
ニュース
「おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ!」,ニンテンドーDSで7月23日に発売
![]() |
本作は,身長10cmのお手伝いロボット“ちびロボ”が主人公のアクションアドベンチャーゲーム。2005年に発売されたゲームキューブ用ソフト「ちびロボ!」(2009年6月11日にWii用ソフト「Wiiであそぶ ちびロボ!」としてリメイク)に始まるシリーズの最新作で,ニンテンドーDS用ソフトとしては2007年の「咲かせて!ちびロボ!」に続く作品となる。
今回の舞台はジェニーさんファミリーの家で,プレイヤーはちびロボを操り,家の掃除をしたり,お手伝いをしたりして家族の皆をハッピーにし,全国のちびロボが競う“ちびロボランキング”で1位を目指すのが目的だ。
電気(ワッツ)で動くちびロボのおしりには,充電するための“ヒップラグ”がある。内蔵バッテリーが切れると動けなくなってしまうので,バッテリー残量が少なくなったら,ヒップラグをコンセントに差してこまめに充電しよう。
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本作は,タイトルにあるように,お掃除にスポットが当てられている。
ちびロボの大事な仕事の一つが家の掃除で,「ちびソージキ」や「ハブラシ」といった“ちびどうぐ”を使って汚れた家をきれいにしていく(ちびどうぐはゲームを進めることで使えるものが増えていく)。また,ちびソージキで集めたホコリを「フルイ」にかけると,砂金などの宝石を見つけることがある。宝石は“マネ”に換金が可能で,マネを使ってテレビショッピングで買い物をしたり,家のリフォームをしたり,ときにはカジノでお金を稼ぐといったことも可能。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なお公式サイトでは,トピックごとにムービー付きで本作の紹介がなされている。家をピカピカに掃除してお金を稼ぎ,家族やおもちゃ達と触れ合って皆をハッピーでリッチにしていくという,ちびロボの物語が気になる人は,アクセスしてみてほしい。
「おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ!」公式サイト
- 関連タイトル:
おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ!
- 関連タイトル:
咲かせて!ちびロボ!
- この記事のURL:
キーワード
- NDS:おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ!
- NDS
- アクション
- シングルプレイ
- CERO A:全年齢対象
- SF
- ほのぼの
- カジュアル
- プレイ人数:1人
- ロボット
- 日本
- 任天堂
- ニュース
- 編集部:ONO
- NDS:咲かせて!ちびロボ!

(C)2009 Nintendo
(c)2007 Nintendo