お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

欧州

このページの最終更新日:2023/03/26 18:48


  • この記事のURL:

[GDC 2023]PowerVRを提供してきたImagination Technologiesが,GDCにブース出展。同社の現状を聞いてきた

[GDC 2023]PowerVRを提供してきたImagination Technologiesが,GDCにブース出展。同社の現状を聞いてきた

 PowerVRと呼ばれるGPUを提供する英国企業,Imagination TechnologiesがGDC 2023でブース出展を行っていた。AppleがPowerVRの採用を継続しないと発表して以来,業績の悪化が指摘されていた同社だが,現状はどうなのか。長きにわたって取材を続けてきた筆者がいろいろと聞いてきた。

[2023/03/26 18:48]

[GDC 2023]ストーリーのクオリティを上げる10か条をCD Projekt REDのクエストディレクターが語る

[GDC 2023]ストーリーのクオリティを上げる10か条をCD Projekt REDのクエストディレクターが語る

 CD Projekt REDのクエストディレクターを務めるパヴェル・サスコ氏が,「ウィッチャー3とサイバーパンク 2077から学んだクエストデザイン10のレッスン」という講義をGDC 2023で披露した。批判を恐れず,プレイヤーの興味をかきたて続けるクエストデザインの根底には,どのような試行錯誤があったのだろうか。

[2023/03/25 21:54]

[GDC 2023]新作で描かれているのは作家だけではなかった。「Layers of Fear」のプレイアブルデモをEpic Gamesブースでチェック

[GDC 2023]新作で描かれているのは作家だけではなかった。「Layers of Fear」のプレイアブルデモをEpic Gamesブースでチェック

 GDC 2023のEpic Gamesのブースで,The Bloober Teamの新作「Layers of Fear」のデモが公開されていた。「Layers of Fear」と「Layers of Fear 2」,そしてすべてのDLCをリマスターし,さらに新章を加えた豪華完全版となる本作。発表されていた作家の物語だけでなく,過去に戻るチャプターも用意されていた。

[2023/03/25 16:49]

「フォートナイト」,ZETA DIVISIONと本田技研工業がコラボしたオリジナルゲームマップ公開。マップコードを打ち込めば,誰でも使用可能に

「フォートナイト」,ZETA DIVISIONと本田技研工業がコラボしたオリジナルゲームマップ公開。マップコードを打ち込めば,誰でも使用可能に

 GANYMEDEは,運営するZETA DIVISIONと本田技研工業がコラボした,「フォートナイト」のオリジナルゲームマップを公開した。未来の架空都市「Honda City」を舞台に,さまざまなステージをクリアしていくというアクションゲームで,マップには「CIVIC TYPE R」や「CRF250R」などが登場するという。

[2023/03/24 21:30]

新作FPS「Witchfire」の最新動画が公開に。アーリーアクセスも間もなく開始予定か

新作FPS「Witchfire」の最新動画が公開に。アーリーアクセスも間もなく開始予定か

 The Astronautsは本日(3月24日),情報番組「Future Games Show Spring Showcase 2023」にて,新作FPS「Witchfire」のワールドプレミア動画を公開した。2023年前半に発売日が延期された本作だが,予定されていたアーリーアクセスも近々開始されると思われるので,Epic Games Storeと続報をチェックしよう。

[2023/03/24 07:48]

「Zumba de 脂肪燃焼!」を使ってダイエットに挑戦する映像が公開に

「Zumba de 脂肪燃焼!」を使ってダイエットに挑戦する映像が公開に [2023/03/23 19:16]

[GDC 2023]Epic Gamesが「Unreal Engine 5.2」を発表。「フォートナイト」を魔改造できる「Unreal Editor For Fortnite」もリリースへ

[GDC 2023]Epic Gamesが「Unreal Engine 5.2」を発表。「フォートナイト」を魔改造できる「Unreal Editor For Fortnite」もリリースへ

 Unreal Engineの開発元であるEpic Gamesは,「GDC 2023」の3日めとなる北米時間2023年3月22日,「State of Unreal」を開催した。イベントでは,最新版の「Unreal Engine 5.2」が提供する新機能や新ツール,さらに「フォートナイト」を自由に改造できる「Unreal Editor For Fortnite」のお披露目などが行われた。

