パッケージ
ディアブロ IV公式サイトへ
  • Blizzard Entertainment
  • Blizzard Entertainment
  • 発売日:2023/06/06
  • 価格:スタンダードエディション:9800円(税込)
    デジタルデラックスエディション:1万2600円(税込)
    アルティメットエディション:1万4000円(税込)
レビューを書く
準備中
ディアブロ IV
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2023/06/14 18:00

企画記事

コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識

 「ディアブロ IV」PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)の発売から1週間が経ち,通常版を購入したプレイヤーもストーリークリア後の世界に突入している頃合いだろう。「ディアブロ」シリーズにとってのメインストーリーは,いわば前菜のようなもの。クリア後にはメインディッシュたるエンドコンテンツがシズル感たっぷりにプレイヤーを待っており,地獄の宴はいよいよ本番を迎える。

画像集 No.001のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識

 まさかの展開の数々に衝撃を受けたストーリーの話でキャッキャウフフしたいところだが,クリア後の世界で本格的なハクスラライフが始まるプレイヤーに向け,知っておくと役に立つ冒険の豆知識を紹介したい。ストーリークリア後の過ごし方にも触れているので,ぶっちゃけ何をしたらいいか分からなくなっている人も,ぜひ一読を!

関連記事

「ディアブロ IV」を120%楽しみたいアナタに贈るストーリー解説。リリスとイナリウスの愛憎劇から紐解くサンクチュアリの成り立ちとは

「ディアブロ IV」を120%楽しみたいアナタに贈るストーリー解説。リリスとイナリウスの愛憎劇から紐解くサンクチュアリの成り立ちとは

 「ディアブロ IV」がついに発売を迎える。今作では恐怖の帝王ディアブロではなく,憎悪の御子リリスがフィーチャーされることになり,「リリスって誰?」となっている読者もいることだろう。そんな人に向けて,知っているとより物語を楽しめるリリスとイナリウスのバックストーリーを解説しよう。

[2023/06/01 08:00]

目次


◆力の古文書は持っているだけじゃ意味がない
◆抽出した化身の移植は1回限り
◆両手武器は100%,アミュレットは50%
◆エンチャントで入れ替えられる特性は1枠のみ
◆装備を厳選するなら“詳細なツールチップ情報”をONに!
◆つぶやきのオボールちゃんと使ってる?
◆レベル70で“王族の”宝石に加工できるようになる
◆荊棘の加護ってどんな効果? と思った人はステータス画面をチェック
◆操作障害状態と抑圧不可ってなんぞ?
◆ダメージの色からボーナスダメージの種類が分かる
◆ライフゲージの見た目で分かる5つの状態
◆敵が持つ特性はライフゲージ下で確認を
◆パーティを組むと経験値がおいしい
◆エモートでクリアするサブクエストもあるよ
◆拾い損ねたレジェンダリー/ユニークアイテムは隠匿物に届く
◆UIの位置はオプションで変更できる
◆称号はプロフィール画面で変更可能
◆本格的な装備集めはワールドティアIIIから始めよう
◆ユニーク,神聖,祖霊ってなに?
◆ストーリークリア後は何をすればいい?
◆各地域の名声報酬でポーション&スキル&パラゴンポイントをもらおう
◆ナイトメア・ダンジョンでのグリフ強化はレベル50から
◆パラゴンボードは2枚目からダメージインフレパラダイス
◆ヘルタイドの“神秘の拷問されし賜物”がおいしい
◆悪鬼の薔薇と忘れられた魂はどこ?
◆ワールドボスの戦利品には必要レベルが設定されている
◆PVPエリアで他プレイヤーをキルすると?
◆PKをし続けると……?
◆どうしても倒せない敵がいるなら“お香”を使ってみる
◆ギミック回避が苦手なら回避+2のブーツがオススメ
◆宝石で耐性とライフを盛れる
◆7月中盤から終盤にかけて開始されるシーズン1の準備をしよう
◆2人目以降のキャラクターで共有されるものは?



