広告企画
【PR】今から始める「モンスターハンター フロンティアZ」 第5回:最強クラスのモンスターや最高難度コンテンツの攻略法を伝授
「モンスターハンター フロンティアZ」(PC / PlayStation 4 / PlayStation 3 / Xbox 360 / Wii U / PlayStation Vita)の魅力を伝えてきた本連載だが,いよいよ最終回を迎えることになった。
今回はさまざまなモンスターが登場するMHF-Zのなかでも格段に手強い「辿異種」をはじめ,G級最高難度である★8を誇る「G級遷悠種」,そして「極限征伐戦」に現れるモンスターたちを紹介する。もちろん,狩りに役立つ情報も満載なので,ぜひ参考にしてほしい。
●連載 今から始める「モンスターハンター フロンティアZ」
「モンスターハンター フロンティアZ」PS4版プロモーションサイト
「モンスターハンター フロンティアZ」プロモーションサイト
特殊な発達部位を持つ「辿異種」
長い年月をかけて強靭な個体が独自の進化を辿ったという辿異種のモンスターは,それぞれに著しい変化を遂げた「発達部位」を持つ。現時点で実装されているのは,エスピナス,ダイミョウザザミ,ヒプノック,フルフルの4種だが,2017年1月以降にはリオレウス,ドドブランゴ,ティガレックス,アクラ・ヴァシムの登場が予定されている。
辿異クエストは1頭のモンスターにつき,4種類存在する。GR200以上で★1,GR400以上で★2,GR600以上で★3,GR800以上で★4のクエストが受けられるという仕組みだ。もちろん,★が上がるほどに難度が高くなっていく。
辿異種の特徴としては,超咆哮や超風圧,超震動といった特殊なよろめき状態を起こす行動に加え,厄介な状態異常や属性やられに陥る攻撃を仕掛けてくる点も挙げられる。なお,有効なアイテムは閃光玉のみ。シビレ罠や落とし穴は,一切効かないので覚えておこう。
高性能を誇る辿異武器&防具を生産可能
辿異種を討伐して手に入れた素材からは,特殊な効果を持った武具が生産可能だ。
辿異武器は発達部位を破壊しやすくなる効果があるほか,装飾品の装着とシジルの焼き付けがどちらでも行える。辿異防具には,G級防具と同じく攻撃力上昇やスキル最大発動枠増加の効果があり,防御力が高い。
なお,武器と防具の各部位には,いずれもスキル枠拡張,耐毒強化,纏雷強化といった辿異スキルが備わっており,装備するだけで発動可能スキル数が増えたり,対応するスキルが自動的に強化されたりする。G級最高峰の装備セットを揃えるには,決して欠かせない武具と言える。
【エスピナス辿異種】巨大角を有する猛毒の使い手
全身の棘が毒々しい紫色に染まり,螺旋を描くように曲がりくねった巨大角を持つ棘竜。樹海と花畑を縄張りとし,眠りを妨げるものには「猛毒」を絡めた攻撃で仕留めにかかる。非常に獰猛なモンスターだ。
発達部位の角をはじめ,翼,腹,背中,尻尾の部位破壊が可能。角を破壊すると,★1は「棘竜の極角」,★2は「棘竜の極上角」,★3は「棘竜の極剛角」,★4は「棘竜の極絶角」が手に入る。
●エスピナス辿異種の破壊可能部位と主な部位破壊素材
角 | 棘竜の極角【★1】,棘竜の極上角【★2】,棘竜の極剛角【★3】,棘竜の極絶角【★4】 |
翼 | 棘竜の針翼爪,棘竜の重翼 |
腹,背中 | 棘竜の毒腺,棘竜の刺胞嚢 |
尻尾 | 棘竜の毒髄,棘竜の毒帯尾 |
