パッケージ
A列車で行こう9公式サイトへ
読者の評価
41
投稿数:11
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

A列車で行こう9

A列車で行こう9
公式サイト http://www.a-train9.jp/
発売元・開発元
発売日 2010/02/11
価格 ダウンロード版:7600円(税別)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

PC版 A列車で行こう9 (発売元:サイバーフロント,開発元:アートディンク)
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
41
グラフ
読者レビューについて
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • SLGとして買った者の意見 25
    良い点
    グラフィックが綺麗
     →遠景でも近景でも耐えれるグラフィック
    豊富な車種
     →バス・トラック・電車の車種が豊富で、選ぶ楽しみはかなりある
    バスやトラックも含めた流通で町を育てるSLGという自由度の高さ
     →電車が無くても成立する位
    悪い点
    人・物の流れがおかしい
     →トラックで物流、電車で人、線路を細かく引けない痒いところをバスで・・・・のはずが・・・・。
      乗った駅の次の駅で全員降りる電車とバスに、荷積み場所で荷物を待たずに空荷で颯爽と走るトラック
      商業地区と工業地区を住宅地から人を運ぶ。
      そんな単純な事が再現されない謎の乗客仕様。
      そもそも町の区画わけすら無意味なほど劣悪

    資材の扱いが雑
     →上記の運搬の問題もある。
      さらには勝手に使い込まれる資材。
      目的数まで貯める為に、無駄にトラックと貨物列車を増発するハメになり、結果的に運送業は赤字。
      発展させたい地域に工場を新設した方が早いし安い・・・・。
      そんな運送を全否定するシステム。

    建物数が少ない
     →建物パックで追加してもまだ足りない。
      経営が厳しい為、利益優先の建築業となってしまって、街並みはどこも一緒になってしまう。
      折角、美しいグラフィックを誇るのに・・・・。

    建物・車両・その他景観のスケールがおかしい
     →グラフィックが綺麗なだけに性質が悪い

    整地し区画整理した土地を台無しにする自動建築物
     →道路に接触する様に建てれば、無駄なスペースが無くなるのに、わざわざ中途半端な位置に建てられてしまう。
      さらに悪化させるクネクネと無駄に曲がた通行止めばかりの道路
      その隙間に建てられる建物の方向はフリーダムで、汚らしい街並みにしかならない。

    粗悪なマップの高低差
     →ほとんど気づかない様な高低差であっても、道路や線路が勝手に高架化する。
      交差点を設けられない・立体交差出来ない・そんな事がザラに起きる。

    厳しすぎる採算性
     →電車もバスもトラックも、作りたい所に作ると全部赤字。
      利益最優先で景観も度外視してやっと黒字化。
      それとは逆に、直接運営の出来ない港だけがやたらと儲かる。
      港が建てられるマップは、港があれば電車もバスも要らない。

    育つ様子が見えない街並み
     →商業地区に工場を建てる事しか能が無いNPCなので、道路に一般車両が走る事も無い。
      駅で乗車を待つ人も居ない。
      流通で街が育つのではなく、なんとかひり出したお金で街を建て替えた結果の大都市にしかならない。
    総評
    経営SLGとしては粗悪。
    箱庭SLGとしても駄作。

    正しい遊び方は、街を全部自分の手で作り上げ、そこを電車で走るという完全な箱庭ゲーム。
    美しいグラフィックと豊富な車種を最大限に活かす遊び方であり、問題点を全て解決出来るもっとも正しい選択だろう。
    道路を一般車が走る事も無いので、それはそれは思い通りのジオラマが完成する事うけあいである。

