お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

GC 2006

このページの最終更新日:2007/09/01 14:17:20

rss


  • このページのURL:

キーワード

下線

「FFXI」プロデューサー,田中弘道氏サイン会直前 in GC

 去る8月25日,ドイツのライプチヒで行われた「GC 2006」で,スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジーXI」プロデューサー,田中弘道氏のサイン会が実施された。ヨーロッパのFFファンが殺到した,このサイン会。4Gamerでは,サイン会の1時間ほど前に田中氏へのインタビューを実施していたのだ。その模様をお伝えしよう。

[2006/09/11 23:24]

[GC 2006#112]めったに見られない「Enemy Territory:Quake Wars」の直撮りプレイムービー(高解像度版)を4GamerにUp

 「Enemy Territory: Quake Wars」プレイムービーを4GamerにUpした。これは,以前Upしたムービーの高解像度版で,GC会場で行なわれていた対戦の様子を直接撮影したもの。これまでプレイムービーの撮影は厳禁だったため,おそらく日本のメディアとしては初めてのスクープ映像だろう。息もつかせぬスピーディな戦闘と,美しいグラフィックスをチェックしよう。

[2006/09/08 16:53]

[GC 2006#111]「Hellgate:London」の高解像度ムービーを掲載

 [GC 2006#28]でも掲載した,「Hellgate: London」高解像度プレイムービーを4Gamerに掲載した。まるで「Diablo」をSF FPSにしたようなゲーム性の本作だが,GC 2006ではすでに「勝手に好きなだけ遊んでね」といった感じで試遊台が設置されていたので,じっくりプレイしている様子をムービーに収めてみた。

[2006/09/07 21:29]

[GC 2006#番外編]ムンスター「Deutsches Panzermuseum」収蔵の戦車を4Gamerに掲載……ですって?

 陸上戦闘の王者と呼ばれる戦車。そして,ドイツといえば戦車である。GC終了後,取材班はニーダーザクセン州ムンスターにある戦車博物館「Deutsches Panzermuseum」へ出かけ,戦車を撮影してきたのだ。なぜ4Gamerに戦車博物館の記事が載るのか? についてはあんまり質問しないでいただきたいが,それでもいろいろ気になる人はぜひチェックしよう。

[2006/09/05 23:55]

[GC 2006#110]歴史RTSの注目作,「Medieval 2:Total War」のスクリーンショット24点を掲載

 歴史RTS Total Warシリーズ最新作「Medieval 2: Total War」のスクリーンショット24点を掲載した。大軍の中にいる兵士1体1体の,兜や鎧などが微妙に異なっている見て取れるなど,ディテールを確認できる画像が多い。前作にくらべてさらに自然な描写となったのが分かるだろう。

[2006/09/05 21:41]

[GC 2006#109]箱庭系シム「Anno 1701」の,自然災害に特化したプロモーションムービーをアップ

 箱庭系ストラテジー「Anno 1701」の,自然災害に特化したプロモーションムービーを,4Gamerにアップした。
 ムービーでは,街が火山の噴火と竜巻に襲われるシーンが収録されており,家屋などが次々と破壊されていく。決して自分の街では起きてほしくない事態ではあるが,逃げまどう住民や燃えさかる建造物などの様子から,グラフィックスのクオリティの高さが垣間見られる。

[2006/09/05 20:28]

[GC 2006#108]期待の高まる「Half-Life 2: Episode 2」,さらに高解像度のムービーを掲載

 以前掲載した「Half-Life 2: Episode 2」の直撮りムービーの高解像度版を4GamerにUpした。これは,本作のパブリッシャであるElectronic Artsのクローズドブースでメディア向けに公開されていたもので,内容はインゲームの戦闘シーンと,プロモーションムービー。高解像度なので,破壊されるオブジェクトの様子や戦闘シーンの詳細がよりよく分かるはずだ。

[2006/09/05 20:21]

[GC 2006#107]「Medieval 2:Total War」の戦闘シーンが満載されたプロモーションムービーをアップ

 ヒストリカル3D RTS,Total Warシリーズ第4弾「Medieval 2: Total War」のプロモーションムービーを4Gamerにアップした。ムービーは今まさに城を攻めるという場面から始まり,場内になだれ込む歩兵の姿などが描かれている。本作の特徴である,数千人規模で繰り広げられる大規模な戦闘の一端を確認できる内容だ。

[2006/09/05 17:06]

[GC 2006#106]Vanguard「家」ムービーの高解像度版をUp

 高解像度ムービーの2発目は,Vanguardの家ムービー。MMORPGプレイヤーが非常に好み,かつ大半のMMORPGには実装されていない「家」(欧米系には多いが)。それにチャレンジしたSigil Games Onlineの結果を,高解像度でとくとご覧あれ。

[2006/09/04 22:25]

[GC 2006#105]Vanguard「船」ムービーの高解像度版をUp

 要望が多く寄せられるものを順次高解像度していく,海外イベントお約束のコーナー。まずは,Sigil Games OnlineのMMORPG「Vanguard」から,#61でUpした船ムービーの高解像度版をどうぞ。

[2006/09/04 22:11]

[GC 2006#103]今度は奥さんが大活躍「The Stalin Subway:Red Veil」のプロモーションムービーを掲載

 ロシアのBuka Entertainmentが2007年春の発売を予定しているFPS,「The Stalin Subway: Red Veil」のプロモーションムービーを4GamerにUpした。2005年に発売された「The Stalin Subway」の続編にあたる本作では,前作の主人公の“奥さん”が,謎の組織にさらわれた夫を助け出すため,モスクワの地下鉄構内や「赤の広場」で機関銃を撃ちまくるのだ。

[2006/09/01 23:41]

[GC 2006#102]スニークアクション「Sabotage」のプロモーションムービーをアップ

 ドイツのデベロッパ Replay Studiosが開発中のスニークアクション「Sabotage」のプロモーションムービーを4Gamerにアップした。本作でプレイヤーは,Violette Summerという女スパイを操り,さまざまなミッションをクリアしていく。ムービーではスニークアクションらしく,背後から相手に忍び寄り一撃で仕留めるシーンも収録されている。

[2006/09/01 22:28]

[GC 2006#101]太平洋戦争を描くRTS「Pacific Storm」のプロモーションムービーを4GamerにUp

 ロシアのパブリッシャ/デベロッパ,Buka Entertainmentの最新作「Pacific Storm」プロモーションムービーを4GamerにUpした。太平洋戦争を舞台としたRTSだが,プレイヤー自らが戦闘機に乗り込んで敵と戦うシミュレーションモードも実装している欲ばりな一本だ。戦闘機対艦船の迫力ある激しい戦いを確認してほしい。

[2006/09/01 22:22]