猛毒を回復できる「抗毒液」を拾いながら狩る
エスピナス辿異種が仕掛けてくる攻撃の多くには,解毒薬やスキル「毒無効」では無効化できない猛毒が備わっている。猛毒は通常の毒に比べて体力の減少が激しいうえ,自力で回復するには,エスピナスの怯み時や部位破壊時などに落とす「抗毒液」しか選択肢がない。体力の減少量はクエストの★が上がるごとに多くなるため,高難度のクエストでは迅速な対処が必要だ。なお,抗毒液には「一定時間,猛毒にならない」という効果もあるため,効果時間中はまたとない攻撃チャンスとなる。スキル「広域化」があれば,抗毒液の効果をほかのハンターにも与えられる。
特大毒ブレス後の大きなスキが狙い目
エスピナス辿異種のブレス攻撃には猛毒だけでなく,麻痺効果もある。状態異常の対策がない場合は,猛毒と麻痺の効果で一気に体力を減らされてしまう。空中に飛び上がって真下を攻撃する特大毒ブレスは脅威だが,その直後に威嚇や羽ばたきを行うため,大きなスキが発生する。エスピナスが空中に飛び上がったら,抜刀ダッシュなどですぐに距離を取りつつ様子をうかがい,攻撃後のスキを狙って集中攻撃を仕掛けよう。
★2以上のクエストにおける要注意攻撃
【毒ブレススロー】 毒ブレスを溜め,ハンターに投げつけてくる。エスピナスの顔が向いている方向に投げるので,攻撃前の観察が重要になる |
【ボディプレス→突き上げ】 ボディプレスでハンターを打ち上げ,角の突き上げで追撃する。発生までの動作が短いので,軽く飛び上がる動作が見えたら,迷わず距離を取ろう |
【ダイミョウザザミ辿異種】巨大に発達した爪で獲物を狩る
白湖に生息する,発達した爪を持つ盾蟹。水ブレスや水弾をばらまきながら,超震動でハンターの動きを封じて爪を主体とした連続攻撃を仕掛けてくる。
同じ相手を狙い続ける習性があるので,狙われたハンターはガードや回避に徹し,攻撃はほかのハンターに任せたほうがいい。狙われたハンターも連続攻撃をしのぎ切れば,その後のスキを突いて反撃に転じられる。
背中のヤドと発達部位の爪は,2段階まで部位破壊が可能。爪を破壊すると,★1は「盾蟹の極爪」,★2は「盾蟹の極上爪」,★3は「盾蟹の極剛爪」,★4は「盾蟹の極絶爪」が手に入る。なお,ヤドは通常種と同じく打撃系統の攻撃でのみ破壊可能だ。
●ダイミョウザザミ辿異種の破壊可能部位と主な部位破壊素材
爪 | 盾蟹の極爪【★1】,盾蟹の極上爪【★2】,盾蟹の極剛爪【★3】,盾蟹の極絶爪【★4】 |
ヤド | 大竜頭殻,強大竜頭殻 |
水属性やられ【特大】の対策を
ダイミョウザザミ辿異種の水ブレスや水弾を受けると,ハンターは「水属性やられ【特大】」になる。スタミナの回復速度が大幅に低下するうえ,アイテムのスタミナ減少無効効果も解除され,回避行動や抜刀ダッシュが使いにくくなってしまう。事前に対策をしておくことが重要だ。水属性やられ【特大】は,水耐性が55以上ならば無効化できる。属性耐性は防具の性能のほか,秘伝書の特殊効果で「水耐性」「全耐性」を選択すれば上昇させられるので活用しよう。
爪ガードは音爆弾で即解除
ダイミョウザザミ辿異種は爪で頭部を隠してガードをすることが多く,その間は肉質が硬くなってほとんどダメージを与えられない。しかし,音爆弾を当てればガードを崩せるだけでなく,短時間ながらダウンさせられる。複数人で狩猟するときは,事前に音爆弾を使う順番を決めておくと,効率よくダメージを与えられるだろう。★2以上のクエストにおける要注意攻撃
