
ニュース
「モンスターストライク」「Fate Grand/Order」,そして「ウマ娘 プリティーダービー」がトップ3に。Sensor Towerが2022年下半期のスマホ向けゲーム市場の概要を発表
![]() |
2022年下半期はモンスト、FGO、ウマ娘が収益3億ドルを突破、収益成長量でLevel Infiniteが際立つ
発表によれば,「モンスターストライク」が2022年下半期の収益トップを確保し,第2位に「Fate/Grand Order」が,そして第3位に「ウマ娘 プリティーダービー」が続いたという。上位3タイトルは,いずれも収益3億ドル(約387億円)を突破しており,差はわずかだったとのこと。
2022年10月にサービス開始9周年を迎えた「モンスターストライク」は,同月,下半期最高の月間収益となる6100万ドル(約79億円)を記録。12月にはこれに迫る月間収益6000万ドル(約77億円)を達成するなど,2021年下半期の収益ランキング第4位からトップに返り咲いた。
「Fate/Grand Order」は,2022年7月末にスタートした「7周年10大キャンペーン」の効果により,8月に大きく収益を伸ばし,月間収益9100万ドル(約118億円)以上を記録したという。
収益成長率を見ると,第1位が「勝利の女神:NIKKE」で,2022年下半期の世界収益1億7000万ドル(約220億円)のうち,55%以上が日本市場からのものだった。11月のリリースからわずか2か月の成績であることを考えると,速いペースで高収益を達成したことが分かる。
第2位は「ONE PIECE バウンティラッシュ」,第3位は「Tower of Fantasy」とのことで,上位3タイトルのうち,2つがLevel Infiniteのゲームとなっている。
![]() |
市場概要を見ると,2022年下半期の収益は全体で約68億5000万ドル(約8845億円)で,前年同期比で22%のマイナスとなる。2019年下半期との比較では5.2%のマイナス,2020年下半期との比較では24%のマイナスと,減少傾向を示している。
ダウンロード数も減少傾向にあり,App Storeで12%のマイナス,Google Playでは5.5%のマイナスに終わったとのことだ。詳しくはSensor Towerの公式サイトをチェックしてほしい。
スマホゲームのセルラン分析(2023年1月5日〜1月11日)。今週の1位は「ウマ娘 プリティーダービー」。昨年における全世界の売上ランキングも

世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルを始めとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週のランキング1位は「ウマ娘 プリティーダービー」である。今回は,2022年における全世界の売上ランキングも紹介しよう。
- 関連タイトル:
モンスターストライク
- 関連タイトル:
モンスターストライク
- 関連タイトル:
Fate/Grand Order
- 関連タイトル:
Fate/Grand Order
- 関連タイトル:
ウマ娘 プリティーダービー
- 関連タイトル:
ウマ娘 プリティーダービー
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:モンスターストライク
- アクション
- RPG
- MIXI
- ファンタジー
- 日本
- 無料
- Android:モンスターストライク
- iPhone/iPad:Fate/Grand Order
- Android:Fate/Grand Order
- TYPE-MOON
- iPhone/iPad:ウマ娘 プリティーダービー
- iPad
- Android:ウマ娘 プリティーダービー
- Android
- ニュース
- 業界動向
- 編集部:松本隆一

(C) mixi, Inc. All rights reserved.
(C) mixi, Inc. All rights reserved.
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
(C) Cygames, Inc.
(C) Cygames, Inc.

モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ [Blu-ray]
- DVD
- 発売日:2017/04/19
モンスターストライクで覚える伝説の英雄 (GAME×STUDY)
価格:¥1,530円
- 本
- 発売日:1970/01/01
モンスターストライク ザ・ワールド
価格:¥1,100円
- 本
- 発売日:1970/01/01
モンスターストライク オリジナルサウンドトラック
- Toy
- 発売日:1970/01/01