無料体験可
主に月額課金のオンラインゲームにおいて,月額を払う前に無料で一定期間プレイできる作品が,この「無料体験可」に分類されています。基本プレイが無料である「アイテム課金」の作品は含まれないのでご注意ください。
- この記事のURL:
「EVE Online」,2020年大晦日に大型戦争「M2-XFEの殺戮」が勃発。被害総額は23兆ISK,251隻のタイタンが撃沈

CCP Gamesは本日,SF MMORPG「EVE Online」にて2020年12月31日に大型戦争「M2-XFEの殺戮」が勃発し,EVE Onlineの歴史の中で最も破壊的な戦争になったことを明らかにした。M2-XFEの殺戮では,2014年1月に起きた「B-R5RBの大虐殺」と比較して,3倍以上のタイタンが撃沈されたとのことだ。
「EVE Online」,多数の報酬が用意された冬季Nexusイベントの開催を発表

2020年12月8日に日本語版の配信が始まったSF MMORPG「EVE Online」で,「冬季Nexusイベント」の開催が発表された。期間は本日より2021年1月5日までで,無料の報酬が手に入るログインキャンペーンやデイリーチャレンジなど,冬をテーマにしたさまざまなお祭りが用意されている。
SF MMORPG「EVE Online」の完全日本語版が本日20:30に配信開始。最新ゲームプレイトレイラーも公開

CCP Gamesは,SF MMORPG「EVE Online」の完全日本語版を本日20:30に配信する。本作は,無数の星系からなる銀河の市民となり,宇宙船で宇宙を探索したり,戦闘や生産,クラフティング,交易などが楽しめる,SFがテーマの大人数参加型オンラインゲームだ。最新ゲームプレイトレイラーも公開されている。
「EVE Online」,macOS Big SurとMetalに対応するネイティブクライアントの開発をアナウンス

CCP Gamesは本日,SF MMORPG「EVE Online」で,「macOS Big Sur」とグラフィックスAPI「Metal」に対応するネイティブクライアントの開発を発表した。パブリックβ版が2021年第1四半期にリリースされる予定だ。
「ラグナロクオンライン」が本日で18周年。記念イベント“ドリームスター・グランプリ2020”が開催

ガンホー・オンライン・エンターテイメントのPC向けオンラインRPG「ラグナロクオンライン」が本日,サービス開始から18周年を迎えた。それを記念するイベント「ドリームスター・グランプリ2020」が始まっている。本イベントでは,ミッションをこなしてビンゴを埋める「ポリンビンゴ」が実施されている。
SF MMORPG「EVE Online」の完全日本語版が12月8日にローンチ決定。案内役“オーラ”の日本語ボイスが収録された予告編動画が公開

CCP Gamesは本日,PC用SF MMORPG「EVE Online」の完全日本語版を2020年12月8日にローンチすると発表した。ローンチ時に,4つの限定フリゲートスキンやスキルポイントが受け取れる事前登録ギフトが用意される。また,案内役である「オーラ」の日本語ボイスが収録された予告編動画が公開されている。
「EVE Online」プレイヤーがチャリティーキャンペーンを通じて,新型コロナウイルス感染症の救援活動のために13万ドルを寄付

CCP Gamesは本日,SF MMORPG「EVE Online」で実施しているチャリティーキャンペーン「PLEX for GOOD」で,新型コロナウイルス感染症の救援活動のために13万ドル(約1300万円)の寄付金を集めたと発表した。寄付金は,WHO(世界保健機関)の基金と,ジョンズ・ホプキンス大学に送られる。
18周年を迎えた「ファイナルファンタジーXI」。その歴史を思い出とともに振り返りつつ,現在のヴァナ・ディールを見る

2002年にPS2版とPC版がリリースされたMMORPG「ファイナルファンタジーXI」。PC版の18周年と,メジャーバージョンアップの終了から丸5年を迎えたこのタイミングで,その長きに渡る歴史の思い出と現在のヴァナ・ディール事情を語る。
「ファイナルファンタジーXI」,シャントット&チョコボのBRING ARTSが登場。チョコボ単体版を含め予約を受付中

オンラインRPG「ファイナルファンタジーXI」に登場する“連邦の黒い悪魔”ことシャントットと,チョコボがセットになったBRING ARTSが,2021年4月24日に発売される。価格は1万6280円(税込)で“スクウェア・エニックス e-STORE”では予約受付を開始している。
CCP Games,「EVE Online」で勃発した“FWST-8艦隊戦争”が1日で2つのギネス世界記録を塗り替えたと発表

