ニュース
インテル,8月2〜3日に秋葉原でイベントを開催中。協賛ショップのお買い得なキャンペーンも
2007年夏はカフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店で開催されたこのイベント。2年ぶりに秋葉原UDX 2Fの「アキバ・スクエア」へ戻ってきた今年は,「ホワイトボックス」とも呼ばれるショップブランドPCが主役。デスクトップPCや「Intel Centrino 2 Processor Technology」(以下,Centrino 2)準拠となるノートPCなどの実機や,Atom搭載のNetbookやMIDなどが多数展示されたほか,ゲストを迎えてのステージセッションが行われているが,本稿では,初日となる2日の様子をお届けしよう。
会場の一番目立つところに置かれていたのはショップブランドPC。4Gamer読者におなじみのゲーマー向けモデルも多い |
Intel 4シリーズチップセット搭載マザーボードの展示が45枚という遊び心も。ただよく見ると,何枚かはカラー印刷 |
インテルのイベントではおなじみの古谷 徹氏が登場
「大人の工場見学」ではショップ関係者が注目
「とうちゃん,俺はいま猛烈に感動している。ついに究極の魔球が完成したんだ。名付けて大リーグCentrino 2号,ハイスピード省エネの完璧な魔球だぜ。俺はこの魔球で栄光のパソコンの星を目指す!」
という長台詞を決めて登場した。
「大人の工場見学」として,マウスコンピューターの生産ラインを紹介する古谷氏 |
会場で流れたビデオより。関係者が熱心に見ていた |
普段あまり見ることのできないBTOノートPCの生産現場映像ということで,会場を埋めたエンドユーザーは興味深そうに見入っていたが,面白かったのはマウスコンピューターの競合となるショップの関係者が食い入るように見ていたこと。競合の製造ラインを見る機会などというのは確かに貴重だろう。
会場には“デュアルダイ”Atomボードの姿が
2008年9月中旬発売予定との情報も
ざっと見たところ,すでに発売済みの「Atom 230/1.60GHz」搭載マザーボード「D945GCLF」そのものだが,よく見るとCPUに取り付けられているヒートシンクが,D945GCLFのそれと比べて2倍以上大きくなっている。ヒートシンクの取り外しは許可されなかったが,取り外した状態を見たというマザーボードベンダー関係者によれば「(パッケージ上に二つのダイを搭載する)デュアルダイだった」とのことで,おそらくこれは「Diamondville DC」(開発コードネーム)搭載製品だろう。
Diamondville DCは2008年第3四半期の投入が予定されているが,インテル関係者によれば9月中旬にも店頭に並ぶ可能性があるという。
やや余談気味に続けると,去る7月1日,いわゆるMID(Mobile Internet Device)へ積極的に取り組んでいるミラクルリナックスが新経営体制を発表したが,同社は発表会で,中国や韓国市場においてはMIDをポータブルゲーム機としても展開していくという話をしていた。LinuxとAtomの組み合わせは――極東アジア地域のデベロッパの対応次第ではあるが――オンラインゲーム端末として面白い存在になっていくかもしれない。
冷水器の動作音は比較的大きめだったが,パイプを延長してPCから離したりするなどの対策を行えば,比較的コストパフォーマンスの高い液冷システムとして応用が利くかもしれない。ちなみに本デモで用いられていたのは,国内初公開となるゲーマー&オーバークロッカー向け「Intel P45 Express」搭載マザーボード「Rampage Extreme」だ。
会場ではお買い得なキャンペーンを実施中
3日は吉田社長も来場?
冒頭で説明したように,Intel in Akiba 2008 Summerは明日3日も開催される。ステージイベントの式次第は下にまとめたので参考にしてほしい。いうまでもないが入場は無料なので,東京都内へ出かける予定のある人は,秋葉原へ足を運んでみてはどうだろうか。
なお,3日はインテルの吉田和正代表取締役共同社長が挨拶にやってくるかもという情報もある。
●インテルによる8月3日のステージ予定(※リリースより)
13:00-13:30 白石涼子 × インテル スペシャルトーク セッション
13:50-14:20 株式会社アイ・オー・データ機器 セッション
14:40-15:10 マイクロソフト株式会社 セッション
15:40-16:10 オーバークロック世界記録保持者 × 高橋敏也 ×インテル 天野伸彦 スペシャルトーク セッション
16:30-17:00 カノープス株式会社 セッション
17:30-18:00 インテル株式会社 Supported 株式会社クイックサン・ 株式会社フェイス
18:10-18:50 インテル株式会社 セッション
※ステージの内容・スケジュールは予告無く変更になる場合があります。
(C)2006 Intel Corporation