サンクチュアリで生き抜くための冒険の豆知識


◆力の古文書は持っているだけじゃ意味がない

 ダンジョン踏破報酬である“力の古文書”は,入手しただけでは効果が発揮せず,装備に賦与して初めてその恩恵を受けられる。何度も使用できる便利アイテムではあるのだが,じつは賦与できる効果の数値は最低ラインのものだったりする。

 なんのこっちゃという人向けに説明するならば,装備の特性やレジェンダリーパワーの数値にはある程度の振れ幅がある。同じ効果の装備であるのに,数値が10だったり25だったりとばらつきがあるのはこのため。力の古文書で賦与できるのは,その振れ幅の中の一番低い数値になっているのだ。つまりは,力の古文書で生み出したレジェンダリーは,ランダムドロップの装備の効果を上回れないのだ。

入手した力の古文書は,2キャラ目以降の育成時にも再取得なしで使用できる。自分のクラスに関係のないものであっても,集めておいて損はない
画像集 No.002のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆抽出した化身の移植は1回限り

 力の古文書とは異なり,“化身”は賦与後に消失する消費アイテムだ。加えて,装備に賦与されたレジェンダリーパワーは再抽出できないので,化身の効果を何度も使いまわす運用はできない。効果が高いとっておきの化身は,装備の交換がしばらく起きないタイミングで使用するのがいいだろう。
 
画像集 No.003のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆両手武器は100%,アミュレットは50%

 両手武器とアミュレットにはレジェンダリーパワーを増幅させる効果があり,前者は100%分,後者は50%分のパワーが上乗せされる。これはレジェンダリーパワーの賦与にも影響し,例えばレアのアミュレットに「脆弱状態の敵に50%のボーナスダメージを与える」化身を賦与すると,その50%分のパワーを上乗せした「脆弱状態の敵に75%のボーナスダメージを与える」レジェンダリーアイテムができあがる。

 覚えておきたいのが,抽出もまたこの効果の影響を受けるということ。両手武器とアミュレットから抽出した化身は,もとの装備で表示されていた数値からボーナス分を差し引いたものになり,おのずと数値が低くなる。両手武器やアミュレットから抽出した化身が弱くなったように感じるのは,この仕様のためなのだ。

画像集 No.004のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆エンチャントで入れ替えられる特性は1枠のみ

 エンチャントは便利なシステムだが,特性の入れ替えを行えるのは1つの装備につき1枠のみ。その後は指定した枠でのみ入れ替えを行う仕様で,途中からほかの特性の枠に切り替えることはできない。1枠限定の特性ガチャのようなものなので,「特性を1つ変えるだけで最高の装備になるんだよなー」というときに利用するのが良さげだ。

同じ装備でエンチャントを繰り返すと,回数に応じて費用が高くなっていく。気づいたら1回90万ゴールドなんてこともザラにある。ほんと,エンチャントは沼やでー!
画像集 No.005のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆装備を厳選するなら“詳細なツールチップ情報”をONに!

 オプションの“詳細なツールチップ情報”を有効にすると,スキルの幸運の一撃の発生率や装備の詳細な数値,悪夢の紋章のダンジョン特性の詳細などが表示されるようになる。装備の数値を見られるのがミソで,これによってレジェンダリーパワーや特性が最大値であるかどうか確認でき,装備の取捨選択の判断がしやすくなるのだ。
 装備の厳選を始めるなら必須の機能と言えるので,この機会に設定をONにしておこう。“高度なツールチップ比較”なる機能で装備交換時に失う特性一覧を見られるようになるが,こちらはお好みでどうぞ!

画像集 No.006のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆つぶやきのオボールちゃんと使ってる?

