![印刷](/image/icon_print.gif)
連載
シンプルイズベスト。スマートフォン向けパズルゲーム「頭がよくなるブロックパズル Fits」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1019回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,シンプルなパズルゲーム「頭が良くなるブロックパズル Fits」(iOS / Android)を紹介する。
![]() |
![]() |
「頭が良くなるブロックパズル Fits」ダウンロードページ
「頭が良くなるブロックパズル Fits」ダウンロードページ
本作のルールは,いくつか用意されたカラフルなブロックを,画面中央に表示された灰色の枠内に,ぴったり収まるようにはめ込むというもの。ブロックは回転させることができず,そのままの形で利用しなければならないのがミソ。操作はドラッグ&ドロップで行えるので,迷うことはないだろう。
![]() |
![]() |
お手つきや制限時間などは一切なく,ブロックは何度でも移動し直せるほか,ヒントを使用することで1つだけブロックの正確な配置を確認できる。ヒントの使用回数は,ステージに用意されたブロックの数−1なので,実質,ヒントを使い切ることで答えを知ることも可能だ。ただし,ゲーム全体でヒントを10回使うたびに,動画広告が表示される。
![]() |
![]() |
本作には,全900ステージが用意されており,Emerald,Green,Cyanで構成された「Beginner」,Blue,Purple,Wineで構成された「Expert」,Red,Pink,Yellowで構成された「Professional」という3つの難度に分かれている。
最初は,BeginnerのEmerald,Green,Cyanしか遊べないが,Cyanを50ステージ分クリアすることでExpertのBlueが開放され,その後,新しい面を50ステージ分クリアすることで,次のステージが開放されていく。
![]() |
![]() |
Beginnerではあまり迷うこともないが,Expert,Professionalになると,ブロックの数が増え,かなりの試行錯誤が必要となる。後半のステージは歯ごたえのある内容となっているので,パズル好きのプレイヤーは,ぜひ全ステージクリアに挑戦してみてほしい。
![]() |
![]() |
著者紹介:カイゼルちくわ
ゲーム攻略記事を中心に活動するフリーライター。ゲーセンに寝泊まりしたいくらいのシューティング&ガンシューティング好きだが,家に帰ればPCのFPSも遊びたがる。アクションゲームとかわいいキャラにも目がない。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
- 関連タイトル:
頭が良くなるブロックパズル Fits
- 関連タイトル:
頭が良くなるブロックパズル Fits
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:頭が良くなるブロックパズル Fits
- iPad
- シミュレーション
- パズル
- Android:頭が良くなるブロックパズル Fits
- Android
- 連載
- 紹介記事
- ライター:カイゼルちくわ
- (ほぼ)日刊スマホゲーム通信
- 日本
- 無料
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)Fits
(C)Fits