お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

VR

このページの最終更新日:2023/06/01 16:40


  • この記事のURL:

キーワード

下線

「ファンタビジョン202X」,PS5向けパッケージ版を8月24日に発売決定。サントラCDとライナーノーツが付属する初回受注生産限定版も登場

「ファンタビジョン202X」,PS5向けパッケージ版を8月24日に発売決定。サントラCDとライナーノーツが付属する初回受注生産限定版も登場

 コスモマキアーは本日,パズルゲーム「ファンタビジョン202X」PS5向けパッケージ版を,2023年8月24日に発売すると発表した。サントラCDとオリジナルライナーノーツが付属する初回受注生産限定版も販売される。また,6月7日よりダウンロード版のセールを実施予定だ。

[2023/06/01 16:40]

VR空間でTRPGやボードゲームを遊べるサポートシステム「CatsUdon」を提供する新会社“バーチャルパーティー”が設立へ

VR空間でTRPGやボードゲームを遊べるサポートシステム「CatsUdon」を提供する新会社“バーチャルパーティー”が設立へ

 開発者のアディン・ヨハネ氏は2023年5月27日,VR空間でTRPGやボードゲームを楽しむためのサポートを行う“株式会社バーチャルパーティー”を設立し,営業を開始したと発表した。今後は,独自ツール「CatsUdon」の開発やサポートなどが行われる。

[2023/05/29 11:16]

ロックバンド“クイーン”のミュージックパックも登場。VRリズムゲーム「Beat Saber」のPS VR2版,配信開始

ロックバンド“クイーン”のミュージックパックも登場。VRリズムゲーム「Beat Saber」のPS VR2版,配信開始

 VRリズムゲーム「Beat Saber」のPS VR2版が,2023年5月25日にリリースされた。音楽に合わせて,迫り来るオブジェクトをライトセーバーで切り捌いていく本作。同版の発売に合わせて,ロックバンド“クイーン”のミュージックパックもリリースされている。

[2023/05/25 07:32]

PSVR2専用タイトル「Synapse」が7月4日に発売決定。ハンドガンとテレキネシスで精神世界を探索するVRアクションシューター

PSVR2専用タイトル「Synapse」が7月4日に発売決定。ハンドガンとテレキネシスで精神世界を探索するVRアクションシューター

 nDreamsが開発を手がけるPlayStation VR2用タイトル「Synapse」の発売日が,2023年7月4日に決定したことが,本日(5月25日)配信されたデジタルイベント・PlayStation Showcase 2023で明らかとなった。

[2023/05/25 06:44]

「Five Nights at Freddy's Help Wanted 2」,2023年末に発売決定。人気ホラーゲーム「Five Nights at Freddy's」のVR対応タイトル第2弾

「Five Nights at Freddy's Help Wanted 2」,2023年末に発売決定。人気ホラーゲーム「Five Nights at Freddy's」のVR対応タイトル第2弾

 本日配信された「PlayStation Showcase」にて,ホラーゲーム「Five Nights at Freddy's Help Wanted 2」が2023年末にリリースされることが発表された。Steel Wool Studiosが手掛ける人気のホラーゲームシリーズ「Five Nights at Freddy's」のVR対応ゲーム第2弾だ。

[2023/05/25 06:43]

PS VR2「クロスファイア:Sierra Squad」の最新トレイラーが公開に

PS VR2「クロスファイア:Sierra Squad」の最新トレイラーが公開に

 Sony Interactive Entertainmentは本日(2023年5月25日),配信された「PlayStation Showcase 2023」にて,PS VR2向けタイトル「クロスファイア:Sierra Squad」の最新トレイラーを公開した。映像では,さまざまな武器を使用して敵を撃破するシーンが収録されている。

[2023/05/25 06:14]

VRシューター「Arizona Sunshine 2」,2023年内に発売。ゾンビが大発生したアリゾナ州をサバイブするFPS

VRシューター「Arizona Sunshine 2」,2023年内に発売。ゾンビが大発生したアリゾナ州をサバイブするFPS

 本日配信されたPlayStation Showcaseにて,オランダのVertigo Gamesが手掛けるVRシューター「Arizona Sunshine 2」が発表された。ゾンビが大発生したアメリカ・アリゾナ州を舞台とした一人称視点のシューティングゲーム「Arizona Sunshine」の第2弾で,2023年内のリリースを予定している。

