カジュアル
- この記事のURL:
キーワード

「イース(X1版)」,レトロゲーム配信サービス“プロジェクトEGG”で本日発売。1987年にリリースされたシリーズ第1作

D4エンタープライズは本日,レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」の新規コンテンツとして「イース(X1版)」をリリースした。本作は,1987年にオリジナル版が発売されたアクションRPGだ。プレイヤーは赤毛の冒険家「アドル・クリスティン」となって,6冊のイースの本を求めて奔走することになる。
[GDC 2023]「MARVEL SNAP」のゲームデザインはピザ作り。クリエイターのベン・ブロード氏が語るゲームデザイン
![[GDC 2023]「MARVEL SNAP」のゲームデザインはピザ作り。クリエイターのベン・ブロード氏が語るゲームデザイン](/image/lazy_loading.png)
「MARVEL SNAP」の開発と運営を行うSecond Dinnerのベン・ブロード氏が,GDC 2023でデザインについてのトークセッションを行った。「ハースストーン」のヒットを支えた立役者としても知られる彼は,「ゲームデザインは成功事例をしっかりと見極めることが重要である」と説く。
孤独な少女と新入り幽霊の物語。Switch向けビジュアルノベル「ghostpia シーズンワン」本日リリース

room6は本日,Nintendo Switch向けビジュアルノベル「ghostpia シーズンワン」をリリースした。本作は,日本の社会人4名による創作ユニット“超水道”によるタイトル。不死の幽霊たちが住まう町を舞台に,孤独な少女“小夜子”と新入り幽霊“ヨル”の出会いや,町で巻き起こるさまざまな事件が描かれる。
[GDC 2023]「メイプルストーリー」が“楽しさを継続させる”ために行ってきたこと。それを拡張する新プロジェクト「MapleStory Universe」
![[GDC 2023]「メイプルストーリー」が“楽しさを継続させる”ために行ってきたこと。それを拡張する新プロジェクト「MapleStory Universe」](/image/lazy_loading.png)
「メイプルストーリー」のライブサービスで得た知見から導き出された“答え”を伝え,それをブロックチェーンによりさらに拡張させた新たなプロジェクト「MapleStory Universe」(メイプルストーリー ユニバース)を紹介する,ネクソンのセッションをレポートしよう。
脳活ゲーム「チコちゃんの脳活研究所」が7月6日に発売決定。チコちゃんと一緒にさまざまなゲームに挑戦して脳を刺激しよう

クラウズプレイカンパニーは本日,Nintendo Switch用ソフト「チコちゃんの脳活研究所」を7月6日に発売すると発表した。本作は,NHKのバラエティ番組「チコちゃんに叱られる!」でおなじみのキャラクター「チコちゃん」が登場する脳活ゲーム。収録ゲームをプレイすることで,脳を刺激できるようだ。
【PR】直感&戦略でステージを颯爽と駆け抜ける「スピードラッシュランナーズ」,「PUI PUI モルカー」とのコラボが3月30日まで開催中

人気アプリ「モンスターストライク」のスピンオフ作品「スピードラッシュランナーズ」は,サーキット型のステージを進みながらエネミーやトラップを乗り越え,ゴール前にいるボスの撃破を目指すアクションゲームだ。最大4人でのマルチプレイも楽しめる。
「Roblox」上で役立つ製品を体験できる「“Honda Rewired” Touch & Try Experience」が東京・青山にて開催中

