パッケージ
3DMark06公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

3DMark06

3DMark06
公式サイト http://www.futuremark.com/products/3dmark06/
発売元 UL(旧称:Futuremark)
開発元
発売日 2006/01/18
価格 19.95ドル(Advanced Edition)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
特集一覧

3DMark06の秘密・第4回「3DMark06の立ち位置」

 長きにわたって行ってきた「3DMark06」の解説もこれで最終回。最後は,グラフィックスチップのパフォーマンスを“ブロック単位”で評価するために盛り込まれたテスト機能であるFeature Tests(項目テスト)の紹介を行いつつ,3DMark06の立ち位置や,ゲーマーとして3DMark06をどう捉えるべきかについて,まとめてみたい。

[2006/04/12 21:05]

3DMark06の秘密 第3回「スコアの正体」

 第2回から少し間が空いたが,「3DMark06」を掘り下げていく話の第3回をお届けする。今回はいよいよ,3DMark06の総合スコア「3DMark Score」が,何をどのように計測し,何を測ろうとしているのかを,順を追って説明していきたい。テスト結果から読み取れるものは,いったい何だろうか。

[2006/03/31 14:22]

3DMark06の秘密 第2回「3DMark06で学ぶ影生成事情」

 Futuremarkの3Dベンチマークソフト「3DMark06」について考える記事の第2回をお届けしたい。時代ごとの代表的な影生成技法を積極的に取り入れてきた3DMarkシリーズは,最新作でいったいどんな影生成を行っているのだろうか。3DMark06で採用されている影生成技法を掘り下げながら,影生成の歴史と現在をまとめてみよう。

[2006/03/07 22:32]

3DMark06の秘密 第1回「3DMark06で何が変わったのか」

 2006年1月に公開されたFuturemarkの「3DMark06」は,4Gamerからもダウンロードできるので,動かしてみたという人は少なくないと思う。では実際のところ,この3Dベンチマークソフトは何を計測しているのだろうか? 4回に分けて明らかにしていきたい。

[2006/03/01 12:15]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月17日〜12月18日