    でもまぁ一応経営SLGとして採点。
    ジオラマ作成ソフトとしては80点つける。
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 3 1 3 4
  • 難しい経営・・・でも.... 70
    • 投稿者:Jiku(男性/30代)
    • 投稿日:2011/02/02
    良い点
    綺麗なグラフィックス
    多量の車両
    広大なマップ
    都市、景観の再現率
    悪い点
    難しい経営
    とにかく難しい経営(重要なので二度いry
    株や利益等の細かさ
    マップコンストラクション(サンドボックス的な)でのプロジェクトの不使用
    建物キットガないと建物が少ない
    踏切等の建設の不便さ
    資材運搬の難しさ
    ダイヤの不便
    総評
    自分はa9から始めました。
    経営や資材の運搬等、難しくてなかなか新幹線誘致ができずにいますが
    それでもついはまってしまいますね。
    なんといっても自分の好きな車両を思い描く都市で走らせることができるのですから。
    しかし思い描く都市を造っていても経営が難しくしょっちゅう阻まれます。
    経営シムは3作目になりますが、今回が一番難しいです。
    それでもはまってしまうんですから良ゲーということで
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 3 2 4 4
  • 箱庭好きにはいいかも? 75
    • 投稿者:CHIMA(男性/50代)
    • 投稿日:2010/12/04
    良い点
    ・きれいなグラフィック
    ・SLが導入されるなど列車の種類が豊富
    悪い点
    ・前作と変わらず資材を運ばないと建物が建たないというシステムが・・?
    ・会社運営ゲームとしてプレイするには面白みにかけるかも?シュミレーターとして割り切ってプレイするなら楽しめます。
    総評
    金を稼いで街の発展を目指すよりも会社の経営、資金など一切無視して鉄道模型みたいに箱庭造りを自分なりに楽しむゲームだと思います。
    プレイ時間
    5時間以下
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 4 3 2 4
  • 広いマップ、きれいなグラフィック、最強のEDIT機能 65
    • 投稿者:SHO(男性/50代)
    • 投稿日:2010/08/08
    良い点
    ・前作より拡大したマップ。
    ・きれいなグラフィック。
     光の反射が非常に美しい水面、太陽、天候の変化。
    ・ネオン街っぽい街並みもつくれるのが○。
    ・以前より敷設が簡単になったレール。
     素人でもある程度高低差がつけやすくなったのが○。
    ・車窓モードはとても良い。
     自分で作った町の電車やバスをさんざん乗りまわしてました。
    ・とにかくなんでもできるマップコンストラクションなる最強のEDIT
     モードは◎
     これで美麗な箱庭を作ることがとても楽しく、正直本編などどうでもよ
     くなった。
    悪い点
    ・乗客が次の駅でなぜか全員降りてしまう。
     これはさすがに意味不明。マップを広げた副作用??

    ・道路は相変わらず勝手に入り組んで無法地帯と化す。
     建物も道路と無関係にあっちこっち向いてしまう。整然とさせたくなかった
     のかもしれないが、きたなすぎる。

    ・建物の種類はどんどん追加できるようにしてほしい。

    ・シリーズ通してなんとか抜本的に改善してほしいのが、資材の概念。
     正直言って資材を運ぶのが甚だ面倒。
     そもそもなんでこれがプレイヤーの仕事なのですか?
     元祖A列車で行こうはパズルゲームとして資材がカギを握っていたのは
     理解するが、実際の街づくりって、資材の過多ではなく、人の流れで決まる
     でしょう。これがある限り、資材運びゲームにしか感じられない。
     社会人は作業は職場でたくさんやっているので、本質的と思えない作業だと、
     家でまで続けるヒマも気力もないのです。

     理想的なのは、もっと町が自律的に発展するゲーム。
     道路は幹線道路のようなものを導入してはどうか。
     マップで指定された「中心地」からマップ外にの隣町に向けて伸びる2,3本
     の幹線道路が勝手に出来、人々はその周りに自然と住むようになる。
     ライバル会社がそこに沿って鉄道やバスを走らせるようになる。
     ほうっておくと、住民のペースで町はじわじわ進化していくが、やがて頭
     うちになる。
     プレイヤーは鉄道を走らせることで人の流れを活性化させ、町の発展の起爆剤
     となる。ライバル会社よりよい立地に進出し、電車の種類、あるいは時刻表
     で住民の利用率を高める。
     人々が多く利用する駅の周りにはほうっておくと幹線道路ができ、自律的に
     他の幹線道路ときれいに交わろうとする。そこに人々がかってに住み始める。

