お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2021/01/27 19:40

ニュース

ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル

 2021年1月27日,ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下,ソニーモバイル)は,カメラマンや映像作家向けのSIMロックフリー対応スマートフォン「Xperia PRO」を2月10日に発売すると発表した。本製品は,2020年2月に開催した自社イベントにて開発を表明していたもので,「Xperia 1 II」をベースモデルに,5Gのミリ波対応やHDMI入力端子の搭載といった機能強化を図ったのが特徴だ。
 Xperia PROは,直販サイトおよびソニーの直営店である「ソニーストア銀座・名古屋・大阪・福岡天神」にて販売を行うほか,一部の家電量販店、ECサイトでも取り扱われる予定だという。メーカー想定売価は,22万8000円(税込25万800円)となる。なお,音声通話やモバイルデータ通信を行うには,通信事業者との回線契約が別途必要だ。

Xperia PRO。カラーバリエーションはブラックの一色のみとなる
画像集#001のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル

画像集#002のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル
Xperia PROの概要。5Gのミリ波対応とHDMI入力端子の搭載が特徴だ
画像集#003のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル
Xperia PROのターゲットユーザー。報道カメラマンやプロの映像クリエイターだけでなく,YouTuberやVlogerなども含まれる

  Xperia PROの機能や性能は,ベースとなったXperia 1 IIと共通する部分が多い。たとえば,Xperia PROの搭載SoC(System-on-a-Chip)は,Xperia 1 IIと同じ「Snapdragon 865 5G Mobile Platform」(以下,Snapdragon 865)である。

Xperia PROとXperia 1 IIのスペック比較
画像集#004のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル

 なお,Qualcommは,すでにSnapdragon 865の後継製品にあたる「Snapdragon 888 5G Mobile Platform」や「Snapdragon 870 5G Mobile Platform」といったSoCを発表済みだ。なぜXperia PROではこれらの最新SoCを採用しなかったのか。ソニーモバイルによると、Snapdragon 865を利用して開発に着手していたことと,プロのカメラマンや映像作家向けの製品として,ほかのスマートフォンよりも動作検証に時間を要するため,Xperia 1 IIと同じSoCの採用に至ったという。

 一方,両製品の違いとなるのが通信機能とインタフェース類だ。まず通信機能では,Xperiaシリーズで初めて5Gのミリ波(mmWave)に対応したのが見どころとなる。広帯域を特徴とするミリ波を利用することで,高速大容量かつ低遅延の通信を実現するという。Xperia PROおよび,Xperia PROに接続したカメラで撮影した高画質の写真や映像を,その場で配信できるようになるわけだ。
 
 ミリ波の対応に合わせて通信アンテナや筐体設定にも手が入っている。ミリ波は広帯域を実現できる一方で,遮蔽物や雨などの障害物によって電波が減衰しやすいことが知られている。Xperia PROでは,ミリ波用のアンテナを筐体の四隅にそれぞれ配置することで,端末の方向や持ち方によらず受信感度を維持する設計を採用したそうだ。

本体の四隅にミリ波用のアンテナを搭載
画像集#005のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル

 また,ミリ波用のアンテナ特性を踏まえて、Xperia 1 IIでは強化ガラス製だったボディは樹脂製へと変更となった。公称本体サイズは,約75(W)×171(D)×10.4(H)mmで,Xperia 1 IIと比べてひと回り大きくなっている。一方,Xperia PROでは,Xperia 1 IIが搭載していたFeliCaと無線充電機能が省略されているのだが,これはアンテナ周りの変更に伴うものだという。

Xperia PROはXperia 1 IIと比べて,幅が3mm,高さが5mmほど大きくなった
画像集#006のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル

Xperia PROは厚みが増しており,カメラ部分の突起がなくなった。右側面(写真右)の下側に,特定の機能を割り当てられる凹面のファンクションボタンが追加となっている
画像集#007のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル

 加えて,受信している電波の方向や感度を視覚化する専用アプリケーション「Network Visualizer」もプリインストールしている。

電波の受信感度やスループットを視覚化するNetwork Visualizar
画像集#008のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル

 なお,ミリ波の一部バンドは、発売後のソフトウェアアップデートによって対応する見通しだ。国内の通信事業者ごとの対応5Gバンドの状況などは,Xperia PROの製品情報ページで順次公開するとのこと。

 Xperia PROにおけるもうひとつの大きな変更点は,ソニーモバイルがスマートフォンとして世界初を謳うHDMI入力端子の搭載だ。解像度3840×2160ドット/60fpsのHDR映像入力に対応しており,ソニー製のミラーレス一眼カメラ「α」シリーズやビデオカメラといったデバイスの外部ディスプレイとしての利用を想定している。ただし,HDCPには対応しておらず,著作権情報を含む映像は入力できない点に注意したい。

底面にHDMI入力端子を搭載。解像度3840×2160ドット,60fpsの10bit HDR信号に対応する
画像集#009のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル

外部モニタとしての活用イメージ。マウンタやケーブルなどは別売となる
画像集#010のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル

 また、αシリーズとXperia PROをUSBで接続して,USBテザリングでファイル転送することも可能で,放送局などのワークフローを考慮した機能が加えられている。

αとのUSB接続によるファイル転送のワークフロー。5Gに対応することで高速化が期待できるほか、Xperia上での編集や自動タグ付けなどを実現する
画像集#011のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル

放送局や新聞社でのユースケースを想定した実証実験もおこなったという
画像集#012のサムネイル/ミリ波5G&HDMI入力対応の「Xperia PRO」が発売。Xperia 1 IIベースのカメラマン向けモデル

 Xperia PROは,Xperia 1 IIをカメラマン向けに強化したモデルだ。税込約25万円という価格も一般消費者にとっては高いハードルであり,ゲーマーが進んで選ぶ製品とはいえない。ただ,Xperiaブランドから,ミリ波対応スマートフォンが登場したことは注目に値する。そう遠くない時期に,一般消費者向け製品でもミリ波対応端末が登場することを期待したい。

ソニーモバイルのXperia PRO製品情報ページ

  • 関連タイトル:

    Xperia

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月23日〜11月24日