[2023/05/25 06:10]

「HUMANITY」ゲームBGM全26曲を収録。オリジナルサウンドトラックがSteam/音楽ストリーミングサービスで配信中

「HUMANITY」ゲームBGM全26曲を収録。オリジナルサウンドトラックがSteam/音楽ストリーミングサービスで配信中

 エンハンスは,アクションパズル「HUMANITY」のオリジナルサントラ「HUMANITY(Official Soundtrack)」を,Steamおよび,音楽ストリーミングサービスで配信中だ。このサントラには,電子音楽家・JEMAPUR氏が手がける本作のゲームBGM全26曲が収録されている。

[2023/05/22 13:21]

VRヒーローシューター「X8」,SteamとApp Labにてアーリーアクセスがスタート

VRヒーローシューター「X8」,SteamとApp Labにてアーリーアクセスがスタート

 Thirdverseは本日,VRヒーローシューター「X8」アーリーアクセスをSteamとApp Labで開始した。「X8」は,さまざまなシューティングゲームの世界から集ったという設定のヒーローたちを操って戦うタイトルだ。アーリーアクセスの開始に合わせて,トレイラーやエグゼクティブプロデューサーのコメントも公開されている。

[2023/05/19 12:00]

埼玉・アルシェ大宮ビルにVRシューティングゲーム筐体「VAR BOX」を5月24日から設置。4種類のSTGが1人でも複数人でも遊べるように

埼玉・アルシェ大宮ビルにVRシューティングゲーム筐体「VAR BOX」を5月24日から設置。4種類のSTGが1人でも複数人でも遊べるように

 アルシェは本日,VRシューティングゲーム筐体「VAR BOX」を埼玉・大宮のアルシェ大宮ビルに5月24日から設置すると発表した。収録されているのは,対戦型シューティングゲーム「OVER KILL」や迫りくるゾンビを打ち倒す「BLOCKADE」など,4つのゲームだ。

[2023/05/18 14:33]

開発チームも驚く創造性。「HUMANITY」のユーザーステージモードを紹介するムービーが公開に

開発チームも驚く創造性。「HUMANITY」のユーザーステージモードを紹介するムービーが公開に

 アクションパズルゲーム「HUMANITY」の最新ムービーが,本日公開された。プレイヤーが本作のクリエイト機能で作成したステージをプレイできることが紹介されている。中には開発チームが思いもよらなかったメカニズムを使ったものもあるとのこと。

[2023/05/18 13:46]

発想の原点は鳥の動き。「HUMANITY」中村勇吾氏と水口哲也氏へのスペシャルインタビューをPS.Blogで公開。聞き手は吉田修平氏

発想の原点は鳥の動き。「HUMANITY」中村勇吾氏と水口哲也氏へのスペシャルインタビューをPS.Blogで公開。聞き手は吉田修平氏

 SIEは本日,「HUMANITY」スペシャルインタビューをPS.Blogで公開した。インタビューは,本作のクリエイティブディレクターなどを担当した中村勇吾氏とエグゼクティブ・プロデューサーの水口哲也氏に対して行ったもので,聞き手はSIEインディーズ イニシアチブ代表の吉田修平氏が務めている。

[2023/05/17 10:54]

柴犬になって群衆を導くアクションパズル「HUMANITY」本日発売。90年代CM風の実写ローンチトレイラーも公開に

柴犬になって群衆を導くアクションパズル「HUMANITY」本日発売。90年代CM風の実写ローンチトレイラーも公開に

 エンハンスとtha ltd.は本日,VRデバイスでもプレイ可能なアクションパズルゲーム「HUMANITY」を発売した。PlayStation Plusの「ゲームカタログ」にも登場している。プレイヤーは,人類から自我が失われた世界で柴犬として目覚め,「ワン」と吠えることで群衆をコントロールし,「光の柱」へと導いていく。