[GC 2006#100]ウィル・ライト氏,一般来場者に話題の「Spore」のプレゼンテーションを行う

 GC 2006では,「The Sims 2」などでお馴染みのカリスマゲームクリエイター ウィル・ライト氏が,一般の来場者を相手に,制作中のシミュレーションゲーム「Spore」のプレゼンテーションを行った。こんなことが普通に行われるところに,年々その規模を拡大するGCの姿を見ることもできるだろう。早速その模様を簡単にレポートしてみよう。

[2006/08/28 20:52]

[GC 2006#99]3か月ぶりに見た「Vanguard」の姿。今度は騎乗動物を次々と紹介

 MMORPG「Vanguard」騎乗動物は,かなり豊富に用意されることになるようだ。今回は,普通にプレイしるだけでは入手できないというワイバーンにはじまり,グリフォンやドレイク,ゲームには登場しない猫(!),ユニコーンが登場する。

[2006/08/28 20:06]

[GC 2006#98]ナチスドイツの大量殺戮兵器の秘密を暴く,クリック&ポイントタイプの3Dアドベンチャー「Undercover」

 ドイツ語圏で発売されるアドベンチャーゲームの約40%を取り扱っているdtp Entertainmentから,2006年9月末に「Undercover: Operation Wintersun」が発売される。もちろんジャンルはアドベンチャーで,プレイヤーはイギリス人物理学者John Russellとなり,ナチスドイツが極秘に開発を進める大量殺戮兵器の秘密を暴くのだ。

[2006/08/28 19:54]

[GC 2006#97]3か月ぶりに見た「Vanguard」の姿。キャラクターメイキングのムービーをUp

 MMORPG「Vanguard」には,プレイヤーキャラクターとして19種類の種族が用意されている。顔パーツのカスタマイズも詳細な設定が可能で,自分の友人そっくりな顔も作り出せるほどのエディタを搭載している。このムービーは,キャラクターメイキングの様子を撮影したものだ。

[2006/08/28 18:18]

[GC 2006#96]オープンワールドFPS「White Gold」のプレイムービーをUp

 Play Ten Interactiveが2007年に発売を予定しているFPS,「White Gold」プレイムービーを4GamerにUpした。南の国を舞台としたオープンワールド型のFPSで,同ジャンルの「Boiling Point: Road to Hell」を開発したDeep Shadowの最新作だ。発売はまだ先だが,自由度を追い求めるFPSプレイヤーは,ムービーをチェックしてこの作品の名を記憶に刻み込んでおこう。

[2006/08/28 18:01]

[GC 2006#95]実在した女スパイをモデルにしたスニークアクション「Sabotage」

 ドイツのデベロッパReplay Studiosが開発中のスニークアクション「Sabotage」。実在した女スパイをモデルにした,ちょっとダークな香りが漂う作品で,ミッションの舞台となる場所も史実に基づき忠実に再現されている。プレイアブル出展されていたので,ゲーム紹介とともにインプレッションをお伝えしよう。

[2006/08/28 18:00]

[GC 2006#94]ドレッドヘアの主人公が華麗な剣技を見せる「Collapse」のプレイムービーを掲載

 ロシアのBuka EntertainmentがGC 2006開催に合わせて発表した最新作,「Collapse」最新プレイムービーを4Gamerに掲載した。荒廃した世界を背景としたアクションゲームで,開発状況としては「始まったばかり」とのこと。とはいえ,軽快に刀を振り回したり,「スペシャルパワー」と呼ばれる特殊能力を使う様子は,将来の姿に割と期待を持たせてくれるのでは?

[2006/08/28 17:44]

[GC 2006#93]「Guild Wars」最強ギルド決定戦「GWFC」決勝大会。接戦のすえ優勝は韓国リージョン「War Machine」の手に

 GC 2006会場で行われた,オンラインRPG「Guild Wars」のギルド戦世界一決定戦「Guild Wars Factions Championship」。そのなかで注目すべき試合の経過をお届けしよう。出場ギルドの勝敗からいっても,そこで使われた戦術からいっても,なかなか波乱の展開であり,あらためてGuild Warsの奥深さが感じられた大会だった。

[2006/08/28 17:41]

[GC 2006#92]EQII拡張パック「Echoes of Faydwer」のデモムービーをUp

 新種族の追加が特徴の,EverQuestII拡張パック「Echoes of Faydwer」デモムービーを4GamerにUpした。デモとはいってもプレイムービーではないが,EQIIプレイヤーはぜひ,なかでもEQ1プレイヤーは,必ず見てほしい。

[2006/08/28 17:36]

[GC 2006#91]「Dark Messiah of Might&Magic」,GC 2006に合わせて公開された最新プロモーションムービーを掲載

 「Might & Magic」シリーズの世界観を使用したアクション「Dark Messiah of Might & Magic」最新プロモーションムービーを4Gamerに掲載した。インゲームのシーンが中心で,巨大なモンスターが大暴れし,ドラゴンが火を吹く迫力満点の一本だ。購入を考えている人はぜひチェックしていただきたい。

[2006/08/28 17:27]

[GC 2006#90]「Halo 2」PC版がマルチプレイヤーモード対応で出展

 Microsoftブースの一角に囲われるようにあった18歳未満入場禁止の特別ブースで,「Halo 2 for PC」が展示されていた。2台のマシンがLANで接続されており,参加者が自由にデスマッチを楽しめるというデモになっていた。しかし,この展示内容に関しては,我々取材陣は思わず首をかしげてしまった。

[2006/08/28 16:53]

[GC 2006#88]「Age of Empires III:War Chiefs」,アメリカ先住民族でプレイ可能に

 MicrosoftのGames for Windowsブースに展示されていた「Age of Empires III:War Chiefs」は,「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」の拡張パック。アメリカ先住民族に焦点を当てており,イロコイ,スー,アステカの3種類が新勢力として追加される。

[2006/08/28 16:00]

[GC 2006#87]今度のサムは緊迫感もファッションも一味違う「Splinter Cell:Double Agent」のムービー2本をUp

 2006年10月19日に海外で発売予定の,スプリンターセルシリーズ第4弾「Tom Clancy's Splinter Cell: Double Agent」の,プロモーションムービーとプレイムービーを4GamerにUpした。シリーズファンに衝撃を与えるプロモーションムービーと,いつもとちっぴり違うファッションのサムの姿が見られるプレイムービーという2本を,ぜひ確認してほしい。

[2006/08/28 15:51]

[GC 2006#86]異色RTS「Heavy Duty」&海戦アクション「PT-BOAT」。Akellaブースレポート

 ロシアのパブリッシャ/デベロッパであるAkellaのブースでは,E3 2006でも取材をした,異色RTS「Heavy Duty」の新情報をキャッチ。さらに,第二次世界大戦の海戦アクション「PT-BOAT」も展示してあったので,まとめて紹介しよう。

[2006/08/28 15:47]