本田技研工業(ホンダ)のエンジンやモーターを使用した“世の役に立つ”製品群・パワープロダクツを,「Roblox」上のモジュールとして使えるグローバルキャンペーン“Honda Rewired”。東京・Honda ウエルカムプラザ青山にて,これらを気軽に体験できるイベントが開催されている。
[GDC 2023]生成系AIの進化は止まらない!? 「Roblox」でもプラットフォーム内ゲーム開発のサポートにジェネレーティブAIが活躍
![[GDC 2023]生成系AIの進化は止まらない!? 「Roblox」でもプラットフォーム内ゲーム開発のサポートにジェネレーティブAIが活躍](/image/lazy_loading.png)
GDC 2023のAIサミットにおいて,Robloxの副社長として開発用スイート「Roblox Studio」を統括するステファノ・コラッツァ氏が,「生成系AIを用いたコンテンツ制作の進化」というタイトルのセッションに登壇した。ユーザーが制作する無数のゲームを楽しめるという「Roblox」だが,ゲーム開発の補助機能およびテクスチャーの生成に生成系AIが利用され始めている。
「ロードス島戦記 灰色の魔女(MSX2版)」,プロジェクトEGGで配信開始。小説第1巻をベースに,灰色の魔女にまつわる冒険を楽しめる

D4エンタープライズは本日,「プロジェクトEGG」の新規コンテンツとして,「ロードス島戦記 灰色の魔女(MSX2版)」の配信を開始した。本作は,1989年にMSX2向けに発売されたRPGだ。小説「ロードス島戦記」第1巻をベースにしており,灰色の魔女にまつわる冒険が楽しめる。
「トキメキファンタジー ラテール」,新規シナリオ“オルカリウム”実装。新システム“バトルパス”と“占星術”の追加も

HappyTukは本日,オンラインアクションRPG「トキメキファンタジー ラテール」のアップデートを実施した。新規シナリオ「オルカリウム」が実装されたほか,新システム「バトルパス」と「占星術」の追加,イベントの配信なども行われている。
リズミカルな世界を旅するアクションADV「Figment 2: Creed Valley」,Switch版を本日リリース

Bedtime Digital Gamesは本日(2023年3月16日),音楽アクションアドベンチャー「Figment 2: Creed Valley」の,Nintendo Switch版をリリースした。ボスの攻撃を音楽に合わせてかわす“ミュージカル決戦”など,独特な世界観に合わせたゲームシステムが特徴となっている。
操作や分岐を廃し,シナリオと演出に全力を注いだ新作ビジュアルノベル「ghostpia シーズンワン」。Switch版が3月23日発売へ

room6は本日(2023年3月15日),Nintendo Switch版「ghostpia シーズンワン」を3月23日にリリースすると発表した。明日,ニンテンドーeショップで予約受付を開始し,発売日までは15%オフの価格で購入できる。
「ドラえもん人生ゲーム ひみつ道具で大冒険!」3月30日発売。ひみつ道具の中から,もしもボックス,タイムマシン,どこでもドアのフィギュア付き

タカラトミーは本日,盤ゲーム「人生ゲーム」の新商品として,「ドラえもん人生ゲーム ひみつ道具で大冒険!」を,2023年3月30日に発売すると発表した。“ひみつ道具”を集めながら冒険するという人生ゲームで,もしもボックス,タイムマシン,どこでもドアの3つに関してはフィギュアが用意されている。
「ソフトでハードな物語II(PC-9801・Windows11対応版)」,プロジェクトEGG月額会員向けに配信。80年代ソフトハウスが舞台のADV

D4エンタープライズは2023年3月14日,同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」の月額サービス登録者向けタイトルとして,新規コンテンツ「ソフトでハードな物語II(PC-9801・Windows11対応版)」の配信を開始した。
「Roblox」にTWICEファンのための没入型バーチャルワールド「TWICE Square」誕生。2種類のミニゲームもプレイ可能

9人組の多国籍ガールズグループ“TWICE”は本日,没入型バーチャルワールド「TWICE Square」を,グローバルプラットフォーム「Roblox」に開設した。TWICE Squareは,TWICEコミュニティ内のファンの結束をより強める常設スペース。ローンチとなる現時点では,2つのミニゲームをプレイできる。
走る音ゲーこと「R2BEAT」のSteamストアページがオープン。日本向けサービスの再開が決まったリズム×レースな音楽ゲーム

G・O・Pが日本向けサービス開始に向けて準備を進めているPC向け音楽ゲーム「R2BEAT」(アールツービート)の,Steamストアページがオープンした。ストアページ上のリリース日は“近日登場”。新たな楽曲を追加した最新版という形で復活することが決まっている,リズムとレースを融合させた音楽ゲームだ。
「カートライダー ドリフト」正式サービス開始記念発表会レポート。髙橋ひかるさんとスピードワゴンがレースで対決!