[2023/05/16 22:00]

オランダのGuerrilla Gamesが創立20周年に。「KILLZONE」から「Horizon」まで,彼らの軌跡を追った記念トレイラー公開

オランダのGuerrilla Gamesが創立20周年に。「KILLZONE」から「Horizon」まで,彼らの軌跡を追った記念トレイラー公開

 オランダのGuerrilla Games創立20周年を迎え,同社の軌跡を追った映像が公開された。複数のデベロッパが合体したのち,2003年に現社名で正式にスタートしたGuerrilla Gamesだが,「KILLZONE」から「Horizon」シリーズに続く道のりを経て,今や,世界屈指の開発スタジオへと成長した。

[2023/05/10 16:18]

PS VR2版「Organ Quarter」配信開始。何かに感染してしまった街を探索し,謎を解くVRサバイバルホラー

PS VR2版「Organ Quarter」配信開始。何かに感染してしまった街を探索し,謎を解くVRサバイバルホラー

 あまたは本日,PS VR2版「Organ Quarter」配信を開始した。本作は,90年代のサバイバルホラーへのオマージュが盛り込まれたVRゲームだ。プレイヤーは,何かに感染してしまった街を探索し,限られた道具を使い謎を解いていく。

[2023/05/08 15:02]

「アッシュと魔法の筆」を開発したPixelOpusが6月2日を以て閉鎖に。発表されていた新作の今後については不明

「アッシュと魔法の筆」を開発したPixelOpusが6月2日を以て閉鎖に。発表されていた新作の今後については不明

 高評価を獲得した「アッシュと魔法の筆」で知られるカリフォルニアのゲームスタジオPixelOpusが閉鎖される。理由は明らかになっていない。ソニー・ピクチャーズ アニメーションとコラボしたPS5向けタイトルの制作を発表していたPixelOpusだが,新作の詳細や今後の予定なども,現段階で不明だ。

[2023/05/07 14:16]

VRゲーム最新情報が盛りだくさんの「Meta Quest Gaming Showcase」,日本時間6月2日2:00より配信

VRゲーム最新情報が盛りだくさんの「Meta Quest Gaming Showcase」,日本時間6月2日2:00より配信

 Metaは本日,オンラインイベント「Meta Quest Gaming Showcase」を,日本時間6月2日2:00配信することを明らかにした。新作VRゲームの発表が予定されている本イベント,Meta Quest JapanのYouTubeチャンネルでは日本語字幕付きで視聴できる。

[2023/05/02 01:00]

[プレイレポ]柴犬のひと鳴きで群衆を操り導く「HUMANITY」。中村勇吾氏と水口哲也氏のタッグで描く,美しく新しいパズルゲームの世界

[プレイレポ]柴犬のひと鳴きで群衆を操り導く「HUMANITY」。中村勇吾氏と水口哲也氏のタッグで描く,美しく新しいパズルゲームの世界

 2023年5月16日に発売が予定されている「HUMANITY」は,ウェブ・インタフェースのデザイナー,映像ディレクターとしても活躍している中村勇吾氏と,「Rez」や「ルミネス」「スペースチャンネル5」の開発を手掛け,現在はエンハンスの代表を務める水口哲也氏がタッグを組んだ作品だ。

[2023/04/27 08:00]

[インタビュー]ディレクター・中村勇吾氏とゲームクリエイター・水口哲也氏に聞く。「HUMANITY」開発のきっかけや柴犬を採用した理由など

[インタビュー]ディレクター・中村勇吾氏とゲームクリエイター・水口哲也氏に聞く。「HUMANITY」開発のきっかけや柴犬を採用した理由など

 柴犬を操り人類を導くアクションパズルゲーム「HUMANITY」。本作のディレクターで,NHK教育番組「デザインあ」やユニクロのTVCMなどを手掛ける中村勇吾氏と,発売元であるエンハンスの代表でもあるプロデューサーの水口哲也氏に,開発にまつわる話を聞いた。

[2023/04/27 08:00]

VR向けゾンビサバイバルホラー「Propagation: Paradise Hotel」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーが公開に

