KONAMIは,1987年に発売されたコンシューマゲーム機
「PCエンジン」のコンパクトサイズ復刻版「
PCエンジン mini」を,
本日(2020年3月19日)発売した。本体とゲームパッド,HDMIケーブル,microUSBケーブル,取扱説明書のセットで価格は1万500円(税抜),CEROレーティングはD(17歳以上対象)。Amazon.co.jp(
リンク※Amazonアソシエイト)で販売中だ。
PCエンジン miniは,PCエンジン向け,そして海外版
「TurboGrafx-16」(※)向けに発売された作品
計58タイトルを収録。1987年発売の
「THE 功夫」から1992年の
「スプリガン mark2」まで,かなり幅の広いラインナップとなっている。当時熱中したゲームや挑戦できなかったゲームを再び……という人にとってはかなり魅力的なゲーム機だろう。
※TurboGrafx-16向けタイトルは英語表記で,タイトルはPCエンジンラインナップと一部重複する
本日は発売に合わせて,PCエンジン miniの
専用裏技も公開となった。この裏技で,「SOLDIER BLADE」のキャラバン用スペシャルバージョン
「SOLDIER BLADE スペシャルバージョン」や,よりアーケードゲームに近づけた“near Arcade版”となる
「グラディウス near Arcade」「ファンタジーゾーン near Arcade」,計3つをプレイできるそうだ(詳細は本稿末尾のリリース文に掲載)。
SOLDIER BLADE スペシャルバージョン
|
|
なお
先日お伝えしたとおり,PCエンジン miniの生産と出荷に関しては,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が出ている。予約済みの人もこれからという人も,公式サイトの「
こちら」のページを一度チェックしておこう。
また本日4Gamerは,PCエンジン miniの魅力をお伝えする
特集を掲載している。こちらもぜひチェックしてみてほしい。
関連記事
KONAMIが本日発売した「PCエンジン mini」は,1987年10月に発売された「PCエンジン」のミニサイズ復刻版となるゲーム機だ。PCエンジンやSUPER CD-ROM²専用に制作された名作タイトルやアーケードゲームの移植版など,収録タイトルをとおしてその魅力を紹介しよう。
[2020/03/19 12:00]
『PCエンジン mini』、本日発売!
発売を記念して、『PCエンジン mini』専用裏技を公開
『SOLDIER BLADE』のキャラバン専用スペシャルバージョン、
新たに作ったnear Arcade版の計3つがプレー可能に!
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、家庭用ゲーム機『PCエンジン mini』を本日2020年3月19日(木)に発売しました※1。
『PCエンジン mini』は、1987年に発売された家庭用ゲーム機「PCエンジン」※2をコンパクトなサイズに復刻し、当時「PCエンジン」向けに発売されたタイトルを複数収録したゲーム機です。北米、欧州での発売も決定しており、『TurboGrafx-16 mini』(北米)、『PC Engine Core Grafx mini』(欧州)として復刻します。
『PCエンジン mini』には、「PCエンジン」向けに発売された作品と「TurboGrafx-16」向けに発売された作品を計58タイトル※3収録しており、Amazonで販売中です。
発売を記念して、『PCエンジン mini』専用の裏技情報を公開しました。今回、『PCエンジン mini』独自の要素として、『SOLDIER BLADE』のキャラバン用スペシャルバージョンを収録しました。さらに、当時の「PCエンジン」向けアーケード移植タイトルである『グラディウス』と『ファンタジーゾーン』をさらにアーケードゲームに近づけたnear Arcade版を収録しています。この機会にぜひお楽しみください。
※1 新型コロナウイルス感染症により、商品の生産および出荷への影響が出ています。詳細は公式サイトをご確認ください。
※2 1987年10月30日に発売した家庭用ゲーム機。当時としては革新的なグラフィックやサウンドで多くのゲームファンを魅了しました。
※3 当時「TurboGrafx-16」向けに発売されたタイトルは英語表記、また、一部「PCエンジン」ラインナップと同一タイトルを含みます。
※本商品は、有限会社エムツーの協力のもと制作をしております。
『PCエンジン mini』専用の裏技を公開!
