セガゲームスは2015年12月23日,千葉・幕張メッセにおいて,同社がサービスするオンラインアクションRPG
「ファンタシースターオンライン2」(
PC /
PS Vita,
PS4版は2016年春サービス開始予定。以下,PSO2)のオフラインイベント
「ファンタシースター感謝祭2016」を開催した。新体験をキーワードとし,近未来の日本が舞台となる
「Reborn:EPISODE4」(以下,EPISODE4)や,PS4版のサービス開始が2016年春になることなど,さまざまな新情報が明かされた。
PSO2のオフラインイベントではおなじみのアトラクション「アークス訓練所」も用意され,参加者が思い思いに楽しんでいた
![画像集 No.002のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/002.jpg) |
![画像集 No.003のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/003.jpg) |
![画像集 No.008のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/008.jpg) この日の会場は幕張メッセの1,2ホール。広大な空間にいろいろな展示や出し物が配置された |
![画像集 No.009のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/009.jpg) ナウラのケーキ屋ならぬキッチンカーも登場。「エコーの焼きもち焼きそば」「マトイのクラリッサ牛タン串」など,キャラクターにちなんだメニューが提供された |
巨大なエネミー達が来場者を驚かせていた
![画像集 No.011のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/011.jpg) |
![画像集 No.012のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/012.jpg) |
貴重な設定画も展示され,プレイヤー達が熱心に見入っていた
![画像集 No.013のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/013.jpg) |
![画像集 No.014のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/014.jpg) |
PSO2アークスカフェも開店し,「アークスラーメン」などの食事を販売
![画像集 No.015のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/015.jpg) |
![画像集 No.016のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/016.jpg) |
缶バッジやピンバッジが当たるガチャコーナーも人気に
![画像集 No.019のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/019.jpg) |
![画像集 No.018のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/018.jpg) |
物販コーナーでは,最新グッズなども販売された
![画像集 No.004のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/004.jpg) |
![画像集 No.005のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/005.jpg) |
「煌めき舞う絶対防衛戦」Part4は2016年1月中旬に実装。お正月には運勢を占える神社風ロビーも
会場では
「PSO2放送局」の公開生放送も行われた。PSO2のシリーズプロデューサーである
酒井智史氏と,シリーズディレクターの
木村裕也氏。そして,「EPISODE3」ディレクターを務める
菅沼 裕氏,「EPISODE4」のチーフディレクターである
中村圭介氏とディレクターの
濱﨑大輝氏といった開発陣が登場。
これに加え,PSO2放送局の「局長」である
桃井はるこさん,声優の
会 一太郎さんと
榎本温子さん,「DFガールズ」の