[GC 2006#84]突然のプレイアブル展示,「Rail Simulator」のプレイムービーを掲載

 鉄道ファン待望の一本,「Rail Simulator」直撮りプレイムービーを4GamerにUpした。2004年に制作がキャンセルされた「Train Simulator 2」が約2年の沈黙を経て戻ってきた格好だ。制作発表が行なわれてからも,さほど情報が公開されなかった本作だが,このGCでは満を持してプレイアブル展示。鉄道好きなドイツ人が集まって出発進行! だったのである。

[2006/08/28 14:48]

[GC 2006#83]夢のスーパーカーを自由に乗り回せる「Test Drive Unlimited」

 アストン・マーティン,ジャガー,そしてランボルギーニといった憧れの高級車で自由に走り回れる「Test Drive Unlimited」。ハワイのオアフ島に家を持ち,レースでお金を稼いで高級車を買うという,車&レース好きにとっては夢のような生活を体験できるレースゲームだ。さらにオンラインで自分のセレブっぷりをアピールし合えるという点も見逃せない。

[2006/08/28 14:47]

[GC 2006#82]演出面でのこだわりを感じるアクションRPG「Legend:Hand of God」

 自分よりも小さな敵を相手にした場合と,大きな敵を相手にした場合では,当然戦い方は変化する。当たり前といえば当たり前だが,そんな細かな部分までリアルさにこだわって作られているのが,dtp Entertainmentから発売されるアクションRPG「Legend: Hand of God」だ。格好良く敵にトドメを刺せるフィッシュムーブが用意されているなど,演出面が光る作品である。

[2006/08/28 14:33]

[GC 2006#80]大空を駆けめぐる「Microsoft Flight Simulator X」のプレイムービーをUp

 シリーズ最新作「Microsoft Flight Simulator X」の直撮りプレイムービーを4GamerにUpした。民間航空機のフライトシミュレータとしては,現状,唯一のタイトル。3年ぶりの新作ということで,発売を楽しみにしているフライトシマーもさぞや多いことだろう。収録されたフライトシーンをチェックして,大空を自由に飛ぶ日を楽しみにしてほしい。

[2006/08/28 14:12]

[GC 2006#79]1950年代のソビエト連邦の町並みを徹底再現した「You are Empty」のプレイムービーを掲載

 ロシアの1C Companyが2006年冬に発売を予定しているFPS「You are Empty」のプレイムービーを4GamerにUpした。科学実験に失敗して,住民のほとんどが死ぬかミュータントに変身してしまった,1950年代のソビエト連邦のある街を舞台とするアクションゲームだ。雰囲気満点の町並みや,多くの破壊可能なオブジェクト,武器のディテールなどをじっくり見ていただきたい。

[2006/08/28 13:05]

[GC 2006#78]「Guild Wars」の世界最強ギルドを決める「GWFC」。果たして優勝は?

 8月24日から26日にかけて行われた「The Guild Wars Factions Championship」。これはオンラインRPG「Guild Wars」のギルドバトルを用いた,賞金総額10万ドルの世界大会だ。本稿では会場の雰囲気などを中心に結果をお伝えしよう。

[2006/08/27 17:50]

[GC 2006#77]Valveの“謎の3作め”「Portal」のムービーUp&ゲーム内容の詳細を発表

 「Half-Life」シリーズでは次々と技術的な発展を続けるValve Corporationが,現在開発の進む「Half-Life 2:Episode 2」と「Team Fortress 2」に続く第3のゲームとして,新作FPS「Portal」を発表した。この作品は,Team Fortress 2と同じくHalf-Life 2:Episode 2に合わせてリリースされるものであり,ポータルドアを使ったさまざまな仕掛けを楽しみながら,ゲームを進めていく趣向になるようだ。

[2006/08/27 17:17]

[GC 2006#76]社会主義の暗い時代を描いたFPS「You are Empty」がそろそろ完成

 ロシアの1C Companyが発売を予定している「You are Empty」は,ロシアの前の時代,ソビエト連邦の架空の街を舞台にしたFPSだ。ロシア人スタッフならではのこだわりで,50年ほど前の,「鉄のカーテン」の向こう側にあったソ連の様子を徹底再現しているとのこと。歴史的価値のあるタイトルなのかもしれない。

[2006/08/27 16:24]

[GC 2006#75]「Elveon」は,Unreal Engine 3でエルフ達の剣技を表現

 「Elveon」は,ドイツの新興パブリッシャ10Tacleがプロデュースする,三人称視点のアクションアドベンチャー。エルフしかいないという独特の世界観の中で,プレイヤーが操るエルフ戦士が,衰え行くエルフ文明の最後のヒーローとして成り上がっていくという,重厚な物語が用意されている。Unreal Engine 3を大幅にモディファイしたものが利用される予定で,ゲームとしてうまくまとめれば,相当な人気を得ることも予想される作品だ。

[2006/08/27 16:14]

[GC 2006#74]コミカルになって再浮上した「Team Fortress 2」の最新ムービーをUp

 GC 2006で公開された「Team Fortress 2」の最新直撮りムービーを4GamerにUpした。すでに別記事(GC 2006#69)でもお伝えしたように,7年前の計画にあったリアルな戦闘描写とは打って変わり,どことなくアメリカのアニメ映画を思わせるようなカートゥーン風のテイストへとイメージチェンジしており,思わずニヤリとしてしまうこと間違いないだろう。

[2006/08/27 15:43]

[GC 2006#73]架空の第二次世界大戦史を描くは,ビギナーでも遊びやすいRTS「Warfront:Turning Point」

 ドイツで根強い人気を持つRTSだが,大戦ものRTSの雄といえば,やはりCDVを外すわけにはいかない。同社の最新作「Warfront: Turning Point」は,「もしヒトラーの暗殺が成功し,第二次世界大戦が1947年まで続いていたら」という設定の架空戦記RTSだ。プレイアブルで展示されていたこのゲームについていささかの感想などを。

[2006/08/27 15:19]

[GC 2006#72]これぞ新世代ソフト,「Assassin's Creed」最新情報

 「Assassin's Creed」は,欧米では徐々に人気を高めつつある三人称視点型のアクションアドベンチャーゲームである。プレイステーション3のみでの発売とされているが,いずれPC版でもリリースされるだろうというのが大方の見方である。12世紀の中東を舞台に,建物を自由自在によじ登って暗殺をしていくという本作は,技術やゲームプレイの点で,今後日本でも大きく注目されることは間違いないだろう。

[2006/08/27 15:02]

[GC 2006#71]サムに転機到来「Splinter Cell:Double Agent」がプレイアブル出展

 世界一身軽な中年ことサム・フィッシャーによる,肉体派スパイの活躍を描いたスプリンターセルシリーズ最新作,「Splinter Cell:Double Agent」。Ubisoftブースには,Xbox 360版ではあるが本作のプレイアブル版が展示されており,会場を訪れたスニーク派っぽい人々の心をわしづかみにしていた。愛娘サラを失い,ますます近寄りがたくなった男の生き様をとくとご覧あれ。

[2006/08/27 14:51]