[2023/03/23 18:56]

「World of Warships」,アヒルちゃんがお風呂で大暴れするエイプリルフールイベント“お風呂での大騒動”を開催

「World of Warships」,アヒルちゃんがお風呂で大暴れするエイプリルフールイベント“お風呂での大騒動”を開催

 PC向けオンライン海戦アクション「World of Warships」で,ゴムでできたアヒルちゃんがお風呂で大暴れするエイプリルフールイベント「お風呂での大騒動」が本日始まった。本作にはユニークなアヒル艦艇6隻が登場。7vs.7形式の制圧戦モードで,敵のアヒル艦艇をお風呂の底へ沈めるのだ。

[2023/03/23 18:48]

[GDC 2023]協力型FPS「Deep Rock Galactic」はどのようにプレイヤーの声をゲームに組み込んだのか? 開発サイクルが示された講演をレポート

[GDC 2023]協力型FPS「Deep Rock Galactic」はどのようにプレイヤーの声をゲームに組み込んだのか? 開発サイクルが示された講演をレポート

 「コミュニティの意見を取り入れる」という指針は,最近のゲーム産業では珍しくないどころか,むしろ一般的な姿勢だ。GDC 2023で,「Deep Rock Galactic」がどのようにコミュニティの意見をゲームに反映させるサイクルを作ったかが具体的に語られたので,その模様をレポートしたい。

[2023/03/23 16:08]

ガンシュー「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク Zバージョン」,6月15日発売。ショッキングな演出の追加と,研究者への発砲が可能に

ガンシュー「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク Zバージョン」,6月15日発売。ショッキングな演出の追加と,研究者への発砲が可能に

 レイニーフロッグは本日,ガンSTG「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク Zバージョン」PS5/PS4/Switch向けパッケージ版を,2023年6月15日に発売すると発表した(DL版も同日配信予定)。Zバージョンでは,ショッキングな演出の追加と,研究者に対しての発砲が可能になっている。

[2023/03/23 13:23]

Switch版「シェフライフ レストランシミュレーター」最新DLC,「アルフォルノパック」配信開始

[2023/03/23 12:10]

【PR】「アルビオン・オンライン」にアジア向け新サーバー登場。中世ファンタジーの世界で自分だけの冒険を楽しもう

【PR】「アルビオン・オンライン」にアジア向け新サーバー登場。中世ファンタジーの世界で自分だけの冒険を楽しもう

 Sandbox Interactiveが運営するMMORPG「アルビオン・オンライン」で,アジア太平洋地域向け新サーバー「アルビオン・イースト」が2023年3月20日にオープンした。自分で固有のストーリーを描いていける,自由度の高いゲームプレイを満喫できる本作の魅力を紹介しよう。

[2023/03/23 12:00]

[GDC 2023]舞台はちょっとレトロな1980年代のアメリカ。横スクロール型ストラテジー新作「Kingdom Eighties」の最新デモ版をチェック

[GDC 2023]舞台はちょっとレトロな1980年代のアメリカ。横スクロール型ストラテジー新作「Kingdom Eighties」の最新デモ版をチェック

 GDC 2023の期間中,2023年内のリリースがアナウンスされているFury Studiosの新作「Kingdom Eighties」をチェックしてきたのでお伝えしよう。「バトルフィールド」シリーズのプロデューサー経験を持つゴードン・ヴァン・ダイク氏が,よりパーソナルなストーリーで挑む,1980年代の古き良きアメリカを舞台とする最新作だ。

[2023/03/22 20:12]

「アルビオン・オンライン」アジア向け新サーバー“アルビオン・イースト”は本日20:00オープン。初の公式ギルドシーズンを3月25日に開幕

「アルビオン・オンライン」アジア向け新サーバー“アルビオン・イースト”は本日20:00オープン。初の公式ギルドシーズンを3月25日に開幕

 Sandbox Interactiveは,MMORPG「アルビオン・オンライン」のアジア向け新サーバー「アルビオン・イースト」を本日20:00にオープンすると発表した。アルビオン・イーストは,既存のサーバーとは完全に分離・独立したゲーム世界で,接続速度とpingが大幅改善されるという。

