パッケージ
QUESTER公式サイトへ
レビューを書く
準備中
QUESTER
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

QUESTER

QUESTER
公式サイト https://www.thousandgames.net/quester/
https://store.steampowered.com/app/1754460/QUESTER/
発売元・開発元
発売日 2023/05/15
価格 2200円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全006枚)
QUESTER
QUESTER
QUESTER
QUESTER
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

20XX年。

某国から人体に害のあるウィルスが蔓延。
示し合わせたかのように、各地で天変地異が発生。
世界は文明を維持することができなくなってしまった。

大気はけがれ、水はよどみ、
生きることにさえ「適性」が必要になった。

地下より
不気味なクリーチャーたちが這いずり出す。

人々はその大半を失ってしまう。

引きちぎられた空の下、
生きるために文明跡――ダンジョンに潜り、
なにかを「探索」する。

クエスターとは
そんな廃世界を生き抜く、一握りの者たち。
最新記事(全10件)

漫画家の萩原一至氏が原案・キャラクターデザインを手掛けるダンジョン探索RPG「QUESTER」,Steamにて配信開始

漫画家の萩原一至氏が原案・キャラクターデザインを手掛けるダンジョン探索RPG「QUESTER」,Steamにて配信開始

 サウザンドゲームズは本日(2023年5月16日),ダンジョン探索RPG「QUESTER」をSteamにて配信開始した。価格は2200円(税込)。本作は,原案・キャラクターデザインを漫画家の萩原一至氏,ゲームデザインを加藤ヒロノリ氏が手掛けている。

[2023/05/16 11:56]

萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER」,Steamストアページ公開。5月3日のインディーゲームイベント“cafe IGD's tokyo”に出展

萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER」,Steamストアページ公開。5月3日のインディーゲームイベント“cafe IGD's tokyo”に出展

 サウザンドゲームズは本日,ダンジョン探索RPG「QUESTER」のSteamストアページを公開した。本作は,漫画家の萩原一至氏が原案・キャラクターデザインを担当する“ハクスラRPG”だ。2023年5月3日に開催を予定しているインディーゲームイベントcafe IGD's tokyoに出展される。

[2023/05/02 12:22]

「QUESTER」β版のテスターとしてアミューズメントメディア総合学院の学生が参加

[2023/03/27 20:02]

[インタビュー]萩原一至氏はハクスラRPG「QUESTER」にどう向き合ったのか。そのゲーム遍歴と作り込みに,クリエイターの魂を見た

[インタビュー]萩原一至氏はハクスラRPG「QUESTER」にどう向き合ったのか。そのゲーム遍歴と作り込みに,クリエイターの魂を見た

 2023年3月15日に発売されたサウザンドゲームズのハクスラRPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」。漫画家・萩原一至氏が原案とキャラクターデザインを務め話題を呼んだ本作だが,一体どんな経緯で生まれたプロジェクトなのか。生みの親である萩原氏に,想いの丈を語ってもらった。

[2023/03/25 08:00]

[プレイレポ]萩原一至氏が原案とキャラデザを担当する「QUESTER」は,1980年代のPCゲームを思い出させる“ハクスラRPG”だ

[プレイレポ]萩原一至氏が原案とキャラデザを担当する「QUESTER」は,1980年代のPCゲームを思い出させる“ハクスラRPG”だ

 漫画「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」などの作者・萩原一至氏が原案・キャラクターデザインを担当する“ハクスラRPG”の「QUESTER」。1980年代のPCゲームを思わせるゲームデザインとサウンドを持つ本作のプレイレポートをお届けする。

[2023/03/24 10:00]

萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」本日リリース。コンセプトガイドブックも発売

萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」本日リリース。コンセプトガイドブックも発売

 サウザンドゲームズは本日,PC向けダンジョン探索RPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」をリリースした。本作は,「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」などの作者・萩原一至氏が原案・キャラクターデザインを担当する“ハクスラRPG”だ。荒廃した世界で生きる“クエスター”の姿が描かれる。

[2023/03/15 12:19]

インディーズゲーム展示会「東京ゲームダンジョン2」レポート。会場の熱気はそのままに,規模を拡大して開催

インディーズゲーム展示会「東京ゲームダンジョン2」レポート。会場の熱気はそのままに,規模を拡大して開催

 インディーズゲームの展示会「東京ゲームダンジョン2」が,2023年1月15日に東京の都立産業貿易センター浜松町館にて開催された。今回で2回目となる本イベントから,気になるタイトルをいくつかピックアップして紹介していこう。

[2023/01/18 16:55]

“BASTARD!!”の萩原一至氏が原案,キャラデザを担当する「QUESTER」,第2回CBTの実施を発表。「東京ゲームダンジョン2」へも出展

“BASTARD!!”の萩原一至氏が原案,キャラデザを担当する「QUESTER」,第2回CBTの実施を発表。「東京ゲームダンジョン2」へも出展

 サウザンドゲームズが開発を進める“ハクスラRPG”「QUESTER」第2回CBTが,2023年1月30日から2月28日までの日程で実施される。「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」などで知られる萩原一至氏が原案とキャラクターデザインを担当する本作。「東京ゲームダンジョン2」への出展も合わせて発表された。

[2023/01/13 12:14]

[TGS2022]“BASTARD!!”萩原一至氏が原案とキャラデザを担当するRPGは尖りに尖っていた。「QUESTER」プレイレポート&インタビュー

[TGS2022]“BASTARD!!”萩原一至氏が原案とキャラデザを担当するRPGは尖りに尖っていた。「QUESTER」プレイレポート&インタビュー

 崩壊した世界を舞台に,絡み合うリソースを管理するコマンド選択式バトルがスリルを呼び,8ビットPCをリスペクトした画面やBGMが想像力を刺激する。TGS 2022のインディーゲームコーナーに出展されていた「QUESTER」のプレイレポートと,プロデューサー桑原敏道氏へのインタビューをお伝えしたい。

[2022/09/16 10:30]

“BASTARD!!”萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER」発表。βテスター募集クラファンを本日開始,TGS 2022への試遊出展も

“BASTARD!!”萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER」発表。βテスター募集クラファンを本日開始,TGS 2022への試遊出展も

 サウザンドゲームズは本日,「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」などの作者・萩原一至氏が原案・キャラクターデザインを担当する“ハクスラRPG”こと「QUESTER」を発表した。合わせて,本作のクローズドβテスト参加者を募るクラウドファンディングを開始。TGS 2022への試遊出展も発表している。

[2022/09/14 18:49]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月06日〜06月07日