パッケージ
戦国大河公式サイトへ
  • Aiming
  • Aiming
  • 発売日:2018/11/21
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
読者の評価
30
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2018/11/24 12:00

広告企画

【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

画像集 No.069のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

 バンダイナムコオンラインのスマホ向け新作アプリ「戦国大河」iOS / Android)の正式サービスが,2018年11月21日に開始された。
 戦国動乱の世を舞台に,領主として覇権争いをくり広げ天下統一を目指すシミュレーションゲームであり,大規模多人数参加型のリアルタイムストラテジーゲームでもある本作。題材,ジャンル的にお堅い印象を受けるが,いざプレイしてみるとそうした堅苦しさはなく,明快なシステムでシミュレーション/ストラテジーの奥深さを味わえる,遊びごたえのあるタイトルであった。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

 本稿では,「戦国大河」がどのようなゲームであるか概要をお伝えしつつ,基本的なプレイサイクルや序盤のポイントを解説する。戦国もののシミュレーションゲームに興味はあるが気おくれしている人や,ゲームを始めたばかりの人はぜひ参考にしてほしい。

「戦国大河」公式サイト

「戦国大河」ダウンロードページ

「戦国大河」ダウンロードページ



天下統一の大望を胸に抱いて群雄割拠の戦場を駆ける!


 群雄割拠の戦場において一国の領主をつとめるプレイヤーが挑むのは,ズバリ“天下統一”だ。約3か月の“シーズン”で区切られる期間内に,兵を挙げて近隣の領地を侵略し,敵軍の拠点を攻め落としつつ,広大な世界の中心にそびえる“本城”の制圧を目指す。そのためには,所有する城や城下町を発展させ,国力を高めることも領主に課せられた重要な仕事になる。自国で資源を生産し,さまざまな施設を揃え,それをもとに戦力を整えてつぎの戦闘に備えるのだ。
 領主としての目的を把握したところで,ここからはゲームの基本となる3つの項目を紹介していこう。


■内政――国を豊かにして軍備を整える


 本拠地の発展,戦力の整備に関する事業を行うのが,メインメニューの“内政”だ。内政ではおもに施設の建設や兵士の生産ができるが,それには4種類の“資源”(米/木/布/鉄)が必要になる。まずは資源を生み出す“水田”“伐採所”といった施設の建設/強化を優先し,資源の供給量を増やそう。

桔梗のガイドによるチュートリアルでも,はじめに4種類の資源生産施設を建設する。施設には,お堀の内側に作る“内地施設”と,外側に作る“外地施設”があり,資源生産施設は後者。なお,内地施設は1つずつしか置けないが,外地施設は同じものを複数設置できる
画像集 No.002のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.003のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介
4種類の資源の備蓄量と1時間あたりの生産量は,内政画面の左上で確認可能。資源は時間経過により自動で入手でき,“LvUp”で施設レベルを上げるごとに生産量がアップする
画像集 No.004のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.005のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

 戦場に派遣する兵士の生産も内政で行う。兵士関連の施設には“屯所”“道場”“詰所”などがあり,すべて内政のチュートリアルで建設できる。各施設の役割や設置場所をしっかり把握しておこう。施設の強化を完了させるにはある程度の時間がかかってしまうので,物語を進めたり部隊を出撃させたりしながら待つといい。強化完了までの時間が1分未満となれば“無料”のボタンをタップすると即完了できることも覚えておきたい。

チュートリアルでは兵士の生産もレクチャーしてくれるが,この時点で作れるのは安価だが戦闘力が低い“剣兵”のみ。施設の建設と同様,兵士の生産も完了までに一定時間がかかる
画像集 No.006のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.007のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介


■地図――部隊を出撃させて領地を広げる


 メインメニューの“地図”では,数多の領主がリアルタイムで陣取り合戦をくり広げる主戦場を確認できる。プレイヤーは,このモードで部隊を出撃させ,敵軍の領地や拠点を制圧して領土の拡大を目指すことになる。

