お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2016/09/05 22:00

ニュース

AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに

デスクトップPC向けBristol Ridgeが出荷開始。最初の顧客となるのはHPとLenovoだそうだ
画像集 No.002のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに
 日本時間2016年9月5日22:00,AMDは開発コードネーム「Bristol Ridge」(ブリストルリッジ)と呼ばれてきた第7世代APUのデスクトップPC向け製品の出荷開始と,対応チップセットの製品概要を発表した。

 またAMDはこの発表に合わせて,世界初のAM4プラットフォーム向けプロセッサとなるAPU(および統合型GPUを無効化したCPU)のラインナップを,以下のとおり発表している。

  • 7th Gen A12-9800:4C4T,定格3.8GHz,最大4.2GHz,Radeon R7 Graphics(Compute Unit数8基,最大1108MHz),TDP 65W
  • 7th Gen A12-9800E:4C4T,定格3.1GHz,最大3.8GHz,Radeon R7 Graphics(Compute Unit数8基,最大900MHz),TDP 35W
  • 7th Gen A10-9700:4C4T,定格3.5GHz,最大3.8GHz,Radeon R7 Graphics(Compute Unit数6基,最大1029MHz),TDP 65W
  • 7th Gen A10-9700E:4C4T,定格3.0GHz,最大3.5GHz,Radeon R7 Graphics(Compute Unit数6基,最大847MHz),TDP 35W
  • 7th Gen A8-9600:4C4T,定格3.1GHz,最大3.4GHz,Radeon R7 Graphics(Compute Unit数6基,最大900MHz),TDP 65W
  • Athlon X4 950:4C4T,定格3.5GHz,最大3.8GHz,GPU非統合,TDP 65W
  • 7th Gen A6-9500:2C2T,定格3.5GHz,最大3.8GHz,Radeon R5 Graphics(Compute Unit数6基,最大1029MHz),TDP 65W
  • 7th Gen A6-9500E:2C2T,定格3.0GHz,最大3.4GHz,Radeon R5 Graphics(Compute Unit数4基,最大800MHz),TDP 35W

 第7世代APU(開発コードネームBristol Ridge)自体の発表は,2016年6月に行われたCOMPUTEX TAIPEI 2016の時点であった。このときAMDは,Bristol Ridgeが第6世代APU「Carrizo」の新リビジョン的な製品であること(関連記事),そして,ノートPC向けに出荷すること(関連記事)を明らかにしていたわけだが,ついに今回,新世代デスクトップPCプラットフォームであるAM4向けの製品出荷が始まったというわけだ。

AM4はZenアーキテクチャを採用した次世代AMD FXプロセッサにも対応する,スケーラブルなプラットフォームだとAMDはアピール
画像集 No.003のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに

 というわけで,先ほど示した製品一覧を見てみると,まず,製品名の表記が従来のデスクトップPC向けAMD A-Series APUとは異なることと,モデルナンバーの4桁数字末尾に何もなければTDP(Thermal Design Power,熱設計消費電力)65W,「E」があれば35Wという区分になっていること,そしてこれまではノートPC向けにしか存在しなかった「A12」がデスクトップPC向けでも登場したことに気付くのではなかろうか。

 このうちTDPについてAMDは,APU計8製品の中から,ユーザーの用途に適した性能や消費電力の製品を選ぶことができると述べている。とくにTDP 35Wの製品を使えば,従来よりも薄く小さなデスクトップPCを構築できるとのことだ。

AMDが示した第7世代APU(とCPU)のラインナップ。Athlon X4 950の動作クロック表記は逆だという前提(※スライドのとおりだと定格3.8GHz,最大3.5GHzになってしまう)で先のリストは生成している
画像集 No.004のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに

 ただ,AMDが示したスペックには,明らかでない部分も残っている。たとえばデュアルチャネルメモリコントローラは最大でDDR4-2400対応となっているが,ではどの製品がDDR4-2400対応で,どれ以下がDDR4-2133以下の対応となるのか,AMDはまだきちんと説明していない。

DDR4-2400のサポートによって,Socket FM2+に対応する従来のAMD A-Series APU――AMDの世代表記に従えば「第4世代APU」――である「Godavari」(=Kaveri Refresh)と比べ,メモリバス帯域幅が22%拡大するというスライド
画像集 No.005のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに


AM4プラットフォーム対応チップセットのラインナップも(ほぼ)明らかに


 デスクトップPC向け第7世代APUの出荷開始ということで,AMDはまた,AM4パッケージを採用するデスクトップPC向けAPUに対応する,Socket AM4搭載マザーボード用チップセットを,ざっくり4つの市場に向けて展開することも明らかにしている。

 今回,「AMD 990FX」「AMD A88X」の後継として次世代AMD FX向けとなるチップセットのみは型番未公開だが,「AMD 970」「AMD A78」の後継となるミドルクラス市場向けチップセットは「AMD B350」,「AMD 760G」「AMD A68H」の後継となるエントリー市場向けは「AMD A320」となる。また,NUCなどの超小型デスクトップPCに代表されるSFF(Small Form Factor)向けとして,新たにA300シリーズが用意されるとのことだ。
 AMDはSFF向けチップセットの詳細を語っていないのだが,下に示したスライドを見る限り,「AMD X300」「AMD B300」「AMD A300」といったラインナップになるのではないだろうか。