 「常識では?」と思うかもしれないが,ストーリー終盤まで気づかない人が身近にいたので念のため説明しておきたい。ワールドマップに発生するランダムイベントなどでドロップする“つぶやきのオボール”は,“骨董商人”が販売する装備の購入時に使用できる。使い道が分からずに上限(初期は500個)いっぱいになるまで溜め込んでいるなら,キヨヴァシャド,ケド・バーデュ,ザービンゼット,ジー・カル,ケリガーにいる骨董商人を訪ねよう。骨董商人が販売する商品は,性能,レアリティともにランダムで,いわば装備ガチャのようなものだが,運が良ければレジェンダリーアイテムも入手できるので,活用しない手はないだろう。

ワールドマップに点在する“穏やかなる宝箱”を開けるためのアイテム“囁きの鍵”にも交換できる
画像集 No.007のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆レベル70で“王族の”宝石に加工できるようになる

 宝石のレアリティは“傷ひとつない〇〇”が最高ランクではなく,1つ上のランク“王族の〇〇”も存在している。レベル70に到達すれば,王族ランクの宝石加工ができるようになるので,ワールドティアIII到達以降も宝石集めは継続しておいたほうがいいだろう。

画像集 No.008のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆荊棘の加護ってどんな効果? と思った人はステータス画面をチェック

 装備の特性やスキルの中には効果の詳細が書かれていないものがあり,“なんとなく見て見ぬフリ”をしている人もいるのではないだろうか。その筆頭が“荊棘の加護”だと個人的に思っているのだが,じつはステータスの詳細画面を開くと荊棘の加護の欄にキチンと効果が書かれている。幸運の一撃やオーバーパワーなどの詳細もこの画面で見られるので,それぞれの詳細に一度目をとおしておくといいだろう。

画像集 No.009のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆操作障害状態と抑圧不可ってなんぞ?

 そもそも操作障害とは,スロウ,移動不能,スタン,ノックバック,ノックダウン,挑発,恐怖,テザー,眩暈,冷気,凍結といった効果の,いずれかの影響を受けている状態のことである。つまり,操作障害状態の敵へのダメージが〇%アップする効果は,敵が上に書いたいずれかの状態異常にかかっていればダメージがアップするよ,ということだ。
 セットでたびたび目にする“抑圧不可状態”は,発動とともに自身にかかっているあらゆる操作障害効果を解除し,効果時間中は新たに操作障害にならなくなる効果を有している。

抑圧不可状態になると,キャラクターの上に鎖のマークが表示される。いやー,知らんかったー
画像集 No.010のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆ダメージの色からボーナスダメージの種類が分かる

 通常のダメージは白,クリティカルヒットダメージは黄色,オーバーパワーダメージは水色,その両方のボーナスが乗ったダメージはオレンジで表示される。これ,知ってた?

画像集 No.011のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆ライフゲージの見た目で分かる5つの状態

健全状態
画像集 No.012のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識

 ライフゲージの外周に赤いラインが表示されている。ライフが80%未満になるとラインが消える。

負傷状態
画像集 No.013のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識

 ライフゲージに赤いモヤがかかり,出血しているような効果がかかる。ライフが35%以下になるとこの状態に。

障壁
画像集 No.014のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識

 障壁が発生していると,ライフゲージが青っぽいモヤで覆われる。

強化状態
画像集 No.015のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識

 強化が生成されるたび,ライフゲージに重なるように薄赤のゲージが溜まっていく。強化の値がライフを上回ると強化状態へ移行し,ライフゲージの周りにレリーフが出現する。

脆弱状態
画像集 No.016のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識

 ライフゲージにヒビが入る


◆敵が持つ特性はライフゲージ下で確認を

 ワールドティアが高くなると,エリートモンスターが複数の特性を持つようになり,周辺に回転する電撃槍を出現させたり,毒沼を発生させたり,死亡時に爆発してみせたりと,ありとあらゆる効果でプレイヤーを苦しめてくる。どんな特性を持っているかを把握しておけばおのずと対策もしやすくなるので,エリートに遭遇したらライフゲージ下の特性一覧を確認するクセをつけておこう。

画像集 No.017のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識

 その好例の1つとして生気吸収に触れておきたい。生気吸収持ちの敵が赤く光っているときにその敵からダメージを受けると,特性の効果によって敵のライフが回復してしまう。赤く光っているときは回避必須という対策をとれずにいると,いたずらに戦闘を長引かせてしまうことになる。こういう敵にぶつかると,特性の確認がいかに重要か身に染みて実感できるだろう。


