東京タワーのフットタウンに常設された
「東京ワンピースタワー」は,人気コミックス「ONE PIECE」をテーマにした常設アトラクションパークだ。この「東京ワンピースタワー」を会場に,バンダイナムコエンターテインメントが発売を予定しているPS VR向けタイトル,
「ONE PIECE GRAND CRUISE」の
先行体験会が本日(2017年7月22日),スタートした。
(C)尾田栄一郎/集英社
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)Amusequest Tokyo Tower LLP
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
今年で連載開始から20周年を迎えるONE PIECEの世界を,PS VRで体験できる本作。発売日などは未定だが,先行体験会は,東京ワンピースタワーにトライアルゾーンが設けられ,ここだけの特別バージョンを楽しめるという内容だ。前日にメディア向け内覧会が行われたので,ONE PIECE GRAND CRUISEの体験レポートとともに,東京ワンピースタワーの様子もお届けしよう。
東京ワンピースタワーの入口では,ルフィとチョッパーが迎えてくれる
![画像集 No.002のサムネイル画像 / PS VR向けタイトル「ONE PIECE GRAND CRUISE」を東京タワーで先行体験。常設テーマパーク「東京ワンピースタワー」の内覧会をレポート](/games/388/G038806/20170722002/TN/002.jpg) |
ONE PIECE GRAND CRUISEのトライアルゾーンは,東京ワンピースタワーの5階に設けられている。体験するには入園券の「PARK PASS」,または「LIVE&PARK PASS」があればOKだが,トライアルゾーンの入口で事前に配布される整理券が必要になる。整理券には体験開始の時間が記入されているので,10分前ぐらいに戻るのが確実とのことだった。
こちらが「ONE PIECE GRAND CRUISE TRIAL ZONE」。体験は12歳以上が対象
![画像集 No.003のサムネイル画像 / PS VR向けタイトル「ONE PIECE GRAND CRUISE」を東京タワーで先行体験。常設テーマパーク「東京ワンピースタワー」の内覧会をレポート](/games/388/G038806/20170722002/TN/003.jpg) |
![画像集 No.004のサムネイル画像 / PS VR向けタイトル「ONE PIECE GRAND CRUISE」を東京タワーで先行体験。常設テーマパーク「東京ワンピースタワー」の内覧会をレポート](/games/388/G038806/20170722002/TN/004.jpg) |
PS VRの装着は,基本的に自分で行う。装着方法は事前に教えてもらえる
![画像集 No.005のサムネイル画像 / PS VR向けタイトル「ONE PIECE GRAND CRUISE」を東京タワーで先行体験。常設テーマパーク「東京ワンピースタワー」の内覧会をレポート](/games/388/G038806/20170722002/TN/005.jpg) |
場内にはPS VRとPS Move,ヘッドフォンが8セット用意されており,8人同時にゲームを楽しめる。ヘッドフォンからはゲームの音声以外に,画面の
“電伝虫”をとおして進行役であるキャストの声も聞こえてきて,このへんはテーマパークならではという雰囲気だ。
プレイが始まると,そこは
サウザンドサニー号の甲板で,ルフィをはじめとした麦わらの一味が登場し,プレイヤーに話しかけてくる。その後,選択肢によって
「ナミの部屋」または
「キッチン」へと移動し,それぞれのキャラクターとのコミュニケーションが楽しめるのだ。ちなみに前者にはナミとロビンが,後者にはサンジとチョッパーがおり,筆者はもちろんナミの部屋へ行って,手の届きそうなところにいるナミとロビンとのふれあいを楽しんだ。
プレイヤーの目の前にルフィが登場。キャラクターの声はもちろん,アニメと同じだ
![画像集 No.006のサムネイル画像 / PS VR向けタイトル「ONE PIECE GRAND CRUISE」を東京タワーで先行体験。常設テーマパーク「東京ワンピースタワー」の内覧会をレポート](/games/388/G038806/20170722002/TN/006.jpg) |
こちらはキッチンに登場するサンジ。ゲーム開始時に選ぶ性別によって会話の内容は異なるという
![画像集 No.007のサムネイル画像 / PS VR向けタイトル「ONE PIECE GRAND CRUISE」を東京タワーで先行体験。常設テーマパーク「東京ワンピースタワー」の内覧会をレポート](/games/388/G038806/20170722002/TN/007.jpg) |
再び甲板へ戻ると,今度は海軍の軍艦がサウザンドサニー号に攻撃を仕掛けてくる。ここからは,シューティングゲームだ。8人のプレイヤー全員が甲板に集合して,それぞれに与えられた大砲を使って,飛んでくる大砲の弾を撃ち落とことが目的になる。撃ちもらしてもゲームオーバーになることはないが,うまく当てられれば得点がもらえ,最後に,左右に分かれた4人ずつのチームの合計点を競う演出になっている。大砲の弾に混じって飛んでくる肉やツボを破壊すると得点が高いようだ。
(左)甲板には大砲が人数分設置されている。左右を向くと,ほかのプレイヤーの姿が見える。(右)手元の小型大砲からラインが伸びているので,それを基準に弾を撃ち落とせ
![画像集 No.008のサムネイル画像 / PS VR向けタイトル「ONE PIECE GRAND CRUISE」を東京タワーで先行体験。常設テーマパーク「東京ワンピースタワー」の内覧会をレポート](/games/388/G038806/20170722002/TN/008.jpg) |
![画像集 No.009のサムネイル画像 / PS VR向けタイトル「ONE PIECE GRAND CRUISE」を東京タワーで先行体験。常設テーマパーク「東京ワンピースタワー」の内覧会をレポート](/games/388/G038806/20170722002/TN/009.jpg) |
(左)戦いの合間,ゾロとサンジがやり合うシーンも。どちらが活躍するかは,プレイヤーの投票で決まる。(右)最後に,左右のチームの合計スコアが表示される
![画像集 No.010のサムネイル画像 / PS VR向けタイトル「ONE PIECE GRAND CRUISE」を東京タワーで先行体験。常設テーマパーク「東京ワンピースタワー」の内覧会をレポート](/games/388/G038806/20170722002/TN/010.jpg) |
![画像集 No.011のサムネイル画像 / PS VR向けタイトル「ONE PIECE GRAND CRUISE」を東京タワーで先行体験。常設テーマパーク「東京ワンピースタワー」の内覧会をレポート](/games/388/G038806/20170722002/TN/011.jpg) |
体験としては後半のシューティングがメインになるが,甲板で待機しているときなど,特定のキャラクターやオブジェクトを注視すると何かしらの反応が返ってくることがある。こうした,細かい部分を探してみるのも楽しい。
説明なども含めて,体験は約20分といったところ。8人で同時に楽しめる機会は,東京ワンピースタワーの特別版ならではなので,ファンはぜひ東京ワンピースタワーに足を運んでみよう。ちなみに,先行体験会の終了日は未定とのことで,気づいたら終わっていた,なんてことにならないよう,早めに行くのがオススメだ。
東京ワンピースタワーの展示やアトラクション。アトラクションは一部を除いて「PARK PASS」で楽しめるが,「ONE PIECE LIVE ATTRACTION “3”」の観覧には「LIVE TICKET」が必要
![画像集 No.014のサムネイル画像 / PS VR向けタイトル「ONE PIECE GRAND CRUISE」を東京タワーで先行体験。常設テーマパーク「東京ワンピースタワー」の内覧会をレポート](/games/388/G038806/20170722002/TN/014.jpg) |