出撃して“土地”(六角形のタイル)を占領すると,そこで生産される資源を確保できる。土地には“ランク”と“レベル”があり,高ランクの土地ほど接収した際に受けられる恩恵が大きい。領地のレベルを上げると資源生産量がアップ!
画像集 No.008のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.009のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

【出撃〜帰還の流れ】

◆目的の土地を選んで出撃準備
攻め込みたい土地をタップし,表示されるメニューから“出撃”を選択。出撃できるのは,自国(または加盟する同盟員)の領地に隣接する土地に限られる。ここでは,自国領地に接する敵軍所有の土地(無色の土地)を目的地にしている
画像集 No.010のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.011のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

◆戦場に送る部隊を編成する
出撃させる武将と,各武将に配備する兵士の種類/数を決定する。部隊は最大5名の武将で構成され,すべての武将は“得意兵科”(効果的に運用できる兵士)を持つ。その得意兵科に合った兵士を付けるのが基本だが,序盤(弱い敵軍武将と戦う場合)は“お任せ編成”で決めてしまって問題ない
画像集 No.012のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.013のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

◆いざ出陣!
編成画面で“出撃”を実行すると,拠点から部隊が出発し,目的地に到達した時点で“報告書”が作られる。画面右上の報告書ボタンをタップし,リストから報告書を選択すると,戦闘の模様や詳細な記録が閲覧でき,勝利した場合は報酬がもらえる
画像集 No.014のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.015のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

◆戦闘は完全オート!
戦闘はターン制ですべて自動で進行するため,プレイヤーは見ているだけでOK。1ターンは“武技フェイズ”と“攻撃フェイズ”からなり,まずは全武将が固有スキルである“武技”を発動したあと,通常攻撃を行う。どちらかの部隊が全滅すると戦闘終了となるが,10ターンで決着が付かない場合は引き分けとなる
画像集 No.016のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.017のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

◆戦闘を終えた部隊は帰還する
戦闘を終えた部隊は,往路と同じ時間をかけて拠点へ引き返す。帰還を果たすまでは“出撃中”の扱いで,その部隊の武将は編成や強化,出撃などができない。すぐに戻したいなら,ゲーム内通貨の「大判」を消費して“即帰還”させよう。「VIP」効果期間中であれば大判を消費せず無料で帰還させられる
画像集 No.018のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.019のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

 国を豊かにして戦力を高め,挙兵して領地を広げる。言ってしまえば「戦国大河」はそれだけのゲームだが,もちろん,コトはそんなに簡単には運ばない。なにしろ,戦場には自分のほかにも多くの領主(プレイヤー)が存在し,やはり覇権を虎視眈々と窺っているのだ。つまり,ほかのプレイヤーはみなライバルで,領地がかち合えば戦闘で火花を散らすことにもなる。つねに他国の動向に目を配りつつ天下統一への道を歩む。その点で本作はまさに“リアルタイムストラテジー”であり,戦況に応じた攻守の駆け引きこそが醍醐味なのだ。

 なお,プレイヤー同士の組織である“同盟”に加入すれば,さまざまな局面で同盟国領主の協力を得られるようになる。限られた期間で本城を陥落させるには,同盟で大勢の領主と連携することが必須だ。同盟の重要性については下でくわしく解説している。


■物語――武将が織り成すドラマで戦国の歴史を楽しむ


 “物語”は,戦国時代を生きた武将たちの物語を追体験できる1人用モードだ。章仕立てで細かく分けられたエピソードには“物語パート”と“戦闘パート”の2種類があり,それぞれストーリーを閲覧したり,戦闘で勝利したりすると報酬がもらえる。歴史に名を残す武将たちによる硬派なドラマで戦国時代の知識を深めつつ,強化アイテム「武士の魂」や,内政に用いる各種資源を入手しよう。

