プレイレポート
「Pokémon UNITE」のジュラルドンは,自分の機動力を犠牲に相手に大ダメージを与えられるアタック型ポケモン
ジュラルドンは,大きく金属のような体を持つポケモンで,見た目からはディフェンス型に思えるが,実際には通常攻撃とわざのコンビネーションで大ダメージを与えるアタック型。ただし機動力がないため,自身に向かってくる相手を倒すことが得意なポケモンになっている。
本稿で,ジュラルドンの性能を詳しく見ていこう。
価格は10000エオスコイン/575ジェム |
「Pokémon UNITE」公式サイト
ジュラルドンは,アタック型で遠隔攻撃を得意とするポケモンとなっており,攻撃を上げることで,わざや通常攻撃のダメージが上がる。操作の難度は中級者向けとなっており,ほどよいバランスといった感じだ。
進化はなく,試合では最初からジュラルドンで始まる。最序盤では,使えるわざがオーソドックスすぎて強みを出しづらいため,1つ目のわざの派生を手に入れられるレベル5からが本領発揮となる。
ジュラルドンはレーンを選ばず,わりとどこへでも行けるポケモンだ。中央レーンで早めにレベルを上げるか,下レーンでサポートを受けながら安定してレベルを上げるか,上レーンで積極的に戦って有利を作るか,好みで選ぶといいだろう。
アタック型・遠隔・攻撃のポケモン |
進化はなく,レベル1からジュラルドン |
ジュラルドンのとくせいはヘヴィメタル。ふきとばしとつきとばしを1回無効にする,とてもシンプルで強力なとくせいだが,待ち時間は約30秒と結構長め。注意点として,野生ポケモンのカジリガメや,ルンパッパのわざでもとくせいが発動して待ち時間に入ってしまうので,重要な戦闘の前には,これらの野生ポケモンの攻撃を受けないようにしたい。
最初に覚えるわざは,「とぎすます」と「メタルクロー」の2種類となっている。
とぎすますは,少しの間受けるダメージを減らして,その後3回の通常攻撃に追加ダメージを加えるもの。待ち時間が9秒と長いので,防御わざとして活用するのであれば,相手の攻撃に合わせて使いたい。ただ,通常攻撃に乗る追加ダメージも強力なので,戦闘が始まったときや野生ポケモンを倒すときに,とりあえずで使っておくといった形でもいいだろう。
メタルクローは,指定方向に貫通する攻撃を行い,相手にダメージと移動速度低下の効果を与える。また,次の通常攻撃が強化攻撃になるというオマケ付きだ。
ダメージもそこそこ高く,範囲も広い。わざの発動も速く,攻撃がほぼ確定で当たるので非常に使いやすい。ただし,こちらも待ち時間が8秒とそれなりに長いので,序盤は,野生ポケモンのラストヒット争奪戦などに温存しておくのがよさそうだ。
「とぎすます」通常攻撃に追加ダメージが乗るときは体が赤く光る |
「メタルクロー」範囲が広くダメージもそこそこ出る。レベル7までお世話になるわざで,使い勝手がいい |
レベル5になると,とぎすますを「ラスターカノン」か「りゅうのはどう」に派生させられる。どちらも攻撃のメインになるわざだが,使い方は大きく異なるので覚えておきたい。
ラスターカノンは,指定方向に攻撃をしたあと“自身を固定砲台化する”わざだ。効果中は,後述するわざの「ドラゴンテール」や,だっしゅつボタンのようなバトルアイテムの効果でしか移動できない。また,わざを使った次の通常攻撃が強化攻撃になる。
移動ができないというデメリットがある代わりに,効果中は通常攻撃が大幅に強化される。射程が大幅に伸び,攻撃のエフェクトに当たった相手すべてにダメージを与え,さらに強化攻撃では,相手に移動速度低下の効果も付与する。イメージとしては,ウッウのユナイトわざに近いだろう。
アタック型のポケモンは,スピード型を苦手とする場面が多い。ジュラルドンも例外ではなく,特にこのわざは移動ができなくなるので,集団戦で使うときは,ダメージを受けない立ち位置を心がけるか,味方に守ってもらえるように立ち回る必要がある。
レジェンドピットのような細い道では,複数の相手に攻撃を当てやすく特に強さを発揮できる |
りゅうのはどうは,チャージをしたあとに広い範囲にダメージを与えられるわざだ。チャージした時間が長いほどダメージが増加し,さらにダメージを与える範囲も広くなっていく。
また,このわざを習得すると,ジュラルドンがなにかしらの攻撃でダメージを与えた相手に,「ダメージマーカー」が付くようになる。最大で6つまで付与でき,りゅうのはどうで攻撃した際は,その数に応じた追加ダメージも与えられる。
ダメージマーカーなしと最大付与では,与えられるダメージがかなり違うが,マーカーは時間の経過でも消えてしまうので,わざの使うタイミングには注意しておきたい。
りゅうのはどうは,攻撃範囲が恐ろしく広いので,乱戦でもう瀕死という状況以外では,最大チャージでの使用がおすすめ。しかし,このわざで相手のポケモンをKOすると,わざの待ち時間が減り,通常攻撃が強化される効果があるので,相手の体力が少なく,KOを狙えるときにはチャージを待たずに使っていくのもありだ。
レベル7になると,メタルクローを「ドラゴンテール」か「ステルスロック」に派生させられる。
ドラゴンテールは,指定方向にいる相手をつきとばしてダメージを与え,自分はわざを使った方向の反対側にステップするわざだ。また,わざを使ったあとの次の通常攻撃が強化攻撃になる。
わざは2回分を保有でき,1回使ったあとでも保有数が残っていれば,1.1秒後に再度使うことが可能。保有数が1つ回復するまでは12秒ほどかかる。
効果自体はかなりシンプルなので,相手に距離を詰められたら,とりあえず使っておけばいい便利なわざだ。
