![印刷](/image/icon_print.gif)
プレイレポート
「モンスターハンター フロンティアG」に新コンテンツ「天廊遠征録」が実装。モンスターの狩猟に“謎解き”要素を加えたクエストを先行体験してきた
![]() |
「モンスターハンター フロンティアG」公式サイト
天廊遠征録は,従来の狩人祭,極限征伐戦,パローネ大航祭に次ぐ,4つめの定期開催型イベントとして配信されるコンテンツだ。開催は月1回程度のペースで,期間は1週間となる。
舞台となるのは,最近になってギルドが発見した古代の塔。その巨大な外観が,天まで続く回廊のように見えたことから,「天廊」と名付けられたという。塔の内部にはモンスターの狩猟に欠かせない武器のほか,さまざまな技術が遺されており,ハンター達はそれを求めて探索に向かうことなる――これが,大まかなバックストーリーである。
![]() |
![]() |
天廊の各フロアは,天井の高い大小さまざまな部屋で構成されている。部屋の中には,いかにも怪しい雰囲気を漂わせる不気味な植物が生えていることも。ちなみに画面右上のミニマップは自動で書き込まれる |
天廊の内部は階層状になっており,1つのクエストで2〜4フロアを探索することになる。各フロアは進入するごとに,マップの構造や登場するモンスターが変わるというランダム性を持っている。
また,クエストのクリア条件はモンスターの狩猟ではなく,制限時間内にフロアを踏破することである。ただし,これは決してモンスターと対峙しなくてもいいという意味ではない。というのも,モンスターを討伐しなければ扉が開かず,先に進めない部屋もあるからだ。
さて,こうした前提を踏まえて,天廊に挑む準備をするわけだが,まず大きなポイントとして天廊内にはアイテムを一切持ち込めない。当然,ガンナー用の弾やビンも例外ではない。
その代わり,天廊のクエストに参加するハンター達には,「Gm(ジェム)」と呼ばれるものが一人につき5000だけ与えられるので,これと引き換えにNPCから必要なアイテムを手に入れるのだ。アイテムを提供しているNPCはベースキャンプに1人,天廊内にアイルーが1体登場し,それぞれ取り扱うアイテムが異なる。ベースキャンプでGmを使い切ってしまうと,天廊内では何も交換できなくなってしまうので注意してほしい。なお,余ったGmは後述するTRP(タワーランクポイント)に換算されるので,ご利用は計画的に。
![]() |
![]() |
天廊の内外で,探索に必要なアイテムを入手できる。とくに,仲間が倒れたとき蘇生させるアイテムは,優先して手に入れておきたい |
また,天廊のクエストではパートニャー以外のNPC(ノンプレイヤーキャラクター)は連れていけない。その理由については,11月21日掲載のインタビューを参照してほしいところだが,天廊内にはパートニャーにしか起動できない仕掛けが用意されていることは覚えておくべきだろう。
さらに天廊遠征録の実装に合わせ,ハンターには「タワーステータス」という項目が設けられた。これはハンターの天廊探索の成果を記録するもので,期間中に踏破したフロアの累計数や,TR(タワーランク)およびTRP(タワーランクポイント)などが確認できる。ちなみにTR/TRPは,HR(ハンターランク)/HRP(ハンターランクポイント)と同じような仕組みで,天廊のフロアを踏破するとTRPが溜まり,一定値に達するとTRが上がっていく。
![]() |
タワーステータスの情報ウィンドウ。「モンスター調査記録」の??????が気になるが…… |
TSP(タワースキルポイント)は,天廊内で使用可能な「タワースキル」を習得するための条件になっている。すなわちTSPが多いほど,より効果の高いタワースキルを習得できるというわけだ。TSPは天廊クエストをクリアして,TRが上がることで獲得できる。また,習得したタワースキルの上位スキルを習得するときにも,TSPを消費することになる。
なお,「再覚之古書」を使用すれば,それまでに習得したタワースキルを取り消し,TSPに戻すことが可能だ。
