韓国・釜山で開催中のG-STAR 2024で,Lionheart Studioが2025年1月にグローバルリリースを予定しているスマートフォンアプリ
「VALHALLA SURVIVAL」(
iOS /
Android)を体験してきたので,プレイフィールをお伝えしよう。
本作は,同社の代表作「
オーディン:ヴァルハラ・ライジング」と共通の世界観で展開される新作ローグライクアクションだ。ロキに誘拐されたミズガルズの女王を救うため,ヴァルハラの英雄たちが冒険を繰り広げる。
筆者が訪れたのは平日にもかかわらず,ブースの試遊台は満席となっており,コスプレイベントにも多くの人が集まっていた。韓国のゲーマーが本作に寄せる期待値の高さが感じられる。
ゲームシステムは「
Vampire Survivors」系アクションゲームのそれであり,自分の攻撃はほとんど自動で行われる。プレイヤーは移動と,1分間に1回使える必殺技のみを操作し,敵を倒して経験値のオーブを集めていく。レベルが上がると,3つのスキルから1つを選んでキャラクターを強化できる。
韓国語が読めないので適当に選んでしまったが,きちんと理解してビルドを構築すれば面白くなりそうだ
![画像集 No.005のサムネイル画像 / 「オーディン:ヴァルハラ・ライジング」の世界観で展開されるヴァンサバ系アクション「VALHALLA SURVIVAL」を紹介[G-STAR 2024]](/games/800/G080028/20241116007/TN/005.jpg) |
操作するキャラクターは
ウォリアーのアシェラッド,ソーサレスのリーフ,ローグのロスクワを選択できた。どれも少しずつプレイしてみたが,近接戦闘が得意なアシェラッドは敵の攻撃を避けなくていいので初心者向け,魔法で戦うリーフは敵の攻撃を避けなければならないが,自分の攻撃が自動的に敵に当たるので中級者向け,弓使いのロスクワは敵の攻撃を避けながら,自分の攻撃が敵に当たるように向きを調整しなければならないので上級者向けという印象を受けた。
敵は四方八方からどんどん押し寄せてくる
![画像集 No.006のサムネイル画像 / 「オーディン:ヴァルハラ・ライジング」の世界観で展開されるヴァンサバ系アクション「VALHALLA SURVIVAL」を紹介[G-STAR 2024]](/games/800/G080028/20241116007/TN/006.jpg) |
矢が敵に当たるように,キャラクターの向きを調整するのが面白かった
![画像集 No.007のサムネイル画像 / 「オーディン:ヴァルハラ・ライジング」の世界観で展開されるヴァンサバ系アクション「VALHALLA SURVIVAL」を紹介[G-STAR 2024]](/games/800/G080028/20241116007/TN/007.jpg) |
緑色のカニのようなボスの存在も確認できた
![画像集 No.008のサムネイル画像 / 「オーディン:ヴァルハラ・ライジング」の世界観で展開されるヴァンサバ系アクション「VALHALLA SURVIVAL」を紹介[G-STAR 2024]](/games/800/G080028/20241116007/TN/008.jpg) |
キャラクターによって戦い方は大きく異なり,ビルドの幅も広そうなので,さまざまなプレイスタイルを楽しめるだろう。また,スキルのエフェクトなどのグラフィックス面にも力が入っており,爽快感はかなりのものだった。スマートフォンで気軽にプレイできるアクションゲームとして,完成度の高さが伝わってきたのでグローバルリリースを楽しみに待ちたい。