「Ryse: Son of Rome」,マップをフライバイカメラで紹介する最新トレイラー3本が公開。CryENGINE最新版によるグラフィックス品質をチェックすべし
映像に収録されているのは,パレスやコロシアムなど壮大な建築物がそびえ立つ「Rome」,北方の最前線基地としてバーバリアンからの来襲を受ける現イギリスの「York」,そして実在しない場所である,ミノタウロスの住まう北方の未開地「Haunted Swamps」の3か所。キャラクターなどは描かれていないため,実際のゲームプレイ映像ではない模様である。
Ryse: Son of Rome Developer Flythrough: Rome

Ryse: Son of Rome Developer Flythrough: York

Ryse: Son of Rome Developer Flythrough: The Haunted Swamps

![]() |
しかし今回の映像を見れば,CryENGINEの高い性能,そしてRyseが圧倒的な美しさを持つ作品であることが分かるはずだ。
Ryseは,北米でXbox Oneのローンチタイトルとして11月22日にリリースされる予定(日本での取扱については未発表)Xbox Oneに同梱されるKinectを使用し,ボイスやジェスチャーで配下の兵士に命令できるというシステムが注目を集めている。
「Ryse: Son of Rome」公式サイト
- 関連タイトル:
Ryse: Son of Rome
- この記事のURL:
Ryse (C) 2014 Crytek GmbH. All Rights Reserved. Crytek andCryENGINE are trademarks or registered trademarks ofCrytek GmbH in the EU, the USA and other countries.
����続�其�臓�臓�則G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