     このあたりのゲームバランスを考えてほしいなあ。
    総評
    ・酷評が多いのにびっくり。
     EDIT機能で自分の街を作るゲームだと思うと、非常によいゲームだと
     思います。

     電車と建物のスケールなんてまじめに合わせてたら、電車が見えないくらい小さく
     なってしまうか、マップがえらく小さくなってしまいそう。
     プラレールやNゲージが進化したと思えば相当頑張ってると思います。

     A7は車窓モードがなく非常にがっかりしたので、ここは今後も踏襲してほしい。
     
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 4 3 3 5
  • A列車史上稀に見る駄作(?) 35
    • 投稿者:The_Stig(男性/30代)
    • 投稿日:2010/08/03
    良い点
    ・グラフィックのA列車で行こう6、21c回帰化
    ・登場車両224種
    ・バス・トラック復活
    悪い点
    ・アルゴリズムがヘン(列車に乗ったら必ず次の駅で降りてまたその駅から乗ってくる)。それ故に長閑な温泉街の情景作ろうが大都市作ろうが赤字は必至。
    ・バスのルート設定が非常に面倒。
    ・建造物の種類が非常に少ない(特にマンションの類は3種しかなく、それ以外は高層マンション)。
    ・架線はいいとして、架線柱ぐらい作ってほしかった。
    ・年々増える所得税、税金二重徴収。
    ・マニュアルが不親切(マップコンストラクションでプロジェクトは不可能である旨書いていなかったり等)。
    ・一部の列車の作りがデタラメ(885系のフロントがそのまま下がっておらずバンパーレス、おかげでチャチな台車が丸見え)。
    ・そして建物のスケールも非常にデタラメ(A6・21cのものではきちんとスケールを再現し、いかにも展示場とかスタジアムと言ったデカい感じがしたのだが、9ではなんとスタジアムのダイアモンドベース(ホームから3塁まで)が道路2車線にスッポリ入ってしまう)。
    ・仕方のないことなのだろうが、NPCの一般車がない。
    ・列車改造などエディットが出来ない。

    など枚挙の暇なし。
    総評
    「A列車で行こう」シリーズと言えば、国内においてはシムシティシリーズと共に鉄道経営シミュレーションの雄として有名なロングセラーシリーズですが、今回の9については少々首を傾げる様な出来になっています。

    まず一番目立つのが、ダイヤアルゴリズム。
    前作まではちゃんと住宅があったり商業地があったりと言った場所にはそのまま電車に乗って〜と言った感じが再現されていたのですが、今回の9に至ってはどう言う訳か"何もない僻地"ですら乗客が降りて、何も無いところの為乗客が乗って来ない。結果、発展していないところを中心として電車を走らせると費用だけが嵩んで大赤字と言った事態も珍しくないのです(そこらへんは攻略本に書いてあるらしいのですが、少々説明不足が過ぎる・・・)。
    これについては、上り都心向けの電車は途中駅で乗車専用にする・・・めんどくさいOTL

    次に発展と建物関係。道路がデタラメにニョキニョキ延びると言うバグ(?)は解消されたようですが、建物自体がヘンであり、妙に違和感がある・・・それもそのはず、スケールがデタラメなのだから仕方が無い事なのでして・・・

    悪い点に書いたとおり、スタジアムに至っては2車線道路にホームから3塁までがスッポリ収まると言う有様。マンションは3種類で、6・21cのそれよりも少ないわけでして、おんなじマンションが延々と続く住宅街と言う風な感じになってしまう所も悪点。港タワー、ARヒルズに至っては高層ビル4の60F建て(因みに大体60階建てのビルで240〜265mの高さ)よりも低いとは、ランドマークもヘッタクレも無い。アートディンクさんにはここら辺改善してもらいたかった(アルゴリズムのほうを一番改善してほしいものだが)。
    ちゃんとした街づくりをしようなら廃人プレイは確実。


