ニュース
オープンワールド魔法サバイバルアクション「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」が本日発売。日本公式サーバーの設定情報も明らかに
本作のサーバーには抗争(PvP)と共闘(PvE)の2種のプレイスタイルが設定されており,参加するサーバーは自由に選ぶことができる。日本国内向けの公式サーバーは全7種類で,それぞれ設定も異なっているので,自分のプレイスタイルに合わせたサーバーを選択しよう。好みに合う設定が見つからなければ,プレイヤー自身がレンタルサーバー(外部サービス)を利用してカスタムサーバーを立ち上げることも可能だ。
なお,4Gamerでは本作の先行プレイレポートを掲載している。まずは詳細なゲームの内容を知りたいという人は,公式サイトで公開されている解説動画やトレイラーと合わせてチェックしてみよう。
巨大なモンスターを使役し,一夜で堅固な城塞を築く。大魔法使いになる過程が楽しい「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」のプレイレポートをお届け
スパイク・チュンソフトより2019年12月5日に発売される,PS4用日本語版「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」を紹介しよう。経験を積むことで,より強いモンスターを使役し,堅固な城塞を築けるようになる。“大魔法使いになる過程”が楽しい「魔法」がテーマのオープンワールドサバイバルゲームだ。
「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」公式サイト
PlayStation 4
オープンワールド魔法サバイバルアクション
『シタデル:永炎の魔法と古の城塞』
本日発売
オンラインマルチプレイや公式サーバーの情報を公開
株式会社スパイク・チュンソフトは、PlayStation 4向けオープンワールド魔法サバイバルアクション『シタデル:永炎の魔法と古の城塞』(原題:Citadel: Forged with Fire/以下、『シタデル』)を、本日 2019年12月5日(木)に発売いたします。併せて、オンラインマルチプレイや、日本公式サーバーの7種のゲーム設定に関する情報を公開いたします。
■ PvP や PvE を楽しめるオンラインマルチプレイ
『シタデル』のオンラインマルチプレイは、Blue Isle Studios が運営する公式サーバーを利用して、抗争(PvP)と共闘(PvE)の 2種のプレイスタイルから選びます。また、プレイヤー自身がレンタルサーバー(外部有料サービス)を利用して、カスタムサーバーを立ち上げることも可能です。その場合、利用者がゲームオプションを自由に設定して、自分好みの世界でマルチプレイをお楽しみいただけます。パスワードを設定して、決まったメンバーのみで遊ぶことも可能です。
■日本公式サーバーの7種のゲーム設定について
『シタデル』の日本公式サーバーには、計7種のゲーム設定を用意しています。サーバー名は、ゲーム内地名に下記7種の表記が付いた形で表示されます。末尾に「Reset」が付くサーバーは、90日でデータがリセットされるため注意が必要です。こちらは、強力な先行プレイヤーとのレベル差を好まないプレイヤー向けのサーバーとなります。
・OfficialJapan-Normal サーバー
経験値補正、素材収集補正などはありません。標準的なゲームプレイを好むプレイヤー向けのサーバーです。
・OfficialJapan-Fast サーバー
経験値3倍、素材収集3倍の設定になります。通常より早くキャラクターを成長させたいプレイヤー向けのサーバーです。
・OfficialJapan-Fast-Reset サーバー
Fast サーバーと同じ設定ですが、90日が経過するとサーバーのデータがリセットされます。
・OfficialJapan-VeryFast サーバー
経験値5倍、素材収集5倍の設定になります。さらに早くキャラクターを成長させたいプレイヤー向けのサーバーです。
・OfficialJapan-VeryFast-Reset サーバー
Very Fast サーバーと同じ設定ですが、90日が経過するとサーバーのデータがリセットされます。
・OfficialJapan-Freebuild サーバー
所持品の重量に制限がなく、クラフトと建築の際に素材を必要としない設定になります。無制限にクラフトと建築を楽しみたいプレイヤー向けのサーバーです。経験値補正、素材収集補正はありませんが、マナを消費せずに飛行できます。
・OfficialJapan-Freebuild-Reset サーバー
Freebuild サーバーと同じ設定ですが、90日が経過するとサーバーのデータがリセットされます。
- 関連タイトル:
シタデル:永炎の魔法と古の城塞
- この記事のURL:
キーワード
(C)2010-2019 Blue Isle Studios Inc. All rights reserved. Licensed to and published in Japan and Asia (excluding Mainland China and South Korea) by Spike Chunsoft Co., Ltd.