ラスターカノン中でも使えるので,組み合わせれば効果中に動けないという弱点を少しだけカバーしてくれる。その際は,強化攻撃がいつ出るかを意識して使うとダメージを効率よく出せるだろう。
ドラゴンテールについては,強化攻撃にダメージ判定が2回あることを活かして,りゅうのはどうと組み合わせるのも好感触だった。通常攻撃→ドラゴンテール→強化攻撃とすれば,即座に4つのダメージマーカーを相手に付与できる。
また,レベル13になってドラゴンテール+にアップグレードできれば,ダメージ判定が1つ増えるので,りゅうのはどうとの相性がさらによくなるのだ。
ラスターカノンの攻撃射程が少し足りないときに,ドラゴンテールを相手のいる方向と反対側に出して距離を詰めるというトリッキーな動きもできる |
ステルスロックは,相手から見えない罠を設置するわざだ。効果範囲内に相手が入ると,可視化されて継続ダメージと移動速度の低下を与えられる。4回ダメージを与えると,相手のポケモンの動きを少しだけ止めることができるほか,使用した次の通常攻撃が強化攻撃になる。
相手に直接当てることでも,その範囲にステルスロックの展開が可能。わざは,2回分(アップグレード後は3回分)まで保有でき,1秒に1度使うことができるが,保有数が1つ回復するまでは約12秒かかる。
罠タイプのわざなので,集団戦が始まりそうな場所に,事前に置いておくと戦闘がかなり有利になる。最大4回の攻撃判定があるので,りゅうのはどうのダメージマーカー稼ぎにも便利だ。設置できる範囲がそれなりに広いので,相手を追っているときは,逃げる先を塞ぐように置くといい。自分が逃げているときは,行く先や足元に置いて,同じ道を通りにくくするのもいいだろう。
目の前の相手に使うときは,逃げ道を塞ぐようなイメージで |
ジュラルドンがレベル9になると,ユナイトわざの「ジュラルディザスター」を覚えられる。自分の周囲に,ぐるりと光線を放ち,相手にダメージを与えるもので,自身はシールド効果を獲得し,攻撃も上昇する。
シールド効果と攻撃は,ダメージを与えた相手の数によって変化。もちろん,数が多いほど強力になる。また,光線でのダメージのあと,爆発によって,範囲内の相手にもう一度ダメージを与える。“光線が通った跡”はしばらく燃え続け,それに触れた相手はダメージと受けるほか,移動速度が数秒間低下する。
範囲がとても広く,効果も強力だが,わざ自体のダメージはそれほど高くない。ただし,ダメージの判定は多いので,ステルスロックと同様に,りゅうのはどうとの相性はいい感じだ。集団戦の開始時やピンチ時に使用し,多くの相手に命中させてダメージマーカーを付与。シールドを獲得したあと,りゅうのはどうで相手を一網打尽にすることができれば,非常に爽快な気持ちになる。
また最初の光線は,一度ダメージを与えた相手であっても,再度攻撃の判定を得られる。わざの軌跡が何度も当たるように,相手と重なって使うことで繰り返しダメージを与えることもできるのだが,狙って行うのは少々難しい。現実的なところでは,サンダーを素早く獲得したいときなどに使うといいだろう。
周囲にばら撒く光線の炎で,相手を逃げられなくする効果も期待できる。相手を取り囲むようなイメージで使うのも強力だ |
ジュラルドンは,機動力こそないものの,広い範囲に大ダメージを出せる重戦車のようなアタック型ポケモンだ。通常攻撃も強力で,サンダーやカジリガメといった重要な野生ポケモンを倒すのも早い。うまく使いこなせば,さまざまな状況でダメージを出し,試合を有利に運べるだろう。
一方,孤立したところを,スピード型やバランス型のポケモンに狙われると逃げるのは難しい。集団戦でも,相手のユナイトわざに巻き込まれてあっさり倒されることが何度かあった。ただし,ほかのアタック型と比較すると迎撃性能が高く,ステルスロックによる罠やラスターカノンによる広範囲への牽制など,はっきりと目的を持って使うとかなり強力なポケモンだと感じた。
ラスターカノンの牽制能力の高さを取るか,りゅうのはどうの爆発力を取るかで大きくプレイスタイルが異なってくるが,どちらを取ってもこれまでにない楽しさがある。興味が湧いた人は,ぜひ両方のわざを試してみて,自分に合ったジュラルドンの戦い方を見つけてほしい。
「Pokémon UNITE」公式サイト
「Pokémon UNITE」ダウンロードページ
「Pokémon UNITE」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
Pokémon UNITE
- 関連タイトル:
Pokémon UNITE
- 関連タイトル:
Pokémon UNITE
- この記事のURL:
キーワード
(C)2021 Pokémon. (C)1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.(C)2021 Tencent.ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
(C)2021 Pokémon. (C)1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.(C)2021 Tencent.ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
(C)2021 Pokémon. (C)1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.(C)2021 Tencent.ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。