[2023/03/20 18:21]

コンバットフライトシム「DCS World」,スプリングセール開催中。「DCS: F-15C Eagle」や「DCS: Black Shark 3」など,人気アイテムが最大50%オフに

コンバットフライトシム「DCS World」,スプリングセール開催中。「DCS: F-15C Eagle」や「DCS: Black Shark 3」など,人気アイテムが最大50%オフに

 コンバットフライトシム「DCS World」で,スプリングセールが開催されている。セール期間は日本時間の2023年3月30日8:59までで,「DCS: Black Shark 3」や「DCS: F-16C Viper」「DCS: Mi-24P Hind」など,多くの機体モジュールやマップ,キャンペーンなどが最大50%オフで販売されている。

[2023/03/18 18:23]

資本主義的ディストピアに生きる社会人を描く新作「CorpoNation: The Sorting Process」,2023年後半にリリース。アナウンストレイラー公開

資本主義的ディストピアに生きる社会人を描く新作「CorpoNation: The Sorting Process」,2023年後半にリリース。アナウンストレイラー公開

 パブリッシャのPlaytonic Friendsは,イギリスのCanteen Gamesが開発する「CorpoNation: The Sorting Process」を2023年後半にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。企業に支配されたディストピアを舞台に,研究所の技術者となったプレイヤーが遺伝子サンプルの分類を行っていくという。

[2023/03/18 15:36]

サイコロジカルホラー「Layers of Fear」,11分におよぶゲームプレイ映像公開。シリーズ2作品と新たなチャプター「The Lighthouse」をセットにした豪華決定版

サイコロジカルホラー「Layers of Fear」,11分におよぶゲームプレイ映像公開。シリーズ2作品と新たなチャプター「The Lighthouse」をセットにした豪華決定版

 The Bloober Teamは,ホラーゲーム「Layers of Fear」の11分にもおよぶプレイ映像を公開した。本作は,「Layers of Fear」と「Layers of Fear 2」,そして配信されたDLCを最新技術でリマスターしたうえで,新チャプター「The Lighthouse」によって2作品の物語をつなぐという,豪華決定版だ。

[2023/03/18 12:47]

Steam版「ティモシー -神秘の森-」,3月23日まで61%オフに

[2023/03/17 20:09]

「フォートナイト」に,自作のオリジナルゲームを公開できるツールが登場。 新アドオン「Unreal Editor for Fortnite」の詳細は,GDC 2023にて発表を予定

「フォートナイト」に,自作のオリジナルゲームを公開できるツールが登場。 新アドオン「Unreal Editor for Fortnite」の詳細は,GDC 2023にて発表を予定

 「フォートナイト」のTwitterアカウント「Fortnite Creators」にて,フォートナイト内に自作のオリジナルゲームを公開できるツールが発表された。「Unreal Editor for Fortnite」という名のツールの詳細は,日本時間3月21日に開幕するGDC 2023にて明かされるようだ。

[2023/03/17 16:52]

ハイレベルなグラフィックスの新作ホラー「Stray Souls」,2023年内のリリースを発表。MetaHuman技術による表情描写にも注目

ハイレベルなグラフィックスの新作ホラー「Stray Souls」,2023年内のリリースを発表。MetaHuman技術による表情描写にも注目

 Versus Evilは,ポーランドのJukai Studioが開発する「Stray Souls」の最新トレイラーを公開し,2023年内のリリースを発表した。祖母が残した田舎町の邸宅に一人暮らしすることになった青年の恐怖体験を,「UnrealEngine 5」のハイレベルなグラフィックスで描く新作ホラーゲームだ。

[2023/03/17 13:37]

「アルビオン・オンライン」,アジア向け新サーバーのアーリーアクセス開始。無料でプレイ可能になるのは3月20日20:00から

「アルビオン・オンライン」,アジア向け新サーバーのアーリーアクセス開始。無料でプレイ可能になるのは3月20日20:00から

 Sandbox Interactiveは2023年3月15日,MMORPG「アルビオン・オンライン」のアジア向け新サーバー「アルビオン・イースト」でアーリーアクセスを開始した。アーリーアクセスに参加するには,アルビオン・イーストファウンダーパックの購入が必要で,無料でプレイ可能になるのは3月20日20:00からとなっている。