■「SOLDIER BLADE スペシャルバージョン」をプレー
かつてキャラバン会場等で配布された非売品のゲームがプレー可能です。
▼「SOLDIER BLADE スペシャルバージョン」の起動方法
タイトルメニュー画面でSELECTを押したままゲームを起動(RUN or Iボタン)
■「グラディウス near Arcade」をプレー
バブルシステムから起動。グラフィック全体の色調整、BGMをよりアーケード版に近づけたものになっています。
〜PCエンジン版『グラディウス』〜
〜 near Arcade版『グラディウス』 〜
▼「グラディウス near Arcade」の起動方法
タイトルメニュー画面でSELECTを押したままゲームを起動(RUN or Iボタン)
■「ファンタジーゾーン near Arcade」をプレー
グラフィックを一新し、BGMや効果音も完全刷新。よりアーケード版に近づけたものになっています。
〜PCエンジン版『ファンタジーゾーン』〜
〜near Arcade版『ファンタジーゾーン』〜
▼「ファンタジーゾーン near Arcade」の起動方法
タイトルメニュー画面でSELECTを押したままゲームを起動(RUN or Iボタン)
<収録タイトル一覧>
「PCエンジン」ラインナップ
タイトル名 |
発売年 |
THE 功夫 |
1987年 |
邪聖剣ネクロマンサー |
1988年 |
ファンタジーゾーン |
1988年 |
あっぱれ!ゲートボール |
1988年 |
ネクタリス |
1989年 |
ダンジョンエクスプローラー |
1989年 |
ニュートピア |
1989年 |
PC原人 |
1989年 |
イースI・II |
1989年 |
スーパーダライアス |
1990年 |
スーパースターソルジャー |
1990年 |
大魔界村 |
1990年 |
オルディネス |
1991年 |
ニュートピアII |
1991年 |
グラディウス |
1991年 |
スーパー桃太郎電鉄II |
1991年 |
忍者龍剣伝 |
1992年 |
スターパロジャー |
1992年 |
SNATCHER |
1992年 |
グラディウスII -GOFERの野望- |
1992年 |
超兄貴 |
1992年 |
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 |
1993年 |
ボンバーマン'94 |
1993年 |
ときめきメモリアル |
1994年 |
ボンバーマン ぱにっくボンバー |
1994年 |
銀河婦警伝説サファイア |
1995年 |
天外魔境II 卍MARU |
1992年 |
ドラゴンスピリット |
1988年 |
源平討魔伝 |
1990年 |
ワルキューレの伝説 |
1990年 |
ギャラガ'88 |
1988年 |
スプラッターハウス |
1990年 |
精霊戦士スプリガン |
1991年 |
スプリガン mark2 |
1992年 |
「TurboGrafx-16」ラインナップ
タイトル名 |
発売年(北米) |
ALIEN CRUSH※ |
1989年 |
VICTORY RUN |
1989年 |
BLAZING LAZERS |
1989年 |
NEUTOPIA |
1990年 |
DUNGEON EXPLORER |
1989年 |
R-TYPE |
1989年 |
Moto Roader |
1989年 |
POWER GOLF |
1989年 |
Ys book I&II |
1990年 |
NINJA SPIRIT |
1990年 |
J.J. & JEFF |
1990年 |
SPACE HARRIER |
1990年 |
MILITARY MADNESS |
1990年 |
CHEW-MAN-FU |
1990年 |
PSYCHOSIS |
1990年 |
BONK'S REVENGE |
1991年 |
PARASOL STARS |
1991年 |
CADASH |
1991年 |
NEW ADVENTURE ISLAND |
1992年 |
AIR ZONK |
1992年 |
NEUTOPIA II |
1992年 |
SOLDIER BLADE |
1992年 |
LORDS OF THUNDER |
1993年 |
BOMBERMAN '93 |
1993年 |
「TurboGrafx-16」ラインナップは英語版の収録となります。
一部、両ラインナップにて重複して収録しているタイトルを含みます。
※収録ラインナップの『ALIEN CRUSH』は「TurboGrafx-16」ラインナップとして記載されておりますが、実際に収録されているものはPCエンジン版『エイリアンクラッシュ』となります。ご案内しておりました内容と異なり、申し訳ございません。ゲーム冒頭のタイトル画面のみが異なり、ゲーム内容はどちらも同じです。
(C)SEGA (C)RED (C)Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
(C)TAITO CORPORATION 1986, 1990 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. 1988, 2019 ALL RIGHTS RESERVED. (C)さくまあきら
(C)1988 コーエーテクモゲームス All rights reserved. (C)extreme
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)Konami Digital Entertainment
※本商品は、有限会社エムツーの協力のもと制作をしております。