[GC 2006#70]ロシアのBukaの最新作「Collapse」のプロモーションムービーを4Gamerに掲載

 ロシアのパブリッシャBukaがGCでお披露目した新タイトル「Collapse」。三人称視点のアクションゲームで,荒廃した未来都市を舞台に,撃って斬って転がるスピーディな展開と,描き込まれた美しいグラフィックスが魅力の一本。そんなCollapseのプロモーションムービーを4Gamerに掲載したので,ぜひご覧あれ。

[2006/08/27 14:31]

[GC 2006#69]あの「Team Fortress 2」が,意外な姿で帰ってきた

 7月に制作発表が行われたばかりの「Team Fortress 2」の,より具体的な情報が公開された。1999年に発表された初期Team Fortress 2は,時期が早過ぎたために他社の追随を許してしまったが,アメリカのアニメ映画のようなカートゥーンで生まれ変わった本作は,コミカルな動きながらも「Team Fortress Classic」のスピリットは失っていない。2007年2月のリリースを前に,FPSファンは大きな盛り上がりを見せているようだ。

[2006/08/27 14:28]

[GC 2006#68]期待のシングルRPG「Gothic 3」のプレイムービーをUp

 シリーズ累計で150万本の売り上げを記録したシングルRPG,Gothicシリーズの最新作「Gothic 3」のプレイムービーを4Gamerにアップした。本作は,自由度の高さがウリの一つとなっているシングルプレイ専用のRPG。ムービーでは,NPCがプレイヤーの行動に柔軟に対応している様子などが確認できる。

[2006/08/27 14:04]

[GC 2006#67]家族がゲームのカギを握る箱庭系ストラテジー「The Guild 2」のプレイムービーをUp

 ドイツのデベロッパ4HEAD Studiosが開発中のストラテジー「The Guild 2」のプレイムービーを,4Gamerにアップした。本作はプレイヤーが街にさまざまな施設を建設し,人々が暮らしやすい環境を構築して街を発展させていく箱庭系ゲームだが,そのキーワードが家族であるという,ちょっと変わった作品。このムービーでは,建物を建設している様子や,キャラクターに直接命令を下しているシーンが収録されている。箱庭系好きはチェックしておこう。

[2006/08/27 13:40]

[GC 2006#66]ますます完成に近づいた「Warhammer Online:Age of Reckoning」の最新情報レポート(とDAoC拡張パック)

 EA Mythicの「Warhammer Online: Age of Reckoning」はアメリカだけでなく,ここドイツを含むヨーロッパでも期待のタイトル。ブースには連日のように長い列ができ,その注目度の高さを物語っている。そんなわけで,我々も負けずにプレイし,さらに関係者にいろいろ話を聞いてきたので,ここにお伝えすることにしよう。DAoCの最新拡張パックについても最後にちょっとだけふれているので,ぜひチェックを。

[2006/08/27 13:18]

[GC 2006#65]日本展開もほぼ確定,新情報をどっさり得られた「Vanguard」

 ビジネスセンターのSOEブースで,期待のMMORPG「Vanguard」の実演デモをE3 2006に引き続き見せてもらえた。船や家などのトレードスキルに関係するもの,キャラクターメイキングについてなど,今回はかなり広範囲にわたって新要素を解説してもらえたうえに,早くも「日本展開」に関する非常に前向きな情報まで聞かせてもらえた。首を長く待っているファンは,必読だ。

[2006/08/27 12:30]

[GC 2006#64]「Medieval 2:Total War」城攻めなど,激しい戦闘シーンを収録した直撮りプレイムービーを2本アップ

 歴史RTS「Medieval 2:Total War」のムービー2本を4Gamerにアップした。これは,発売元であるセガのブースで実際にプレイして収録したムービーだ。歩兵同士の戦い以外に,攻城兵器を用いて城壁を崩すシーンなど,激しい戦闘の様子が収録されている。大量の兵士がスムースに動き暴れまわるさまをムービーで確認してほしい。

[2006/08/27 12:17]

[GC 2006#63]大きく前進した「Warhammer Online:Age of Reckoning」の直撮りプレイムービー2本を4Gamerに掲載

 EA Mythicが開発中のMMORPG「Warhammer Online: Age of Reckoning」の直撮りプレイムービーを4Gamerに掲載した。GCではプレイアブル状態で展示されており,以前,E3で紹介されたバージョンより確実に進歩しているのが確認できた。さまざまなフィーチャーが実装された最新バージョンのムービーをダウンロードして,ぜひどこまで進んでるのかを注目していただきたい。

[2006/08/27 11:57]

[GC 2006#62]3か月ぶりに見た「Vanguard」の姿。プレイヤーが作れる「家」のムービーをUp

 「EverQuest」を開発したチームが中心となって作られたSigilが作る,3D MMORPG「Vanguard」。例によってクローズド展示されていたVanguardを見られたので,ここではそのとき撮影したムービーをお届けしよう。今度はVangaurdの「家」についてだ。

[2006/08/27 11:19]

[GC 2006#61]3か月ぶりに見た「Vanguard」の姿。プレイヤーが作れる「船」のムービーをUp

 いまだ3D MMORPGの金字塔として現役で君臨するEverQuest。そのEQを作ったチームが中心となって作られたSigilが作る,3D MMORPG「Vanguard」。いつものようにクローズドで展示されていたVanguardの姿を見られたので,ここではそのとき撮影したムービーをお届けしよう。本記事は,Vangaurdの「船」についてだ。

[2006/08/27 11:01]

[GC 2006#60]「The Guild 2」の,街で暮らすNPCの生活の様子が分かるムービーをアップ

 4HEAD Studiosが開発中の箱庭系ストラテジー「The Guild 2」のプロモーションムービーを,4Gamerにアップした。ムービーでは,街全体をどのように管理するかのイメージが確認できる。街でキャラクターがどのように暮らしているのかも分かる内容になっているので,箱庭好きはぜひチェックを。

[2006/08/27 10:57]

[GC 2006#59]オランダ産MMORPG「The Chronicle of Spellborn」はオープンβ直前で登場

 オランダを拠点にする新興デベロッパ Spellborn Internationalが開発中のMMORPG「The Chronicle of Spellborn」が,会場の一角で展示されていた。ダークファンタジーな世界でモンスターと戦ったり,クラフティングに精を出したり,また過去の文明の謎を解き明かしたりしながらゲームを進めていくことになるという。まもなくオープンβになるとのことで,ドイツでは初の公開になった。

[2006/08/27 10:56]

[GC 2006#58]注目作「Assassin's Creed」のデモムービーをUp

 驚くほどリアルなキャラクターアニメーションを誇るアクションアドベンチャー,「Assassin's Creed」のデモンストレーションムービーをUpした。本作は,現在のところプレイステーション3のみでのリリースと公表されているが,いずれはPCやXbox 360でも発売されることになるだろうと推測されている。次世代を感じさせるキャラクターアニメーションを,じっくりと堪能していただきたい。

[2006/08/27 10:28]