◆パーティを組むと経験値がおいしい

 近くに他プレイヤーがいるとプレイヤー隣接ボーナスが発生し,ソロプレイ時よりも経験値が増加する。これがパーティメンバーになるとボーナスが2倍になるので,パーティで行動したほうがお得というわけだ。

画像集 No.019のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識
画像集 No.018のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆エモートでクリアするサブクエストもあるよ

 サブクエストの中には「リリスの祭壇の前で否定の気持ちを表せ」「泉の秘密を解け」など,エモートの使用がクリア条件になっているものがある。いずれのクエストもエモートを使用せよという明確な指示が書かれていないからか,クリア条件にたどり着けずクエストをスルーしてしまうプレイヤーが多いように感じる。謎かけめいたクエストにぶち当たったら,とりあえずエモートを使ってみるといい。

 ちなみに,ワールドマップに点在する薄れたプレートの像の前でエモートを使用すると,祭壇バフのような恩恵を得られる。これも覚えておこう。

こちらが薄れたプレートの像。正しいエモートを使うと,「一時的に抑圧不可状態になる」「敵を倒すとゴールドが降ってくる」といった効果を付与してもらえる
画像集 No.020のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆拾い損ねたレジェンダリー/ユニークアイテムは隠匿物に届く

 仲間と別行動しながらダンジョン探索をしていると,自分が見ていないエリアでレジェンダリーアイテムがドロップしていた,なんてことがたびたび起こってしまう。気付いて回収に行ければいいが,知らずにスルーしてしまうこともあるかもしれない。そんなときに人知れず活躍しているのが“隠匿物(倉庫)”だ。ドロップしたまま置き去りにしてしまったレジェンダリー,ユニークアイテムは隠匿物に届けてもらえる親切設計。ただし,一時保存してくれるのは10個までだ。

未回収品が10個以上たまることはないだろうが,隠匿物にレジェンダリーが届いていないか,小まめに確認しておこう
画像集 No.021のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆UIの位置はオプションで変更できる

 デフォルトで画面左下に表示されているライフ,リソース,スキルバーのUIは,オプションの“HUD設定”で中央表示に切り替えられる。デフォルトの状態で見づらさを感じるなら,設定を変更してみてもいいかも。

画像集 No.022のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆称号はプロフィール画面で変更可能

 そもそもプロフィール画面が見つからない人は,インベントリを開き,画面左上の“プロフィール”にカーソルを合わせ,該当画面を呼び出そう。プロフィール画面では,称号のほかソーシャルカードに表示する紋章を変更できる。

称号に使用できるワードはゲーム内の実績報酬で開放される
画像集 No.023のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆本格的な装備集めはワールドティアIIIから始めよう

 ストーリークリア前から装備の厳選を始めたくなるかもしれないが,レジェンダリーよりもレアなユニークアイテムや神聖アイテムは,ワールドティアIIではドロップしない。ストーリークリア後に開放されるワールドティアIIIで入手できるようになるので,装備集めはワールドティアIIIになってからが本番だ。

画像集 No.024のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆ユニーク,神聖,祖霊ってなに?

 ユニークアイテムは,あらかじめ特性と効果が決まっている固有アイテムだ。敵が倒れるまでトラップを再起動させる,死体を追尾性能付きの爆発スケルトンにする,歩いた地面に凍結効果を付与するといった,明らかにヤバそうな効果もあれば,ややネタっぽい効果もある。レジェンダリーよりもドロップ率が低く,なかなかお目にかかれない存在だ。

 神聖,祖霊に関しては,性能が高いレアなアイテムにつくタグのようなもので,レアリティの高さは「祖霊>神聖>無印」という具合。神聖,祖霊がついたアイテムは“ほかのよりええやつ”ぐらいの認識でOKだ。

左からユニーク/神聖/祖霊
画像集 No.025のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆ストーリークリア後は何をすればいい?

