ニュース
Corsair,10キーレスキーボード「K70 RGB TKL」とマウス「SABRE RGB PRO」を発表。ゲーマー向け新シリーズ「Champion」の第1弾
Championシリーズとは,プロeスポーツ選手へのインタビューを通じて彼らのニーズを調査したうえで,彼らの要求スペックや性能,デザインを満たしたうえで,Corsairならではの特徴を盛り込んだ製品群であるという。各製品の概要を簡単に紹介しよう。
K70 RGB TKL
その第1弾であるK70 RGB TKLは,日本市場でも人気のある10キーレスタイプのワイヤードキーボードである。外観は,フルキーボードタイプの「K70
K70 RGB TKLにおける大きなポイントは2つある。1つめは,同社がフラッグシップキーボード「K100 RGB Gaming Keyboard」(以下,K100)で導入した「CORSAIR
これにより,キー入力の情報がキーボードからPC本体へと送られるサイクルが短くなるので,入力がゲームに反映されるまでの遅延時間を短縮できる理屈だ。なお余談だが,K100はUSBレポートレートが4000Hzであったが,Corsairの統合設定ソフト「iCUE」のアップデートにより,K70 RGB TKLと同じ8000Hz対応へアップグレードできるとのこと。
もう1つのポイントは,背面に備えた「Tournament Switch」(トーナメントスイッチ)だ。
Corsair製キーボードの例に漏れず,K70 RGB TKLは,各キーに対してマクロ機能を割り当てることが可能だが,ゲームタイトルやゲームイベントによっては,こうした機能を使うことがルール違反となる場合もある。
トーナメントスイッチをオンにすると,K70 RGB TKLに割り当てたマクロ機能をすべて無効化したうえで,カラーLEDイルミネーションも赤1色に変更して,集中力を乱さないようにできるという。これにより,シングルプレイを楽しむときは,マクロや派手なイルミネーションを有効にし,ゲーム大会に参加するときはマクロをオフにするといったことが簡単にできるわけだ。
そのほかの主な仕様はK70 RGB MK.2をおおむね踏襲しているが,キーボード本体直付けだったUSBケーブルは,着脱可能なUSB Type-C to Type-Aケーブルに変更されており,未使用時や持ち運び時にケーブルを外しておけるようになったのは,有意義な改善点と言えよう。
採用するキースイッチの違いにより,Cherryの“赤軸”こと「Cherry MX Red」と,入力の速さ重視の“銀軸”「Cherry MX Speed Silver」の2モデルを用意。Nキーロールオーバーかつ全キーAnti-Ghosting(アンチゴースト)対応といった,ゲーマー向けキーボードでは欠かせない要素もきちんと対応している。
スペックの高いゲーマー向け10キーレスキーボードを求めている人に,K70 RGB TKLは選択肢の1つとなりそうな製品だ。
SABRE RGB PRO
新型ゲーマー向けマウスのSABRE RGB PROは,製品名こそCorsairの既存製品である「Sabre」を受け継いでいるが,実際はまったく新しく生まれ変わった製品だ。
外観は,右側面が外側にやや膨らんだシンプルな形状をしており,左側面に2つのサイドボタンを備えたシンプルな右手用マウスとなっている。カラーLEDイルミネーションは,ホイール内部とボディ手前のシンボルマーク部分に埋め込まれているが,全体的にはシンプルなデザインと言っていい。これもまた,プロゲーマーが求めるデザインの反映といったところだろう。
まず,マウス表面の左右メインボタン裏にあるスイッチを押す棒が,内部のスイッチに常時接した「ギャップゼロ」構造を採用した。これにより,スイッチの押下からスイッチが反応するまでの時間を,ごくわずかだが短縮できるという理屈だ。
メインボタンのスイッチには,オムロン スイッチアンドデバイス製の高耐久スイッチを採用しており,約5000万回の打鍵に絶えうるという。
それに加えて,K70 RGB TKLと同じくAXONテクノロジーに対応しており,USBレポートレートは最大8000Hzに達して,これも遅延の少ない入力を可能としている。
また,搭載センサーにはPixArt Imaging製のハイエンド光学式モデルである「PMW3392」を採用し,トラッキング速度450 IPS,最大加速度50G,トラッキング解像度は最大1万8000dpiといったスペックを有する。
重量も特徴の1つで,SABRE RGB PROは約74gであるという。ハイエンドマウスのスペックを備えつつ,肉抜き(孔あき)タイプではないごく普通のデザインを採用しながらこの重量は,最軽量とは言わないまでもかなり軽いほうだ。
スペックが高くて軽量なかぶせ持ち&つかみ持ち向けマウスを求めている人なら,試す価値がありそうな製品であろう。
K65 RGB MINIの日本語配列モデルも登場
そのほかにもCorsairは,10キーやファンクションキーなどを省略して小型化したメカニカルキーボード「K65 RGB MINI 60% Mechanical Gaming Keyboard」(関連記事,以下 K65 RGB MINI)の日本語配列モデルを4月17日に発売することを発表した。日本語配列モデルはCherry“銀軸”タイプのみで,税込のメーカー想定売価は1万4080円である。
メインキー以外のゲームにあまり使われないキーを徹底的に省いた60%デザインが特徴の製品だが,K70 RGB TKLと同様にUSBレポートレート8000Hzへの対応や,容量8MBの内蔵フラッシュメモリに最大50個のプロファイルを保存できる機能など,ハイエンドキーボードに劣らない仕様を備えているのも見どころと言えよう。
Corsair 日本語公式Webサイト
- 関連タイトル:
Corsair Gaming(旧称:Vengeance Gaming)
- この記事のURL: