イベント
神奈川県下のプロスポーツチーム所属選手15名が「FIFA 20」で対決。チャリティイベント「One KANAGAWA Sports All-Star Cup 2020」の説明会をレポート
本チャリティイベントは「One KANAGAWA」をタイトルに掲げ,神奈川県下の主要プロスポーツチームに所属する現役選手が競技の垣根を越えて参加するeスポーツ大会で,新型コロナウイルス感染拡大を受け活動を自粛している神奈川県民やスポーツファンに楽しい時間を提供することや,医療現場の最前線で働く人達を県一丸となって応援していく機運を高めることを趣旨として行われる。
また観戦者からの募金を通じて得た収益は,神奈川県が設立した「かながわコロナ医療・福祉等応援基金」に寄付される。
大会の競技種目には,サッカーゲームのPS4版「FIFA 20」(PC / PS4 / Xbox One)が採用された。その理由としては,「FIFA 20」には数々の大会開催実績があり,かつ発起人の1社である湘南ベルマーレも大会を開催した経験があることが挙げられた。
また,本チャリティイベントをシリーズ化し継続していくことを検討しており,次回はeスポーツ大会の競技種目として野球ゲームを採用する予定であることも明かされた。
大会の参加チームおよび出場選手も,以下のとおり発表された。
・グループ A
湘南ベルマーレフットサルクラブ: ロドリゴ選手
ノジマステラ神奈川相模原: 川島はるな選手
横浜F・マリノス: 遠藤渓太選手
・グループ B
川崎ブレイブサンダース: 藤井祐眞選手
三菱重工相模原ダイナボアーズ: 安江祥光選手
横浜FC: 武田英二郎選手
・グループ C
川崎フロンターレ: 旗手怜央選手
湘南ベルマーレ: 梅崎司選手
Y.S.C.C.横浜フットサル: 鈴木陽太選手
・グループ D
NECレッドロケッツ: 島村春世選手
横浜DeNAベイスターズ: 上茶谷大河選手
横浜ビー・コルセアーズ: 田渡凌選手
・グループ E
SC相模原: 水野晃樹選手
ノジマ相模原ライズ: リー・ハイタワー選手
Y.S.C.C.横浜: 宮尾孝一選手
・全選手生出演特別番組: 2020 年 5 月 18 日(月)20:00〜
配信チャンネル: https://www.openrec.tv/live/kdr7qyqp3zj (OPENREC.tv)
※出場する全選手がオンラインで出演予定です
・グループステージ: 2020 年 5 月 30 日(土)16:00〜
・決勝トーナメント: 2020 年 5 月 31 日(日)19:30〜
配信チャンネル: https://www.openrec.tv/user/OneKANAGAWA (OPENREC.tv)
※視聴料は無料(通信料除く)ですが、応援コメントやエールを送るためには無料の会員登録(一部アクションは有料)が必要となります。
大会の運営は,イベントの発起人である湘南ベルマーレとKPMG コンサルティング,ディー・エヌ・エーの3社が役割を分担。さらに参加する全チームと動画コミュニティプラットフォームのOPENREC.tvや横浜スタジアム,モバオク,家電量販店のノジマが協力する。
大会形式は,15チームによるグループステージと,各グループ1位の5チームによる決勝トーナメントとなる。
これらの試合は映像を収録・編集され,クループステージは5月30日16:00より,決勝トーナメントは5月31日19:30よりOPENREC.tvにて配信される。ただし実況解説は配信時にリアルタイムで行われるため,視聴者は生配信であるかのように観戦できる。加えて配信終了後も,アーカイブ動画として視聴可能とのこと。
なお,配信されるのが収録映像である理由については,多数のプロスポーツチームが参加するため,チーム本来のスケジュールを優先したこと,またネットワーク環境の優劣が試合結果に影響しないように配慮したことが挙げられた。
観戦者および協賛企業からの募金は,大会運営に係る諸経費を差し引いた全額が,上記のとおり「かながわコロナ医療・福祉等応援基金」に寄付される。
個人の観戦者が募金する手段は3つあり,1つはクラウドファンディングサービス・CAMPFIREを介したもので3000円,5000円,1万円,2万円,5万円のコースがあり,6月5日まで募金可能だ。リターンは大会の公式サイトや動画への氏名掲載や,出場選手直筆の名前入り感謝メッセージなど。
また5月29日から6月5日まで,モバオク!にて出場選手のサイン入りグッズのチャリティオークションが行われる。グッズの詳細は追って発表される。
さらに大会の配信中は,OPENREC.tvの有料コメント機能「エール」を介した募金が可能となる。
加えて企業協賛として,1口10万円の募金を公式サイトにて5月24日まで受け付けている。協賛した企業の名前は,公式サイトや配信にて公開される。