コンシューマ向けAMD4プラットフォーム用チップセットの新旧(というか並びからすれば「旧新」)対応関係。TDP 35W版APUの登場に合わせて,SFF向けチップセットが新しく登場することとなる
画像集 No.006のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに

 AMDによると,SFF用チップセットだけでなく,すべてのAM4プラットフォーム用チップセットは,従来のチップセットと比べてTDPの大幅な低下を実現したという。

AM3+プラットフォーム向けのAMD 970+SB950が19.6W,FM2+プラットフォーム向けのAMD A78が7.8Wのところ,AMD B350のTDPは5.8Wまで下がっているとのこと
画像集 No.007のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに

 AMDはAMD B350とAMD 320の違いも示しているが,ここで重要なのは,Bristol Ridgeが合計12レーンのPCI Express Gen.3レーンを持ち,うち8レーンをグラフィックス用,2レーンをチップセットとの接続用インタフェース「AMD UMI」(UMI:Unified Media Interface)に使い,残る2レーンを汎用として確保してあることだ。
 この2レーンは,システムベンダー(やマザーボードベンダー)が,SFF-8639コネクタを含むNVMe対応SSDインタフェースとして使ったり,あるいはx2のPCI Express拡張スロット用に使ったりと,自由に設定できるという。

APU側のインタフェースと,APU向けの主力になると思われるAMD B350とAMD A320両チップセット側インタフェースの一覧。AMD A320は,AMD B350のコストダウン版的な扱いとなる。また,「SFF Options」のところを見る限り,SFF向けチップセットは,RAID機能のみを提供するシンプルなものになるようだ
画像集 No.008のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに


競合のミドルクラス以下と戦うことになるBristol Ridge。Zenへの旅路は続く


 今回の発表にあたり,AMDは,同社の目指す「2020年までに電力性能を25倍に引き上げる」という目標「AMD 25x20」に向け,Bristol Ridgeではさまざまな面で電力性能の改善を図っていると,強くアピールしている。いわく「前世代(=Carrizo)におけるTDP 95W版に匹敵するか上回る性能を,Bristol Ridgeでは65WのTDPで実現している」とのことだ。

Bristol Ridgeでは,従来製品と比べ,Productive(生産性)とImmersive(没入感),Energy Effecient(電力効率)が向上しているという
画像集 No.009のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに 画像集 No.010のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに
AMDは最近,「Immersive Computing」(没入コンピューティング)というキーワードをよく使うようになっている。どちらかというとVR(Virtual Reality,仮想現実)や4K以上の高解像度で使うことが多いキーワードだが,Bristol Ridgeで同社は,H.264およびH.265/HEVCで最大4K解像度のデコードに対応しているとしていた
画像集 No.011のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに

 下に示すのはAMDが公開した競合との性能比較だが,従来のAMD A-Series APUと同様,Bristol Ridgeも,Intelが持つミドルクラス以下のCPUを競合として据えているようである。

競合製品との性能比較。TDP 65W同士のプロセッサで比較すると,7th Gen A12-9800は,「PCMark 8」で「Core i5-6500」と同じスコア,「3DMark 11」では99%高いスコアを示すという。TDP 35W同士での比較だと,7th Gen A12-9800EはPCMark 8で「Core i5-6500T」より17%高いスコア,3DMark 11で88%高いスコアを示すとのこと
画像集 No.012のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに
こちらは競合の上位モデルと比較したスライドだ。3DMark 11に着目すると,7th Gen A12-9800はTDP 91Wの「Core i5-6600K」より78%高いスコアを示し,7th Gen A12-9800EはTDP 65WのCore i5-6500に対して73%高いスコアを示すそうだ。いずれもTDPは競合より低いため,電力性能で比較すれば,その差はさらに開くというアピールでもある
画像集 No.013のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに

 AMDには本命のZenアーキテクチャが控えているうえに,現行のAPUプラットフォームを持っている人がBristol Ridgeを導入しようとすると,マザーボードからメモリモジュールまで,システムをほぼ一新する必要がある。つまり,AMDファンにとって,導入のハードルは決して低くないわけだ。それもあって今回は,Bristol Ridgeの市場投入において,一般ユーザーや企業向けPCで実績のあるOEMメーカーを優先したのではないかと考えられる。
 ただ,AMD4プラットフォームが順調であることを確認できたという意味で,今回の発表には意味があるだろう。本命となるZenアーキテクチャ,そしてSummit Ridgeの離陸も楽しみに待ちたい。

デスクトップPC向けBristol Ridgeのまとめ
画像集 No.014のサムネイル画像 / AMD,第7世代APU「Bristol Ridge」デスクトップPC向けモデルの出荷開始を発表。ラインナップも明らかに

AMD公式Webサイト

  • 関連タイトル:

    AMD A-Series(Bristol Ridge)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月22日〜12月23日