Funcom
アーリーアクセス中の4X RTS「Dune: Spice Wars」,バージョン1.0として2023年9月に正式リリース

Funcomは本日(2023年8月24日),配信されたゲームプレゼンテーション映像「Into the Infinite: A Level Infinite Showcase」にて,「Dune」の世界を舞台にした4X型のリアルタイムストラテジーゲーム「Dune: Spice Wars」を9月に正式リリースすると発表した。
「Conan Exiles」が期間限定で無料プレイ可能に。本編が60%オフの1680円で購入できるセールも実施中

Funcomの「Conan Exiles」がSteamとEpic Games Storeで期間限定で無料プレイ可能となっている。セールも実施されており,本編は60%オフの1680円で購入可能。DLCも割引価格となっているので,無料プレイで気に入ったら購入するといいだろう。
「DUNE Awakening」の新映像も確認できる開発者へのインタビュー動画が公開に

Funcomは本日(6月12日),オンラインイベント「PC Gaming Show」で,オープンワールドサバイバルMMO「DUNE Awakening」の開発者へのインタビューおよび,Alpha Footage(初期映像)を交えた動画を公開した。映像では,本作に登場する飛行機や広大な砂漠を走るバイク,建物内の様子なども確認できる。
ヘヴィメタFPS「Metal: Hellsinger」にヘヴィメタ以外の曲を初導入するDLC「Essential Hits Pack」,6月13日にリリース

Funcomは,傘下のスタジオThe Outsidersが開発した「Metal: Hellsinger」の最新DLC「Essential Hits Pack」を,2023年6月13日にリリースすると発表した。ヘヴィメタのリズムに乗って悪魔を殲滅していく,FPSとリズムゲームが融合した本作。だが,最新DLCではヘヴィメタ以外の楽曲やバンドが登場するという。
PS5版「Metal: Hellsinger」追加DLC“Dream of the Beast”が配信開始。Cristina ScabbiaさんやWill Ramosさんの新曲を追加

H2 INTERACTIVEは本日,リズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」のPS5版にて,追加DLC「Dream of the Beast」を配信した。このDLCでは,イタリアのアーティスト・Cristina Scabbiaさんが演奏する「Dream of the Beast」と,アメリカのWill Ramosさんが演奏する「Leviathan」が追加されている。
メタルのビートに乗って地獄の悪魔と戦うFPS「Metal: Hellsinger」,初のDLC「Dream of the Beast」を3月29日にリリース

パブリッシャFuncomは,The Outsidersが開発したリズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」では初となるDLC「Dream of the Beast」を2023年3月29日にリリースすると発表した。ヘヴィメタルのリズムに乗れば乗るほど攻撃の破壊力が増大するという本作。DLCでは2つの新曲のほか,新武器などが登場する。
「DUNE Awakening」の最新映像公開。映画“DUNE/デューン 砂の惑星”を題材にしたオープンワールドサバイバルMMO

Funcomは本日,ゲームイベント「The Game Awards 2022」で,「DUNE Awakening」の最新映像を公開した。本作は,映画“DUNE/デューン 砂の惑星”を題材にしたオープンワールドサバイバルMMOだ。映像では,イベントシーンのほか,兵器に登場しての戦いの様子などが確認できる。
「Metal: Hellsinger」のPS4版,本日発売。地獄の悪魔と戦うリズムアクションFPS

H2 INTERACTIVEは,リズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」のPS4版を,PlayStation Storeにて本日(2022年12月8日)発売した。ダウンロード専売で,価格は3520円(税込)だ。
インディーズゲームの小部屋:Room#751「Metal: Hellsinger」

「インディーズゲームの小部屋」の第751回は,The Outsidersが開発した「Metal: Hellsinger」を紹介する。本作は,人気メタルバンドDark TranquillityやArch Enemyなどで活躍中の豪華ミュージシャンが手がけたヘヴィメタルのビートに乗って,地獄の悪魔との死闘を繰り広げる“リズムアクションFPS”だ。
リズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」のPS5版,本日配信。PC版の取り扱いをDIRECT GAMESで開始

H2 INTERACTIVEは,PS5版「Metal: Hellsinger」の配信を本日開始した。本作は,メタル調のサウンドに合わせて敵を攻撃し,地獄を進んでいく“リズムアクションFPS”。収録されている音楽は,メタル界のそうそうたる面々が書き下ろしている。
H2 INTERACTIVE,リズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」PS5版を9月15日に国内向けリリース。先行プレイが可能なプレオーダーを実施中

