お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
MMORPG「羽音Online」:台湾でオープンβテスト開始に併せてゲームシステム紹介
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2004/10/07 20:22

ニュース

MMORPG「羽音Online」:台湾でオープンβテスト開始に併せてゲームシステム紹介
2004/10/07 20:22
 Wayi International Digital Entertainmentが開発中の「羽音Online」(Ultimate Eden Online。以下,UEO)は,カードゲームのようなシステムを採用したターン制ストラテジーバトルとボイスチャットが特徴のMMORPG。同社は「天下無双」(国内では,12月にTruePlancationがβテストを実施予定)や「鐵血三國志」など,新しい要素を取り入れたMMORPGの開発で知られており,UEOも面白いアイデアを採り入れた意欲作となっている。

 さて,今回,羽音Onlineの詳しいゲームシステムが明らかとなったので,紹介していこう。UEOは,3Dグラフィックスの背景に2Dのキャラクターを融合させた,いわゆる2.5Dグラフィックスの分かりやすい画面構成となっている。
 バックストーリーは,

 長年による天神(天に住んでいる神)同士の戦いで,人間たちにとっては豊かな生活から疎遠となってしまった世界。モンスターの威迫と食料不足の恐怖に怯えていた人間たちは,武器を取ってモンスターと戦い始めたが,その中で自分たちが偉大な自然の力をカードに封印したりまたそれを解放したりできる,天神からもらった「神秘力」を持つことに気がついた……。

 というものだ。スクリーンショットを見る限りは,人間の住む世界とはちょっと異なる神秘的なシーンがあったり謎の施設があったりと,ファンタジー色の強いものとなっているようだ。

■特徴のあるカードバトルシステム

 UEOには職業という概念はなく,カードを使って習得した「スキル」で大まかなプレイスタイルが決まってくるという手法を採用している。このようなスキル習得システムはスタンドアロンRPGやストラガーデン(少し違うがスキル習得がキャラクター単位というのでは似ている)などで似たようなシステムが採用されているので,斬新とまではいかないが,MMORPGジャンルでは目新しい部類。
 本作の特徴の一つの「カードバトル」では,多様なカードを使って既存のTCG(トレーディングカードゲーム)のようなゲームルールで繰り広げられる。カードには物理攻撃カード,魔法攻撃カード,状態変化カード,回復カード,召喚カードの5種類があり,これらはショップでの購入を始め,ミッションの報酬,モンスターからのドロップ,合成で手に入れることができる。また,カードには地水火風空の5属性もあり,総カード枚数は結構な量になりそうだ。このカードバトルでの詳しいルールは不明だが,カードにはパワー値があったり,デッキを組んだりできるらしいので,このあたりでTCGのルールに近いものとなるのかもしれない。
 また,戦闘中のモンスターをカードに封印してペットにしたり,カード同士の合成でさらに強いカードに変化させたりなど,カードが重要な要素でこれの使い方でプレイスタイルが大きく変わってくる。
 ほかにも,プレイヤーは特殊能力を持ち,常にプレイヤーと共にいるペットと,移動時に使う乗ることのできるペットの2種類を持つことができるとのこと。どのくらいの種類がいるかはまだ不明だが,乗れるペットの種類が多いとプレイヤーも楽しくプレイできるだろう。



■キャラクターの成長には欠かせないギルドシステム

 本作のギルドシステムは,コミュニケーションの機能だけではなく,キャラクターの成長にも大きく関わってくる。ギルドはレベル45以上のキャラクターがギルドモンスターを捕縛することで設立できるようだ。ギルド維持に経費がかかったり,攻城戦で城を所有したりというのは既存タイトルと同様だが,面白いのはギルドに入っているキャラクターのみしか習得できないスキルがあることだ。ギルドリーダーがギルドでどのスキルを伸ばしていくかが選択できるので,ギルドの個性が出していけるということだ。ペット育成にもギルドが重要らしいので大小関係なくギルド結成をしていくのが本作のプレイしていく上でのキモとなりそうだ。

 ほかにも,途中で分岐するミッション(自分専用NPCが出現するというプライベートミッション的な機能もある),夫婦となったキャラクターの片方が危険に陥ったときにパートナーが身代わりに攻撃を受ける機能変音システム機能付きのボイスチャットができたりなど,既存のMMORPGとは異なるシステムも魅力的だ。
 本作は,本家台湾では本日(10月7日)からオープンβテストが開始されたが,日本での運営会社はまだ未決定。筆者は,実際のゲームプレイは未体験だが,カードバトルなど面白そうなシステムが搭載された本作に興味が引かれた。天下無双を国内でTruePlancationが運営することを考えれば,同社がUEOも運営するというのが一番可能性としては高そうなので,それが実現するのをぜひ期待したいところだ。(Seal)


「羽音Online」のスクリーンショット集は「こちら」
「羽音Online」の記事一覧は「こちら」

Copyright c Wayi International Digital Entertainment co. inc,. All Rights Reserved.



  • 関連タイトル:

    羽音Online

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月02日〜06月03日