広告企画
【PR】新作アプリ「マナシスリフレイン」はマイペースにのんびりプレイも可能。男色ディーノが参加した“夜会話”の第2夜を振り返る
現在,電撃オンライン,AppMedia,4Gamer.net,ファミ通Appの4メディアでは,本作の魅力を紹介するWeb番組「ゲームメディア編集者の夜会話」を毎週金曜日に配信している。本稿では,10月15日(金)にYouTubeチャンネル「4GamerSP」で行った第2夜の様子を振り返ってみたいと思う。
「マナシスリフレイン」公式サイト
第2夜は,3人1組で行う戦闘や,エリア内にある素材を集める冒険にフォーカスした内容となっていた。本作の戦闘は,エリア内で動き回っている敵に接近すると戦闘が始まるシンボルエンカウント形式となっており,プレイヤーの意思で戦闘を必要最低限に抑えたり,積極的に戦闘を行ったりできる。
また,敵の攻撃には予備動作があったり,攻撃範囲が表示されたりするので,最初に勝てなかった敵でも,繰り返し戦うことで相手の動きを覚えて勝てるようになる,といったこともありそうだ。
さて前回に続き,今回も実際の配信でマルチプレイを経験した男色ディーノさんによる振り返りをまとめていきたいと思う。なお,「ゲームメディア編集者の夜会話」の最終回となる第3夜は,2021年10月22日(金)20:00に配信を予定している。気になる人はぜひリアルタイムでチェックしてみてほしい。
ほのぼのってなに?(男色ディーノ)
第1夜のあらすじ
第1夜は,本作の拠点となる「セオドリック学院」でできることを中心にプレイしたわよ。詳しい内容は動画や第1夜の振り返り記事を見てもらいたいのだけど,端的にまとめると,ほかのメディア代表がゲイムを通して着々と仲良くなっていくなか,わたしだけなぜか輪に入ることができなかったわ。なんでかって……? わたしが聞きたいわ! ゲイムの中くらいは友達ができてもいいでしょうが! そんな残酷な現実に目を背けたくなる気持ちを反骨心に変えて,第2夜での“心の交流”を誓ったわ。えらいわよ,わたし。
【PR】期待の新作「マナシスリフレイン」は骨太アクションRPGと箱庭が融合した良ゲー。男色ディーノが参加した“夜会話”の第1夜を振り返る
Proxima Betaが2021年10月中にサービス開始を予定している,新作スマホアプリ「マナシスリフレイン」は,ファンタジー世界を舞台としたアクションRPGだ。本稿では,そんな本作を紹介しつつ,電撃オンライン,AppMedia,4Gamer.net,ファミ通Appの4メディアが集結した「ゲームメディア編集者の夜会話」の第1夜を振り返ってみたいと思う。
第1夜では自然と人の輪から外れていたわけだけど,第2夜ではそんなことは起こらないはずなんですよ。なぜなら,今回のテーマが「冒険」と「戦闘」だから。というのもこのゲイム,拠点では一緒に釣りができたり,チャットやエモートを送り合ったりと,いろいろな方法でコミュニケーションが取れるのだけど,戦闘は基本的にプレイヤー1人で行うのよね。なので,実際に協力はしないものの,それぞれのメディアが同時に同じエリアに出かけて,同じ環境で同じ体験しながら進めていくという形式だったのよ。これなら仲間外れにされることもないわよね。
戦闘の印象としては,視聴者からの動画コメントでもあったけど,探索から戦闘への切り替わりがシームレスに行われるから,テンポがとても良かったわ。敵とエンカウントした際にロード時間なしですぐに戦闘に入るのはストレスフリーだったわよね。
あと,操作感もすごく良好だったわ。操作している中で「思ったように動かない」っていうシーンがほとんどない。これ意外と大事なのよね。あとシンプルな話だけど,戦っててすごく気持ち良かったわ。操作するキャラクターによって武器が違うから攻撃の有効な距離感こそ違えど,基本は攻撃ボタンをタップするだけ。複雑な操作をしなくても派手な攻撃を繰り広げてくれるから,手軽に爽快感を味わえるのは魅力よね。
最近のゲイム(とくにスマホゲイム)は,素材集めだったり戦闘だったりを繰り返すことが多くて,ストレスに感じることが少しでもあると,すぐ次のタイトルを探しにいっちゃうなんてことも多いと思うの。その点,マナシスリフレインは戦闘でのストレスが限りなく少ない。ここはしっかりとお伝えしたいポイントよね。
配信では,そういった戦闘のシーンについての印象を語り合ったり,ボス戦のタイムアタックで競ったりして,出演者同士で本作の魅力を共感する流れになったわけですよ。
あれ? これが和気あいあいってやつ? オラ,ヒトと話せてる? おい,おいおい! 縮まってるぞ! 心の距離,縮まってるぞ!