H2 INTERACTIVEは本日,「Metal: Hellsinger」のPS5用日本語版を,海外と同じく2022年9月15日に配信すると発表した。本作は,半魔人となった主人公が地獄で悪魔へ復讐するために,ヘビメタの音楽に合わせて戦うリズムアクションFPSだ。体験版の配信と,先行プレイが可能なプレオーダーが実施されている。
gamescom 2022で開催された「Metal: Hellsinger」オリジナルサウンドトラックの無料コンサート動画が公開に

Funcomは,2022年9月15日にリリース予定のリズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」の無料コンサートを「gamescom 2022」で開催し,メタルファンには気になるバンドが結集したオリジナルサウンドトラックを発表した。コンサート動画が公開されているので,さっそくチェックしよう。
「DUNE Awakening」正式発表。映画“DUNE”のゲーム化作品はオープンワールドサバイバルMMO

Funcomは本日(8月24日),ドイツ・ケルンで開催されるゲームショウ「gamescom 2022」のオープニングイベント「gamescom Opening Night Live 2022」で,映画「DUNE/デューン 砂の惑星」を題材にしたオープンワールドサバイバルMMO「DUNE Awakening」のアナウンストレイラーを公開した。
「Dune: Spice Wars」の最新アップデートでマルチプレイモードが実装に。現在20%オフセールも開催中

FuncomとShiro Gamesは,アーリーアクセス版をリリース中のRTS「Dune: Spice Wars」の最新アップデートを実施し,最大4人もしくは2対2に分かれてのチーム戦を可能にするマルチプレイモードを実装した。さらに,新たな地域やイベントなどを追加するほか,ユニットの調整なども行われている。
- キーワード:
- PC:Dune: Spice Wars
- PC
- RTS
- Funcom
- SF
- Shiro Games
- 原作モノ
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
「Metal: Hellsinger」の発売日が9月15日に決定。デモ版の配信も本日開始

Funcomは本日(2022年6月10日),同社が開発中のリズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」(PC / PS5 / Xbox Series X)の最新トレイラーを公開,合わせて発売日が2022年9月15日に決定したことを発表した。またデモ版の配信も各種プラットフォームにて本日,スタートしている。
Funcom,「Dune: Spice Wars」のアーリーアクセス版を4月26日にSteamでリリース

Funcomは,フランク・ハーバート氏のSF小説「砂の惑星」の正式ライセンスを受けた新作ソフト「Dune: Spice Wars」のアーリーアクセス版を,2022年4月26日にSteamでリリースすると発表した。宇宙で最も価値ある資源「スパイス」をめぐり,惑星アラキスの砂漠で4つの勢力が激突するというRTSだ。
- キーワード:
- PC:Dune: Spice Wars
- PC
- RTS
- Funcom
- SF
- Shiro Games
- 原作モノ
- ニュース
- 編集部:松本隆一
PS4/Switch「Conan Chop Chop」本日配信。最大4人で協力プレイ可能な英雄コナンをテーマにした“ローグライク”アクション

EXNOAは本日,英雄コナンをモチーフにした「Conan Chop Chop」をPS4/Switch向けに配信した。本作は,オンラインでもオフラインでも最大4人のプレイヤーで遊べる“ローグライク”アクションゲームだ。コナンをはじめとした,プレイ可能な4人のキャラクター情報が公開されている。
「Conan Chop Chop」の配信開始が3月31日に決定。魔道士の野望を食い止めるため,英雄コナンと仲間達が大暴れ

EXNOAが発売を予定している「Conan Chop Chop」の配信が2022年3月31日に決定した。魔道士の野望を挫くため,英雄コナンと仲間達が大暴れするという作品だ。グラフィックスからはカジュアルな印象を受けるが「ローグライク」が謳われており,ソロまたは最大4人のプレイヤーによるCo-opが楽しめるという。
“英雄コナン”をテーマにした協力アクション「Conan Chop Chop」が海外向けにリリース。ローンチトレイラーが公開に

Funcomは,“英雄コナン”をテーマにしたサバイバルアクション「Conan Chop Chop」を海外で各プラットフォーム向けにリリースし,ローンチトレイラーを公開した。敵を蹴散らしながらルートアイテムを回収していくという,ローグライトなサバイバルアクションとなっている。
「Dune: Spice Wars」のゲームプレイを収録する最新トレイラーが公開に。外交面でのやり取りも強調されるゲームシステムを採用