タワースキルには攻撃力の上昇をはじめ,さまざまな種類があるが,その中でも特徴的なものが「希望への活力」だろう。そもそも天廊は,HR/SR(スキルランク)/GR(G級ランク)のハンターが混在して楽しめるコンテンツとして用意されたそうだ。そして「希望への活力」は,低いランク帯のハンターを大幅に強化し,GRハンターと一緒に遊びやすくするためのスキルである。具体的には,天廊内のモンスターから受けるダメージを軽減する効果がある。
![]() |
タワースキルの一覧。タワーステータスに応じて,習得可能なスキルがアンロックされる |
また,タワースキルにはそれぞれコストが設定されており,ハンターは合計値が100を超えないように組み合わせを考えなくてはならない。前述した「希望への活力」のコストは70と,かなり高めに設定されているので,十分に検討する必要があるだろう。
![]() |
習得したタワースキルは,装備することで初めて効果を発揮する。ただし,合計コストの上限(100)が設定されているので,取捨選択が必要になる |
ここからようやく,実際に天廊内へと入っていくわけだが,ネタバレになっては面白くないので,今回は概要だけを紹介しよう。2つのフロアを探索して,床から針が飛び出す部屋,ヒプノックが登場する部屋,ラージャンが登場する部屋などに挑んできた。
![]() 床から針が飛び出す部屋。解除するための仕掛けが見当たらないので,安全な場所までに駆け抜けるしかなさそうだが…… |
![]() 針が出てくる間隔が短く,串刺しになってしまった。無傷で通り抜ける方法はあるのだろうか |
![]() |
たとえば,仕掛けがある場所にモンスターを誘導して,ダメージを与えたいところだが,モンスターはなかなか思うように動いてくれない。さらに制限時間は迫ってくるので緊張感が高い。モンスターの特殊攻撃が当たると作動する仕掛けもあったのだが,最初はあれこれ試してみても,その仕組みがまったく分からず,かなり焦ってしまった。
![]() ヒプノックが登場する部屋には,最初からシビレ罠が仕掛けられていた |
![]() うまくヒプノックを誘導して,仕掛けを作動させたいところだが…… |
![]() 床のスイッチを押すと,ヒプノックが炎に包まれた |
![]() 仕掛けの効果(ダメージ)はハンターも受けるので注意が必要 |
なお,倒れたハンターが一定時間内に救護されなかった場合は,フロアの入り口まで戻されるというペナルティが課される。
![]() |
![]() |
ヒプノックを討伐したので次のフロアへの扉が開いた。フロアのクリアボーナスとして,クエストの制限時間が加算される |
![]() |
![]() |
次の部屋ではラージャンと遭遇。いかにも針が飛び出しそうな床と,妙なオブジェクトが気になるが…… |
ハンターが天廊を探索する最大のメリットは,フロアに点在する宝箱から「天廊武器」の生産強化素材を入手できることだろう。天廊武器は,ハンターがそれぞれのプレイスタイルに合わせ,好みの方向性でカスタマイズできる新武器である。剣士用の武器なら攻撃力や斬れ味ゲージ,ガンナー用の武器なら弾種や反動などを調整できる。さらに属性効果を付けられるうえ,まれに入手できる「天廊石」を使ってスキルを付与することも可能とのこと。ぜひフレンドや猟団メンバーなどを誘って天廊遠征録に挑み,自分だけの天廊武器を完成させてほしい。
![]() |
![]() |
![]() |
天廊武器は付与した属性によってエフェクトが変化する |
「モンスターハンター フロンティアG」公式サイト
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- この記事のURL:
キーワード
- PC:モンスターハンター フロンティアZ
- PC
- アクション
- MO
- RPG
- CERO C:15歳以上対象
- カプコン
- ファンタジー
- 日本
- 無料体験可
- PS3:モンスターハンター フロンティアZ
- PS3
- Xbox360:モンスターハンター フロンティアZ
- Xbox360
- Wii U:モンスターハンター フロンティアZ
- Wii U
- PS Vita:モンスターハンター フロンティアZ
- PS Vita
- プレイレポート
- ライター:大陸新秩序
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.