イベント
ルイーダの酒場で仲間を集め,謎解きから“ぱふぱふ”まで楽しめる!「リアル脱出ゲーム× ドラゴンクエスト『大魔王ゾーマからの脱出』」レポート
リアル脱出ゲームとは,SCRAPが企画・運営を行っている「“脱出”を目指して謎解きに挑戦する参加型ゲーム」で,これまでにさまざまなテーマや場所で開催されている。
2016年夏には「リアル脱出ゲーム× ドラゴンクエスト『竜王迷宮からの脱出』」が3日間で4万人以上を動員する大ヒットとなった。その第2弾として,期間も規模もグレードアップしたのが,「大魔王ゾーマからの脱出」だ。
ゲームの舞台となるのは,勇者が不在のアストルティア(「ドラゴンクエストX」の世界)。大魔王ゾーマの脅威によって荒れた世界で,勇者でも剣士でも魔法使いでもない,ごくごく普通の村人(プレイヤー)が世界を救うために立ち上がる。武器となるのは,己の「ひらめき力」のみ。幕張メッセの広大なホールがドラゴンクエストの世界になり,壮大なスケールのリアル脱出ゲームが展開されるのだ。
ドラゴンクエスト好きの親子で「リアル脱出ゲーム」に初参戦
今回は夏休みということもあり,小学生の息子と一緒に,ドラゴンクエスト好きの親子でオープン前日の先行体験会に参加してみたので,その模様をレポートしよう。ちなみに,2人とも謎解きは大好きだが,リアル脱出ゲームは初めて。クリアに3時間以上かかると聞いたのだが,さてどうなることやら……。
「大魔王ゾーマからの脱出」では,プレイヤーが4人1組のパーティを組んでゲームを進めるので,3人以下で参加する場合は,入口近くの「ルイーダの酒場」で,参加者同士の即席パーティを組むことになる。
見知らぬ人といきなりパーティを組むのはちょっとためらうかもしれないが,これこそが脱出ゲームの醍醐味のひとつ。数々の試練を潜り抜け,共に謎を解いていくうち,大切な旅の仲間となっていくのだ。
パーティの仲間とともにドラゴンクエストの世界を冒険
ということで,まずはルイーダの酒場へ。今回,筆者たち親子と組んでくれたのは,ひらめき力が高そうなイケメン大学生と,優しい美女という頼もしい2人。なかなか楽しいパーティになりそうだ。
パーティを組んだら,「踊り子」「占い師」「旅芸人」「商人」から,4人の職業を決める。息子は旅芸人,筆者は占い師を選んだ。しかし,馬車の中で待機していそうな感じの職業ばかりだが,大丈夫だろうか……。
ゲームのストーリーは4つの章に分かれており,アストルティアにある4つの都市や町を巡って謎を解き明かしていく。筆者は「ドラゴンクエストX」をプレイしている(関連記事)ので,おなじみの場所が登場するのは,とてもワクワクする。
第1章の舞台となるのは,ジュレットの町。筆者が「ドラゴンクエストX」でよく訪れるなじみ深い町だ。しかし,ここのジュレットは,突然現れた魔物によって,町にいる人々の記憶が消されてしまったらしい。剣士テリーも行方不明だというが……。
息子が小学生にして「ぱふぱふ」デビュー……!?
ゲームの性質上,ネタバレを避けるために詳細をお伝えすることできないのだが,この冒険に必要なのは,ひらめき力と仲間との協力だ。みんなで知恵を出し合い,ときには応援し,ときには決断して,着実に一歩一歩進んでいく。
武器屋や道具屋,カジノ,宿屋,教会と,何度も通ったあの場所が,会場のいたるところで再現されている。風の町アズランにある道具屋では,会場限定のドラゴンクエストグッズや,リアル脱出ゲームグッズが販売されていた。ちなみに,グッズ販売や飲食ブースで2000ゴールド(1ゴールド=1円で換算される)分購入すると,「ぱふぱふ部屋招待券」がもらえるというサービス付きだ。
最大の謎にぶつかるパーティ
終盤に差し掛かると謎も難しくなってきて,筆者たちのパーティは大きな壁にぶつかってしまった。どうしても解けない。「もしかしたら,●●かも!」と,アイデアがでるたびに試してみるが,ことごとく失敗してしまう。
ついに行き詰まったかと思っていたそのとき,仲間が持ち前の「ひらめき力」を発揮し,とうとう謎を解き明かした!
ついにパーティはゾーマ城へ。一度入ってしまうと,引き返すことができないうえ,制限時間もあるとのこと。これまでとは明らかに違う強敵の予感に,不安がこみあげてくる。果たして,倒すことができるのか!? 仲間とともに,最後の冒険へと足を踏み出した……!
その結果は……見事に勝利! 筆者のパーティは,開始から4時間半という長い冒険の末,感動的なエンディングにたどり着いた。クリアの余韻に浸る気分は,まるでドラゴンクエストの新作を1本プレイし終えたような清々しさだ。
濃密な謎の連続で時間を忘れる楽しさ
前述したように,「リアル脱出ゲーム」は初体験だったのだが,こんなに時間を忘れて没頭できるとは思わなかった,というのが正直な感想だ。足や体に溜まっている疲労は,4時間以上もの間アストルティアの世界を歩き回ったのに見合うものなのだが,プレイに夢中だったせいか,頭のほうではそれほど長くは感じなかった。
頭をフル回転させ,真剣に謎を解くというのも,普段の生活ではなかなか味わえない貴重な経験だと感じた。何しろ,謎を解かなければ先に進めず,ひいては世界を救えないのだから。ああでもないこうでもないと,手に入れたアイテムを穴のあくほど見つめ,知恵をふりしぼった。
そして,やはり心強かったのが,仲間の存在だ。1人では解けない難問でも,4人いればみんなで協力し合って乗り越えていける。
今回の体験をふまえて,リアル脱出ゲームの反省点と注意点をまとめてみたので,これから参加する人は,確認してほしい。
- パーティプレイなので,1人で暴走しない。
- ネタばらしは厳禁。大声で話して,周囲のパーティの謎解きの邪魔にならないように。
- 水分補給や休憩はこまめに。
特にチームプレイでの気遣いやネタばらしについては要注意だ。謎に詰まったら,会場の教会や,LINEでヒントをもらうこともできるのだが,自力で謎を解きたいメンバーがいる場合は,控えたほうがいいだろう。
また,筆者のように子どもと一緒に挑戦している場合,興奮して暴走しそうな子どもをおさえて,チームプレイの大切さを説くことも大切だと感じた。
「大魔王ゾーマからの脱出」のチケットには,通常のものと,特典が付いたプレミアムチケットの2種類がある。
プレミアムチケットには,限定特典の「ドラゴンクエスト メタリックアイテムズギャラリー さいごのカギ 大魔王ゾーマからの脱出バージョン」と「宝箱ボックス」が付くほか,会場で“トクベツな場所”に入ることができる。そこではタルやツボを床に叩きつけたり,タンスを覗いたりといった体験ができるとのことだ。
チケットは入場日時指定となっており,すでに一部の回は完売。当日券も用意されているが,確実にプレイしたいのであれば,事前にチケットを購入しておくのがおすすめだ。
ドラゴンクエストの世界にどっぷりと浸ることができるこのイベント。ぜひ,「リアル脱出ゲーム」というドラゴンクエストの新しい遊び方を体験してみてほしい。
「リアル脱出ゲーム× ドラゴンクエスト『大魔王ゾーマからの脱出』」公式サイト
- 関連タイトル:
リアル脱出ゲーム
- この記事のURL:
(C)SCRAP All rights reserved.