 もしクリア時点でレベル50に到達しているなら,早々にワールドティアIIIを開放する“キャップストーン・ダンジョン(光の聖堂)”への挑戦をおススメしたい。というのも,このダンジョンの踏破がエンドコンテンツの1つ“ナイトメア・ダンジョン”の開放条件になっているからだ。
 同じタイミングでいくつかのコンテンツがオープンするが,基本はナイトメア・ダンジョンをメインにまわしつつ,素材収集のためにヘルタイドやワールドボスをこなしていけば問題ない。

<各コンテンツでは何を目的にしたらいいの?>
キャプストーン・ダンジョン……ワールドティアIII,IVの開放
ヘルタイド……特性のエンチャント素材の収集(悪鬼の薔薇/忘れられし魂)
囁きの木……ワールド探索ついでのちょっとした経験値稼ぎ
ワールドボス……ソケット追加素材を収集(砕けたプリズム)  
ナイトメア・ダンジョン……パラゴンのグリフ強化

 レベル60以降でナイトメア・ダンジョンのティア20をクリアできるようになったら,ワールドティアIVを解放するキャップストーン・ダンジョン(堕落の神殿)に挑むといいだろう。

強化を重ねて最終的に倒すべき敵が“リリスの残響 憎悪の権化”。3つ目のキャップストーン・ダンジョン(憎悪の反響)で戦えるのだが,“レベル70のヒヨッコ”ではまるで歯がたたなかった
画像集 No.026のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆各地域の名声報酬でポーション&スキル&パラゴンポイントをもらおう

 ロケーションの発見やダンジョン踏破,サブクエストの完了で名声を得ると,達成具合に応じてポーションの上限+1,スキルポイント+2,最大オボール数+80,パラゴンポイント+4のボーナスが得られる。これが5地域分ともなれば得られる恩恵はかなり大きい。しかも,上記の報酬は2人目以降のキャラクターにも反映される全体ボーナスになっている。マップ巡りはなかなか骨の折れる作業だが,冒険の合間をぬって少しずつ進めておこう。
 なお,最大オボール数+80,パラゴンポイント+4の報酬は,ワールドティアIII解放までロックされている。すべてのボーナスを受け取れるのはキャップストーン・ダンジョン(光の聖堂)のクリア後というわけだ。

名声集めの過程で,パラメータのボーナスを得られるリリスの祭壇もあらかたまわっておきたい。こちらのボーナスも2人目以降のキャラクターに反映される
画像集 No.028のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識 画像集 No.029のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆ナイトメア・ダンジョンでのグリフ強化はレベル50から

 ダンジョン踏破時にグリフの強化が行えるナイトメア・ダンジョンは,コンテンツの解放さえしてしまえば,レベルに関係なくダンジョン攻略を始められる。しかし,パラゴンが解放されていない状態でダンジョンを踏破しても,覚醒したグリフストーンは出現せず,グリフの強化が行えない。

レベル50に達していれば,ダンジョン踏破時にドームに覆われたグリフストーンが現れる
画像集 No.030のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆パラゴンボードは2枚目からダメージインフレパラダイス

 パラゴンボードは1枚目のボードで得られる効果がそこまで高くなく,キャラクターが強くなっている実感を得にくいかもしれない。しかし,“ボード アタッチメント ゲート”までマスを解放して2枚目のボードへと進むと,スキルの威力を大幅に上昇させるノードが出始め,ダメージインフレ祭りが始まるのだ。その域に到達するために,いくつかポイントがあるので,簡単に触れておきたい。

◎ボードのマスをすべて解放する必要はない

 マスを解放した分だけ能力値がプラスになると考えれば,決して無駄ではないのだろうが,それでは2枚目のボードになかなか突入できない。重要なのはノード内のグリフソケット,レア・ノード,レジェンダリー・ノードを通りつつ,いかにダメージアップのボーナスを得るかだ。パラゴンポイントが少ないうちは,最低限のマスを埋めて2枚目のボードを目指すのがいいだろう。

