「Conan Exiles」のシネマティックトレイラーが公開。デジタルコミックやTシャツなどを含む限定版「Barbarian Edition」も発表
Conan Exiles - Official Cinematic Trailer

英雄小説の先駆けとも言えるロバート・E・ハワードの「英雄コナン」を題材としている「Conan Exiles」。プレイヤーはハイボリアの砂漠地帯へと追放されてしまい,さまざまなクリーチャーが巣食う過酷な環境下でアイテムを収集したり,食料を確保したりとサバイバルに挑むことになる。
もちろん,FuncomタイトルらしくMMORPG的な要素も用意されており,仲間と協力して定住地を拡大し,やがては砦を築いて,ほかのプレイヤー勢力と抗争を繰り広げることが可能だ。
![]() |
今回発表された限定版「Barbarian Edition」は,コナンシリーズの世界をじっくりと知る機会を提供するもので,「Conan Exiles」の書き下ろしコミックをはじめ,1990年代に発売された「Conan the Avenger」6作,1971年に刊行された小説「The Coming of Conan(冒険者コナン)」,クラウドファンディングに成功したテーブルトークRPGのルールブック「Conan Pen & Paper RPG Core Book」,サウンドトラック,アートブック,そしてインゲームアイテムなどが同梱される。これらのデジタルアイテムは英語版のみと思われるが,さらにTシャツも配送されるというのだからファンにはたまらないだろう(配送地域は不明)。
![]() |
「Conan Exiles」は日本語対応が発表されており,「DayZ」や「ARK: Survival Evolved」といったサバイバルアクションのファンであれば,注目すべきタイトルと言える。正式リリースの前にしっかりと慣れておきたいというゲーマーは,アーリーアクセス版をチェックしておこう。
「Conan Exiles」公式サイト
- 関連タイトル:
Conan Exiles
- 関連タイトル:
Conan Exiles
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Conan Exiles
- PC
- アクション
- RPG
- Funcom
- Funcom
- サバイバル
- ファンタジー
- 欧州
- 経営
- 歴史物
- Xbox One:Conan Exiles
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人

(C)2012 Funcom. All rights reserved. (C)2012 Conan Properties International LLC ("CPI"). CONAN, CONAN THE BARBARIAN, HYBORIA, and/or ROBERT E. HOWARD and related logos, characters, names, and distinctive likenesses thereof are trademarks or registered trademarks of CPI and/or Robert E. Howard Properties Inc. unless otherwise noted. All Rights Reserved. Funcom authorized user.
(C)2012 Funcom. All rights reserved. (C)2012 Conan Properties International LLC ("CPI"). CONAN, CONAN THE BARBARIAN, HYBORIA, and/or ROBERT E. HOWARD and related logos, characters, names, and distinctive likenesses thereof are trademarks or registered trademarks of CPI and/or Robert E. Howard Properties Inc. unless otherwise noted. All Rights Reserved. Funcom authorized user.
�坦其臓臓則G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