高野麻里佳さん,小原莉子さん,高木友梨香さん,「アークス広報隊」の
齊藤夢愛さん,お笑いコンビ
「なすなかにし」さん,
清水あいりさん,長谷川 唯さんらが参加。EPISODE4の最新情報や,最速アークスを決める
「アークスグランプリ」など,盛りだくさんのコンテンツを放送した。
まず中規模アップデート
「煌めき舞う絶対防衛戦」Part4は,2016年1月中旬に実装される予定だ。「
シャイニング・レゾナンス」とのコラボ第2弾「シャイニングライブアンコール」では
「エクセラ」「キリカ」「ジーナス」「ゼスト」「ソニア」のコスチュームやアクセサリー,髪型が登場する。
また,EPISODE3の最後を飾る,一人用の高難度クエスト
「独極訓練:天極と地極」が実装され,前後半合わせて10ステージにわたる激闘が繰り広げられる。難しいクエストが欲しいという声に応えて実装されるもので,これまでに培ったプレイヤースキルを試されるような内容になるという。
このクエストでは
「ラムダグラインダー」「フォトンブースター」「光輝片トラナ」が手に入るほか,最終ステージをクリアすれば
「エースオブクラス」ステッカーがドロップするという。ステッカーは「エースオブハンター」「エースオブバウンサー」など,さまざまなクラスのものが存在するとのこと。クエストの中にはニャウが大量出現するようなシーンもあるそうなので,楽しみにしておこう。
これらに先駆け,2016年1月1日〜1月27日には,神社を思わせる
「お正月ロビー」が登場。参拝したり,おみくじで運勢を占ったりできるという。おみくじには大吉〜大凶までさままざな種類があるが,結果によってドロップ率にブーストが掛かるようなことはないとのこと。フレンドと一緒にゲーム内で初詣するのも面白いだろう。同時に,元旦の0時にはリバイバルスクラッチも解禁される予定だ。
PSO2esでは1月に大型アップデートを実装。PSOとの連動倉庫も
続いては
「ファンタシースターオンライン2 es」(
iOS/
Android。以下,PSO2es)のディレクターである
陳 智政氏が登壇し,新情報を公開した。陳氏は,12月14日に起こったサーバートラブルによって緊急クエストが延期となったことを謝罪。新章の告知と
「クイック探索」機能の実装によってアクティブユーザー数が増えたことが原因で,現在は機器の追加を行っているので安心して遊んでほしいと語った。
クイック探索とは「『PSO2』のアルティメットクエストを一瞬でクリアできる」機能で,さまざまな武器やアイテムを入手できる。
これに関して木村氏は「実装後にいろいろなご意見をたくさんいただいた」としたうえで,クイック探索1回のドロップ率はPCやPS Vitaで遊ぶのと同程度であり,実際に統計を取ってもPSO2esの期待値が低いという結果が出たため,★13のような高レアリティの武器が溢れるようなことにはなっていないと解説。毎日ゲームを遊べる人とそうでない人が一緒に遊べるような緩和措置の一つであり,1日5回という制限を付けているのもそのためであると語った。また,酒井氏は,クイック探索は主と従でいえば従の機能であり,こちらが主流になることは絶対にない,とコメントした。
すでにお伝えしているとおり,PSO2esでは12月22日にアップデートが行われ,「モア」や「ジェネ」などの新キャラクターが多数登場するストーリーが展開。また,フィールドオート移動機能の追加や武器習熟度のバランス調整など,さまざまな改善が行われている。
2016年1月には,さらなる大型アップデートが実装予定。所有する「ウェポノイド」がロビーに表示され,ロビーや戦闘中にボイスが聴けるようになる。また,PSO2とPSO2esの双方から使える
「PSO2es連動倉庫」も新登場。このほか,PSO2のEPISODE4における新規要素にも対応予定とのことだ。
12月下旬から1月にかけ,かねこしんや氏によるPSOシリーズ15周年を記念チップや,「
魔界戦記ディスガイア5」とのコラボチップも入手可能となる。また,★12チップ「ヤミガラス」や,クリスマス・お正月の期間限定チップも登場する予定だ。
EPISODE4のコンセプトは「新体験」。新クラス「サモナー」は初心者や女性にお勧めの職業に
会場で大きな注目を集めていたのがEPISODE4に関する情報だ。EPISODE4は2016年1月27日に実装。チーフディレクターは,EPISODE2のディレクターも務めた
中村圭介氏,ディレクターは,EPISODE3のメインプランナーであり,バランス関係の調整も行った