VR向けゾンビサバイバルホラー「Propagation: Paradise Hotel」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーが公開に

 WanadevStudioは,新作VRサバイバルホラー「Propagation: Paradise Hotel」の2023年5月5日のリリースを前に,ゲームプレイを紹介する最新トレイラーを公開した。本作では,ゾンビアポカリプスが発生中のホテルの中に閉じ込められた主人公が,妹を見つけるために命を懸けた探索を行っていく。

[2023/04/25 18:19]

Hereticに影響を受けたVRアクション「AMID EVIL VR」本日リリース。魔法を使って悪魔を蹴散らせ

Hereticに影響を受けたVRアクション「AMID EVIL VR」本日リリース。魔法を使って悪魔を蹴散らせ

 1990年代にリリースされカルト的な人気を誇った「Heretic」と「Hexen」に影響を受けたFPS「AMID EVIL」。そのVR版となる「AMID EVIL VR」が本日,SteamとQuest Storeでリリースされた。プレイヤーは,銃火器の代わりに魔法を使って悪魔を蹴散らしていく。

[2023/04/21 16:47]

柴犬が人類を導くアクションパズル「HUMANITY」,5月16日に発売。レトロテイストの実写トレイラーを公開

柴犬が人類を導くアクションパズル「HUMANITY」,5月16日に発売。レトロテイストの実写トレイラーを公開

 エンハンスは2023年4月20日,アクションパズルゲーム「HUMANITY」5月16日に発売すると発表した。価格は3410円(税込)。本作は,ユニクロのTVCMやKDDIスマートフォン端末「INFOBAR」のUIデザインなどを手掛けた中村勇吾氏率いるクリエーター集団「tha ltd.」が開発したタイトルだ。

[2023/04/21 11:10]

VRパズルアドベンチャー「Another Fisherman's Tale」の発売日が5月11日に決定。開発者によるプレイ映像も公開に

VRパズルアドベンチャー「Another Fisherman's Tale」の発売日が5月11日に決定。開発者によるプレイ映像も公開に

 Vertigo Gamesは本日,Innerspace VRが開発するVRパズルアドベンチャー「Another Fisherman's Tale」の発売日が現地時間の5月11日に決定したことを発表した。本作は,「取り外し」「交換」「コントロール」といったメカニクスによって,プレイヤー自身の身体がパズルとなることが特徴だという。

[2023/04/18 13:54]

[プレイレポ]PS VR2専用FPS「Firewall Ultra」は,高クオリティの視線トラッキング機能でさらに進化したVR体験を実現

[プレイレポ]PS VR2専用FPS「Firewall Ultra」は,高クオリティの視線トラッキング機能でさらに進化したVR体験を実現

 SIEが2023年内にリリースを予定している「Firewall Ultra」は,PlayStation VR向けオンラインマルチプレイFPSだ。前作「Firewall Zero Hour」の5年後を舞台に,攻守に分かれて4対4のチーム戦が楽しめる本作。試遊会と開発者インタビューが行われたので,その様子をお届けする。

[2023/04/18 08:00]

PS5版「ファンタビジョン202X」無料アップデート第2弾,本日配信。ボーナスアイテム以外のアイテム取得でも無重力花火がフラッシュするように

PS5版「ファンタビジョン202X」無料アップデート第2弾,本日配信。ボーナスアイテム以外のアイテム取得でも無重力花火がフラッシュするように

 コスモマキアーは本日,パズルゲーム「ファンタビジョン202X」のPS5向け無料アップデート第2弾の配信を開始した。今回のアップデートでは,ステージ3〜6の宇宙ステージで,無重力花火がより多く出現するようになり,ボーナスアイテム以外のアイテムを取得しても無重力花火がフラッシュするようになった。

[2023/04/17 19:25]

VRアクションADV「オノゴロ物語 〜The Tale of Onogoro〜」が2つの国際的な賞を受賞

VRアクションADV「オノゴロ物語 〜The Tale of Onogoro〜」が2つの国際的な賞を受賞

 あまたは本日,VRアクションアドベンチャーゲーム「オノゴロ物語 〜The Tale of Onogoro〜」が4月4日にThe 27th Annual Webby Awardsを,3月31日にThe 2023 NYX Game Awardsを受賞したと発表した。また,オリジナルグッズ第2弾として,トートバッグ,マグカップなどが発売中だ。

