パッケージ
Bloodborne公式サイトへ
読者の評価
89
投稿数:23
レビューを投稿する
準備中
Bloodborne
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[gamescom]最新トレイラーが盛りだくさん。「PlayStation at Gamescom 2014」で発表されたトピックをまとめて紹介
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/08/13 14:10

イベント

[gamescom]最新トレイラーが盛りだくさん。「PlayStation at Gamescom 2014」で発表されたトピックをまとめて紹介

 Sony Computer Entertainment Europeは,ドイツ・ケルンで開催されるゲームショウ gamescom 2014に合わせて,現地時間2014年8月12日にプレスカンファレンス「PlayStation at Gamescom 2014」を開催した。

画像集#001のサムネイル/[gamescom]最新トレイラーが盛りだくさん。「PlayStation at Gamescom 2014」で発表されたトピックをまとめて紹介

 PlayStation 4のシステムソフトウェア2.0でフレンドが同じゲームを持っていなくても一緒に遊べる機能「Share Play」が実装されることや,「Bloodborne」のプレイシーンを確認できるトレイラーが公開されたことなど,大きなトピックはすでにお伝えしているが,本稿ではそれら以外を中心にレポートする。
  
 なお,イベントの主催者がSony Computer Entertainment Europeなので,とくに説明がない限り「欧州向けの発表」であることにはご注意を。

■関連記事

画像集#002のサムネイル/[gamescom]最新トレイラーが盛りだくさん。「PlayStation at Gamescom 2014」で発表されたトピックをまとめて紹介
Sony Computer Entertainment Europe CEO Jim Ryan氏
画像集#003のサムネイル/[gamescom]最新トレイラーが盛りだくさん。「PlayStation at Gamescom 2014」で発表されたトピックをまとめて紹介
Sony Computer Entertainment代表取締役社長兼グループCEO Andrew House氏は登壇せず,観客席から発表会を見守っていた

「Gamescom 2014」記事一覧



 イベントのオープニングでは,とくに説明もなく立て続けに,「inFAMOUS First Light」「The Order:1886」「LittleBigPlanet 3」「Bloodborne」のムービーが公開された。続いて壇上にSony Computer Entertainment EuropeのCEOであるJim Ryan氏が登場。すでにお伝えしたとおり,Ryan氏によってPS4の販売台数が全世界で1000万台を突破したことが発表された。

「inFAMOUS First Light」トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

「The Order: 1886」Gamescom 2014トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

「LittleBigPlanet 3」トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

「Bloodborne」gamescom 2014トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

 次にPixelJunkシリーズなどで知られるキュー・ゲームスのPS4用タイトル「The Tomorrow Children」が発表された。The Tomorrow Childrenは,化学実験の失敗によって人類がほぼ全滅した星を舞台に,探索や資源集めなどを行い,文明の再建を目指すというゲームだ。発表会でゲームの詳細は説明されなかったが,巨大なモンスターと戦うシーンなどが収められているアナウンストレイラーが公開されている。

「The Tomorrow Children」アナウンストレイラー

Clik to Play
Clik to Play

 続いて公開されたのは,「バレットストーム」などで知られるデベロッパ,People Can Flyの元メンバーが設立したThe Astronautsの新作「The Vanishing of Ethan Carter」のムービーだ。本作は,誘拐された少年を追う探偵を主人公としたホラーアドベンチャーで,以前からPC版の存在が公表されていたが,PS4版の発売も明らかになった。

「The Vanishing Of Ethan Carter」トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

すでにお伝えしたとおり,Bohemia InteractiveのDean Hall氏によって「Dayz」がPS4に対応することも発表された(関連記事
画像集#004のサムネイル/[gamescom]最新トレイラーが盛りだくさん。「PlayStation at Gamescom 2014」で発表されたトピックをまとめて紹介

