イベント
[TGS 2011]前作の戦いと並行して地下で繰り広げられていた物語を描く,THQのアクションアドベンチャー「Darksiders II」。その魅力を開発者に聞いてみた
ウォーが人間界を舞台に戦っている頃,デスは,その地下の世界で戦っているという設定だ。前作では人間界にあるものをモチーフとしなければならないという制約の中で世界観を構築していたのだが,地下世界が舞台になった今回は,開発陣の自由な発想で構築された世界観が見どころの一つだという。
デスが持っている武器は“ツインサイス”なる両手に持ったカマである。ほかにも“ゴーストフック”というムチ状の武器があり,敵を引っかけてこちらに寄せたり,ステージの特定の場所でぶら下がったりするなどのアクションが可能となっている。
さらに,デスは,前作のウォーの“カオスフォーム”のように,特定の条件を満たすと“リーパーフォーム”という死神の姿に変身し,より強力な攻撃が可能になるという。
ゲーム中に倒した敵からは,アーマーや武器などを入手できる。デスが装備するアイテムは複数存在し,それを集めていくこともゲームの楽しみの一つとなるようだ。
ゲームは,本筋となるストーリーのほかにも,複数のサブクエストなども存在し,エリアをある程度自由に行き来することで,そこにいるNPCなどから新たなクエストを受けることもできる。ボリューム的にも,前作よりも大幅にスケールアップしているとのことで,かなりじっくり楽しめる内容となっているようだ。
ここからはアイザック氏へのインタビューをお届けしよう。
4Gamer:
本日はよろしくお願いします。まずは,前作との違いや本作Darksiders IIのセールスポイントをお聞かせください。
前作を制作しているときに,スタッフの間でさまざまな新しいアイデアが次々と浮かんでいたのですが,それらを反映させるには次回作まで待つしかないと考えていました。ですので,そのときに出てきた,前作以上のさまざまなアイデアを盛り込んだのが,このDarksiders IIになります。その中で前作と最も違う点は,主人公がウォーからデスに変わったということですね。
それともう一つ,前作は舞台が地上であるという制約があった関係で,すべての設定を地上にあるものをベースに作っていく必要がありました。ところが,今回はその制約がなくなりましたので,出てくるものすべて,クリエイターが想像力を働かせて作り出した世界が舞台になっているというのが大きなセールスポイントです。
4Gamer:
そのような世界で繰り広げられる物語は,どのように展開していくんですか。
アイザック氏:
前作でウォーが戦っている世界では人類が滅亡していましたが,デスは,その人類滅亡が起きたことで目覚めさせられるんです。黙示録では天軍・魔軍・人類軍が存在しなければならないんですが,前作で黙示録が時期尚早に発生してしまったため,人類は戦うことなく滅亡してしまったんですね。本作の主人公のデスは,天軍・魔軍・人類軍が均衡を保っていた黙示録の前の状態に戻すために,人類を復活させる役割を持っているんです。なおかつ,前作で汚名を着せられた兄弟であるウォーを救うための物語が描かれています。
4Gamer:
そんな主人公のデスは,どんなキャラクターなのでしょうか。
アイザック氏:
デスは,黙示録の四騎士の中ではとくによく知られていて,すごく恐ろしい存在なんです。もちろん聖書の黙示録のデスとは直接は関係ないのですが,皆さんが持っているデスのイメージは壊さず,ゲームをプレイしている際も彼の怖さを損なうことのないよう,誰もが恐れをなすようなキャラクターに設定しています。ですので,操作をするときは彼の恐ろしさ・強さをコントローラから感じてほしいですね。
4Gamer:
デスはどんなアクションを持っているのでしょうか?