[GC 2006#57]人気レースゲームの最新作「Need for Speed:Carbon」のプロモーションムービーを4Gamerに掲載

 ストリートレースゲームとして高い人気を持つNeed for Speedシリーズの最新作「Need for Speed: Carbon」のプロモーションムービーを4GamerにUpした。サーキットでなく公道を突っ走るこのゲーム,ムービーの内容も夜の峠道でデッドヒートを繰り広げる2台の車の息詰まるバトルが収録されている。ヘッドライトが織り成す光と影の様子にも注目だ。

[2006/08/27 10:11]

[GC 2006#56]言語や文化を重視し,モンスター側でもプレイ可能な(?)「The Lord of the Rings Online」

 アメリカのTurbine Entertainmentによって開発が進められる「The Lord of the Rings Online: The Shadow of Angmar」は,ヨーロッパ圏ではイギリスのCodemastersによってプロデュースされることとなり,今回のGC 2006会場では,βテストへのサインアップも行われていた。会場である程度プレイできたので,今回はキャラクターメイキングを中心にレポートしてみよう。

[2006/08/26 17:53]

[GC 2006#55]ついにプレイアブルな状態で公開された,RTS決定版「Command&Conquer 3:Tiberium Wars」

 RTSファンの期待を集める「Command & Conquer 3: Tiberian Wars」が,ついにプレイアブルな状態で出展された。会場で見られたのは,実際に開発者がプレイしてのデモだったが,やはりRTSの大家だけあって,相当な実力を秘めている模様。オンラインモードも完全サポートする予定で,かなり注目されてもよい作品の一つであると確信した。

[2006/08/26 14:20]

[GC 2006#53]ヒロイック・ファンタジーの元祖「Age of Conan:Hyborian Adventures」のプレイムービーをUp

 ノルウェーのFuncomが開発中のMMORPG「Age of Conan:Hyborian Adventures」プレイムービーを4Gamerに掲載した。ヒロイック・ファンタジーの元祖とも呼ばれる「コナン」の世界で冒険する,アクション満載のゲームだ。今回は,開発元が一番力を入れているという“戦闘”を中心としたシーンをお届けしよう。大きな刀を振り回したり,馬に乗ったりと大暴れだ。

[2006/08/26 13:42]

[GC 2006#52]太平洋戦争の海空戦をすみずみまで操作できる欲張りゲーム「Battlestations Midway」のムービーをUp

太平洋戦争の海空戦を題材とした三人称視点アクション「Battlestations Midway」のプレイムービーを4GamerにUpした。戦闘機や爆撃機,戦艦や巡洋艦,空母に潜水艦まで操作可能なうえ,全部隊に指令を与えて大規模な作戦行動も可能というストラテジー要素を盛り込んだ,とてもぜいたくな本作。ムービーでは,一つのマップ内でさまざまな戦闘が同時に行われている様子が確認できる。

[2006/08/26 13:12]

[GC 2006#50]ロシアのBukaが贈る最新作「Collapse」は,走って斬って銃を撃つ三人称視点のアクションゲーム

 ロシアのBuka EntertainmentがGC 2006会場で初公開した「Collapse」は,荒廃した地球を背景に,主人公がある秘密を追って戦いを続けるというアクションゲーム。今のところ,開発はごく初期の段階で,実際に動くバージョンはなかったが,紹介されたムービーを見る限り,かなり期待できるタイトルに思えた。

[2006/08/26 13:03]

[GC 2006#49]太平洋戦争の海空戦をたっぷりぜいたくに楽しめる「Battlestations Midway」

 人類史上最大規模の海上権闘争,太平洋戦争を「アクション」「ストラテジー」の両面から再現した意欲作「Battlestations Midway」。マップ上に存在する全兵器を操作可能で,ときに戦闘機,ときに戦艦を操りながら困難な作戦を遂行していく本作のプレイアブルバージョンが,Eidos Interactiveブースに出展されていた。じっくり腰を据えて遊びたいゲームだが,とりあえずちょこっとだけ遊んでみた感想をお伝えしたい。

[2006/08/26 12:34]

[GC 2006#47]美しいグラフィックスが自慢のFPS「Crysis」のプロモーションムービーを掲載

 ドイツのデベロッパ,Crytekが開発中のFPS「Crysis」直撮りプロモーションムービーを4Gamerに掲載した。これは,9月に一般向けの配信が予定されているプロモーションムービーを撮影したもの。インゲームのシーンはほとんどないイメージムービーだが,背景となる物語,本作に導入された新しいゲームシステムなどが要領よく紹介されている。ファンなら一度は見ておきたいムービーだ。

[2006/08/26 12:06]

[GC 2006#45]火事,竜巻,雷など,災害の様子を確認できる「Anno 1701」プロモムービーをアップ

 ドイツといえば経済シム。「Anno 1701」のプロモーションムービーを,4GamerにUpした。ムービーでは,前作に当たる「ANNO 1503」から,格段にグレードアップしたグラフィックスを堪能できる。また,竜巻や雷など次から次へと巻き起こるハプニングにも注目しつつ,オブジェクトの描写やイベント時の画面エフェクトなどが「ANNO 1503」からどのように進化したかをチェックしよう。

[2006/08/26 11:36]

[GC 2006#44]いよいよ動き始めた「Age of Conan:Hyborian Adventures」は斬新な要素がいっぱい

 「ファンタジーをテーマにしたMMORPG」と聞いて,わあ新鮮! と感じる人は少ないだろう。しかし,GC 2006会場に(ほぼ)プレイ可能な状態で展示されていた「Age of Conan: Hyborian Adventures」は,ヒロイック・ファンタジーを描いたMMORPGながら,個性的なゲームシステムと,アクションゲーム顔負けの迫力を持つ,普通じゃないMMORPGになりそうなのである。

[2006/08/26 11:32]

[GC 2006#42]シリーズ最新作「Anno 1701」の新フィーチャーが判明

 開拓シムであるAnnoシリーズの最新作「Anno 1701」は,人々が暮らしやすい環境を構築しながら,自国を発展させていくという箱庭系ゲーム。ここでは,2006年5月に取材したバージョンでは実装されていたなかった“文明”の存在や,あらたに加えられた敵国の攻撃方法などにスポットを当てて紹介しよう。

[2006/08/26 11:13]

[GC 2006#40]アーケードのテニスゲーム,「パワースマッシュ3」のPC版が開発中

 シンプルな操作で,初心者でも簡単に遊べるテニスゲームとして人気のアーケードゲーム「パワースマッシュ3」のPC版が開発されているようだ。日本での発売予定はいまのところないようだが,ドイツでは2007年2月に「Virtua Tennis 3」というタイトル名で発売される。

[2006/08/26 10:22]

[GC 2006#39]「Half-Life 2:Episode Two」のプレイムービーと最新トレーラー高解像度版を掲載

 「ハーフライフ 2」の続編にしてシリーズ最新作,「Half-Life 2:Episode Two」のプレイムービーとトレーラーを4Gamerに掲載した。高解像度で迫力あるゲームシーンをたっぷり堪能していただきたい。

