういうアレンジをこの曲で選んだんですか?

伊藤氏:
 ほかの曲だと合わないだろうなって(笑)。
 「七英雄バトル」って,作曲した当時は元々,ピアノソロから始めてるものなんですね。ロマサガ2の世界観に対して「この曲だったら切ない感じもあるし,七英雄の運命みたいなものも伝えられるかな?」ということで。そこにバトル曲としてのアレンジを加えていったのが,ゲーム版の原曲なんです。

4Gamer:
 でもこうして聴いてみると,バトル曲とは思えないほどにメロディがメロウで驚かされます。

伊藤氏:
 時々,「イトケンのバトルって演歌だよね」なんてネットで書かれたりするんですが……あながち間違っていないかもしれませんね。

4Gamer:
 このアレンジでは,フリューゲルホルン,ピアノ,ドラム,ベースと非常にシンプルな構成ですね。最後にシンプルな編成の曲があることで,映画でいうエンドロールを見ているような気持ちになれるような気がしました。
 実は僕は,今回のアルバムでこの曲が一番好きです。

伊藤氏:
 本当ですか! それは嬉しいなぁ。
  • 関連タイトル:

    ロマンシング サガ 2

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月17日〜12月18日