アイザック氏:
前作のウォーは,3種類の武器と,カオスフォームという特別な能力を使えましたが,このDarksiders IIでの武器は数百種類にも及びます。武器自体を組み合わせることで,さらに戦い方は増えますので,敵に対して使い分けたり,周囲に対しての効果なども考えながら使うことができると思います。さらに能力も十数種類用意しましたので,無数のバリエーションのアクションを楽しめると思いますよ。
4Gamer:
かなりじっくりと楽しめそうですが,ゲーム自体のボリュームはどのぐらいになりますか。
アイザック氏:
具体的なプレイ時間をお伝えするのはちょっと難しいですね。というのも,ゲームを進める際にどう進めていくかはプレイヤーさん任せという部分があるので,プレイ時間を伸ばそうと思えばいくらでも伸ばせるんですよ(笑)。メインのストーリーに加えて,たくさんのサブクエストも用意していますので,納得いくまで楽しんでいただけると思いますよ。
4Gamer:
オンラインの要素などは搭載されるのでしょうか。
アイザック氏:
マルチプレイなどはありませんが,オンラインでコミュニティを構築できるような機能を用意する予定ですので,プレイヤーさん同士で楽しんでもらいたいですね。
4Gamer:
今回は続編ということになりますが,やはり前作は先に遊んでおいたほうがいいですか。
アイザック氏:
私達がDarksiders IIを手掛ける際に心がけているのは,前作を遊んだことがなく,事前の知識がない人でも楽しんでいただけるように制作するということです。とはいうものの,やはり前作を遊んでから本作を遊んでいただくほうが,両者のストーリーの行間を埋められて,より深く理解することができると思いますね。
4Gamer:
例えば,前作と本作の両方で登場するキャラクターなどはいるんですか?
アイザック氏:
Darksiders IIに登場するキャラクターは,ほとんどが新キャラクターなんですが,前作でとくに重要だった天軍や魔軍のキャラクターも出てきます。デスの物語にどう関わっているのかは本作でお見せしようと考えています。
4Gamer:
ボリューム的に苦労もあるとは思うんですが,開発は順調に進んでいますか。
アイザック氏:
順調ではありますが,ゲームを作っていくうえで出てくる課題は必ずありますからね。しかし,前作は最初の作品ということもあって,そういった課題も多かったんですが,今回は前作のノウハウがありますので,純粋にクリエイティブな部分やゲーム本編の制作に集中できています。今回は技術的な部分でのハードルがない状態ですので,とくにゲームを磨くことに力を入れられている状況ですね。
4Gamer:
前作は日本でも本作は高く評価されていまして,このDarksiders IIを期待している方もたくさんいるかと思います。そんな日本のファンにメッセージをお願いします。
アイザック氏:
私達は,日本の市場でDarksidersというシリーズが発売されることを光栄に思っています。本作に深く関わっているクリエイターの1人などは,日本のアニメや映画が本当に大好きなんですよ(笑)。僕自身も日本のゲームは大好きです。「ICO」「ワンダと巨像」「ゼルダの伝説 風のタクト」「バイオハザード4」「クロノ・トリガー」など挙げればきりがありません。今回は逆の立場ですが,私達がすべてを注ぎ込んで作った作品を,日本のプレイヤーの方に「凄い!」と言っていただけたなら本当に光栄なことですよね。
4Gamer:
ありがとうございました。発売を楽しみにしています。
Darksiders IIは現在鋭意制作中という段階で,THQの商談スペースにもまだプレイアブルなものは出展されていなかった。アイザック氏によれば,実際にお披露目できそうなのは来年のE3あたりになりそうとのことだ。前作となるDarksidersも,アクションゲームとしてはかなり高い完成度の作品なので,まだ遊んだことがない人は,IIの発売までにプレイしておくことをお勧めしたい。
- 関連タイトル:
Darksiders II
- 関連タイトル:
Darksiders II
- 関連タイトル:
Darksiders II
- 関連タイトル:
Darksiders II
- この記事のURL:
キーワード
(C)2012 THQ Inc. Developed by Vigil Games.
(C) 2012 THQ Inc. Developed by Vigil Games. Darksiders, Vigil Games, THQ and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All rights reserved. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.
(C) 2012 THQ Inc. Developed by Vigil Games. Darksiders, Vigil Games, THQ and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All rights reserved. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.
(C)2012 THQ Inc. Developed by Vigil Games.