1日1回受け取れるログイン報酬には,大判福引券や武士の魂のほか,武将や装備も用意されている。30日目には「☆5【蝮の娘】帰蝶」を受け取れるので,毎日のログインを忘れずに!
画像集 No.020のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.021のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介
“織田信長の部”で語られるのは,のちに“第六天魔王”と呼ばれることになる天下人の立志伝。武将の物語は配信で随時追加されていく。なお,物語パートは“スキップ”で飛ばしても報酬は獲得できる
画像集 No.022のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.023のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介
“行動力”(時間で回復)を消費して出陣する戦闘パート。編成で配備する兵士は本モードのために用意されたもので,内政で生産した兵士とは別ものだ。物語を進めて戦闘パートの難度が上がったら,武将を強化して対応すること
画像集 No.024のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.025のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.026のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

 本作には数多くの武将が登場するが,報酬や“福引”(ガチャ)で獲得したキャラクターは,“武将”メニューで詳細なデータを確認できる。歴史にあまり明るくない人にとって,“解説”は必読の項目。簡にして要を得たプロフィールが,ゲームをより深く楽しむための手引きになってくれるだろう。

“武将一覧”で武将アイコンをタップすると“武将詳細”画面に切り替わる。ここでは,戦闘に影響を与える各種データが閲覧できるほか,全身のグラフィックスを表示したり,豪華声優陣によるボイスを聴いたりもできる
画像集 No.027のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.030のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.029のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介


駆け出し領主は肝に銘じておくべき
効率よく国力/戦力を強化するためのポイント


 チュートリアルで内政/地図/物語の基本を学んだあとは,引き続き桔梗が提示する“任務”をこなしていこう。“個人”カテゴリの任務を順にクリアすれば,内政に必要な施設が揃い,武将の強化など戦力アップのためにやるべき行程が身に付くようになっている。また,任務を達成するたびさまざまな報酬が得られるため,すぐに着手できる任務があるうちは資源不足に悩まされることもないはずだ。
 ある程度基本が身についてきたら,地図で武将を出撃させ,待ち時間に物語を進めつつ武将の強化を行い,合間をみて内政で施設の拡充を行うサイクルを確立しよう。

内政/地図画面の下部に出る任務のタイトル(または“迷ったらタップ!”)をタップすれば,つぎに着手する任務の内容が表示される。任務によっては,設置した施設やメニューに矢印のガイドが付くこともある
画像集 No.031のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.032のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介
任務を完了したら,“任務”アイコンをタップして任務の達成を確定させ,“贈物”の画面で報酬をいただこう。所持数がいっぱいで受け取れなかった報酬は贈物リストに残るため,少々溜め込んでも平気だ
画像集 No.033のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.034のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介


■兵士を増産したら米の生産量をチェック!


 施設をひととおり建設し終えて資源に余裕が出てきたら,屯所/詰所を強化して兵士の所持/配備数を増やしつつ,道場でさらに兵士を量産しよう。序盤の戦闘は,たとえ武将の能力が低くても,部隊の総兵数で相手に差を付けていれば難なく勝利できる。

 ここで注意したいのが,兵士の所持数が増えると,維持のため米の消費量も増えるという点。兵士を生産するたび米の生産量が目減りするため,同時に水田の強化をして資源を回復させよう。内政では1つの施設をひたすら強化するよりも,施設同士の関係性を見ながらバランスよく成長させていくのがオススメなのだ。

兵士が増えて米が不足すると(米の生産量が0を下回ると),4:00を迎えるたびに兵士が自動解任されてしまう。兵士を生産する際は米の生産量の変化にも目を光らせよう
画像集 No.035のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.036のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介


■“研究”で兵科を増やすべし!


 兵科は全部で6種類存在するが,初期状態で作れるのは“剣兵”のみ。残りの兵科を生産できるようにするには,内地施設の“学問所”“研究”を行わなければならない。すべての武将に得意兵科を配備するためにも,学問所を積極的に強化して研究を進め,早めに全兵科を開放しよう。

学問所の研究項目はツリー形式になっており,さらに各研究には条件が設定されている。学問所や本丸,その他の施設を強化して条件を満たしながら,上から順に研究を実行していこう。全兵科の開放はそれほど難しくないはずだ
画像集 No.037のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.038のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介
戦場での偵察を専門に行う“偵察兵”も,研究により生産可能になる。偵察兵はほかの兵科と扱いが異なり,外地施設の“忍者道場”で生産し,内地施設の“忍者屯所”で所持数を増やす
画像集 No.039のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.040のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.041のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介


■武将の能力を高めるには?