[2023/03/16 13:42]

「The Cycle: Frontier」,イベント“ストームダイバー”開催。新武器,ギア,装飾アイテムの獲得チャンス

[2023/03/15 16:02]

「インクリナティ」と「ペンティメント」のクロスオーバーなど,Daedalic EntertainmentがSteamセールを記念して,多数のタイトルをアップデート

「インクリナティ」と「ペンティメント」のクロスオーバーなど,Daedalic EntertainmentがSteamセールを記念して,多数のタイトルをアップデート

 Daedalic Entertainmentは,Steamで開催中のパブリッシャセールを記念して,配信中の多数のタイトルでアップデートを実施したと発表した。「インクリナティ」では,「ペンティメント」とのクロスオーバーが導入されたほか,「Unrailed!」では「淡水バイオーム」が新たに登場したという。

[2023/03/15 15:44]

「EVE Online」,新要素“直接参加機能”を追加するアップデートを配信。所属勢力を離脱せず国家戦争に参加できる

「EVE Online」,新要素“直接参加機能”を追加するアップデートを配信。所属勢力を離脱せず国家戦争に参加できる

 CCP Gamesは2023年3月15日,MMORPG「EVE Online」に新要素を追加するアップデートを配信した。今回のアップデートでは,現在所属しているコーポレーションやアライアンスを離脱せずに国家戦争のアクティビティに参加できる新要素「直接参加機能」が追加された。

[2023/03/15 14:33]

堀江貴文氏も“素晴らしい出来”と絶賛。「フォートナイト」向け“未来のロケット研究施設”メタバース誕生

堀江貴文氏も“素晴らしい出来”と絶賛。「フォートナイト」向け“未来のロケット研究施設”メタバース誕生

 NEIGHBORは本日,インターステラテクノロジズの創業者・堀江貴文氏から依頼を受け,「フォートナイト」に向けた,未来のロケット研究施設がテーマのメタバースを制作したと発表した。堀江氏は本コンテンツのテストプレイを行ったことを自身のnoteで伝えており,その中で「素晴らしい出来」と絶賛している。

[2023/03/15 13:25]

「Minecraftカップ2022全国大会」の最終審査会・表彰式レポートが公開に

[2023/03/14 19:11]

木星の衛星エウロパの深海で仲間たちとともに生き延びろ。サバイバルホラー「Barotrauma」,正式リリース

木星の衛星エウロパの深海で仲間たちとともに生き延びろ。サバイバルホラー「Barotrauma」,正式リリース

 Daedalic Entertainmentは,「Barotorauma」正式リリースするとともに,そのローンチトレイラーを公開した。本作は,木星の衛星エウロパの地表を覆う厚い氷の下に広がる深海を潜水艦で航行し,未知のモンスターと戦いながら,エウロパの深淵に潜む秘密を解き明かしていくサバイバルホラーだ。

[2023/03/14 12:18]

もしマイクラのアイテムが現実世界に存在したら?「マインクラフト」の“本物志向”アイテムレプリカが登場

もしマイクラのアイテムが現実世界に存在したら?「マインクラフト」の“本物志向”アイテムレプリカが登場

 ホットトイズジャパンは本日(2023年3月14日),ノーブル・コレクションの「『マインクラフト』リアルライフ・レプリカ」シリーズの国内正規代理店となって,これを販売することを発表した。本シリーズは,リアルな質感を表現したレプリカシリーズだ。ダイヤモンドの剣などの商品をラインナップしている。

[2023/03/14 12:18]

「スペースコブラ」のコンシューマ機/PC向け新作ゲームが制作決定。左腕のサイコガンを武器に,宇宙海賊コブラの活躍を追体験

「スペースコブラ」のコンシューマ機/PC向け新作ゲームが制作決定。左腕のサイコガンを武器に,宇宙海賊コブラの活躍を追体験

 Microidsとトムス・エンタテインメントは本日,TVアニメシリーズ「スペースコブラ」のコンシューマ機/PC向け新作タイトル「コブラ」を発表した。本作は,プレイヤーが左腕に超強力な武器サイコガンを仕込んだ宇宙海賊のコブラになりきり,冒険を追体験できる内容を目指しているという。