    最大の不満は、車両。一部の車両(E259系など)の出来は秀逸なのですが、逆に出来があまりに悪い車両が多すぎます(253系、283系、E217系、885系、700系)。
    そして8まであった車両改造出来る機能がオミットされてるのが一番・・・

    これで1万円オーバーとは、あまりにも酷い。鉄道経営の観点からもグラ関係からも退化したと判断せざるを得ません。


    正直このゲームでキレイな街を作り上げる事の出来る人は尊敬に値しますよ。
    プレイ時間
    60〜100時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    2 1 2 2 1
  • 新作のはずが・・・・・・・・・・ 30
    • 投稿者:板造(男性/20代)
    • 投稿日:2010/07/29
    良い点
    ・グラフィックが高画質である
    ・車両が過去最大の224種類である
    ・バスとトラックが追加された
    悪い点
    ・マップによって設置できる鉄道とバス・トラックが少ないことがある
    ・乗客の目的がない
    ・自作マップだと港を造っても船が来ない
    ・車両と建物のスケールがばらばら
    ・道路が勝手に敷設される
    ・時間の流れが速すぎるため1分単位のダイヤ設定は必要ない
    など多数
    総評
    これは前作に比べて退化しているとことが多数あります。なにしろADSでの良い点が殆ど生かされていないのです。なので、このようなゲームは二度と買いたくないと思いました。次のA列車で行こう10ではこのような点を改善してほしいです。
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 1 1 2 1
  • A列車で行こう9 25
    • 投稿者:nchan9821(男性/60代)
    • 投稿日:2010/07/17
    良い点
    グラフィックがきれい
    列車の編成長が過去最大
    列車の種類(車両種類)が過去最大
    バスとトラックが復活
    分単位でのダイヤ設定が最初から可能な仕様
    悪い点
    ロード時間が異様に長い
    初起動時、IMEがマイクロソフトIMEでないと起動しないことがある(私はATOK2010)
    行先が無く、次駅で降車、先に来た列車乗ってしまう旅客の思考アルゴリズムが、現実的ではない
    列車等不要で町が発展するアルゴリズムがおかしい
    建物と列車、バス等の大きさがアンバランス
    人の居ない町中や駅、一般車両が走っていない道路。10年前のシムシティでさえ、道路を車が走る。
    拡張できる駅や編成等の変更システムなど、A7で取り入れられた現実的な設定が8で廃止され、そのまま継承されて居ること。
    7までは、乗車人数の多い時間帯と少ない時間帯、乗車傾向が利の種類によって異なるなどの現実的な仕様があったが、9ではそうは見受けられないこと
    バグの多さ。
    初期マップが少ない


    あげるときりがない
    総評
    動作環境をクリアした本体を買っても正常に起動せず、問い合わせるとIMEがマイクロソフト純正でなければ駄目という、おかしな仕様。
    せっかく7の時に設定され、現実的な仕様であった編成長を変更する機能が、なぜか8で廃止されたsらそのまま継承されている事。
    指向性が無く来た電車に全員乗ったり、目的地を持たず、次の停車駅で全員おりてしまうなど、20年以上前のA3の仕様を今でも引きずっている仕様も改善されていない。

    だいたいからして、ゲームのくせにPCの性能を要求しすぎる。

    A7のシステム仕様で、編成長を10両までに変更し、分割併合運転ができたり、バスとトラックの追加、列車の種類の追加、乗客のアルゴリズムを修正して目的を持って乗降するようにするなどしてくれた方が良かった。