FuncomとShiro Gamesは,新作RTS「Dune: Spice Wars」の最新トレイラーを公開し,その具体的なゲームプレイ内容を初めて紹介している。プレイヤーは,貴重資源であるスパイスを巡って他勢力との戦いながら領土を広げていくが,外交面でのやり取りも強調されているゲームシステムになっているようだ。
- キーワード:
- PC:Dune: Spice Wars
- PC
- RTS
- Funcom
- SF
- Shiro Games
- 原作モノ
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
「Dune: Spice Wars」の開発者ビデオダイアリーがリリース。舞台となる惑星アラキスは地質学者の協力を得て表現される

Funcomは,SF小説「砂の惑星」の公式ライセンスを受けたRTS「Dune: Spice Wars」の開発者ビデオダイアリーを公開し,舞台となる惑星アラキスのマップ環境について解説している。地質学者の協力を得て,惑星の砂漠がどのように生成されたかを考慮しながら,マップを作っているという。
- キーワード:
- PC:Dune: Spice Wars
- PC
- RTS
- Funcom
- SF
- Shiro Games
- 原作モノ
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
リズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」の最新トレイラーが公開に。ヘビーメタルのリズムに合わせて行動し,悪魔に恐怖のビートを刻みこめ

Funcomは,イベント「The Game Awards 2021」にて,The Outsidersが開発する新作「Metal: Hellsinger」の最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,主人公・“ジ・アンノウン”が銃をリズムに合わせて放ち,地獄の悪魔たちを叩きのめしている姿が確認できる。
Funcomが新作「Dune: Spice Wars」を発表。「デューン 砂の惑星」を原作とした4X RTS

Funcomは本日(2021年12月10日),Frank Herbert氏のSF小説「DUNE/デューン 砂の惑星」を原作とした新作RTS「Dune: Spice Wars」を発表。合わせてアナウンストレイラーを公開した。
Funcomが「Dune」のゲーム化を開始。ドイツのNUKKLEARと共同開発になることをアナウンス

Funcomが,2019年にLegendary Entertainment及びHerbert Propertiesとの提携を行っていた「Dune」のゲーム化について,ドイツのNUKKLEARと共同開発することをアナウンスした。日本でも今年10月に公開されている映画「DUNE/デューン 砂の惑星」の評価も高く,大型プロジェクトになることが期待される。
「Conan Outcasts」の追加DLC“龍の人民パック”が本日配信。ゲーム本編にすべてのDLCを同梱する特別エディションも登場

スパイク・チュンソフトは本日,PS4用ソフト「Conan Outcasts」の追加DLC「龍の人民パック」の配信を開始した。このDLCでは,中世風の新たな建築パーツやアイテムが導入される。また,ゲーム本編に龍の人民パックに加えて,これまで配信された全DLCを同梱する特別エディションも販売されている。
FuncomがスウェーデンのデベロッパOutsidersを買収。合わせてルーマニアでのオフィス新設を発表

ノルウェーのFuncomが,スウェーデンのOutsidersの買収を発表した。Outsidersは現在,ユニークなリズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」の開発を進めており,パブリッシングをFuncomが担当するなど,両社は以前から親密な関係にあった。さらに,ルーマニアに新オフィスを設立することも発表されている。
PS4「Conan Outcasts」の大型拡張DLC“アイル・オブ・シプター”が本日リリース。本DLCを含む本編+DLCセット2種の販売もスタート

スパイク・チュンソフトは,PS4用オープンワールド型サバイバルアクションゲーム「Conan Outcasts」に向けた大型拡張DLC「アイル・オブ・シプター」の配信を,本日開始した。合わせて,本DLCを含む2種の本編+DLCセット「Savage Edition」「Complete Edition May 2021」の販売も始まっている。
「Conan Exiles」の最新DLC“アイル・オブ・シプター”が海外でリリース。新たな冒険の舞台やダンジョンなどが多数登場

ノルウェーのFuncomは現地時間2021年5月27日,販売中のアクションRPG「Conan Exiles」の最新DLCとなる「アイル・オブ・シプター」(Isle of Siptah)をリリースした。DLCでは新たな冒険の舞台となる「シプター島」が登場するほか,「保管庫」と呼ばれるダンジョンなど,さまざまな要素が追加されている。
「Conan Outcasts」,大型拡張DLC“アイル・オブ・シプター”が2021年初頭に配信。新規キャラクターで楽しむ新エリアや要素が追加

スパイク・チュンソフトは本日,PS4用ソフト「Conan Outcasts」の大型拡張DLC“アイル・オブ・シプター”を,2021年初頭に配信すると発表した。新マップのシプター島を舞台に新しいサバイバル体験が楽しめるもので,新規キャラクターでのプレイ開始となる。
リズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」が2021年にリリース。ヘビーメタルのビートに合わせ地獄の悪魔を撃ち滅ぼせ