[2023/03/14 11:49]

「DCS World」,最新クライアントでマルチスレッドに対応。応答性とパフォーマンスの向上に期待

「DCS World」,最新クライアントでマルチスレッドに対応。応答性とパフォーマンスの向上に期待

 コンバットフライトシム「DCS World」を展開中のEagle Dynamicsは,最新クライアント「DCS 2.8.3.37556」の配信を開始し,マルチスレッド対応を導入したと発表した。マルチスレッドは,複数のタスクを同時に実行できる機能で,これにより,応答性とパフォーマンスの向上が期待できるという。

[2023/03/11 14:32]

教育版マインクラフトを用いた「未来の笹塚小学校をつくろう 最終成果発表」レポート。小学校6年生が作る,14の理想の学校

教育版マインクラフトを用いた「未来の笹塚小学校をつくろう 最終成果発表」レポート。小学校6年生が作る,14の理想の学校

 GMOインターネットグループと東京の渋谷区は本日,「未来の笹塚小学校をつくろう 最終成果発表」を開催した。渋谷区立笹塚小学校の子どもたちが,「教育版マインクラフト」を用いて「未来の笹塚小学校」を作る取り組みで,14の学校が披露された。

[2023/03/10 22:18]

「フォートナイト」,日本風の新エリアが登場するチャプター4シーズン2“MEGA(メガ)”本日配信。進撃の巨人のエレンのスキンも登場

「フォートナイト」,日本風の新エリアが登場するチャプター4シーズン2“MEGA(メガ)”本日配信。進撃の巨人のエレンのスキンも登場

 Epic Gamesは本日,「フォートナイト」チャプター4シーズン2「MEGA(メガ)」の配信を開始した。日本にインスパイアされた新エリア「MEGAシティ」を,スポーツバイクやグラインドレールで疾走できる。シーズンの後半には,アニメ「進撃の巨人」より「エレン・イェーガー」のスキンも登場する。

[2023/03/10 20:57]

第一次世界大戦の狂気を描く「Ad Infinitum」の最新トレイラー公開。発売は,2023年9月に延期

第一次世界大戦の狂気を描く「Ad Infinitum」の最新トレイラー公開。発売は,2023年9月に延期

 イベント「Nacon Connect 2023」で,Hekateが開発中の新作ホラー「Ad Infinitum」の最新トレイラーが公開され,発売を2023年9月に延期したことが発表された。第一次世界大戦を生き抜いたドイツ兵が,従軍中の狂気の記憶に翻弄されながら,それを耐え抜いくというシリアスなテーマのゲームだ。

[2023/03/10 17:00]

「War Hospital」,発売日が8月31日に決定。負傷した兵士が過酷な野戦病院の様子を語る最新トレイラーも公開

「War Hospital」,発売日が8月31日に決定。負傷した兵士が過酷な野戦病院の様子を語る最新トレイラーも公開

 Naconのオンラインイベント「Nacon Connect 2023」にて,第一次世界大戦下の衛生兵と野戦病院を描く社会派シム「War Hospital」最新トレイラーが公開された。映像では,負傷した兵士が厳しい決断に迫られる野戦病院の様子を語っている。また,発売日が2023年8月31日に決定したことも明らかになった。

[2023/03/10 14:42]

国境警備ゲーム「Contraband Police」,日本語対応でリリース。1980年代の共産主義国家で,出入りする密輸品や密航者を摘発せよ

国境警備ゲーム「Contraband Police」,日本語対応でリリース。1980年代の共産主義国家で,出入りする密輸品や密航者を摘発せよ

 PlayWayは,ポーランドのCrazy Rocksが開発した新作シミュレーションゲーム「Contraband Police」の販売を開始し,ローンチトレイラーを公開した。プレイヤーは,1980年代の架空の共産主義国家の国境を警備する兵士となり,出入りする車をチェックし,密輸品や密航者などを摘発していくという。

[2023/03/10 13:22]