    過去作全て買ったが、最低のできばえ
    プレイ時間
    10〜20時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 2 2 2 3
  • 手抜き感が凄く伝わってくる駄作 20
    • 投稿者:roi(男性/40代)
    • 投稿日:2010/02/26
    良い点
    (前作より向上した)グラフィック
    だけぐらいでしょうか
    悪い点
    書いてたらキリないぐらいありますので特に酷い所だけを

    ・前作までの良い所が無視されている所多数
     駅の拡張が出来ない。列車購入時の車両増設出来ない等

    ・シミュレーションゲームとして成立してない
     資材さえあれば街はどんどん発展していきます
     乗客は乗った次の停車駅で必ず降ります
     人に移動の概念が無い(住宅→職場などの

    ・バグか仕様なのか判断しかねる陳腐なシステム
     同じマップ内で港を作っても船が来たり来なかったり
     異様に高い撤去費用
     年々上がり続ける評価額で資産税が計算される
     音楽は月が変わった時に2〜3分流れて後は次の月まで無音
    総評
    一言「酷い」に尽きます
    3000円で買っても後悔している出来です

    シミュレーションゲームなんでしょうかこれ…
    資材をどんどん搬入し、住宅や職場の関係などを無視して人を運んでるだけで
    街はたちまち摩天楼の様になります。
    こんな大味な仕様で何をしろと・・細かくダイヤを組むことが自己満足でしかなくゲーム内の成果に反映されません

    2010年現在でお世辞にも凄いグラフィックとも言えないですし
    そのグラフィック向上の為にシステム面が疎かになってるとしたら本末転倒なのでは。

    何か力を入れるところを間違っている気がしてなりません
    ゲームとして楽しめて、痒いところに手が届く様なものであれば
    グラフィックが少々お粗末な物でも十分世間では評価されるものです

    個人的には少々高い授業料でしたがこれで決心がつきました
    このシリーズは二度と買いません。
    プレイ時間
    10〜20時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 2 1 1 1
  • 商品としてお金を取れる代物ではない 20
    • 投稿者:U-K(男性/40代)
    • 投稿日:2010/02/23
    良い点
    ・グラフィックスの向上(あくまでも前作との比較)

    ・バスとトラックの復活
    悪い点
    ・シミュレーションゲームとは呼べない程、陳腐なアルゴリズム
     目的地を持たない乗客、不自然な時間進行、資材を供給するだけで発展する都市
     無秩序に乱立する道路・建物
     
    ・簡単に儲かる株式売買に頼らざるを得ないゲームバランス
     鉄道経営はほとんど儲からないが、建物を撤去するのに数十億円

    ・イライラする劣悪な操作性

    ・バグだらけ

    ・列車・建物のスケールが統一されていない

    ・建物の種類が非常にに少なく、どこも同じような街並
    総評
    <グラフィック>
    列車、建物のモデリングはカクカクで、テクスチャも雑。
    遠目から見ればやや美しく見えるが、拡大するとかなり悲惨なことに。
    一戸建て住宅より高さのある列車など、スケールもばらばら。
    相変わらず人っ子一人いない、一般車も走っていないで寒々しい街並。

    <ゲーム性>
    20年前から進歩していないゲームデザイン。
    現時点では、もはやシミュレーションゲームいえないほど陳腐。
    鉄道経営を題材にしながら、目的地を持たない乗客アルゴリズムや、隣の駅まで数時間かかるという珍仕様。
    鉄道経営・都市開発シミュレーションとして、再現されていてしかるべき現実の要素が、ごっそり抜け落ちている。抽象化がかなり下手。

    現状で最高水準のPCスペックを要求しながら、
    グラフィックスはせいぜい5年前の出来、ゲーム性にいたっては20年前のお粗末さ。
    加えて、ユーザーインターフェイスは最低の出来。
    はっきり言って、商品としてお金を取れる代物ではない。

    作り手側の考えているリアリティと、ユーザーの求めるそれとの間には、数万光年の隔たりがあるようですね。
    これまでのユーザーの要望も、技術の進歩もほとんど反映されていない、
    1990年代の亡霊のような作品です。