Funcomは,The Outsidersが開発する新作FPS「Metal: Hellsinger」を発表した。ヘビーメタルのリズムに合わせ悪魔の心に恐怖のビートを刻みこむといった,リズムゲームとFPSが融合したタイトルで,リリース時期は2021年。プラットホームはPCとPS4,Xbox Oneのほか次世代ゲーム機を予定している。
「Conan Outcasts」,都市や神殿の建築素材が多数収録されたDLC「アルゴスの建築家パック」の配信がスタート

スパイク・チュンソフトは2020年5月14日,PlayStation 4向けオープンワールドサバイバルアクション「Conan Outcasts」において,追加ダウンロードコンテンツ「アルゴスの建築家パック」の配信を開始した。それに合わせて,アップデート1.40の配信が開始されている。
遠く離れた火星を舞台に描かれる宇宙的恐怖。H.P.ラヴクラフト作品にインスパイアされたSFアドベンチャー「Moons of Madness」を紹介

DMM GAMESがPCとPS4向けに日本語版を配信している「Moons of Madness」は,H.P.ラヴクラフトの作品群にインスパイアされたSFアドベンチャーだ。地球を遠く離れた火星の基地で“宇宙的恐怖”を体験できる本作を,2020年3月25日にリリースされたPS4版をとおして紹介しよう。
コミカルな英雄コナンのローグライクACT「Conan Chop Chop」はPS4とSwitchで2020年配信開始。公式サイトはDMM GAMESにオープン

E3 2019のタイミングで正式発表となった,英雄コナンがコミカルに動くローグライクアクション「Conan Chop Chop」。その公式サイトが,DMM GAMESにオープンした。当該サイトによれば,国内展開時の対応プラットフォームはPS4とSwitchで,2020年に配信開始となる予定だ。※17:18 日本語版公式トレイラーとプレスリリースを追加
火星で味わう恐怖体験。H.P.ラヴクラフト作品にインスパイアされたコズミックホラーADV「Moons of Madness」のPS4版が本日リリース

DMM GAMESは,H.P.ラヴクラフト作品にインスパイアされたというコズミックホラーアドベンチャーゲーム「Moons of Madness」の,PS4版の配信を,PS Storeで本日開始した。火星にある基地に駐在する技術者が,夢と現実の境目が引き裂かれるような恐怖を体験することになるのだ。
コズミックホラー「Moons of Madness」の日本語版がDMM GAMES PCゲームフロアで配信開始。クトゥルフ神話にインスパイアされたSF作品

DMM GAMESは本日,PC向けアドベンチャー「Moons of Madness」の日本語版を,DMM GAMES PCゲームフロアでリリースした。本作は,ノルウェーのインディーズ系デベロッパRock Pocket Gamesが手掛けたタイトルで,クトゥルフ神話の世界観をベースにした“サイコロジカルコズミックホラー”だ。
「Conan Outcasts」,大型アップデートで「馬への騎乗」や「奴隷とペットのレベリングシステム」などの新要素を実装

スパイク・チュンソフトは本日,PS4向けオープンワールドサバイバルアクション「Conan Outcasts」のパッチ1.33を配信した。馬に乗って騎馬戦が楽しめる「騎乗」や,より強くて役立つ僕(しもべ)を育てられる「奴隷やペット向けのレベリングシステム」といった新要素が追加される大型アップデートだ。
「Conan Exiles」,無料アップデートで「馬」を実装。騎乗がさらに楽しくなるDLCも合わせてリリース

ノルウェーのFuncomは,発売中のアクションRPG「Conan Exiles」の無料アップデートを行い,「馬」を実装したと発表した。今後,誰でも馬を手に入れる機会が得られ,移動時間の大幅な短縮や,新たな戦い方が可能になる。さらに,騎乗がさらに楽しくなるDLC「Riders of Hyboria Pack」もリリースされている。
PC版「Moon of Madness」が10月22日に海外でリリース。逃げ場のない火星の基地で遭遇するコズミックホラー

日本ではDMM GAMESからリリースされることが発表されている新作「Moons of Madness」だが,海外でPC版が2019年10月22日に,またPS4/Xbox One版が2020年1月21日に発売されることが明らかになった。逃げ場のない火星の基地に派遣された主人公が体験する,宇宙的恐怖を描いた作品だ。
「Conan Outcasts」で,ツリーハウスの建築が可能になる建築素材や,限定エモートなどが追加される新DLC「デルケトの享楽パック」の配信がスタート