サイバーバイクを操って戦うボスラッシュゲーム「Gripper」,PC/Switch向けに3月29日配信

サイバーバイクを操って戦うボスラッシュゲーム「Gripper」,PC/Switch向けに3月29日配信

 Ukiyo Studiosは本日,アニメ映画「AKIRA」などにインスパイアされたという“サイバーバイクACT”「Gripper」をPC/Switch向けに,2023年3月29日に配信すると発表した。本作は,主人公「ノーン」となってバイクを華麗に操り,機械化された敵や巨大なクモなどを倒していくボスラッシュゲームだ。

[2023/03/09 15:14]

シェフになってミシュラン受賞レストランを目指す「シェフライフ レストランシミュレーター」Switch版が本日リリースに

シェフになってミシュラン受賞レストランを目指す「シェフライフ レストランシミュレーター」Switch版が本日リリースに

 3gooは本日(2023年3月9日),「シェフライフ レストランシミュレーター」の,Switch版をリリースした。本作は,レストランを経営する「シェフ」となり,理想のレストランを目指して食材の仕入れからスタッフの切り盛りなどを行うレストラン経営シミュレーションだ。

[2023/03/09 09:00]

[プレイレポ]ミシュランガイド監修のレストラン経営シム!「シェフライフ レストランシミュレーター」で,理想の店を作りあげよう

[プレイレポ]ミシュランガイド監修のレストラン経営シム!「シェフライフ レストランシミュレーター」で,理想の店を作りあげよう

 3gooは2023年3月9日,「シェフライフ レストランシミュレーター」を発売する。本作はプレイヤーがレストランを開業し,調理から経営までを行っていくシミュレーションゲームで,ミシュランガイドによる監修でリアリティを追求しているという。本稿でプレイレポートをお届けしよう。

[2023/03/08 15:51]

「メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」の発売日が4月18日に決定。予約受付が本日スタート

「メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」の発売日が4月18日に決定。予約受付が本日スタート

 ライアットゲームズは本日,「メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」の発売日が4月18日に決定したことを発表し,予約受付を開始した。本作は,「リーグ・オブ・レジェンド」の世界観で,「デマーシア」を舞台に「サイラス」として革命を先導する2Dドット・アクションRPGだ。

[2023/03/08 02:00]

「Dead Cells」で「悪魔城ドラキュラ」とのコラボDLC“Return to Castlevania”本日配信。リヒターやアルカードの力を借りて悪魔城に挑む

「Dead Cells」で「悪魔城ドラキュラ」とのコラボDLC“Return to Castlevania”本日配信。リヒターやアルカードの力を借りて悪魔城に挑む

 Motion Twinは本日(2023年3月7日),2D探索型アクションゲーム「Dead Cells」の大型追加コンテンツ第5弾“Return to Castlevania”をリリースし,最新トレイラーを公開した。「悪魔城ドラキュラ」の武器やキャラクター,BGMなどが登場するコラボDLCだ。

[2023/03/07 15:51]

【PR】[プレイレポ]冒険に生産,PKまで。“古き良き”を今に甦らせるMMOPRG「アルビオン・オンライン」,アジアサーバー公開直前レポート

【PR】[プレイレポ]冒険に生産,PKまで。“古き良き”を今に甦らせるMMOPRG「アルビオン・オンライン」,アジアサーバー公開直前レポート

 Sandbox InteractiveのMMORPG「アルビオン・オンライン」のアジア向け新サーバー“アルビオン・イースト”が,2023年3月20日にオープンする。戦闘と採取,そして生産の要素を備えたスキル制MMORPGの本作だが,その実力はいかなるものか。本稿では序盤での展開を中心に,その魅力を紹介する。

[2023/03/06 12:00]

「Minecraft」のアイテムコードが付属するキャラクターフィギュアなどがマテルから登場。一部は本日より販売

「Minecraft」のアイテムコードが付属するキャラクターフィギュアなどがマテルから登場。一部は本日より販売

 マテル・インターナショナルは本日,「Minecraft」関連の新作トイを発表した。ゲームと連動して遊べる「マインクラフト クリエイターシリーズ フィギュアアソート」や,ゲーム内アイテムをモデルにした「マインクラフト ロールプレイ アソート」などが発表されており,一部は本日より販売が始まっている。