濱﨑大輝氏が担当する。
中村氏によれば,EPISODE4のコンセプトは
「新体験」であるという。単に新要素を追加するだけでなく,遊んだ人に楽しい喜び,驚きを体験してもらうのがゴールとのことだ。
前列左から,EPISODE4 チーフディレクターの中村圭介氏,ディレクターの濱﨑大輝氏
![画像集 No.040のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/040.jpg) |
その新体験を象徴する存在であり,先のニコニコ生放送で情報が公開され,話題になっているのが新クラス
「サモナー」だ。
自分で育てた「ペット」に「タクト」で指示を与えて戦わせるという,一風変わった存在で,基本的には法撃職だが,攻撃のメインになるのはあくまでペット。タクトそのものには攻撃力はないうえ,サモナー自身が使うテクニックもフォースより攻撃力が低い。状況に応じて複数のペットを切り換えて戦うクラスになるという。
アクション性はほかのクラスより低く,「疑似コマンドバトルのような感じ」(濱﨑氏)のまったく新しいバトルが楽しめる。アクションが苦手でもペットを育てると強くなれるため,女性にもお勧めのクラスであるという。サモナーとペットはそれぞれ別々のHPを持っているため,これを管理することがキモになるとのことだ。一足先にサモナーを体験した長谷川さんも,コンセプトどおりの新体験で,初心者や女性も楽しめると大喜びだった。
ペットを召喚できるのはサモナーをメインとした場合のみ。マグは姿こそ消えるものの,パラメータの補正や各種の支援はちゃんとこなしてくれるとのことだ。
ペットには,オールマイティな
「ワンダ」,ボスに有効な
「トリム」,支援が得意な
「サリィ」の3種類が存在。ワンダは耐久力が高く攻撃範囲が広いため扱いやすい。トリムはスピーディかつ攻撃力が高いものの攻撃範囲が狭く,耐久力も低いという癖のある性能だ。サリィはほかのペットを支援する能力がメインで,ペットの体力を回復する効果などがあるという。
ペットは,最初にワンダが手に入るほか,フィールド上でドロップする
「ペットエッグ」から孵化。もちろん自分で名前を付けることができる。ペットを成長させるには,ペットエッグを合成する必要がある。サモナーでプレイすればペットエッグがドロップしやすいとのことだ。
また,ペットは能力アップの
「キャンディー」を「キャンディーボックス」に詰め込むことでもパワーアップする。キャンディーはさまざまな形のものが存在しており,パズルゲームのようにうまく組み合わせれば,限られた面積の中に多くのキャンディーをセットでき,それだけ高い能力を得られるという仕組みだ。「キャンディー圧縮」によってキャンディーのサイズを小さくすることもできる。こちらはアイテム強化とよく似た仕組みだそうだが,難度はやさしめとのこと。
さらに,
「レアリティ進化」により同じペットを使い続けることもできるという。自分が使っているのと同じ種類で,よりレアリティの高いペットエッグが出た場合でも,一から育て直しになるのではなく,現状のペットの経験値やキャンディーボックスの中身をレアリティの高いペットエッグに引き継がせることができる。
PSO2の大きな魅力であるキャラクタークリエイトにも大幅な改善が加えられる。無料で作れるキャラクターが1アカウントあたり3体に増加し,「お尻の大きさ」「腰の太さ」「首の太さ」「頭の大きさ」が調整可能となり,さらにバリエーション豊かなキャラクターが作れるようになる。また,クイックメニューからエステに行けるようになるほか,どこでも髪型やボディペイントを変えられるようになるという。
新たなコスチュームとして,「インナー」(下着),「ベース」(シャツやパンツ,スカートなど),「アウター」(コートなどの上着)を組み合わせて「重ね着」できる
「レイヤリングウェア」も登場。オシャレがより楽しくなっていく。なお,インナーとベースに関してはアクセサリーと同じ登録型で,アウターは基本的にカラーチェンジパスに対応するとのこと。ただし,今までのコスチュームとレイヤリングウェアを組み合わせることはできないそうだ。
また,全クラスに新スキルが追加され,無料倉庫が300追加されるなど,既存の要素にも改善が行われる。こちらに関しては,名古屋や福岡など,今後のファンタシースター感謝祭2016にて改めて発表が行われるとのこと。
アークス達の戦いは地球が舞台に! 恐れの心が生み出した新たなエネミー「幻創種」に立ち向かう!