[2023/04/17 18:23]

VR動物パズルゲーム「Animal Jigsaw VR」,無料体験版を配信中。パズルを完成させると,動物がリアルな3Dモデルとなって登場

VR動物パズルゲーム「Animal Jigsaw VR」,無料体験版を配信中。パズルを完成させると,動物がリアルな3Dモデルとなって登場

 PixelTrappsは2023年4月15日,VR動物パズルゲーム「Animal Jigsaw VR」無料体験版をリリースし,トレイラーを公開した。本作では,さまざまな動物をモチーフにした立体的なジグソーパズルが楽しめる。パズルを完成させた動物は,リアルな3Dモデルとなって登場し,頭を撫でるなどして交流できる。

[2023/04/17 14:54]

ボートレースのVR体験ができるトラックが登場。「BOATRACE VR スプラッシュバトルトラック」全国各地で展開へ

ボートレースのVR体験ができるトラックが登場。「BOATRACE VR スプラッシュバトルトラック」全国各地で展開へ

 BOAT RACE振興会は,ボートレース体験型VRアトラクション「BOATRACE VRスプラッシュバトル」を搭載したトラックを2023年4月15日・16日に東京スカイツリーで展開した。今後,全国各地で体験会を実施する。本アトラクションでは,ハンドルとスロットルレバーを操作して,ボートを自在に操縦できる。

[2023/04/17 12:00]

高評価クモゲーのVR版「Kill It With Fire VR」販売開始。VRになって気持ち悪さ大幅アップ

高評価クモゲーのVR版「Kill It With Fire VR」販売開始。VRになって気持ち悪さ大幅アップ

 tinyBuildは本日,「Kill It With Fire VR」をリリースしたと発表し,ローンチトレイラーを公開した。プレイヤーから高い評価を得た「Kill It With Fire」をVR化した作品で,害虫駆除のプロとなったプレイヤーが,町に大量発生したクモを相手に,マグナムや爆弾,火炎放射器などを使って挑んでいく。

[2023/04/14 15:54]

開発中のボードゲームをVR空間でプレイできる。“ホビージャパン駅前商店街”,アプリ「VRChat」内のワールドとして公開中

開発中のボードゲームをVR空間でプレイできる。“ホビージャパン駅前商店街”,アプリ「VRChat」内のワールドとして公開中

 ホビージャパンは2023年4月12日,アプリ「VRChat」内のワールドとして「ホビージャパン駅前商店街」を一般公開した。ボードゲームカフェや書店などが立ち並ぶVR空間となっており,開発中のボードゲーム「エスペライゼーション」の先行プレイや,飛行船模型の塗装体験ができるスポットも用意されている。

[2023/04/13 19:30]

花火をそろえるアクションパズル「FANTAVISION 202X」のPC版,4月28日にSteamでリリース。SteamVRにも対応

花火をそろえるアクションパズル「FANTAVISION 202X」のPC版,4月28日にSteamでリリース。SteamVRにも対応

 コスモマキアーは本日,アクションパズル「FANTAVISION 202X」のPC版を,4月28日にSteamでリリースすると発表した。本作は,2000年にリリースされたPlayStation 2用ソフト「ファンタビジョン」の続編となるタイトル。打ち上げられる花火をキャッチし,同じ色の花火玉を3つ以上そろえてチェインを狙う。

[2023/04/13 19:07]

「Identity V」の世界を体験できるXRイベントが4月21日から銀座で開催に。SCARZのキャラと2ショットが撮れる“ARチェキ”やグッズの販売も

「Identity V」の世界を体験できるXRイベントが4月21日から銀座で開催に。SCARZのキャラと2ショットが撮れる“ARチェキ”やグッズの販売も

 XENOZは本日,体験型XRイベント「SCARZ Real Metaverse with Identity V powered by STYLY」を,関係各社とともに銀座で4月21日から4月23日にかけて開催することを発表した。ゲームの世界に入るバーチャル体験ではなく,現実世界の商業施設に「Identity V」の世界を拡張して体験するものだという。