 ランクが高い土地には強い敵軍部隊が待ち受けており,兵士の数頼みではなかなか打ち破れない。高ランクの土地に攻め入るなら,武将に強化を施して部隊の戦力を上げよう。武将の能力を高めるメニューはいくつかあるが,ゲーム序盤で実行できるのはおもに以下の3つになる。


◆武将強化
戦闘や任務達成,物語の報酬などで得られる「武将の魂」を消費し,武将レベルを上げる。レベルが高くなるほど強化素材の消費量が多くなるため,特定の武将を集中的に強化するのではなく,主力部隊に起用するメンバーのレベルを均等に上げていくのがいいだろう
画像集 No.042のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.043のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

◆武技強化
武将固有の特殊スキルである“武技”は,同名の武技を持った武将と掛け合わせることでレベルを上げられる。レベルアップにより武技の効果や与えるダメージが増加するのだ。福引で武将が重複した場合に行う強化方法,と覚えておこう
画像集 No.044のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.045のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

◆装備強化
武将は“装備”を身に付けることで能力を伸ばせるが,その装備品もまた強化可能で,レベルアップにより装備効果を高められる。“装備強化”には「玉鋼」という素材が必要で,各報酬で入手できる
画像集 No.046のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.047のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.048のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介


■敵軍領地への出撃は絶えず行うべし!


 地図で敵軍領地(無色の土地)を侵略するメリットは多い。その土地の資源を接収できる,領土の拡大にともない出撃可能エリアも広がる,戦闘勝利報酬を獲得できる,などなど。ランク1の土地なら剣兵のみの部隊でも楽勝なので,戦力が乏しい序盤でも土地の接収はしやすい。とにかく領土を広げたくなるところだが,出撃した土地の占領には“名声”を消費することを覚えておこう。
 十分な名声が残っていないときは報酬や時間経過で名声をコツコツ獲得するか,不要な土地を破棄するなどしてやりくりしよう。内政で“神社”を建設すれば名声取得速度を上昇させられるので,この施設を利用するとよりスムーズに進むはずだ。

ゲームを始めたばかりだと,戦闘で得られる報酬がありがたい。チュートリアルで教わるとおり,出撃の指示を与えたあとは物語を進めるなどして時間を有効に使おう
画像集 No.049のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.050のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介


■同盟に加わり他国の領主とともに戦おう


 多くの領主がひしめき,リアルタイムで領地争いが展開される戦場においては,他国領主と連携して協力し合えばより効率よく立ち回れる。むしろ,単独での行動に制限が多いことを考えれば,同盟単位の抗争がメインになるのは自明の理。本気で乱世の頂点を目指すのであれば,自国の繁栄と同等,もしくはそれ以上に同盟選びや所属同盟の発展が重要になるのだ。

【同盟加入で得られる恩恵】

  • 同盟員同士で内政の救援(建設時間の短縮など)ができる
  • 敵軍の拠点(砦/城)へ出撃できる
  • 同盟員の領地に接している土地/拠点へ出撃できる
  • 同盟員の領地に援軍/偵察防衛を派遣できる
  • 同盟員の領地に出現した“強敵”(レイドボス)に出撃できる
  • シーズン終了時に“同盟報酬”が配布される

同盟は自分で作成することもできるし,すでにある同盟に参加することもできる。とくに参加したい同盟が決まっていないなら,“お勧め同盟”で自分に合った同盟を選ぼう
画像集 No.051のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.052のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.053のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介
同盟加入後,“LvUp”で同盟に資源を寄付できる。同盟員からの寄付量が一定値に達すると“同盟レベル”が上がり,同盟の所属員数の上限が増える
画像集 No.054のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.055のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介


■破城兵を率いて敵軍の拠点を落とせ!


