イベント
フォワードワークスの新作アプリ「ソラとウミのアイダ」のプレス発表会が開催。実機デモやOPムービーなどが披露されたイベントをレポート
ここでは,本作の原作・総監督を務める広井王子氏と,メインキャラクターのボイスを演じる声優陣がトークを繰り広げたほか,ゲーム本編の実機デモプレイやオープニングムービーが披露された。
関連記事:フォワードワークスのアプリ第2弾「ソラとウミのアイダ」が10月上旬に配信予定。広井王子氏が原作・総監督を務める新作タイトル
発表会の主催者を代表して登壇したフォワードワークス エグゼクティブディレクター 川口智基氏は,同社初のオリジナルIPとして開発を続けてきたソラウミについて,「ようやく全貌をお伝えできる運びとなりました」と表現した。
続いて,ソラウミに登場するメインキャラクターのボイスを演じる6名の声優が登壇し,川口氏と広井氏とともに,本作にまつわるトークを繰り広げた。
広井氏によると,今回のキャストを決定するにあたって120人以上の声優陣のサンプルボイスを聞き,その中から30名を選んでオーディションを行ったという。
ソラウミでは,各キャラクターのセリフは各地の方言を含んだボイスで再生されるが,画面に表示されるテキストは同じ意味の標準語になっているそうで,この仕様はオーディション時に決めたそうだ。
さらに話題は,声優陣が自身の出身地のものではない方言を収録するにあたり,知人からアドバイスをもらったことや,広井氏も収録時に正しい方言なのか分からなかったことにも及んだ。
また,声優陣各自の印象に残ったセリフや,演じるうえで難しかったポイント,オープニングテーマ収録時のエピソード,尾道を舞台にするにあたり市役所や実在する企業や店舗などと協議したエピソードなどが披露された。このほかにも,広井氏自身が,ある男性キャラのボイスを演じていることも明かされた。
トークの最後には声優陣を代表し,高橋さんが「さまざまな地域から尾道に集まった個性豊かな少女達が織りなすソラウミのストーリーが,皆さんの心を暖かくしたり,背中を押したりするかと思います。ぜひ配信を楽しみにしてください」と述べていた。
発表会の後半では,実機デモプレイによりソラウミのゲームシステムが紹介された。それによると,本作は大きくストーリーパートと,宇宙漁業パートに分かれている。
ストーリーパートでは,プレイヤーが宇宙漁業団 女子部の部長となり,少女達の成長を見守ることになる。その過程でさまざまな選択肢が提示され,何を選んだかによって少女達の反応や,その後の展開が変化していく。また,敢えて選択肢を選ばないことにより,意外な展開を見せることもあるという。
ストーリーには,主軸となるメインストーリーと,少女達それぞれとのエピソードを描く「候補生ストーリー」の2種類が存在する。後者の候補生ストーリーをアンロックするためには,以下に記す宇宙漁業で報酬として少女それぞれの「心の鍵」を入手する必要がある。
宇宙漁業は,少女一人と「守護神」1体でペアを組ませ,プレイヤー自身の編成した3つのペアに,フレンドなどによる助っ人ペアを加えた計4ペアで漁に臨むこととなる。守護神には少女達との相性があるほか,それぞれ「神通力」と呼ばれる固有の必殺技を持っているとのことだ。
会場では「出撃」ボタンの長押しでエネルギーをチャージし,横スライドで発射する方向を定めて攻撃を放ったり,守護神同士をぶつけて援護攻撃させたりすることで,宇宙魚を捕獲する様子が示された。
また,特定のアイテムを獲得して「たたけ!」と表示されたときに端末を軽く叩くと,宇宙魚が1列にそろって攻撃しやすくなることや,画面左のゲージが溜まったとき,表示された守護神を指でブン回すことで大ダメージを与えられる「ブン!」も紹介された。
ゲームの概要紹介の最後には,広井氏が「構想から長い期間をかけて,ようやくここまで来ました。ソラウミは自分自身に縁のある土地や,自分の記憶にあるものを掘り起こしながら作ったので,活き活きとしたゲームになっています」とコメントしていた。
さらに会場では,事前登録などのキャンペーンの告知が行われたほか,2017年9月よりラジオ番組および生放送の配信,コミカライズ/ノベライズ,テレビアニメ化,舞台化といった各種展開が順次スタートするとのアナウンスがなされた。
このほかにも,ソラウミが台湾,香港,マカオでも配信されることと,日本国内にて2018年春以降にPC版を展開する予定があることも発表された。
発表会の最後には,川口氏が,ソラウミがフォワードワークス初のオリジナルIPであることにあらためて言及。「ぜひ多くの方に楽しんでいただきたいです」と語って発表会を締めくくった。
「ソラとウミのアイダ」公式サイト
キーワード
(C)ForwardWorks Corporation
(C)ForwardWorks Corporation