[2006/08/25 16:42]

[GC 2006#37]「Gabriel Knight」を手がけたJane Jensenの新作「Gray Matter」記者発表会レポート

 ドイツのパブリッシャ dtp entertainmentが,'90年代にアドベンチャーゲームで名を馳せた開発者Jane Jensen氏を迎えて制作中の「Gray Matter」の記者発表会を行った。もちろんジャンルはアドベンチャー。dtp entertainmentも,ドイツ語圏内の40%以上のアドベンチャーゲームを扱っているパブリッシャだけに,期待が高まる組み合わせだ。

[2006/08/25 14:51]

[GC 2006#36]さらに一歩完成に近付いた「Warhammer:Mark of Chaos」

 ヨーロッパでは絶大な人気を誇る,フィギュアを用いたボードゲーム「Warhammer」の世界観をベースにした,期待の新作ストラテジー「Warhammer: Mark of Chaos」。ストラテジーでありながらも,資源管理は徹底的に省略し,その代わりにWarhammer本来の魅力である激しいバトルシーンを強調するというユニークな作品となっており,Warhammerが持つダークな世界感をみっちりと堪能できそうだ。

[2006/08/25 14:42]

[GC 2006#35]ロシアの1C Companyが開発中の「Theatre of War」は戦車マニアにも嬉しいこだわりのRTS

 「IL-2 シュトルモヴィク」シリーズでお馴染みのロシアの1C Companyが開発中の「Theatre of War」は,第二次世界大戦を舞台にしたRTSだ。特徴は,徹底取材による歴史の再現。細かいディテールまで再現された戦車が入り乱れて戦う迫力ある戦場は,ストラテジーファンだけでなく,戦車好きにもアピールするかもしれない。

[2006/08/25 13:39]

[GC 2006#34]「Counter-Strike」を追い討ち? 新作FPS「Parabellum」が初公開

 ドイツを中心とした開発チームからなるAcony Gamesが,Unreal Engine 3.0をライセンスしてストラテジックなFPS「Parabellum」を開発中だ。ニューヨークの街並みを再現した都市型マップの中で,6人制クランがテロリストもしくはデルタフォースに分かれて戦う。失敗すればニューヨークが核爆破してしまうことだってあり得るという,かなり過激な描写も見られる作品である。

[2006/08/25 13:34]

[GC 2006#33]「Alone in the Dark」の最新作は原点回帰。怖さを効果的に使いプレイヤーを飽きさせない工夫が満載

 1992年に発売された「Alone in the Dark」は,サバイバルホラーというジャンルを打ち立てたと言われている名作ゲーム。その後,続編3作が発売されているがそのたびに人気を落としており,正直もう続編はないだろうと思っている人が多い中で発表されたのが,この「Alone in the Dark 2007」だ。まだまだ詳細が明かされていない本作が,一体どのようなゲームになるのか,そんな疑問を直接プロデューサーぶつけてみた。

[2006/08/25 13:22]

[GC 2006#32]「Sid Meier’s Railroads!」は誰でも遊べることを目標に

 11月のリリースが迫る,「シミュレーションの父」ことシド・マイヤー(Sid Meier)氏の最新作「Sid Meier's Railroads!」が,β直前版としてGC 2006の2K Games商談ブースで公開されていた。Sid Meier's Railroads!は,往年の名作「Railroad Tycoon」の遺伝子を受け継ぎながらも,最近のFiraxis Games作品に多い,大人から子供までに広くアピールできるような作品として制作されている。

[2006/08/25 13:04]

[GC 2006#31]ウィル・ライト氏の最新作「Spore」,キャラクターメイキングのムービーを4GamerにUp(高解像度版)

 ウィル・ライト氏の最新作である「Spore」のキャラクターメイキングムービー高解像度版を4GamerにUpした。以前掲載したムービーより解像度が高いので,ユーザーインタフェースや,キャラクターの部品となるボディパーツの詳細がよく分かるはずだ。

[2006/08/25 12:54]

[GC 2006#30]ペットを飼える最新拡張パック「The Sims 2 Pets」のペット作成ムービーをUp

 いよいよシム人達の世界にもペットが登場だ。大人気人生シミュレーション「The Sims 2」の最新拡張パック「The Sims 2 Pets」の,ペット作成シーンを直撮りしたムービーを4GamerにUpした。犬か猫のいずれかを選び,種類を決めて,毛の色を決めて,顔かたちを決めて,性格を決めて……ああ,楽しい。このムービーをよく見て,ぜひ世界に一匹しかいないあなただけのペットを作ろう。

[2006/08/25 12:52]

[GC 2006#29]「Stronghold Legends」も,着々と開発が進行中

 「自分の城を建築し,敵の侵攻に備える」というマゾ系シミュレーションゲーム(?)Strongholdシリーズも,新作「Stronghold Legends」で第4作を迎え,これまで歴史に忠実だった作風を,一気にファンタジーものへと昇華させた。10月のリリースを前に,すでにプレイアブルデモもリリースされたが,なかなか期待できそうな仕上がりになっている。

[2006/08/25 12:44]

[GC 2006#28]ボス戦も収録した「Hellgate:London」のプレイムービーをUp

 「Diablo」の生みの親,ビル・ローパーの最新作「Hellgate:London」のプレイムービーを4GamerにUpした。見た目は完全にFPSだが,ゲーム性はDiabloライクなアクションRPGという本作。ムービーには,CabalistのHarp Pistolを使った戦闘や,ゲートの奥に潜む最初の巨大クリーチャー「The Gatekeeper」との迫力の戦い,いわゆる「Diabloらしくなさ」の部分が収録されている。

[2006/08/25 12:37]

[GC 2006#27]ギルド ウォーズ世界大会再び。前回の覇者「The Last Pride」の心境やいかに

 EUへのアプローチも強く押し進めるNCsoftは,ここドイツのゲームショウ「GC」で,自社の作品「Guild Wars」の世界大会を開催する。台湾に続き,二度めの開催だ。賑やかになる前に一度会場を見ておこうと思って向かったら,そこにいたのは「The Last Pride」の面々。バタついてるところ,ちょっとだけ時間をもらって話を聞いてみた。

[2006/08/25 12:34]

[GC 2006#26]第二次大戦RTSの大本命「Company of Heroes」のミッション内容

 E3 2005で絶賛されたTHQの「Company of Heroes」も,いよいよ海外での発売まで約20日と迫った。カメラを思いっきりクローズアップしても緻密さが保たれる,豪勢なグラフィックスがひときわ目を惹く本作。しかしヘビーなRTSファンや,洋ゲーマニアにしか興味を持ってもらえないのではつまらない。少しでも気になっていたという人は,序盤のミッション内容から本作に近づいてほしい。

[2006/08/25 12:33]

[GC 2006#25]発売目前,プレイアブル展示の「Battlefield 2142」を遊んでみた

 E3 2006に続いて,このGC 2006でも,話題のマルチプレイFPS「Battlefield 2142」のプレイアブル展示が行われていた。E3版よりバージョンが進み,より製品版に近い状態になっているため,遊び応えは十分。かねて疑問だったあんな新兵器やこんな新システムを心ゆくまでチェックできたのである。楽しいなぁ……いや,こう見えても仕事なんですよ。

[2006/08/25 12:25]

[GC 2006#24]ジョン・ウーアクション「Stranglehold」は,やっぱり本当にスゴいのでは!?