スパイク・チュンソフトは2019年10月8日,オープンワールドサバイバルアクションゲーム「Conan Outcasts」で,ツリーハウスの建築が可能になる建築素材や,酒場のインテリアやチェスの置物,限定エモートなどが追加されるDLC「デルケトの享楽パック」の配信を開始した
「Conan Exiles」と「Conan Unconquered」がSteamのフリーウィークエンドに登場。無料プレイは9月24日まで

おなじみ,Steamのフリーウィークエンドが現在開催中で,ノルウェーのFuncomが開発,販売する「Conan Exiles」と「Conan Unconquered」の無料プレイが可能になっている。期間は,2019年9月24日2:00までなので,コナンもののタイトルに興味のある人はぜひSteamをチェックしてほしい。
[TGS 2019]ラヴクラフト作品にインスパイアされた2つの海外タイトルの日本向け展開を発表した,DMM GAMESの新作プレゼンをレポート
![[TGS 2019]ラヴクラフト作品にインスパイアされた2つの海外タイトルの日本向け展開を発表した,DMM GAMESの新作プレゼンをレポート](/games/454/G045440/20190913024/TN/020.jpg)
DMM GAMESは2019年9月12日,開催中の東京ゲームショウ2019にて,同社が日本向けの販売を担当する海外タイトルのプレゼンテーションを行った。H.P.ラヴクラフトの作品に影響を受けて制作された「Moons of Madness」「Sea Salt」という2作品について語られたプレゼンの模様をお届けしよう。
「Mutant Year Zero: Road to Eden」の最新DLC「Seed of Evil」がリリース。新キャラクター,ムースのビック・カーンが参戦

Funcomは,発売中のタクティカルアドベンチャー「Mutant Year Zero: Road to Eden」の最新DLCとなる「Mutant Year Zero: Seed of Evil」をリリースし,ローンチトレイラーを公開した。悪の根源と対峙する新たなチャプターが登場し,新キャラクターとなるムースのビッグカーンが仲間に加わることになる。
閉塞した火星基地でのホラー体験。クトゥルフ神話にインスパイアされた「Moons of Madness」の12分に及ぶゲームプレイトレイラーが公開

Funcomは,2019年10月に発売を予定しているホラーアドベンチャー「Moons of Madness」の,12分に及ぶゲームプレイトレイラーを公開した。クトゥルフ神話にインスパイアされたコズミックホラーを,宇宙を舞台にして体験できるという興味深い味付けに期待しつつ,動画をチェックしておこう。
エイプリルフールネタだと思われていたコナンゲーム,「Conan Chop-Chop」が日本語対応で9月にリリース

E3 2019会期中,Funcomのビジネスブースに同社の新作「Conan Chop Chop」のプレイアブルデモが出展されていた。今年のエイプリルフールに制作が発表されて以来,ジョークだろうと思われていた作品が実在していたという本作。コミカルでキュートなコナンがなんともユニークだ。
[E3 2019]火星で体験するコズミックホラー。Funcomの新作アドベンチャー,「Moons of Madness」をチェックしてきた
![[E3 2019]火星で体験するコズミックホラー。Funcomの新作アドベンチャー,「Moons of Madness」をチェックしてきた](/games/454/G045440/20190613139/TN/001.jpg)
E3 2019のFuncomブースに,ノルウェーのRock Pocket Gamesが開発する新作「Moons of Madness」がプレイアブル出展されていた。火星の基地に派遣された電気技師が,現実とも悪夢ともつかない映像を見るという恐怖を描いた作品で,ブース内からはときおり悲鳴が聞こえてきた。
[E3 2019]英雄コナンがコミカルに動くローグライクアクション「Conan Chop Chop」が2019年9月3日にリリース
![[E3 2019]英雄コナンがコミカルに動くローグライクアクション「Conan Chop Chop」が2019年9月3日にリリース](/games/999/G999901/20190611005/TN/002.jpg)
Funcomは北米時間2019年6月10日,アメリカ・ロサンゼルスで開催される「E3 2019」に合わせて実施されたイベント「The PC Gaming Show at E3 2019」にて,ローグライクアクション「Conan Chop Chop」を,海外向けに9月3日にリリースすると発表した。
「Conan Outcasts」,2018年にリリースされたDLCをまとめたパックの販売がスタート。ゲーム本編と合わせたエディションも登場

スパイク・チュンソフトは本日,オープンワールドサバイバルアクション「Conan Outcasts」において,4種のDLCをセットにした「DLC 2018 パック」の配信を開始した。また,ゲーム本編を持っていない人に向けて,DLC 2018 パックやシーズンパスを同梱するエディションの販売もスタートしている。