【ガード爆破】 身体が緑に染まっているときに,一瞬だけガードした後,爪を爆破する。なお,ガード中に攻撃すると武器の斬れ味が最低まで落ちるので控えること |
【砂ブレス】 黒いブレスを放ち,これに当たると力尽きる可能性が高い。使用後は大きなスキが生まれるものの,ガード爆破時に音爆弾を使って阻止したいところだ |
【ヒプノック辿異種】奇怪な鳴き声でハンターを悪夢へ誘う
ヒプノック辿異種はクチバシが巨大化しているのが特徴だ。睡眠ブレスや周囲に撒き散らすシャボン玉に当たると,ハンターは「熟睡状態」に陥ってしまう。この状態になると,熟睡時のみダメージを受ける「悪夢の歌」で体力を急激に奪われていく。
とはいえ,そのほかの攻撃は通常種と同じようなものが多い。熟睡状態の対策さえ知っていれば,辿異種のなかでは比較的狩りやすい部類だ。
発達部位であるクチバシのほか,尻尾も部位破壊が可能。クチバシを破壊すると,★1は「眠鳥の極嘴」,★2は「眠鳥の極上嘴」,★3は「眠鳥の極剛嘴」,★4は「眠鳥の極絶嘴」を入手できる。
●ヒプノック辿異種の破壊可能部位と主な部位破壊素材
嘴(クチバシ) | 眠鳥の極嘴【★1】,眠鳥の極上嘴【★2】,眠鳥の極剛嘴【★3】,眠鳥の極絶嘴【★4】 |
尻尾 | 眠鳥の尾羽根,眠鳥の金粉尾羽根 |
熟睡状態はスキルか仲間の救援で対処
熟睡状態は脅威だがエスピナスの猛毒と同様,スキル「睡眠無効」「状態異常無効」などに加えて,辿異スキル「対睡眠強化」を同時に発動することで睡眠状態まで軽減できる。睡眠状態であれば,悪夢の歌は使われず,元気ドリンコで回復可能だ。熟睡状態に陥ると,攻撃を受けることで目を覚ます。クエストメンバーが熟睡状態になってしまったら,すぐに叩き起こそう。
悪夢の歌を逆に利用して反撃
ヒプノックは熟睡状態のハンターがいると,ほぼ確実に悪夢の歌を仕掛けてくるが,ハンターが目を覚ました後も最後まで歌い続ける。起きているハンターにはまったく影響がないため,この間は一転して攻撃チャンスとなる。発達部位であるクチバシも狙いやすく,辿異武器を装備しているハンターは積極的に部位破壊を狙おう。★2以上のクエストにおける要注意攻撃
【フルフル辿異種】強烈な電撃で獲物を失神させる
頭部が著しく発達し,身体から溢れるほどの電気を帯電しているフルフル辿異種。電撃ブレスや尻尾電撃などには「雷属性やられ【特大】」が付与されており,立て続けに電撃を受けてしまうと,ハンターはその場に倒れて意識を失ってしまう。倒れている間にほかのハンターから心臓マッサージを受けると助かるが,徐々に体力が減っていき,一定時間経過後に力尽きてしまう。
発達部位の頭に加え,翼,胴体,脚の部位破壊が可能。頭を破壊することで,★1は「アルビノの極頭」,★2は「アルビノの極上頭」,★3は「アルビノの極剛頭」,★4は「アルビノの極絶頭」を入手できる。
●フルフル辿異種の破壊可能部位と主な部位破壊素材
頭 | アルビノの極頭【★1】,アルビノの極上頭【★2】,アルビノの極剛頭【★3】,アルビノの極絶頭【★4】 |
翼 | アルビノの柔翼,アルビノの上柔翼 |
胴 | アルビノの胃袋,アルビノの大胃袋 |
脚 | アルビノの吸盤,アルビノの強吸盤 |
雷耐性を高めて生存率を上昇させる