 E3 2006に続き,またもや行列を耐えたもののみが観られるシアターでの公開となった,Midway Gamesの「Stranglehold」。あのジョン・ウー映画が醸し出す独特の世界観を,チョウ・ユンファのモデルで再現したアクションシューティングゲームだ。ただの風変わりなキャラゲーかと思いきや,実は技術的に恐るべき見どころを秘めた作品だったのである。

[2006/08/25 12:17]

[GC 2006#23]プレイアブルな「Hellgate:London」序盤レポート

 Microsoftブースの「Games for Windows」スペースに,Flagship Studiosの「Hellgate: London」が割と無造作にプレイアブル出展されていた。本作の出展は,もはや珍しいものでもないが,今回はせっかくの機会ということで,とりあえず最初のボスを倒すところまでをじっくりプレイしてみた。その様子をレポートするので,ゲームの流れをつかみとってほしい。

[2006/08/25 12:14]

[GC 2006#22]ついにプレイアブル公開の犯罪アクション「Scarface」

 アル・パチーノ主演映画「スカーフェイス」の「その後」を描いた,期待のオープンワールド型クライムアクション「Scarface: The World is Yours」が,Vivendi Gamesブースでプレイアブル出展されていた。プレイステーション2版ではあったが,オープニングからのプレイが可能だったので,早速どのようなゲーム展開が待っているのか調査してみた。トニー・モンタナファンは要チェック!

[2006/08/25 11:54]

[GC 2006#21]「BioShock」の詳細について,Irrational Games開発者に直撃取材

 Take-Two Interactiveのゲームブランド2K Gamesの中で,現在最も注目されているソフトが,Irrational Gamesが開発中の「BioShock」である。BioShockは,2001年のカルト的ヒット作「System Shock」の精神的な後継ソフトとして開発されており,アクションそのものよりもサスペンスで心理的に引き込んでいくストーリーが魅力な作品となりそうだ。この本作について,ボストンにあるIrrational Gamesでアソシエイト・プロデューサーを務めるジョー・フォールスティック(Joe Faulstick)氏に,いろいろと聞いてみた。

[2006/08/25 11:48]

[GC 2006#20]ついに「Hellgate」の登場間近,日本語版も同時に開発中

 比較的ゆったりした雰囲気のドイツのゲームショウ「GC」では,そこらを普通にフラフラしている有名どころの開発者にバッタリ出くわすことも多い。会場のド真ん中で出会うとさすがに難しいが,比較的静かな場所ならば,話に付き合ってくれることもある。今回のビル・ローパー氏もそんなパターンだが,そのときの3分程度の雑談をお伝えしよう。

[2006/08/25 11:46]

[GC 2006#19]ウィル・ライト氏の最新作「Spore」,キャラクターメイキングのムービーを4GamerにUp

 長きにわたり天才クリエイターの名をほしいままにするウィル・ライト氏の,期待の最新作「Spore」のムービーを4GamerにUpした。生物が原始から現代文明へ進化し,やがて星々へ進出していくという,「生命」の消長そのものをシミュレートしたような野心作であるSpore。今回のムービーはキャラクターメイキングのシーンを直接撮影したものだが,キャラメイクを見るだけで,Sporeの可能性が感じられる興味深いものになっている。

[2006/08/24 15:24]

[GC 2006#18]神の視点じゃないゴッドゲーム「The Guild 2」。キーワードは家族

 さまざまな施設を建設し,人々が暮らしやすい環境を作り街を発展させていく。ここだけ抜き出すと,あまり珍しくないタイプのゲームと思われても仕方がない「The Guild 2」。だが本作は,“神の視点”でのプレイではなく,あくまでも一個人/一般市民の視点で街を発展させていくという特徴があるのだ。ここではどうやって目的を達成していくかに注目しつつゲーム全体の紹介をしよう。

[2006/08/24 15:16]

[GC 2006#17]気になるオープニングと街の様子を収録した「Scarface」のプレイムービーをUp

 2006年秋発売予定のクライムアクション,「Scarface: The World is Yours」プレイムービー2本を4GamerにUpした。23年前に公開されたアル・パチーノ主演の同名映画の,「その後」を描いた本作。1本めのムービーでは,まさに映画のラストシーンからトニーがどのように逃げ延びるのか,2本めのムービーでは,気になるオープンワールドの様子について収録してある。トニーの屋敷での壮絶な銃撃戦,車の挙動や橋の上から見る街の遠景の美しさなど,ゲームとして気になる部分をぜひチェックしてほしい。

[2006/08/24 14:24]

[GC 2006#16]Ubisoft,潜水艦シム最新作「Silent Hunter 4」ほかを公開

 フランスの雄Ubisoft Entertainmentが,GC 2006においてプレスカンファレンスを開催し,シリーズ最新作となる潜水艦シム「Silent Hunter 4: Wolves of the Pacific」の制作を発表した。また,このほかにも期待される「Brothers in Arms: Hell's Highway」や「Dark Messiah of Might & Magic」の進展状況も報告し,会場を埋めたプレス関係者をわかせていた。

[2006/08/24 14:21]

[GC 2006#15]「Enemy Territory:Quake Wars」がデモプレイ可能に!

 「Enemy Territory: Quake Wars」が,プレイアブルな状態でActivisionブースに展示されていたので,早速テストプレイをしてみた。DOOM 3エンジンを利用したハイクオリティな画質に加え,対戦をキャンペーン制にすることで,これまでの同シリーズにはなかった面白さが付け加えられている。発売は2007年に延びてしまったが,今から非常に楽しみなFPSであるのは間違いなさそうだ。

[2006/08/24 14:20]

[GC 2006#14]自由度を高め,より現実感を表現したシングルRPG「Gothic 3」プレイアブル出展

 シリーズ累計で150万本の売り上げを記録したシングルRPG,Gothicシリーズ最新作「Gothic 3」。本作は,選択肢をできる限り増やして自由度を高め,プレイヤーがゲームを遊びながら現実感を感じられるように開発しているという。どのような工夫を用いてリアルさを表現しているのかに注目しつつ,紹介しよう。

[2006/08/24 14:07]