 敵軍の拠点(砦/城)を攻め落とすには,同盟に加入していることと,“破城兵”を配備できることが条件になる。その手順は以下のとおり。出撃により陥落させた敵軍拠点は所属同盟の所有となり,そこで生産される資源が同盟全体に配布されるのだ。

破城兵を配備した部隊は出撃/帰還の移動速度がかなり落ちる。武将の数が多ければ,敵軍武将の攻撃用と拠点攻撃用(こちらに破城兵を配備)の2部隊を派遣するのも手だ
画像集 No.056のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.057のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介


【敵軍拠点陥落の手順】

◆出撃して敵軍武将を全滅させる
拠点以外の土地に出撃する場合と同じ。部隊が拠点に到達すると敵軍武将との戦闘が発生し,報告書にその内容や結果が記録される
画像集 No.058のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.059のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介

◆破城兵で拠点を破壊すれば陥落
武将戦と拠点攻撃は1セットとなっており,敵軍武将を全滅させると引き続き拠点に対する攻撃が行われる(報告書で確認可能)。部隊に破城兵がいる場合はその兵数に応じて拠点にダメージが与えられ,“拠点耐久力”を0にすれば陥落させられる。しかし,破城兵が部隊にいない状態だと,武将は倒せても拠点の破壊は必ず失敗になってしまう
画像集 No.060のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.061のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.062のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介


■出張所や町を建設して新たな出撃拠点を作る


 敵軍から奪った何もない領地には“出張詰所”“町”を建設できる(学問所で“拠点の開放”の研究が必要)。出張詰所や町は自国の拠点となり,そこから部隊を出撃させることが可能だ。領地が広がり,城からの派兵/帰還に長い時間がかかるようになったら,適当な場所に拠点を設け,領地争いの効率を上げよう。

土地をタップしてメニューから,“出張詰所作成”か“町作成”を実行すればOK。出張詰所や町は,建設時間や強化時間を短縮できない点に注意
画像集 No.063のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.064のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介 画像集 No.065のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介
画像集 No.066のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介
町は城と同じように内政が行える。施設を建設できるほか,“矢倉”(城の本丸に相当)をレベルアップさせることで耐久力を上げ,出撃する部隊の数を増やせる
画像集 No.067のサムネイル画像 / 【PR】戦乱の世を制するには他国との連携がカギとなる。天下統一シミュレーション「戦国大河」の概要と覚えておきたいポイントを紹介
出張詰所や町を建設したあとは,出撃前の編成画面で自軍拠点アイコンをタップし,各拠点で編成された部隊から出撃させる部隊を選べるようになる


■「VIP」の力で覇権への道を爆走!


 “商店”で買える「VIP」は,プレイヤーに数々の特典をもたらすスペシャルなブーストアイテムだ。「VIP」の効果は購入後即発揮され,領主としてのあらゆる活動を快適にしてくれる。チュートリアル終了時に,桔梗から5日間の「VIP」が与えられるので,その効果を存分に活用してスタートダッシュを決めよう!

【VIPの効果】

  • 出撃した部隊の“即帰還”が無料でできる
  • 米/木/布/鉄の生産量が80%アップ
  • 戦闘で獲得できる武将経験値が2倍にアップ
  • 施設の建設時間が10%短縮
  • “強敵”と戦うのに必要な「討伐手形」×5獲得

 ゲーム序盤からできることが山ほどあり,自由度の高いプレイが楽しめる「戦国大河」。システム面で紹介したい要素はまだまだあるのだが,ひとまず以上の解説で,「何をしたらいいか分からない」という事態は回避できるはずだ。あわせて,本作が戦国乱世をモチーフにした,かなり本格的なストラテジーゲームであることも理解いただけたかと思う。
 大勢のプレイヤーによるリアルタイムの駆け引きこそが核になるタイトルであるから,あとは実際にプレイしてその魅力に触れてほしい。チュートリアルや桔梗のサポートも手厚いので,ストラテジーゲームの経験はもちろん,戦国時代/武将に関する知識が乏しくても問題なしだ。本稿の読者から,1人でも多くの領主が誕生することを祈っておりますぞ!

「戦国大河」公式サイト

「戦国大河」ダウンロードページ

「戦国大河」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    戦国大河

  • 関連タイトル:

    戦国大河

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月02日〜01月03日