◎あらゆる手を使って基本能力値を高める

 レア・ノードには解放するだけで得られる効果に加え,一定以上の基本能力値に達することで発生するボーナスが存在する。パラゴンボードだけでこのボーナスの条件を満たすのは,正直難しい。早い段階でボーナスを発生させるなら,装備の特性で基本能力値をブーストしたり,範囲内にあるマジック・ノードの数値を高めるレア・グリフの効果に頼るのが得策だ。

画像集 No.031のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆ヘルタイドの“神秘の拷問されし賜物”がおいしい

 ヘルタイドの賜物(報酬入り宝箱)の中には,ワールドマップ上に表示されていない“神秘の拷問されし賜物”というものがある。175個の消し炭で開封できる高コストの賜物ではあるが,レジェンダリーがたっぷりと入っており,短時間で得られる報酬としてはかなりおいしい(レジェンダリーが5個入っていたこともあった)。手探りで賜物を探す手間はあれど,これ目当てで参加するのはアリだろう。

神秘の拷問されし賜物は,付近まで行かないとマップ上に表示されない。プレイヤーで賑わっているエリアを中心に探すと見つけやすい
画像集 No.032のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆悪鬼の薔薇と忘れられた魂はどこ?

 装備の強化や特性のエンチャントで枯渇しやすいこの2つのアイテムは,ヘルタイドエリアにポップする採取スポットや拷問されし賜物,エリートモンスターからドロップする。悪鬼の薔薇はアイテム名そのままの名称でエリア内に咲いており,忘れられた魂は“悲鳴をあげる地獄の鉱脈”から採取できる。ヘルタイドエリア内に出現する“ヘルタイド・アサシン ギグザラス”の討伐でも薔薇と魂の両方が大量にドロップする。レベル70前後の敵なので,倒すにはけっこうな火力が必要になるだろう。

画像集 No.033のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識 画像集 No.034のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆ワールドボスの戦利品には必要レベルが設定されている

 もしかしたら常識かもしれない,でも書いておきたい。レベル70でワールドティアIVのワールドボスに挑戦したのだが,ウィークリー報酬の戦利品はレベル80に達していないと開封できないものだった。出現したボスのレベルが高かったせいだろうか……箱をあけるのに必要レベルがあるなら挑む前に言ってくれー!

レベルが10上がるまで,この箱は開けられません!
画像集 No.035のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識

※2023年6月28日のアップデートでレベル制限は撤廃されました。

◆PVPエリアで他プレイヤーをキルすると?

 相手が所持していた憎しみの種のほかに,“耳”がドロップする。PKした相手のレベルと名前,場所が刻まれたトロフィーのようなものなのだが,使い道は……眺める以外にはなさそう。

これが耳。たくさん並べるとなかなか……
画像集 No.036のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆PKをし続けると……?

 プレイヤーをキルするたびにPKの数値が溜まり,100に到達するとキャラクターが一定時間黒いオーラに包まれる。オーラに包まれている間(5分)は,マップ上に自身の現在地が赤いドクロのアイコンで表示され,他プレイヤーに居場所を知られてしまう。
 そうなれば次々とプレイヤーが狩りにやってくるため,かなりスリリングなひと時を過ごせるだろう。この状態が解除されるまで祭壇での浄化を行えないが,倒されずに終了時間を迎えれば,手持ちの種がすべて浄化される。よほどの実力があれば自分を餌に深紅の砂を大量に稼げるだろうが,かなりリスキーだ。

画像集 No.037のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆どうしても倒せない敵がいるなら“お香”を使ってみる

 「ディアブロIV」で追加された消費アイテム“お香”は,付近にいるすべてのプレイヤーにバフをかけられるお助けアイテムだ。なかでも最大ライフを500増加する「レッダマイン・バズ」は,敵からの猛攻に耐える助けとなってくれるだろう。キャップストーン・ダンジョン(堕落の神殿)で手詰まり気味な人は,お香を試してみるといいかも。

画像集 No.038のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆ギミック回避が苦手なら回避+2のブーツがオススメ

 高ティアのナイトメア・ダンジョンでは,足場の踏み場がないほど毒やら炎やら凍結のギミックが出現しまくり,戦闘がカオスな状態になる。ギミック回避がうまくいかないプレイヤーにとっては,まさに地獄だ。そんなアナタにおススメしたいのが,最大回避チャージが増加するブーツ。回避の回数を増やして,なんとか被弾を減らすのだ!