[2023/04/10 14:39]

ゴーグル部分をかけたまま,はね上げられるSteamVR互換VR HMD「DPVR E4」が4月14日に国内発売

ゴーグル部分をかけたまま,はね上げられるSteamVR互換VR HMD「DPVR E4」が4月14日に国内発売

 2023年4月7日,アユートは,SteamVR互換のPC接続型VR HMD「DPVR E4」を4月14日に発売すると発表した。ゴーグル部分が上にはね上げられるので,着用したまま周囲を肉眼で確認できるのが特徴だ。税込の予想実売価格は7万9800円である。

[2023/04/07 11:00]

パンケーキレンズで眼鏡不要のハイエンドVR HMD「VIVE XR Elite」国内販売スタート

パンケーキレンズで眼鏡不要のハイエンドVR HMD「VIVE XR Elite」国内販売スタート

 2023年4月3日,HTCは,新型VR HMD「VIVE XR Elite」を発売した。単体でもPCと接続しても使えるハイエンドのVR HMDで,独自のパンケーキ型レンズと視度調整機能を採用することで,眼鏡なしでも自然なVR映像を見られる。税込価格は17万9000円だ。

[2023/04/06 14:32]

富か死か。未来のTVショウで“簡単”なミッションの連続クリアを目指すVRゲーム「Super Death Game SHOW! VR」,Steamで配信開始

富か死か。未来のTVショウで“簡単”なミッションの連続クリアを目指すVRゲーム「Super Death Game SHOW! VR」,Steamで配信開始

 インテンスは本日,PC向けVRゲーム「Super Death Game SHOW! VR」の配信をSteamで開始した。本作は,未来のTVショウをイメージしたタイトルで,「射的」や「積み木」「爆弾解体」など30種類以上の“簡単”なミッションに挑戦し,10連続クリアを目指す。失敗すれば即終了だ。

[2023/04/05 20:34]

文化財を直接手に取って詳しく眺められるVRソフト「日本文化財VRミュージアム」のストアページがSteamでオープン

文化財を直接手に取って詳しく眺められるVRソフト「日本文化財VRミュージアム」のストアページがSteamでオープン

 VR専用ソフト「日本文化財VRミュージアム」のストアページがSteamでオープンした。日本全国の博物館や民俗資料館に収蔵された文化財を,フォトグラメトリー技術を使って超高精細にモデル化。普通なら触ると怒られる品々を,直接手に取り,いろいろな角度から子細に眺められるというソフトだ。

[2023/03/31 19:56]

芸術作品を描きあげていくパズルADV「Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜」,VR版を2023年内にSteamでリリース

芸術作品を描きあげていくパズルADV「Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜」,VR版を2023年内にSteamでリリース

 アカツキは本日,同社子会社であるアカツキ台湾が「Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜」VR版を2023年内にSteamでリリースすると発表した。本作は,野心を胸に秘めてキャンバスに向かう画家の女性となり,芸術作品を描きあげていくパズルアドベンチャーゲームだ。

[2023/03/31 16:42]

ゲーム実況者のポッキーさん&赤髪のともさんもビックリ。PS VR2の初体験スペシャルトレイラー第2弾が公開に

ゲーム実況者のポッキーさん&赤髪のともさんもビックリ。PS VR2の初体験スペシャルトレイラー第2弾が公開に

 SIEは本日,PlayStation VR2のスペシャルトレイラーの第2弾「【PS VR2】初体験トレーラー ポッキー×赤髪のとも×Players Ver.」を公開した。今回公開された映像では,ゲーム実況者のポッキーさんと赤髪のともさん,そして2月に実施された先行体験会参加者の感想が収録されている。

[2023/03/28 11:00]

「ファンタビジョン 202X」アップデートを実施。ボーナスアイテムの出現率アップ

[2023/03/24 20:29]