    プレイ時間
    10〜20時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    1 2 1 1 2
  • 見掛け倒し? 40
    • 投稿者:つっちー(男性/30代)
    • 投稿日:2010/02/18
    良い点
    ・シリーズ最高峰のグラフィック。
    ・駅舎や建物を22.5度単位で設置できるように(A8は90度単位)。
    ・マップが広くなった。
    ・224種類の列車を使用可能(過去最大)。
    ・A列車で行こうDSに引き続き、バスとトラックが使える。
    悪い点
    ・全体の操作性が悪い。
    ・線路や道路を思うように引きにくい。
    ・駅舎の改築ができない(撤去→建て直すとダイヤを再設定しないといけない)。
    ・乗客のアルゴリズムがおかしい。隣駅が野原でも乗客が全員下車する。
    ・時間の流れが非現実的で隣駅まで数時間かかる。現実的なダイヤは無理。
    ・経営がシビアである。一方で株取引すると簡単に資金を増やせる
    ・列車・バス・トラックが、建物と比較すると大きすぎる。
    ・ホームや道路に人がいない。道路に一般車が走っていない。
    ・架線やパンタグラフ・鉄道の信号機がない。
    ・建物の種類が少ないので同じような風景になりがち。
    ・BGMがループしないので、BGMが流れない時がある。
    ・チュートリアルがないので初心者には厳しい。
    ・過去作の経験が活かされていない。
    総評
     A列車シリーズのファンがスクリーンショットやデモムービーを見ると、グラフィックの良さに感激すると思いますが、中身は進化するどころか劣化している部分が多々あります。角度が22.5度単位になったので自由度はかなり上がりましたが、逆に線路と道路が思ったとおりに敷設できなくなっていてストレスが溜まりそうです。他にも痒い所に手が届かない箇所が多々あり、発売後すぐにパッチが出たことからも、開発陣がしっかりテストプレイをしたのか怪しく感じます。

     悪い点に挙げたものには昔から改善の要望が多かったであろう事も多いのですが、A9でも改善されていません。さらにどういう訳か、過去作では当たり前のように出来た事が出来なくなっていたりして困惑します。
     鉄道のダイヤは、オプションで1分単位の設定ができますが、ゲーム内時間の流れが早すぎて1分の差は無いに等しいので、そのオプション自体が無意味と化しています。現実に近い(例えば朝に車庫から出発して、夜中に車庫に戻ってくるような)ダイヤは組めません。また、駅舎の改築ができなくなったので、元の駅舎を撤去してから新しい駅舎を設置する必要があります。その時に元の駅のダイヤが消えるので、ダイヤをもう一度組む必要があり、面倒です。
     グラフィックが向上して現実に近くなった分、列車・バス・トラックと建物の大きさがアンバランスで目立ちます。さらにゲーム内時間が早いせいで影の変化が早いのに列車はゆっくりに見えるといったおかしな光景が目に付きます。
     経営はとてもシビアなので、計画を立てずに乱開発するとすぐにゲームオーバーになります。貨物列車の経費が高いので、資材の搬入にはトラックを使う方がよいかもしれません。
     悪い点を挙げればキリがないですが、それらに目をつぶってプレイすればなかなか熱中できます。マップコンストラクションが最初から付いているので、好きなようにマップが作れます。自由度が上がったので現実の路線の再現も、以前よりは簡単にできるようになっていると思います。そして自分が開発した街を車窓モードやフライトモードで眺めるとそれだけで楽しめます。