今回行われた発表の中で,とくに反響が大きかったのが,EPISODE4の新たな舞台
「地球」だ。西暦2028年の「東京」を舞台に,アークス達は,新たなエネミー
「幻創種」に立ち向かうことになるという。
幻創種は人々の恐れが具現化したエネミーで,異形となった動物や,絶滅したはずの恐竜,不気味に変貌した戦車やヘリなど,そのバリエーションはさまざま。会場で公開されたPVでは,人型幻創種の腹から巨大なガトリングガンが生えたり,恐竜の皮がむけて骨が出てきたり,ヘリのローターが骨状に変形したりなど,奇怪な動きが確認できた。
東京での戦いにおいてキーワードとなるのが「日常と非日常の狭間」。都庁のような建物が建ち,街にコンビニが並ぶという見慣れた風景の中,幻創種との戦いに加え,新ギミック
「ダッシュパネル」を使った幻創暴走車とのチェイスが繰り広げられるという。
ダッシュパネルは通過することによってアークス達が猛スピードでダッシュするというもので,ダッシュ中には専用の跳び蹴り「ダッシュキック」を出すことが可能。暴走車を追いかけるだけでなく,地形を理解していれば先回りなどもできるという。PVではアークス達がダッシュしながらリング状の何かを回収するシーンもあり,満場のファンも大いに沸いていた。
新ボスは
「トレイン・ギドラン」。見慣れた電車が三つ首の竜になるというインパクトあるボスで,首のそれぞれが異なった攻撃を仕掛けてくるという。光の線路に乗ってフィールド上を走り回る様は迫力満点で,濱﨑氏いわく“特撮感満載”のボスであり,トンデモ感を楽しみにしてほしいとのことだった。
EPISODE4では,プレイヤー専任のオペレーター「シエラ」や,サモナーの「ピエトロ」といったアークス側のキャラクターに加え,女子高生の「ヒツギ」や「コオリ」,謎の少年「アル」といった新キャラクターが登場するという。
新ストーリーは個人用エリアの「艦橋」にて,マターボードに替わる「ストーリーボード」を使って進行していく。1か月に一度はストーリーの配信が行われるという。
シエラやピエトロはともかく,ヒツギ達女子高生がどのように物語に関わるのか,具体的には明かされなかったが,木村氏によれば,1月にスタートする
「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」と何らかのつながりがあるかもしれないとのこと。ゲームを遊びつつアニメを見ることで,両方がより楽しめる仕掛けになっているそうだ。
こうなると,気になるのがEPISODE4を楽しむにはどうすればいいのかというところ。EPISODE4はEPISODE3の2年後という設定で,アップデート後は全員がEPISODE4を遊べるようになるという。
また,2016年春までのロードマップも公開された。1月27日にはEPISODE4がスタートし,春の大型アップデート
「暴食と指輪」では「まったく新たな新システム」が追加されるという。PS4版の正式サービス開始後は
「新体験への出航」が実装。より美しいグラフィックスを実現する「設定6」や初心者用新コンテンツなどが登場する予定だ。
PS4版はPlayStation Plusへ加入しなくても無料でプレイ可能に。2月下旬にクローズドβテストがスタート
東京ゲームショウ2015でプレイアブル出展されて話題となったPS4版だが,2016年2月下旬にクローズドβテストが行われ,春に正式サービスが開始予定であることが明かされた。サービス形態は他機種版と同様の基本プレイ無料+アイテム課金。PlayStation Plusへ加入することなく無料でオンラインプレイが楽しめるほか,PC版やPS Vita版とキャラクターを共有できる。もちろん,ダウンロードも無料だ。なお,PlayStation Plusを利用していると,消費アイテムなどの特典がもらえるとのこと。
PC版では,最高のグラフィックス設定となる「設定6」が実装されるが,これを体験できる
「キャラクタークリエイト体験版 EPISODE4」が,PS4版のクローズドβテストと近いタイミングで配信される予定だ。
会場では,ゲーム外のさまざまな展開に関しても情報が明かされた。
2015年12月18日〜2016年4月10日の期間中,東京の「スイーツパラダイス新宿東口店」と大阪の「スイーツパラダイスエキスポシティ店」では「PSO2アークスカフェ」が開催されている。「惑星ナベリウス」「惑星アムドゥスキア」など,各惑星にちなんだドリンクや,全高40cm,上にホールケーキ(!)が乗った「【深遠なる闇】パフェ(レイドバージョン)」などの新メニューが提供される。
また,2016年1月16日〜1月15日には愛知県「スイーツパラダイス名古屋スパイラルタワーズ店」,1月12日〜1月17日は福岡県「スイーツパラダイス福岡パルコ店」において期間限定でPSO2アークスカフェが開催される。
「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」は2016年1月7日よりスタート。ニコニコ生放送,ニコニコチャンネルでの配信は1月11日に開始されるとのことだ。
アークスグランプリの東京予選は激しい戦いに
「アークスグランプリ」の東京会場予選は,PC,PS Vitaの各部門で,あらかじめ用意されたクエストのクリアタイムを競いあうというもの。当日に会場に集ったプレイヤー達によって会場予選が戦われ,PC,PS Vitaの2部門それぞれの上位4チーム,合計8チームがセミファイナルへ進出。ここで勝利した各部門2チームはアークスグランプリの東京代表として,2016年3月21日に有明コロシアムにて行われる決勝戦への出場権を得られる。