PS VR2版「Last Labyrinth」,本日発売。VR機器を必要としないXbox/Switch版「Last Labyrinth -Lucidity Lost-」が今春に発売が決定

PS VR2版「Last Labyrinth」,本日発売。VR機器を必要としないXbox/Switch版「Last Labyrinth -Lucidity Lost-」が今春に発売が決定

 あまたとバップによる製作委員会“LL Project”は2023年3月22日,VR脱出アドベンチャーゲーム「Last Labyrinth」PS VR2版を発売し,PS VR/SteamVR版にモニターモード「Last Labyrinth -Lucidity Lost-」を追加する大型アップデートを配信した。

[2023/03/22 15:44]

PS VR2版「Dyschronia:Chronos Alternate Episode II」,本日配信開始。未来の海上都市で殺人事件の謎を追う物語の第2部

PS VR2版「Dyschronia:Chronos Alternate Episode II」,本日配信開始。未来の海上都市で殺人事件の謎を追う物語の第2部

 MyDearestは本日,PS VR2「Dyschronia:Chronos Alternate Episode II -終局の銃弾-」の配信を開始した。本作は,未来の海上都市を舞台に,監察官となり,過去を書き換える力を使って,本来なら“起こるはずのなかった殺人事件”の謎を追うVRアドベンチャーだ。3部構成の第2部となる。

[2023/03/17 19:08]

集英社ゲームクリエイターズ CAMPとCAMPFIREによるクラウドファンディングセミナーの詳細が発表に。参加者は手数料が2%オフの特典も

集英社ゲームクリエイターズ CAMPとCAMPFIREによるクラウドファンディングセミナーの詳細が発表に。参加者は手数料が2%オフの特典も

 集英社によるクリエイター支援プロジェクト“集英社ゲームクリエイターズ CAMP”と,クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」は2023年3月17日,両社が3月29日19:00に開催を予定しているゲームクリエイター向けのクラウドファンディングセミナー詳細を発表した。参加費は無料で,応募受付は3月26日23:59まで。

[2023/03/17 12:00]

レンズにホコリをつけずに片付けられるVR HMD用ハンガーがBauhutteから

[2023/03/16 14:43]

AMATA Gamesの配信番組「AMATA Games Live! vol.2」,3月20日に配信決定

[2023/03/15 15:01]

PICO4の購入で「All-In-One Sports VR」「Ruins Magus」「Townscraper」がもらえるキャンペーンを実施中

[2023/03/14 20:16]

VRマルチシューター「X8(エックスエイト)」第2回CBTを3月後半に実施

[2023/03/14 16:17]

VR対応釣りゲーム「Galactic Catch」PICOストアにて配信スタート

[2023/03/09 20:42]

VRトレーディングカードゲーム「TriOrigins(トライオリジン)」プロジェクト始動

[2023/03/06 18:49]

VR HMD「Quest 2」の256GBモデルと「Quest Pro」が値下げ。Quest Proは家電量販店などでの販売も

VR HMD「Quest 2」の256GBモデルと「Quest Pro」が値下げ。Quest Proは家電量販店などでの販売も

 米国時間2023年3月3日,Metaは,VR HMD「Meta Quest 2」の内蔵ストレージ容量256GBモデルと「Meta Quest Pro」の値下げを発表した。新価格はQuest 2が6万4405円,Quest Proが15万9500円となる。

[2023/03/04 00:06]

「NARUTO × BORUTO VR」体験レポート。直感的な操作で気持ち良く楽しめる“VRナルトごっこ”

「NARUTO × BORUTO VR」体験レポート。直感的な操作で気持ち良く楽しめる“VRナルトごっこ”

 テレビ東京は,VRアトラクション「NARUTO × BORUTO VR」を3月21日〜5月28日にダイバーシティ東京プラザで開催する。「電脳 木ノ葉隠れの里」を駆けめぐり,螺旋丸を放って巨大な尾獣「守鶴」と対決するVRナルトごっこが楽しめるのだ。メディア向けに先行体験会が行われたので,体験レポートをお届けしよう。

[2023/03/03 08:00]
さらに記事を探す

トピックス
スペシャルコンテンツ