 「Thomas Was Alone」を手がけたMike Bithell氏の新作ステルスアクションゲーム「Volume」PS4版PS Vita版が発表され,新ムービーが公開された。本作はPC版とMac版の開発も進められているが,PS4版とPS Vita版が先行して発売されることも発表されている。

「Volume」トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

KONAMIの小島秀夫監督が登場し,「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」PC / PS4 / PS3 / Xbox One / Xbox 360)でのダンボールの使い方を紹介するムービーが公開された(関連記事
画像集#005のサムネイル/[gamescom]最新トレイラーが盛りだくさん。「PlayStation at Gamescom 2014」で発表されたトピックをまとめて紹介

 続いて,「ライオットアクト 2」の開発元として知られるRuffian Gamesの新作「Hollowpoint」がParadox Interactiveから発売されることが発表され,トレイラーが公開された。本作は,巨大企業同士の激しい戦いが繰り広げられている22世紀を舞台に,傭兵の戦いが描かれるアクションゲームだ。主人公の成長要素や4人までのCo-opにも対応する。また,Paradox Development Studioが開発しているRPG「Runemaster」PS4版も発表された。

「Hollowpoint」トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

 「Heavenly Sword~ヘブンリーソード~」のデベロッパであるNinja TheoryがPS4向けに開発している新作「Hellblade」が発表され,合わせてムービーが公開されている。ゲームの内容は明かされていないので,まずはムービーを見ていろいろと想像したいところだ。

「Hellblade」トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

フレンドと同じゲームを持っていなくても一緒に遊べる「Share Play」機能がPlayStation 4のシステムソフトウェア2.0で実装されることも発表された(関連記事
画像集#006のサムネイル/[gamescom]最新トレイラーが盛りだくさん。「PlayStation at Gamescom 2014」で発表されたトピックをまとめて紹介

 日本では9月11日に発売される予定のFPS「Destiny」PS4 / PS3)のマルチプレイモードを紹介する新ムービーも公開された。さらに,拡張パック「The Dark Below」2014年12月にリリースされることも発表されている。

「Destiny」gamescom 2014 トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

 2013年のgamescomで発表された,「Deadlight」の開発元 Tequila WorksのPS4用タイトル「Rime」の新トレイラーが公開された。本作はオープンワールド型のアドベンチャーゲームで,謎の島からの脱出を試みる。

「Rime」gamescom 2014 トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

 Ubisoft Entertainmentの新作FPS「Far Cry 4」PC / PS4 / PS3 / Xbox One / Xbox 360)の新トレイラーが2本公開された。1つはヒマラヤの奥地にあるという設定の地域Kyratを紹介するもの。もう1つでは,本作を持っていないフレンドとのCo-opプレイを可能にする機能「Keys to Kyrat」が説明されている。ちなみにKeys to KyratはPS4版だけの機能で,2時間の体験プレイを可能にする鍵が10本同梱されるとのことだ。

「Far Cry 4」A Glimpse Into Kyrat トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

「Far Cry 4」Keys to Kyrat トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

 また,「P.T.」と呼ばれる謎のタイトルが発表されティザートレイラーが公開された。とはいえ,ゲームの内容ははっきりしない。ただし,プレイヤーの反応が撮影されており,悲鳴をあげるほど恐いゲームだということは分かる。なお同作は,PlayStation Networkにて体験版がすでに公開済となっている。気になる人は,さっそくダウンロードしてみるといいだろう。

「P.T.」トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

 さらにもう1本ホラーゲームとして,「Until Dawn」のトレイラーも公開された。本作は発表当初PS3用タイトルとされていたが,今回あらためてPS4用タイトルとして再構築されることがアナウンスされている。

「Until Dawn」Gamescom 2014 トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

 Evolution Studiosが開発中のPS4用レースゲーム「DRIVECLUB」のデモプレイが行われ,レースゲーム史上最高のグラフィックスを実現することに全力を注いでいるという,こだわりのビジュアルが紹介された。また,ゲームプレイシーンが含まれている新ムービーも公開されている。