PS Vita部門のファイナルは,2014年夏のアークスグランプリで優勝した
「ぶた」と,会場予選1位のタイムを記録した
「Discard13」の激突。ブレイバー×2という編成のぶたがとにかく速く,2分24秒00という,サーバーでのタイムも含めて最速のタイムでフィニッシュした。
PS Vita部門は2人チーム。ファイナルには「ぶた」(左写真)と「Discard13」(右写真)が進出
![画像集 No.089のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/089.jpg) |
![画像集 No.090のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/090.jpg) |
PC部門は,セミファイナルでメンバーが“床ペロ”した状態から奇跡の逆転を見せた
「中野区ポッキー工場」と,予選4位から這い上がった
「NoTeam」の戦いに。
PC部門は4人編成。「中野区ポッキー工場」(左写真)と「NoTeam」(右写真)が勝ち上がった
![画像集 No.094のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/094.jpg) |
![画像集 No.095のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/095.jpg) |
中野区ポッキー工場に所属するエリック・ニコラスさんは,ユニークな経歴の持ち主。「アークスフェスティバル2015」の「アークスエキシビションマッチ」において,タレントチームの一員として出場したものの,アークスグランプリの優勝チームを集めた「AGP選抜チーム」に敗北,今回はプライベートで出場して勝ち上がってきたという経緯がある。
試合は両者ほぼ互角で,中野区ポッキー工場がわずかに先行するNoTeamを追う展開に。最後の最後で中野区ポッキー工場が底力を見せて逆転し,1分58秒27という2分切りの好タイムで東京予選の1位を勝ち取っている。
ファイナルへ進出した,ぶた,Discard13,中野区ポッキー工場,NoTeamは東京代表として決勝戦への出場が決定した。今後の戦いが楽しみなところだ。
●PS Vita部門
1位:ぶた:2分24秒00
2位:Discard13:2分56秒32
●PC部門
1位:中野区ポッキー工場:1分58秒27
2位:NoTeam:2分11秒03
会場ではコスプレショーも華を添えた。早くも「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」のコスチュームを作った参加者もいて,スタッフ達もその作成スピードに驚いていた。
早くも「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」の「ソロ」(左写真)や,新クラス「サモナー」(右写真)のコスプレも
![画像集 No.105のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/105.jpg) |
![画像集 No.106のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/106.jpg) |
季節柄,サンタなどをモチーフとしたコスプレも多かった
![画像集 No.108のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/108.jpg) |
![画像集 No.109のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/109.jpg) |
ユニークなコスプレに,会場も大爆笑
![画像集 No.110のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/110.jpg) |
![画像集 No.111のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/111.jpg) |
巨大な武器も忠実に再現。右下の写真の武器は先端が回転する仕掛けで,注目を集めていた
![画像集 No.112のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/112.jpg) |
![画像集 No.113のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/113.jpg) |
![画像集 No.114のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/114.jpg) |
![画像集 No.115のサムネイル画像 / EPISODE4は近未来の地球が舞台に! さまざまな新情報が明かされた「ファンタシースター感謝祭2016」レポート](/games/120/G012075/20151224116/TN/115.jpg) |
イベントの最後を飾ったのは,「リアルアークスダンスフェス」。桃井さんが歌う「レアドロ☆KOI☆恋」に合わせ,満場のファン達は冬の寒さをものともせず,パワフルに踊りまくった。