雷属性やられ【特大】は,雷耐性が55以上ならば無効化できる。装備と秘伝書の特殊効果を使って,雷耐性を55以上にしておきたいところだ。なお,1人で狩猟する際は,意識を失った時点で即座に力尽きてしまうため,難度が格段に跳ね上がる。突進を確実に回避して反撃に転じる
フルフル辿異種の突進は,地面を這いずりながらハンターを追跡してくる。かなりしつこいが,突進後はスキだらけになるので反撃のチャンスだ。相手の側面に回り込むように移動し続けると避けやすいので,突進を察知したら武器を納めてダッシュするか,抜刀ダッシュで確実に回避しよう。★2以上のクエストにおける要注意攻撃
MHF-Zらしく進化を遂げた「G級遷悠種」
ナンバリング作品でおなじみのモンスターが揃う「遷悠種」のなかでも,GR500に到達した凄腕ハンターのみに狩猟が許されるのが最上位となる「G級遷悠種」だ。狩猟条件の厳しさから分かるように,その攻撃は極めて苛烈で,狩猟の難度は非常に高い。
現時点で実装されているのは,ジンオウガ,イビルジョー,ブラキディオス,ベリオロス,ウラガンキン,ナルガクルガ,ジンオウガ亜種,そして先日(12月21日)登場したばかりの「黒蝕竜 ゴア・マガラ」である。
そんなG級遷悠種のモンスターのうち,今回はジンオウガ亜種,ナルガクルガ,ブラキディオスの攻略情報をお届けする。
遷悠クエストでは,被ダメージを軽減できる「元気のみなもと」が使用できない(ログインブーストなどで発動するダメージ軽減効果は有効)。つまり,ゴリ押しはリスクが大きく,モンスターの動きをよく見て慎重に対処していこう |
ジンオウガ亜種(クエスト名:龍雷鳴動龍光解放)
塔の秘境に出没する凶暴かつ獰猛な獄狼竜。動きが素早く,武器種によっては連続して攻撃を命中させることが難しい。蝕龍蟲弾大量発射や連続回転打ち上げといったアクションの直後には比較的大きめのスキが発生するので,そこを逃さず的確に攻撃することが大事だ。
また,帯電中に放つ龍属性攻撃を受けると,「蝕龍やられ」という状態になってしまう。「体力が徐々に低下する」「回復薬などの消耗品が減っていく」「剣士武器の斬れ味が徐々に減少する」といった厄介な効果が複数発動するため,この状態のまま狩猟を続けることは困難だ。ウチケシの実を準備するか,龍属性耐性を高めて防ぐなどの対策を忘れないように。
蝕龍蟲弾大量発射は見た目こそ派手だが,動き回っていれば容易に回避できる。避け切ってしまえば,反撃のチャンスが訪れる |
龍光解放は,力を溜めたボディプレス後に周囲を攻撃する。範囲が広いため,ダッシュするだけではなく,緊急回避で避けよう |
ナルガクルガ(クエスト名:蒼煌迅影)
俊敏な動きに磨きがかかり,後方や横方向へのステップから多彩な攻撃を仕掛けてくる。ナルガクルガが飛んだらすぐに動きを追い,飛び掛かりを確実に回避したいところだ。飛び掛かりや尻尾叩き付け後のスキは小さいが,少しずつでもダメージを与えていこう。連続飛び掛かり前の溜め動作中は音爆弾,怒り時には落とし穴が有効なので,うまく活用すれば攻撃のチャンスを増やせる。
また,尻尾を使った攻撃では毒棘に注意が必要だ。念のために解毒薬を用意しておくといいだろう。
毒棘降らしは攻撃範囲が狭く,少し離れればやりすごせる。攻撃後に尻尾叩き付けを使ってくるので,その直後に生まれるスキを突こう |
高速移動→かまいたちは,時間差で攻撃が発生する。2回目の移動を回避後,かまいたちの範囲外に移動して回避するように |
ブラキディオス(クエスト名:極海に爆ぜる剛拳!)