「DRIVECLUB」gamescom 2014 トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

 紙の世界が舞台のPS Vita用3Dアクションゲーム「Tearaway」を開発したMedia MoleculeのPS4用タイトル「Tearaway Unfolded」が発表された。名前から想像できるとおり本作はTearawayのPS4版で,操作方法もDualShock 4に最適化されるという。今回の発表会では,DualShock 4での操作にフィーチャーした部分が収録されたムービーが公開された。ちなみに,PS4版ということで,1080pで60fpsでの動作を目指しているそうだ。発売時期は2015年内

「Tearaway Unfolded」トレイラー

Clik to Play
Clik to Play

 「RESOGUN」「Super Stardust HD」などで知られるHousemarqueのPS4独占タイトル「Alienation」も発表され,アナウンストレイラーが公開された。本作はHousemarqueの新作ということで,ご多分に漏れずシューティングゲームだ。RESOGUNのグラフィックスも十分綺麗だったが,さらに磨きのかかったビジュアルをトレイラーでチェックできる。

「Alienation」アナウンストレイラー

Clik to Play
Clik to Play

 今回のカンファレンスで最後に発表されたのは,Wild Sheep Studioが開発中のPS4独占タイトル「WiLD」だ。本作は広大なオープンワールドを舞台に,さまざまな動物になって野山を駆け回り,狩りをするというゲームだ。細かい内容はまだ発表されていないので,今回公開されたムービーを見つつ,続報を待とう。

「WiLD」アナウンストレイラー

Clik to Play
Clik to Play

Wild Sheep StudioのMichel Ancel氏により,発表された新作「WiLD」
画像集#007のサムネイル/[gamescom]最新トレイラーが盛りだくさん。「PlayStation at Gamescom 2014」で発表されたトピックをまとめて紹介

 なお,本カンファレンスでは,クラウドサービス「PlayStation Now」が欧州で2015年にローンチされ,イギリスでβテストが行われることや,PlayStation TV(PlayStation Vita TV)が,11月14日に99ユーロで発売されることも発表されていた。

カンファレンス会場のオープンを待つ,各国のメディア
画像集#008のサムネイル/[gamescom]最新トレイラーが盛りだくさん。「PlayStation at Gamescom 2014」で発表されたトピックをまとめて紹介 画像集#009のサムネイル/[gamescom]最新トレイラーが盛りだくさん。「PlayStation at Gamescom 2014」で発表されたトピックをまとめて紹介

「Gamescom 2014」記事一覧

  • 関連タイトル:

    Bloodborne

  • 関連タイトル:

    The Order:1886

  • 関連タイトル:

    リトルビッグプラネット3

  • 関連タイトル:

    Volume

  • 関連タイトル:

    Volume

  • 関連タイトル:

    Destiny

  • 関連タイトル:

    Destiny

  • 関連タイトル:

    RiME

  • 関連タイトル:

    ファークライ4

  • 関連タイトル:

    ファークライ4

  • 関連タイトル:

    Until Dawn - 惨劇の山荘 -

  • 関連タイトル:

    DRIVECLUB

  • 関連タイトル:

    The Tomorrow Children

  • 関連タイトル:

    The Vanishing of Ethan Carter

  • 関連タイトル:

    Hollowpoint

  • 関連タイトル:

    Hellblade: Senua's Sacrifice

  • 関連タイトル:

    Alienation

  • 関連タイトル:

    WiLD

  • 関連タイトル:

    P.T.

  • 関連タイトル:

    Tearaway PlayStation 4

  • 関連タイトル:

    Runemaster

  • 関連タイトル:

    inFAMOUS Second Son

  • この記事のURL:
今すぐできる G123のゲーム

提供:G123

4Gamer.net最新情報
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月18日~04月19日
4Gamerからお知らせ