プレイレポート
「ASSAULT GUNNERS HD EDITION」プレイレポート。ハイスピードなロボットバトルが,高精細化されたグラフィックスで楽しめる
本作は,2012年6月にPlayStation Vitaで発売されたロボットアクションゲーム「アサルトガンナーズ」のHDリマスター作品だ。より高精細化されたグラフィックスで,同作のウリであるハイスピードなロボットバトルが楽しめる作品となっている。
本稿では,そんな「ASSAULT GUNNERS HD EDITION」の魅力を紹介していこう。なお本日,PS4版の配信に合わせて,オリジナルとなるPS Vita版の値下げも行われ,近日中にはPC版(Steam)の販売も予定されている。操作方法や仕様の違いもあるが,他機種版の購入を考えている人も,どんなゲームかを本稿で確認してもらえれば幸いだ。
「ASSAULT GUNNERS HD EDITION」公式サイト
地球から遠く離れた惑星「デイモス」を舞台に
ハイスピードロボットバトルが繰り広げられる
まずは本作の世界観を紹介しよう。火星のテラフォーミングや,完全自動化された無人システム「ANTS(アンツ)」による惑星改造計画が進む208X年の,地球から1億キロ離れた衛星「デイモス」がゲームの舞台だ。
プレイヤーは,デイモスにある宇宙基地にてパトロール任務を行う部隊「DESTROID ARMS ASSAULT TEAM」(通称「DAT」)の一員だ。世界連邦直轄のPKF(平和維持活動を任務とする軍隊)だが,その実態はデストロイド・アームズ(部位組替式起動兵器)を運用する傭兵部隊である「DAT」にて,さまざまなミッションに挑むことになる。
主なモードは,ストーリーを楽しめる「ミッションモード」,次々と出現する敵機を殲滅し,限界まで生き残る「インフェルノモード」,ベース機体とパーツを組み替えて自分好みの機体を作り上げる「ハンガー」などがある。
「ミッションモード」や「インフェルノモード」は,ハイスピードで動き回るロボットを操作し,飛び交う弾道をくぐり抜け,無数の敵機を撃ちまくるという,とても分かりやすく,そして爽快感が得られるバトルが魅力となっている。途中に登場する強大なボスキャラクターや,次々に更新されるミッションも程よい刺激と没入感を与えてくれる。
また,最大4機で編成できる部隊を率いて,CPUの僚機に指示を出しながら戦えるのもポイントだ。
ゲームの基本操作は,左スティックで移動,右スティックで視点移動,[R1]で攻撃,移動中に[L1]長押しでブースト移動,[L1]短押しで回避,ニュートラル状態からの[L1]短押しでジャンプ,[○][△][□][×]で武装変更,方向キーで僚機への指示など,シンプルなものとなっている。
こういったアクションゲームに不慣れな人や,「ロボットアクションというと操作が複雑なのではないか」と考えていた人でも比較的すぐに操作が理解できるだろう。実際に,あまりロボットアクションをプレイするほうではない筆者でも,10分くらいで操作感を掴むことができた。
自分好みの機体を作り,ミッションに挑め
豪華声優陣による“耳が幸せになる”ボイスも必聴
本作のもう一つの魅力が,「ハンガー」で行える機体のカスタマイズだ。ベースとなる機体に,ミッション中で入手したパーツを自由に組み合わせて,自分好みの機体を作れるのだが,パーツの数だけではなくアレンジ方法も多数あり,なかなかのやり込み要素となっている。
ベース機体の能力によって同じ武器でも弾数が変化したり,機体の外見も二足歩行型や四足歩行型,キャタピラ型などが用意されていたりと,各部の特徴もさまざまだ。火力重視や機動力重視といった性能はもちろん,ビジュアル面でもかなりのこだわりを持って機体を作り出せる。ミッションをクリアすると手に入る「開発ポイント」を使って,お気に入りの機体を強化することも可能だ。
また,演出ボイスも注目だ。プレイ中に無線で指示を与えてくれるナビゲーターや仲間のパイロットなどのボイスは,花澤香菜さん,能登麻美子さん,藤原啓治さん,中田譲治さん,さらにDLCでは田中敦子さん,坂本真綾さん,若本規夫さん,子安武人さんという,そうそうたるメンバーが担当。“耳が幸せになる”ボイスは必聴だ。
気軽に遊べるシンプルで爽快感のあるアクションと,1人で黙々と機体のカスタマイズとミッションに没頭できるやり込み要素という,2つの大きな魅力を持つ本作は,HDリマスター版で初めて本作を知ったという人はもちろん,オリジナルとなるPS Vita版にハマったという人にもオススメしたいタイトルだ。
「ASSAULT GUNNERS HD EDITION」公式サイト
- 関連タイトル:
ASSAULT GUNNERS HD EDITION
- この記事のURL:
キーワード
(C)2018 Marvelous Inc. /HONEY PARADE GAMES Inc.