……と,そう思っていたときがわたしにもありました。ソロプレイだとそれぞれが活動するわけだから,前回のように3人までしか参加できない釣りで,気づいたら1人だけあぶれてた,なんて状況が生まれない。前回は“たまたま”運が悪かっただけで,今回こそは大丈夫だと思ってました。
……でもね。人生ってそんなにうまくいかないわけよ。
やっぱり気づいたときには1人だけ仲間はずれだったわよね。
一体何があったのか,状況を振り返っていきましょう。ひととおりの戦闘シーンを配信で紹介したあと,次に行ったのは「お題をクリアする」という企画だったわ。お題は,全メディアに対して「第1章を終えて第2章に進む」という同じお題が出されたんだけど,第2章に進むには,「Lv○以上の武器を1つ所持」や「〇〇を10匹討伐」といった,ゲイム内に設定された目標を達成する必要があるの。
事前の打ち合わせでは,お題をクリアできるかどうか,ゲイム内の進捗を報告し合い,4Gamerを除くすべてのメディアが「クリアできるかどうか際どい状況」という話だったわ。であれば,配信中に進めてみんなでクリア条件を達成しよう,それを報告し合って「ほのぼの」と配信しよう。こういう運びになりました。
……今思うと,それを信じたわたしが馬鹿だったのかもしれない。
本番では,しっかりとリアクションが取れるように心の準備をしてたのよ。「いやー,無理よ!!」「まだ進めないわ!!」「そんなの聞いてないんだけど!!」的な。文句を言いながらも最後はみんなで頑張ってお題を達成して「ほのぼの」できると思ってたの。でも,わたしの耳に入ってきたのは各メディアからの信じられない言葉でした。
「実はもう第2章行っちゃってるんですよね^^;」(ハチ氏・電撃オンライン)
「僕も,申し訳ないんですけど全部回収できていて……」(けんてぃ氏・AppMedia)
「タップすれば次いけます」(ターザン馬場園氏・ファミ通App)
「ちょっと待てお前らァ!」(男色ディーノ氏・4Gamer.net)
まさかの裏切り。用意してたリアクションが全部すっ飛んで,思わず声出ちゃったよね。というか事前の報告会は何だったの? あれはすべてわたしを出し抜くためのものだったの? ねえ,「ほのぼの」ってなに?
ほかにも孤独な瞬間はありました。今回の配信で,集めた素材を使って料理を作るっていう要素も紹介したんですよ。料理は,任意の素材を組み合わせることで“何か”ができるっていう仕組みで,レシピを持っていれば正しい組み合わせでおいしそうな料理が完成するのね。だけど,レシピを持ってない人は素材を適当に選んで料理を作ることになって,存在しない組み合わせを選んでしまうと「ダークマター」ができてしまうわけです。
わたし,レシピいっぱい持ってたから料理を成功させたのよ。小麦粉+豆乳たまご+キイチゴを組み合わせて,「シフォンケーキのベリーソースがけ」を。響きだけで容易に映えが想像できる有能スイーツよ。こんなの盛り上がるに決まってるわよね。
で,わたしは成功させて鼻高々だったんだけど,ほかのみんなはレシピをそんなに持ってなかったみたいで,素材を適当に組み合わせて料理してたんです。「やれやれ,そんなんじゃダークマターだらけだよ」と思って聞いていたんだけど,なにやらみんなすごい楽しそうなの。
みんな「あーだめだ! またダークマターだった! わはは!」
わたし「シフォンケーキできたわ!」
みんな「ダークマターがマズいとは限らないですからね!」
わたし「シフォンケーキ……できたんだけど……」
みんな「この素材同士だとうまくいかないみたい!」
……あれ。思い描いてたのとなんか違う。
マナシスリフレインが教えてくれたこと。人生,正解を出すことだけが正解じゃない。正解を出すために失敗し,その失敗を楽しむこともまた正解なのだということ。一発で正解を叩きだしたのに,孤独になったわたしが言うのだから間違いないわ。というわけで,第2夜も孤独を感じたわ。ここまで来るといっそ意地を張ってしまっているわたしもいるかもしれない。でも,傷を負いながらも学びはあった。そう思うことにするわ。
そして,きたる10月22日は,本作のサービス開始が予定されている日であり,「ゲームメディア編集者の夜会話」の最終配信日となります。もう友達を作るなんてレベルの高いことは言わない。せめて,わたしの閉ざされた心の扉をノックしてほしい,ただそれだけよ。マナシスリフレインをとおしてなら,きっと孤独なおっさんプロレスラーも救われるはずよね?
前回に引き続き,相変わらずコメントには大変癒されておりますので,みなさんぜひ10月22日20:00から1時間ほどをわたしにくださいな。ちなみに,その日の配信時間にはすでにサービスが開始されいるはずなので,良ければダウンロードして遊んだ状態で見てみてほしいわ。きっと共感できる部分は多いはずよ。あと,今なら事前登録をしておくと特典が増えるので,そちらもお忘れなく! それでは,また配信で会いましょう!
「マナシスリフレイン」公式サイト
キーワード
(C)[2021] Proxima Beta Pte. Ltd. All Rights Reserved.[2021] INUTAN All Rights Reserved.
(C)[2021] Proxima Beta Pte. Ltd. All Rights Reserved.[2021] INUTAN All Rights Reserved.