先日,ゲーム内で勃発した「FWST-8艦隊戦争」が,多くのプレイヤーが同時参加したPvPバトルとしてギネス世界記録に申請されるとお伝えした,MMOゲーム「EVE Online」。本作を提供しているCCP Gamesは本日あらためて,当該戦争が,1日で2つのギネス世界記録を塗り替えたと発表した。
【ACADEMY】EVE Onlineに見るコミュニティ構築の教訓

[GamesIndustry.biz]Devcom Digitalで,CCP GamesのTryggvi Hjaltason氏が,有意義な友情を築く環境を作るためのアドバイスを提供した。
日本語版「EVE Online」のサポートは他言語と同様の品質に。パッチノートやニュースも完全日本語化。CCP Games CEOメールインタビュー

CCP Gamesは,オンラインゲーム「EVE Online」の“完全日本語版”を今冬にリリースする。一度撤退した日本向けサービスを自社配信という形で再開するのはなぜなのか。CCP GamesのCEO Hilmar V. Petursson氏に,新たな国内向けサービスの進捗や,今後の展開をメールで聞いてみた。
「EVE Online」で大規模な戦争が勃発。CCP Gamesは6557人のパイロットが同時に参加した「FWST-8艦隊戦争」をギネス世界記録に申請へ

CCP Gamesは,MMOゲーム「EVE Online」内で勃発した新たな戦争を,「世界最大人数が参加したPvPバトル」としてギネス世界記録に申請するという。本作で今週勃発した「FWST-8艦隊戦争」に参加した同時パイロットの数は,6557人に到達。これが,「9-4RP2の包囲戦」の記録を塗り替えたそうだ。
「ラグナロクオンライン」に新職業“星帝”と“ソウルリーパー”が実装。記念として“育成応援イベント”やTwitterキャンペーンの開催も

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日,同社がサービス中のMMORPG「ラグナロクオンライン」にて,新職業2種類を追加するアップデートを実施した。本アップデートで追加されたのは,14年前に実装された「拳聖」と「ソウルリンカー」の上位職にあたる職業「星帝」と「ソウルリーパー」だ。
「EVE Online」,待望の日本語サービスが近日中スタート。CCP Gamesが自社配信に踏み切る

アイスランドに本拠を置くゲームメーカーCCP Gamesは本日,遠い未来を舞台にしたSFテーマのPC向けMMO「EVE Online完全日本語版」の自社配信を,近日中に日本で行うと発表した。2017年に一度,日本での展開は終わっていたが,根強いプレイヤーのためCCP自らが日本語サービスに乗り出したという。
「ラグナロクオンライン」,9月のイベントアップデート情報が公開。新職業「星帝」と「ソウルリーパー」が9月29日に実装

ガンホーは本日,MMORPG「ラグナロクオンライン」の9月のイベントアップデート情報を公開した。新職業「星帝」と「ソウルリーパー」が実装されるほか,さまざまなイベントが開催予定になっている。また,全階層の突破を目指す「エンドレスタワーアナザー」が本日より開催されている。
「ファイナルファンタジーXI」,新ストーリーとなる蝕世のエンブリオの開幕を記念したスペシャル壁紙を公開

スクウェア・エニックスは本日,サービス中のオンラインRPG「ファイナルファンタジーXI」の新ストーリーとなる「蝕世のエンブリオ」がスタートしたことを受け,開幕を記念するスペシャル壁紙を公開すると共に,ウェルカムバック・ディスカウントキャンペーンを開始した。
「FFXI」の新ストーリー“蝕世のエンブリオ”が本日開幕。バージョンアップでアンバスケードの更新や獣使いのジョブ調整も

スクウェア・エニックスは,PC用MMORPG「ファイナルファンタジーXI」に新ストーリー「蝕世のエンブリオ」の追加などを行うバージョンアップを,本日実施した。山田章博氏描き下ろしのイメージイラストと共に発表された蝕世のエンブリオでは,“ヴァナ・ディールに封じられた過去”が明らかになるという。
「FFXI」の新ストーリー“蝕世のエンブリオ”が8月6日に始動。山田章博氏のイメージイラストと特設サイトが本日公開

スクウェア・エニックスは本日,「ファイナルファンタジーXI」の新ストーリー「蝕世のエンブリオ」を,8月6日より開始すると発表し,山田章博氏のイメージイラストを公開した。本日公開された特設サイトには,物語のプロローグらしき“あらすじ”と登場キャラクター達が掲載されている。