Nexonは2011年11月10日,韓国で開催中のG-Star 2011会場で行われた
プレスカンファレンスにて,中国の完美世界との提携を明らかにし,韓国で新法人
NGLを設立すると発表した。NGLは,完美世界のタイトルを韓国向けにローカライズする業務を主とし,また運営やカスタマーサポートなども担当するという。現在明らかにされているは,現在中国でサービス中の
「神魔大陸」(邦題:Forsaken World)と
「笑傲江湖」の2タイトルのローカライズで,それぞれ2012年と2013年にローンチの予定だという。
また,今回のカンファレンスでは,Nexonの新作タイトル
「三国志を抱く。」 「アトランティカ S」 「Combat Arms: Zombies」のプレゼンテーションも行われた。これらの各タイトルについては,G-Star 2011のNexonブースにプレイアブル出展されているので,詳細は後ほどお伝えする。ここではプレゼンテーションで披露された内容を,ピックアップしてお伝えしていこう。
三国志を抱く。
NDOORS キム・テゴン氏
![画像集#013のサムネイル/[G-Star 2011]Nexon,完美世界との提携で韓国に新法人を設立。「三国志を抱く。」「アトランティカ S」 など新作紹介も行われたカンファレンスレポート](/games/124/G012431/20111111004/TN/013.jpg) |
三国志を抱く。は,NDOORSの
キム・テゴン氏が開発チーム長を勤めるブラウザ3D MMORPG。昨年のG-Starでもその存在は明らかにされていたが(
関連記事),今も着々と開発が進んでいるようである。
タイトルのとおり,本作の舞台になっているのは三国志の世界で,プレイヤーは三国志に登場する200名以上の英雄達を指揮しながら,大陸各地域を転戦することになる。戦略性を重視したターン制の戦闘,多数のクエストや約1000編におよぶカットシーンで描かれるストーリー,領地の建設など,ブラウザゲームながら幅広い面白さを詰め込んだタイトルになっているとのことだ。
カンファレンスではブラウザゲームであることを生かし,タブレット端末でプレイする様子も披露された。
アトランティカ S
こちらもキム・テゴン氏が開発に関わる,Facebook向けのソーシャルゲーム。氏が手がけたMMORPG
「アトランティカ」がモチーフになっており,同作のように,傭兵を雇ってパーティを組み,ターン制の戦闘を楽しめるという。
傭兵は全部で26種類登場するとのことで,各傭兵のイラストはアトランティカのものが使われていた。
ソーシャルゲームということで,ほかのプレイヤーとの関わりが,どのような形でゲームに絡んでくるのかが気になるところ。詳細は不明ながら,パーティプレイや対戦,PKシステム(これはまだ開発中とのこと)が用意されているという。
なお,サービスの開始時期については,現時点では明らかにされていない。
Combat Arms: Zombies
NEXON MOBILE イム・ジョンギュン氏
![画像集#024のサムネイル/[G-Star 2011]Nexon,完美世界との提携で韓国に新法人を設立。「三国志を抱く。」「アトランティカ S」 など新作紹介も行われたカンファレンスレポート](/games/124/G012431/20111111004/TN/024.jpg) |
同社のスマートフォン向け新作FPS「Combat Arms: Zombies」は,NEXON MOBILEの代表取締役
イム・ジョンギュン氏によって紹介が行われた。
本作は,Nexonが北米や欧州,ブラジルなどでサービス中のオンラインFPS
「Combat Arms Online」のPvE要素をベースに開発された作品とのこと。タイトルに「Zombies」とあるとおり,本作は大量に出現するゾンビ達を撃ちまくるタイプのFPSとなっている。韓国で最初に
Unreal Engine 3を採用したスマートフォン向けゲームであることも,本作のウリだという。
����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����
��但��消���続����其����臓����臓����則G123