3回も回避できる快適さを知ってしまうと,1回で頑張っていた頃の自分にはもう戻れない
画像集 No.039のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆宝石で耐性とライフを盛れる

 高ティアのナイト・メアダンジョンに挑むなら,防御力だけでなく“耐性”にも気を配りたい。装備の特性に○○耐性が付いたものを選ぶのはもちろん,アクセサリーに宝石を装着しておこう。難しいことを考えたくない人は,全耐性がアップするダイヤモンドを入れておけばOK。防具にルビーを装着すれば,手軽にライフの底上げもできまっせ!

画像集 No.040のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識 画像集 No.041のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆7月中盤から終盤にかけて開始されるシーズン1の準備をしよう

 こちらの公式エントリにもあるとおり,「ディアブロIV」では四半期ごとにシーズンがリリースされ,新要素やクエスト,レジェンダリーが追加される。シーズン開始後の詳細はまだ公開されていないが,「ディアブロIII」のシーズンと同様のシステムであれば,現在のキャラクターは永遠の領域(エターナル)で引き続き育成でき,シーズンへの参加にはキャラクターを新たに作成する形になることが予想される。
 シーズンの到来は新たなクラスを育成するまたとない機会なので,今のうちからほかのクラスも触りつつ,今後どのクラスを育てるか吟味しておくといいだろう。

シーズンへの参加にはメインストーリーのクリアが必須条件。未クリアの人は新シーズンまでに終わらせておこう
画像集 No.042のサムネイル画像 / コレ見落としてない? 「ディアブロIV」で知っておきたい冒険の豆知識


◆2人目以降のキャラクターで共有されるものは?

 いずれかのキャラクターでメインストーリーをクリアしていれば,以降の新規キャラクターではストーリースキップを選択でき,キヨヴァシャドから自由に冒険を始められる。そのほか,2人目以降のキャラクター育成で気になるものといえば,ゲーム内のゴールドやアイテムが共有されるかどうかだろう。以下に共有されるもの,されないものを列挙してみたので参考にしてほしい。

<同じワールド内のキャラクターで共有されるもの> 
・馬(いずれかのキャラクターで開放してれば最初から使用可能)
・地域進行状況の報酬(下段)
・リリスの祭壇で得たステータスアップ効果
・コレクションに登録した力の古文書
・ワードローブに登録した防具とアイテム
・ゴールド,オボール,深紅の砂,素材
・隠匿物内のアイテム

<同じワールド内のキャラクターで共有されないもの>
・ワールドティアの開放状況
・ワールドマップの情報
・サブクエストのクリア状況
・ポーションの強化状況

 引き継がれないものの筆頭がワールドマップの情報だ。ストーリースキップをしない場合は言わずもがな。マップがまっさらな状態でスタートし,ストーリースキップした場合も4つの主要都市と囁きの木のウェイポイント以外は表示されない。ロケーションの発見やウェイポイントの登録,拠点の開放は2人目以降も必要になる形のようだ。もちろんリリスの祭壇も未発見の状態になり,どの位置に祭壇があるかが分からなくなる。
 上では挙げなかったが,キャラクターのインベントリ内に入れたエリクサーと化身も共有されない。キャラクター間で共有したいアイテムは隠匿物経由で受け渡ししよう。

「ディアブロ IV」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ディアブロ IV

  • 関連タイトル:

    ディアブロ IV

  • 関連タイトル:

    ディアブロ IV

  • 関連タイトル:

    ディアブロ IV

  • 関連タイトル:

    ディアブロ IV

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月21日〜12月22日