頭殻や強靭な前脚が特徴的な砕竜。MHF-Zでは唯一,爆破属性の攻撃を仕掛けてくる。前脚を使った俊敏な攻撃を得意にしており,攻撃範囲が広いため,攻撃の動作を見てから避けるのは難しい。ほとんどの攻撃が正面に対するものなので,相手の側面や背後をキープするよう立ち回りたいところだ。
ただし,連続地面殴打や広範囲粘菌爆破といった大技は周囲にダメージが及ぶ。これらのアクションを始めたら,すみやかに距離を取って回避に専念しよう。
また,ブラキディオスの攻撃は爆破やられを誘発するものが多い。爆破やられ中に攻撃を受けて吹っ飛ばされると,爆発によって追加ダメージを受けてしまう。スキル「状態異常無効【多種】」「爆破耐性」で無効化できるので,発動しておくと心強い。
サイドステップから奇襲してくることが多い。慣れないうちは,サイドステップが見えたら距離を取って回避するように |
広範囲粘菌爆破は,攻撃前の予備動作が長く避けやすい。ブラキディオスが頭を上げたときを目安に回避のタイミングを図るといい |
「極限征伐戦」で己の強さを磨こう
MHF-Zの定期開催されるイベントの一つに「極限征伐戦」がある。これは「天翔龍 シャンティエン」「熾凍龍 ディスフィロア」ら4種類の大型モンスターが狩猟対象になっており,それぞれ討伐するとモンスターのレベルが上がっていく。当然,レベルが上がるほどにモンスターは手強くなっていくため,まさに自分の限界に挑むコンテンツというわけだ。
極限征伐戦には到達レベルのランキングが用意されており,ハンター同士で狩猟の腕前を競い合える。また,ランキングの順位に応じた報酬のほか,モンスターのレベルが一定に達するたびにもらえるノルマ達成報酬,クエスト達成時に一定の確率で発生する追加報酬などがあり,G級武器や防具の強化に役立てられる。
今回は,G級昇格試験で対峙したシャンティエン,極限征伐戦で初登場となるディスフィロアの攻略情報をお届けしよう。
シャンティエン(クエスト名:蒼穹を翔けた先に至る境地)
はるか上空を翔け,超高空域を探索するハンターに襲いかかるる天翔龍。序盤はG級昇格試験と同じく地上戦から始まり,怒り状態になると空中を浮遊する。大銅鑼や大型バリスタを使って,地上へとダウンを奪おう。
極限征伐戦のシャンティエンは体力が減ると,熱気渦巻く火山のような場所に移動する。そのため,あらかじめクーラードリンクを用意しておくように。また,自ら溶岩に飛び込んで炎をまとうため,これを解除するための音爆弾も用意しておきたい。決戦場では攻撃時に着地することが多いので,そこを狙って攻撃しよう。
激流ブレスからの雷撃ブレスは,直線的な軌道で攻撃してくる。激流ブレスの段階で回避できれば,着地を狙って反撃可能だ |
噴火→落雷の連続攻撃は,一気に体力を奪われる。シャンティエンの着地後に地面が赤くなったら噴火の合図だ。とにかく回避に専念しよう |
ディスフィロア(クエスト名:命息吹かぬ煉獄に遺る熾火)
メゼポルタから遠く離れた最果ての地に棲まう「熾凍龍」と呼ばれる古龍種で,火属性と氷属性を同時に使いこなす。レベル1でもその攻撃は苛烈だが,ブレスや突進を回避した直後のスキは比較的大きい。レベルが低いうちに動きをよく観察して,予備動作を把握しておこう。
ディスフィロアは体力が半分を切ると激昂し,フィールドの暗雲が一掃されると後半戦へ突入。攻撃時に氷柱や爆炎が発生し,攻撃範囲が広くなる。とくに氷柱は時間差で発生することもあり,かなり避けにくい。地面が光ったら氷柱が発生するので,すみやかにその場を離れよう。
激昂直後の巨大な氷柱と火球のコンボは熾烈。ハンターの頭上や足元に攻撃がくるので,足を止めるのは厳禁だ |
跳躍突進は,地面に氷状の撒き菱をばら撒く。動きを制限される前に,左右どちらかに飛び退いて回避しよう |
MHF-Zの極致「至天征伐戦」
極限征伐戦と同時開催されることがある「至天征伐戦」。元気のみなもとはもちろん,超越秘儀なども使えない状態で高レベルのモンスターを狩るという,極限征伐戦を超える高難度コンテンツである。当然,受注条件は厳しく,G級武器またはG級技巧武器をレベル50まで強化したことがあるG級ハンターのみとなっている。
討伐対象はディスフィロアと「UNKNOWN」の2種類で,レベルは9999。攻撃の威力が非常に高くなっているうえに,至天征伐戦専用のアクションが多数追加されている。
なお,クエストの達成が困難ゆえに報酬は豪華で,高性能のシジル素材はここでしか手に入らないものだ。熟練ハンターへの登竜門と言えるクエストなので,極限征伐戦の報酬で装備をしっかりと強化してから臨んでほしい。
「モンスターハンター フロンティアZ」PS4版プロモーションサイト
「モンスターハンター フロンティアZ」プロモーションサイト
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- この記事のURL:
キーワード
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.