[2023/03/04 16:27]

ボードゲームの選手権「カタン日本選手権大会」が4年ぶりに復活

[2023/03/03 19:13]

宇宙を舞台にした新作ストラテジー「Relic Space」,3月9日にアーリーアクセス版をSteamでリリース

宇宙を舞台にした新作ストラテジー「Relic Space」,3月9日にアーリーアクセス版をSteamでリリース

 Fourfold Gamesは,「Relic Space」のアーリーアクセス版を2023年3月9日にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。大惨事によって多くの文明が失われた銀河を舞台に,エリート宇宙船パイロットとなったプレイヤーが,文明再建を目指してさまざまなミッションに挑むというストラテジーだ。

[2023/03/03 18:44]

武器やスキルを駆使してロサンゼルスの街で大暴れ。ゾンビFPS「Dead Island 2」の新たなゲームプレイ映像が公開に

武器やスキルを駆使してロサンゼルスの街で大暴れ。ゾンビFPS「Dead Island 2」の新たなゲームプレイ映像が公開に

 Deep Silverは,2023年4月21日のリリースが予定されているゾンビFPS「Dead Island 2」ゲームプレイを紹介する,新たなトレイラーを公開した。ゲーム序盤のストーリーを紹介しつつ,多彩なアクションを駆使してゾンビたちとの血みどろの戦いを繰り広げる様子が収録されている。

[2023/03/03 15:59]

「シェフライフ レストランシミュレーター」の最新トレイラーを公開。料理の盛り付けを自由にデザインできるシステムを紹介

「シェフライフ レストランシミュレーター」の最新トレイラーを公開。料理の盛り付けを自由にデザインできるシステムを紹介

 3gooは本日,3月9日に発売を予定しているレストラン経営シミュレーションゲーム「シェフライフ レストランシミュレーター」Nintendo Switchトレイラーを公開した。今回公開された映像では,料理の盛り付けを自由にデザインできるという本作の特徴も紹介している。

[2023/03/02 11:51]

[インタビュー]新作「Road 96: Mile 0」は,なぜ前作の前日譚なのか。開発者のYoan Fanise氏とのオンラインセッションをレポート

[インタビュー]新作「Road 96: Mile 0」は,なぜ前作の前日譚なのか。開発者のYoan Fanise氏とのオンラインセッションをレポート

 PLAIONは4月4日に発売を控えた「Road 96: Mile 0」のオンラインセッションを開催した。息が詰まるような独裁国家に住む,立場が正反対な2人の若者たちが脱出を決意するまでを描くナラティブなアドベンチャーについて,開発元であるDigiAartのクリエイティブディレクター Yoan Fanise氏が合同インタビューで語った。

[2023/03/02 00:00]

ホラーADV「Bramble: The Mountain King」のPS5/Switch版が5月25日にリリース。試遊体験会が3月25日に開催

ホラーADV「Bramble: The Mountain King」のPS5/Switch版が5月25日にリリース。試遊体験会が3月25日に開催

 H2 INTERACTIVEは本日,アクションアドベンチャーゲーム「Bramble: The Mountain King」PlayStation 5/Nintendo Switch版を,5月25日にリリースすると発表した。本作は,小びとの主人公「オーレ」がトロールにさらわれた妹を救うため,森の中を冒険するタイトルだ。

[2023/03/01 17:07]

11 bit studios,「The Thaumaturge」を発表。歴史に忠実な世界観に超常現象が絡むターン制RPGの新作

11 bit studios,「The Thaumaturge」を発表。歴史に忠実な世界観に超常現象が絡むターン制RPGの新作

 11 bit studiosは,Fool’s Theoryが開発するターン制RPG「The Thaumaturge」の制作を発表し,トレイラーを公開した。ロシア帝国の圧政を受ける1905年のワルシャワを舞台に,プレイヤーはSalutorと呼ばれる悪霊使いとして,近代化の進む社会のさまざまな問題に取り組みながら,世界を変えていく。

[2023/03/01 15:25]

シューティングRPG「ディビジョン2」,シーズン11「炎の支配」配信開始

[2023/03/01 14:04]
さらに記事を探す

トピックス
スペシャルコンテンツ