[GC 2006#13]クローズドブースで公開された「Half-Life 2:Episode Two」のプレイムービーと最新トレーラー

 「ハーフライフ 2」の続編で,エピソディック形式でリリースされるシリーズの最新作「Half-Life 2: Episode Two」の最新ムービーが公開された。戦闘シーンを中心にしたインゲームの映像が収録されているので,改良されたSourceエンジンが描き出すゲームシーンの雰囲気を感じていただきたい。

[2006/08/24 13:59]

[GC 2006#12]現代兵器の壮絶なバトル「Joint Task Force」のプロモムービーをUp

 コロンビアやアフガニスタン,ソマリアなどを舞台に繰り広げられる,テロリストとの戦いを描いた現代戦RTS「Joint Task Force」プロモーションムービーを,4GamerにUpした。なかなかお目にかかれない,ヘリ,ステルス攻撃機,ロケット車両などの現代兵器による全力攻撃シーンという,ミリタリーファンならずとも心ときめかずにはいられない映像が満載のムービーだ。

[2006/08/24 13:53]

[GC 2006#11]映画ライセンスにかけるMidwayが,今後のラインナップを発表

 このところPCゲームにも力を入れている様子のMidway Gamesが,GC 2006で同社が主催するプレスカンファレンスにおいて,最新ラインナップを発表した。「Unreal Tournament 2007」がプレイステーション3にも,「Stranglehold」がPCにも投入されるという。さらに,これまで未発表のプロジェクトの発表もあった。

[2006/08/24 13:22]

[GC 2006#10]「ザ・シムズ2」の最新拡張パック,「The Sims 2 Pets」で心豊かなペットライフを満喫

 GC 2006のElectronic Artsブースでは,「ザ・シムズ2」の最新データセット「The Sims 2 Pets」がプレイアブル展示されていた。本作はタイトル通り,シムズ2の世界で,犬や猫,小鳥やハムスターなどを飼える,というものだ。GC会場にまでペットを連れてくるほどペット好きとして知られるヨーロッパの人々には大うけのご様子である。

[2006/08/24 13:16]

[GC 2006#09]悪の帝王モンタナが大暴れ! 「Scarface」のプロモーションムービーをUp

 映画ではラストで壮絶な死を迎える,アル・パチーノ扮するトニー・モンタナが,「もし生きていたら」を描くクライムアクション「Scarface: The World is Yours」のプロモーションムービーを4Gamerに掲載した。「その後」のトニーはいかに?

[2006/08/24 13:09]

[GC 2006#08]ドイツの技術力が光るFPS「Crysis」,マルチプレイモードがプレイアブル展示

 おそらく,プレイアブルで大々的に展示されるのはこのGC 2006が始めてと思われる「Crysis」のマルチプレイモード。当然ながらプレイして話を聞いてきたので,それをレポートしよう。迫力あるグラフィックスとエフェクトが注目される本作だが,マルチプレイはシングルとはいささか違った雰囲気のゲームになっているようだ。

[2006/08/24 13:06]

[GC 2006#07]期待の骨太RPG「Neverwinter Nights 2」はどう進化した?

 RPGの原点と言われているテーブルトークRPG「Dungeons & Dragons」をベースにして好評を博した「Neverwinter Nights」の続編,「Neverwinter Nights 2」。開発会社が変わっていることもあり,ファンにとっては,前作とどこが変わっているのか気になるところだろう。実際の操作感などを含め,前作との変更点にスポットを当てて紹介しよう。

[2006/08/24 12:50]

[GC 2006#06]同名映画をゲーム化した「Eragon」がプレイアブル公開

 Vivendi Gamesブースでプレイアブルバージョンが公開されていた「Eragon」は,同名の映画をゲーム化したタイアップ作品。本作は,邪悪な王によって暗黒の時代を迎えた世界を舞台に,わずか三つを残すのみとなったドラゴンの卵の一つを見つけた少年エラゴンが,彼を導く導師ブロム,そして生まれたばかりのドラゴンと共に,邪悪な王に立ち向かうという剣戟アクションだ。

[2006/08/24 12:27]

[GC 2006#05]ドイツ企業10Tacleが,アジアのゲーム市場で積極的に展開

 ドイツの新興ゲーム企業10Tacleが,Games Convention初日にプレスカンファレンスを行い,アジア地域への投資の充実や中国のオンラインゲーム会社9Youとの業務提携を発表した。ヨーロッパ地域のゲーム会社が,ここまで積極的なアジアでの展開を行うのはまれで,ドイツのオンラインゲーム産業が一機に活発化することもあり得る,興味深いニュースである。

[2006/08/24 12:15]

[GC 2006#04]世界各国の現代兵器が登場するRTS「Joint Task Force」

 中東や中央アジア,バルカン半島などの,情勢が不安定な地域を舞台に繰り広げられる,リアリティあふれる現代戦を描いたRTS「Joint Task Force」。世界各国の実在する現代兵器が繰り広げる過激な戦闘,PhysXにも対応した物理演算処理などが特徴の作品だ。まだ日本ではあまり知られていない本作を,Vivendi Gamesのブースに展示されていた本作のプレイアブルデモの内容からお伝えしていこう。

[2006/08/24 11:58]

[GC 2006#03]ピーター・モリニュー独占インタビュー:新規プロジェクトに求める,ドラマチックで達成感のあるコンバットシステムとは?

 GCDC 2006で基調講演を終えたピーター・モリニュー氏に,久々に話を聞く機会が得られた。ここ数年は,「Fable」「Black & White 2」「The Movies」といった話題作が集中的にリリースされ,Lionhead Studiosもマイクロソフトに買収されたことで,Microsoft Game Studiosの一部門として,よりゲーム制作に集中できる環境が整ったといえよう。今,ゲーム業界のカリスマは,次世代のゲームデザインをめぐって何を思うのか?

[2006/08/23 18:09]

[GC 2006#02]ピーター・モリニューが久々に登場,「次世代コンバットはかくあるべし!?」

 以前E3 2006の記事でもお伝えしたように,ヨーロッパを代表するゲーム開発者の一人,Peter Molyneux氏率いるLionhead Studiosが,Microsoftに買収されることになった。これまでのように“独立ゲーム企業の雄”ではなくなってしまうが,モリニュー氏自身が資金繰りやマネージメントに血まなこになることなく,今後は開発に一層身が入りそうな気配。いつも前を向いて突っ走り続ける彼の“次の作品”では,どんな驚きが待ち受けているのだろうか?

[2006/08/23 15:44]

[GC 2006#01]ドイツのゲームショウGC 2006に先立ってスタートしたGCDCの基調講演レポート

 ドイツ連邦共和国のライプチヒで行われるゲームショウGames Convention 2006。その開幕に先立ち,会場のライプチヒ・メッセでは,ゲーム開発者を対象とする会合GCDC(Games Convention Developers Conference)が,8月21日から23日までの間開催されている。Stormfront Studiosのドン・ダグロウ氏による,GCDCの基調講演から,GCDCの模様を順次レポートしよう。

[2006/08/23 15:18]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月24日〜11月25日