リリース
「ラノゲツクール」シリーズで「ゆめにっき」の素材データが配信
ラノゲツクールF ラノゲツクールF ラノゲツクール ラノゲツクール | |||
配信元 | KADOKAWA | 配信日 | 2017/10/26 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
『ゆめにっき 〜十四番目の扉〜』オリジナル素材&『明×暗SCRAMBLE』のオリジナルゲームが配信!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:松原眞樹)は、スマートフォン用ライトノベルゲーム作成アプリ『ラノゲツクール』および『ラノゲツクールF』において、10月25日より人気アドベンチャーゲーム『ゆめにっき 〜十四番目の扉〜』のオリジナル素材を配信致しました。また、本日10月26日より月刊コミックアライブで連載している『明×暗SCRAMBLE』のオリジナルゲームを配信致しました。
ifストーリー『ゆめにっき 〜十四番目の扉〜』で使用された人物素材と背景素材を配信
2017 年 9 月 27 日に配信が開始された『ゆめにっき』を題材とした公式配信ゲーム『ゆめにっき 〜十四番目の扉〜』。作品中に使用されていた人物素材や背景素材を『ラノゲツクール』および『ラノゲツクール F』に新登場。 これらの素材は『ラノゲツクール』用に新規制作した素材となります。ほかの素材と同様、自由に使用して『ゆめにっき 〜十四番目の扉〜』のオリジナルラノゲを制作していただけます。
自身の解釈を書いたラノゲを作るもよし、『ゆめにっき 〜十四番目の扉〜』の素材を使ってまったく新しいストーリーを作るもよしと使い方は無限大。なお、制作したラノゲは全国のユーザーに公開し、SNS などで拡散することも可能です。
■『ゆめにっき』人物素材
ファンの間でも人気の高いキャラクターを同梱したパックです。
■『ゆめにっき』背景素材
背景素材には誰もが恐怖したであろうあのイベントを再現したシーンも。
■『ゆめにっき』とは
ききやま氏によって 2004 年に『RPG ツクール 2003』を使って制作されたアドベンチャーゲーム。主人公である少女が夢の世界を探索し、12 種の異なる夢世界を歩き回り、「エフェクト」と呼ばれるアイテムを集めるのが本作の目的となっている。不思議で不条理なグラフィックと BGM、ダークな雰囲気がマッチし、その独特な世界観が日本だけでなく、世界中のゲームファンを現在も魅了し続け、多数のファンアイテムが作り出されている。また、コミカライズやノベライズなど、さまざまなメディアミックス展開も行われている。なお、『ゆめにっき』はブラウザ上でさまざまなアプリが遊べる「AndApp RPG ツクール MV」特設ページ(https://www.andapp.jp/rpg_tkool/ )にて無料でプレイ可能。
『明×暗SCRAMBLE』オリジナルゲームが本日実装
コミックス最新刊である第 3 巻の発売を記念して、『ラノゲツクール』に公式配信ゲームとして『明×暗 SCRAMBLE』のオリジナルゲームを配信しました。原案協力の空木春花による完全新作で、文庫2冊分にもおよぶ内容のゲームが無料で遊べます。
登場キャラクターや背景など、著者である津々巳あやによる新規描き下ろしイラストを多数用意しております。ここでしか読めないライトノベル感覚で気軽に読める『明×暗 SCRAMBLE』を、ぜひ堪能してみてください。
<公式配信ゲーム冒頭シナリオ>
『“嫉”って知ってる?』
『あーネットの都市伝説でしょ?』
『嫉妬の気持ちが集まって妖怪?みたいになっちゃったってやつ』
『聞いたことある!』
『人間の嫉妬心がエサとかだっけー』
『魂ごと喰われるから喰われたら完全に消失するんだって』
少年少女たちの間で真しやかに語り継がれる都市伝説。その真意のほどは明らかにはなっていないが、口裂け女にしろトイレの花子さんにしろ、都市伝説というのは得てしてそういうものだろう。
ひと昔前とは違い、インターネットが発達した現在社会では、情報が電光石火の勢いで拡散する。特に SNS というツールは情報を拡散するにも共有するにも便利なものだ。
今回は、グループラインで話題の『嫉』というカイブツの真相に迫ろうと思う。
この物語の主人公は君だ。
まず初めに問う。
「君は誰?」
A 村上 悠(むらかみ はるか) 繚蘭高校 1 年生 男
B 梶原 絢(かじわら あや) 繚蘭高校1年生 女
「ラノゲツクールF」公式サイト
「ラノゲツクールF」ダウンロードページ
「ラノゲツクールF」ダウンロードページ
「ラノゲツクール」公式サイト
「ラノゲツクールF」ダウンロードページ
「ラノゲツクール」ダウンロードページ
キーワード
(C)KADOKAWA CORPORATION
(C)KADOKAWA CORPORATION
(C)2017 KADOKAWA CORPORATION
(C)2017 KADOKAWA CORPORATION