ネクソンは2023年3月9日,レーシングゲーム「カートライダー ドリフト」の正式サービス開始記念発表会を実施した。本作の魅力やTVCMが紹介されたほか,髙橋ひかるさんとスピードワゴンのトークセッション,ゲーム対決なども行われた。
“悪夢”を倒して心の平穏を取り戻せ。音楽アクションADV「Figment 2: Creed Valley」PC/PS5/Xbox Series X|S向けに本日リリース

Bedtime Digital Gamesは本日,音楽アクションADV「Figment 2: Creed Valley」をPC/PS5/Xbox Series X|S向けにリリースした。正しく機能しなくなってしまった心を救うために,プレイヤーは「ダスティー」を操作し,心の平穏を取り戻せる場所「クリードの谷」への旅に出発する。
「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」,最新映像を公開。ミステ島でのさまざまなライフ(職業)や生活の様子をチェックしよう

レベルファイブは本日(2023年3月9日)実施した,オンライン新作発表会「LEVEL5 VISION 2023 鼓」にて,「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」の最新映像を公開した。
「レイトン教授と蒸気の新世界」,大泉 洋さんがレイトン教授,今田美桜さんがルークの声優を担当。ナゾ開発はQuizKnockが手掛ける

レベルファイブは本日,同社の新作タイトルの情報を発表する配信番組「LEVEL5 VISION 2023 鼓(つづみ)」にて,「レイトン教授と蒸気の新世界」の最新情報を発表した。レイトン教授の声優は大泉 洋さん,ルークの声優は今田美桜さん,ゲーム中のナゾ開発をQuizKnockが手掛けることなどが明らかになった。
「カートライダー ドリフト」の“シーズン1”開幕。新たなコースやキャラクター,ゲームモードが登場。PS4,Xbox Oneでもプレイ可能に

ネクソンは本日(2023年3月9日),レーシングゲーム「カートライダー ドリフト」の正式サービスとなる「シーズン1」を開始し,PlayStation 4とXbox Oneでのプレイに対応した。新コースや新キャラクターが追加されたほか,「カートアップグレードシステム」「グランプリモード」が実装されている。
「メガトン級ムサシW(ワイアード)」や「イナズマイレブン」最新作の情報も。レベルファイブのオンライン新作発表会は本日20:00から配信

レベルファイブは,リリースを予定している作品の情報を紹介するオンライン新作発表会「LEVEL5 VISION 2023 鼓(つづみ)」を,本日20:00から配信する。今回は,「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」や「メガトン級ムサシW(ワイアード)」など計5本の情報を30分にわたって紹介する予定だ。
「Roblox」にHonda Power Productsの芝刈機やポンプといった製品のモジュールが登場。配布モジュールを用いたゲームコンテストも開催

発電機や耕うん機などの製品を開発するHonda Power Productsは2023年3月9日,Roblox Corporationによるオンラインゲームプラットフォーム「Roblox」を用いたキャンペーン“Honda Rewired”を開始した。それに合わせて,配布モジュールを用いたゲームのコンテストもスタートしている。
PC向け音楽ゲーム「R2BEAT」,事前登録受付を開始。限定アバターや背景などのアイテムをサービス開始後に配布

G・O・Pは本日,PC向け音楽ゲーム「R2BEAT」の事前登録の受け付けを開始した。事前登録をすると,「ラビットグレー(男性用)」「ラビットスノー(女性用)」の限定アバターや,背景などのアイテムがサービス開始後に配布される。また,抽選でギフトカードが当たるTwitterキャンペーンも実施中だ。