     A4・A7・A8が好きな人は買う価値はあると思います。今作は細部の出来はともかく、A4系統の正統な進化系と言えると思います。DS版からA列車シリーズに入った人にはあまりお勧めできません。
    プレイ時間
    5〜10時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 2 1 3 3
  • 進化しない新作 5
    • 投稿者:蒼雪(男性/40代)
    • 投稿日:2010/02/19
    良い点
    ・グラフィックがきれいになっている(プレイ数回のみ体感)
    ・バスが導入された
    ・トラックで資材を運べるようになった
    悪い点
    ・バグが多い
     ・買った建物を壊して新たな建物を建てると土地代がかかる(2重徴収)
     ・株式の購入数に制限があるが特定の操作で制限が効かなくなる
     ・時々資材が資材置き場におけなくなる
     ・所得と税金バランスが崩壊している
      バグは挙げたらきりがない・・・
    ・いまだに乗客に志向性がない
     ・次の駅で全員降りる。
     ・ラッシュ時間なのに先に着いた車両に人がのるため、
      別の方向へ行く電車に乗車する人が極端に少なくなる
    ・資材を供給すれば街が勝手に発展する
     ・電車、バスがまったく必要ない
    ・道路が何の目的もなしに縦横斜めに敷設されまくる
    ・上記のアルゴリズムにより区画整備した土地が一瞬でぐちゃぐちゃになる
    ・電車、バス、トラック全ての挙動(ルートや分岐)を1つ1つ設定しなければならない
    ・操作性が悪い
    ・設置物の方向指定をアイコンボタンをクリックして少しずつ角度補正しなければならない。
     ・道路の接続がパターンが少なく操作が大変
     ・駅の拡張ができない(立て直すしかないので拡張するたびにダイヤ設定しなおし)
    ・建てたいものがあっても資材を運ぶとどんどん使われるので、
     ある程度発展しきってからでないと建てたいものが建てられない。
    ・バス停や配送所がみづらくどこに設置してあるのかが見た目では見つけにくい
    ・MAPの広さに対して設置できる電車数が少ない
    ・少しでも段差があると全て高架扱いになる
    ・相変わらずダイヤの1分単位があるのに、時間の流れが速すぎる
    総評
    【グラフィック】
    あくまでも過去作と比べればという点だけにおいて良くなっているが、
    向上具合に比べてPCのリソースをあまりにも使いすぎている。

    【AI】
    ●街の発展
    街の発展に至っては、住宅街、商業区、工業区などの概念があるにも関わらず、
    電力を供給すればほぼ全てビル一色のビジネス街になり、
    道路も縦横斜めに自由奔放に敷かれはじめ、延長できるところまでされた挙句、
    道路と道路は接続されないまままた別のところに道路が敷設される有様。

    ●乗客(住人)
    そもそも資材があれば、電車やバスがなくても発展するので、
    乗客(住人)の志向性などあっても無意味なのだが、
    先に到着した電車に乗れるだけ乗って、後からきた電車にはほとんど乗らない上に、
    乗客は必ず次の駅で降りるという状況がまったく変わっていない。
    都市開発と謳っているのになぜこんな状況なのか?
    街が発展する理由が根底から崩れている。

    ●バグ
    ここまで多いとバグなのか、そういう特異な仕様なのかがわからない。


    このような商品にも関わらず1万円を超える金額設定。

    AI、操作性、ロード時間、バグの多さ、
    もはや商品として成立してないのではないかというレベル。
    (初期作の時代ならこれで通じたかもしれないが)
    バスやトラックの新要素を入れる時間があるならバグを解消しておいて頂きたい。

    散々悪い点を書き連ねてしまいましたが、
    探せば良い所があるかもしれません。
    ここまで悪い点に偏ってしまう理由は、最近のゲーム(価格と質)と比べて、
    価格に対して内容があまりにも見合っていないからです。
    高額な金額で販売するのであれば、当たり前ですが、
    高額である理由が内容に見つけられないと納得できないので。

    スキルのないスタッフが勉強しながら作った開発時間(開発費)から
    算出した金額設定ではないかとさえ思えてしまいます。

    全額返せとは言いませんが、7000円くらい返してほしいです。ほんと。
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    2 1 1 1 1
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
AD(最終更新日:2024/11/21)
A列車で行こう9
Software
発売日:2010/02/11
価格:
amazonで買う
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月24日〜11月25日