イベント
[gamescom]より緻密な進化を遂げた「Blackguards 2」のトレイラーが公開。TRPG「The Dark Eye」がベースのドイツ産シミュレーションRPG
ゲームの基本となる部分は前作とほぼ同じ。主人公とその仲間で構成された部隊を率いて戦いを繰り返し,ストーリーを進めていくターン制のシミュレーションRPGだ。戦闘システムも前作とほぼ同じで,プレイヤーは自分の部隊のキャラクターを,ヘックスで表現されたフィールド上で移動させ,敵に攻撃を加えていく。攻撃方法は,各キャラクターの装備や職業によって異なり,遠距離からの攻撃ができるものもいる。反対に近接攻撃しかできないキャラクターもいるので,うまくキャラクターを配置して戦っていこう。
フィールド上のギミックを利用するというのも,前作から引き続き用意されている要素だ。プレゼンテーションでも敵を1か所に誘導し,そこに岩を落として一網打尽にするというシーンが紹介された。
細かい部分では,本作ではフィールド上にある箱や机といったオブジェクトに身を隠すことが可能となったのが面白い。身を隠すことによって,遠距離からの攻撃を避けやすくなるので,うまく利用したいところだ。
また,本作はストーリーの進めかたによってゲーム展開が大きく変化するようになっている。例えば,相手側の情報を収集してから戦闘に挑むと,開始時に自分のキャラクターを配置できるポイントが増えており,場合によってはいきなり挟み撃ちも可能になる。もちろん,もっと大きな流れでの影響もあり,本作はマルチエンディングになっているという。
キャラクターの育成システムも基本的には前作を踏襲しており,レベルが上がることで獲得できる育成ポイントを,基礎ステータス,武器適性,固有スキル,特殊スキルに振り分けられる。
ただし,ベースとなっているThe Dark Eyeのルールをより忠実に再現するために,若干の変更が行われるという。このあたりの詳細は次の情報公開を待ちたい。
前作は,リリース後しばらく経ってからではあるが,日本語への対応が行われた経緯があり,続編である本作の日本語対応が気になるところだが……プレゼンテーション終了後にFiebig氏に確認をとったところ,日本語化の予定はあるとのことだった。前作同様,発売後にはなるそうだが,奥深いストーリーもウリの1つである作品なだけに,,嬉しい対応といえるだろう。なお,本作の海外でのリリースは,2015年前半が予定されている。
- 関連タイトル:
ブラックガーズ 2
- この記事のURL:
キーワード
(C)2014-2015 Daedalic Entertainment GmbH. The Dark Eye is published under license of Chromatrix GmbH. The Dark Eye is a registered trademark of Significant Fantasy Medienrechte GbR. Blackguards 2, the Blackguards 2 logo and the Daedalic logo are trademarks of Daedalic Entertainment GmbH. All rights reserved.