お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2023/08/25 17:13

イベント

[CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

画像集 No.001のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート
 開催中のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」は,最新のゲーム技術や開発に関するテクニックといった内容だけではなく,チームマネジメントや従業員のメンタルヘルスケアといった,ゲーム業界に関わる人たちの働き方に関するセッションも多数行われている。

 そのなかで,ゲーム業界に関わらず“今知っておくべきこと”をテーマとしたセッションが,開幕日の2023年8月23日に実施された。現在注目を集めるフェムテック(Femtech)と,仕事場で共に働く女性への理解を深める「【男性にも知ってほしい】フェムテック×ゲーム業界」と題されたセッションをレポートしよう。

画像集 No.002のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

 セッションに登壇したのは,エムティーアイの執行役員で,ヘルスケア事業本部 ルナルナ事業部の事業部長を務める日根麻綾氏,monoAI technology代表取締役社長の本城嘉太郎氏,セガサミーホールディングスの総務本部コミュニケーションサービス部所属の茂呂真由美氏の3名だ。スペースチャンネル5のデザイナーとしても知られる茂呂氏は,過去にもCEDECでワーキングペアレントなどをテーマにしたセッションを行っており,今回も司会進行を務めている。

画像集 No.003のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

 最初に,フェムテック(Femtech)について説明された。フェムテックとは,女性(Female)が抱える健康の課題をテクノロジー(Technology)で解決できる商品(製品)やサービスのこと。FemaleとTechnologyをかけ合わせた言葉で,2021年の新語・流行語大賞にノミネートされたが,現状はまだ広くその意味が認知されているわけではない。

画像集 No.004のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

 一方,市場としては少しずつ拡大しており,2025年にはその経済効果は全世界で5兆円規模,日本でも約2兆円と推計されている。日本でも注目され始めた理由の一つとして,女性活躍促進が重要視されるなか,月経随伴症状による労働損失に関心が高まったことがある。それによる労働損失は,4911億円と試算されている。

画像集 No.005のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート 画像集 No.006のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート
画像集 No.007のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

 フェムテックで有名なサービスと言えば,今回登壇した日根氏が事業部長として関わっている,エムティーアイによる女性の健康情報サービス「ルナルナ」外部リンク)だ。女性や,女性のパートナーを持つ人は知っているかと思うが,生理日予測をメインのサービスとしてスタートし,現在はさまざまな形での女性のヘルスケアに取り組んでいる。

画像集 No.008のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート 画像集 No.009のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

 フェムテックやルナルナの取り組み,PMS(月経前症候群)といった女性が抱える健康の課題などの説明ののち,登壇者3名によるディスカッションとパネルトークが行われた。

 一つの課題としてあがったのが,男性の上司に相談しにくいこと。それについて,抵抗感を少しでも減らし,話せる空気を作るため,企業や男性管理職に向けて行われるセミナーが効果的ではないかと話し合われた。

 本城氏は,情報として触れる機会があまりない男性としても,教育の場を作ることは大事だと語った。日根氏によると,心配であっても聞きにくい,聞き方次第ではセクシャルハラスメントになるかもしれないといった不安を抱えている男性は多く,そういった会社の取り組みが,男性と女性双方が話しやすい環境を作るきっかけになるのではないかと話した。

画像集 No.010のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

 ゲーム業界の働き方とフェムテックというテーマでも話し合われた。
 ゲーム業界は比較的リモートワークが使えるぶん,分かりやすいところだと出勤といった部分で負担を軽減しやすいものの,悩みが消えるわけではない。といっても,皆に心配してほしいわけではなく,また休ませてくれと言うわけでもないと,女性の心境について日根氏は話す。

画像集 No.011のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート
画像集 No.012のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート 画像集 No.013のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

 仕事で成果を出したい,昇進したいという思いがあるが,個人差はあるものの,人によっては月の1/3〜半分という成果を出しにくい期間が訪れる。そういった人が少しでも本来のパフォーマンスを出せるようにするにはどうしたらいいか。その対処の一つとして医療的な処置があると話す。

 エムティーアイでは,オンライン診療での低用量ピルの処方を行う社員向けサービスを行っており,この制度の導入によって従業員のパフォーマンスが改善されたという。

画像集 No.014のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

 実験的に導入された際は,男性からの「不公平ではないか」という声が上がるのではないかという懸念があったが,実際の結果は「良い制度だからやったほうがいい」という反応が多かった。これについてはエムティーアイの調査データとして,「所属している企業が女性の健康に(福利厚生などで)関与している人ほど,それに対する意識が高い」という結果も出ているそうだ。

画像集 No.015のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート 画像集 No.016のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

 では,ゲーム業界として何かできることはあるのか。フェムテック業界の参入の可能性はあるのだろうか。
 かつてコンシューマゲームやネットワークゲームの開発に従事し,現在はメタバース事業の一環として医療業界特化型メタバースプラットフォーム「メディカルバース」外部リンク)を運営する本城氏は,恒久的なフルリモートを実施している。ゲーム業界も,メタバースと同じく,そのテクノロジーでフルリモートをできる環境を作れるのではないかと話す。

画像集 No.017のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

 ほかにも,アバターなどを使って相談できるオンライン診療や話し合いの場,女性が抱える仕事上の悩みにアドバイスできるAIの構築といったアイデアも挙がった。法的な整備等は必要となりそうだが,実際に足を運んで対面で話すことに抵抗がある人も,“仮想の自分”であったり,相手がAIであったりすることで気軽に相談でき,悩みの解決につながるのではないかと話し合われた。

 それについて日根氏も,「医療情報や一般の人がとっつきにくいもの,学校では習わない情報をAIが教えてくれたり介入してくれる。それは,女性の健康にとってすごく未来のある話ではないか」とその感想を語った。

画像集 No.018のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

 日根氏は質疑応答の際,この問題解決で大事なこととして,「女性特有の健康問題だけを話題にするのではなく,性別を問わず従業員皆が体調の話を普通にできる環境づくり」について話した。

 性別に関係なく,人間は生きていれば何かしらの身体の不調や病気になるため,いつも万全というわけではない。それは自身だけではなく,家族の体調なども影響することであり,そういった話がしやすい環境や空気感ができていると,体調の相談,相手をいたわる,心配するといったことが自然にできるのではないかと,その重要性を伝えた。

 最後に日根氏と本城氏からそれぞれ「女性の視点で女性の健康を取り扱っているため,男性が多いこういった環境で話せたことはありがたい機会。ここで得た知見をぜひシェアしてほしい」「知らなかったけど,知っていなければならないことを学べた。CEDECでこういった話ができたことは,男性が多いゲーム業界においてとても意義があることだと感じた」と言葉が届けられ,同セッションは終了した。

画像集 No.019のサムネイル画像 / [CEDEC 2023]女性の働きやすさにつながる,気軽に健康の話ができて相手を思いやれる環境作り。ゲーム業界におけるフェムテックを考えるセッションをレポート

4Gamerの「CEDEC 2023」記事一覧


「ルナルナ」公式サイト

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月18日〜12月19日