パッケージ
Good Job!公式サイトへ
  • 任天堂
  • 発売日:2020/03/26
  • 価格:2000円(税込)
読者の評価
75
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/12/30 08:00

企画記事

「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 2022年も終わりを迎え,新たな年を迎えるタイミングで「何か新しいゲームを始めよう」思っている人も多いのではないだろうか。しかし,ストアページを見ると多数のタイトルが販売されているため,何を買うか迷って時間がかかってしまう……そんな悩みを持つ人は少なくないはずだ。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 本稿ではそんな人のために,Nintendo Switchで遊べる2000円以内で購入できるお手軽ダウンロードタイトル計20本を紹介していきたい。なお,2000円という価格のラインは,一昨年,昨年末に掲載した同様の特集記事を踏襲している。
 ちなみに昨年,一昨年の記事と紹介タイトルは一切被っていないので,もっと知りたいという人は過去の記事も参考にしてほしい。

※本稿で紹介するタイトルの価格はすべて定価かつ税込。本稿掲載時にセール中のタイトルはその旨も記載しています
※ゲーム画面の撮影にSteam版を使用しているタイトルがあります


関連記事

2000円以内で買える! 年末年始におすすめのSwitch向けタイトル。サクッと楽しめるものから,じっくり遊べるものまで

2000円以内で買える! 年末年始におすすめのSwitch向けタイトル。サクッと楽しめるものから,じっくり遊べるものまで

 年末年始に向けてNintendo Switchで遊ぶゲームを探している人のために,ワンコインでサクッと楽しめるものから,休みをまるごと喰らい尽くすものまで,2000円以内で購入できるオススメタイトルを紹介しよう。記事の最後には,My Nintendo Storeでのゲームの探し方も軽く紹介しておくので合わせて参考にしてほしい。

[2020/12/29 00:00]


目次
●手軽に遊べる! 1000円以下で買えるオススメソフト


●ガッツリ楽しめる! 2000円以下のオススメソフト


手軽に遊べる! 1000円以下で買えるオススメソフト


●LOST EGG 2: Be together


LOST EGG 2: Be together
価格 310円
ジャンル アクション
メーカー KIMIDORI SOFT
ストアページ ストアページリンク

 生まれたて(?)の生卵となって,美味しい目玉焼きになるためにフライパンを目指すアクションゲーム。タイトルに“2”とある通り,本作は「LOST EGG」の続編にあたるタイトルだ。

画像集 No.103のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 ゲームシステムは極めてシンプルで,移動とジャンプを駆使して目的地(フライパン)到達を目指すことになる。ちょっと寂しさを感じさせる,しかし雄大なBGMとともに転がる生卵の姿は,シュールながらもちょっとだけ格好いい。

 ただし,卵の形は正円ではないため,一直線に移動するだけでもひと苦労だ。細い道を通ったり,崖に飛び乗ったりする瞬間は繊細な操作が要求される。

 卵の殻は脆く,何度も地面や壁にぶつかると,目的地に到達する前に割れてゲームオーバーになってしまう。ステージには回復アイテムも落ちているので,繰り替えしプレイして場所を覚えておくといいだろう。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.003のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 生卵がゴロゴロ転がるというゆるいシチュエーションに反してゲーム自体はかなりシビア。始めたばかりの時は,ちょっとした段差に登るだけでも苦労するはずだ。しかし,繰り返すうちに転がりの“クセ”がわかって,だんだん,意のままに卵を転がせるようになってくる。こうなると,ステージの攻略が俄然楽しくなってくるのだ。

 また,本作からは一時的に卵の動きを止められる“ふんばり機能”が追加されたため,不規則な運動をテクニックで制御できるようになった。卵の動きを掴み切れないときは,まず動きを止めて落ち着こう。

 ステージの数は値段相応だが,各所に置かれた“トースト”を集めるチャレンジ要素や,高難度のエクストラステージなど,やり込み要素はかなり多い。加えて,最大10人でのオンラインマルチプレイにも対応している。しっかりと上達を実感できるアクションゲームを探している人にはオススメの1本だ。

画像集 No.004のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.005のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

●古銭プッシャーフレンズ


【Nintendo Switch版】古銭プッシャーフレンズプロモーションビデオ

Clik to Play
Clik to Play

古銭プッシャーフレンズ
価格 410円
ジャンル カジュアル
メーカー STP WORKS
ストアページ ストアページリンク

 本作は,江戸時代を舞台にゲームセンターでおなじみのコインプッシャーゲームを古銭で楽しめるというタイトルだ。

 中央にはグルグルと回る木製の機械があるので,そこに古銭を投げ込んでいこう。押し出されて落下したものを自分の箱で拾えば,見事獲得となる。うまく景品や古銭を落とせそうな場所を探して,少ない古銭の投下で多くの景品獲得を目指そう。

画像集 No.006のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.007のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 定期的に降ってくる米俵を獲得すると,特別なアイテムが登場したり,イベントが発生したりする。特に小判を規定数獲得した際に発生する“ジャックポット”では大量の古銭を獲得できるので,積極的に狙っていきたいところだ。

 入手した古銭を消費すると,受け皿を大きくしたり,移動速度を向上させたりといったアップグレードを行える。景品にはシリーズ性を持つものもあり,それらを集めることで各種イベントで得られる古銭が増えるなど,目標にできる要素が散りばめられている。

画像集 No.008のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.009のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 いろいろとやり込めるポイントはあるが,基本的にはリラックスしながら遊ぶゲームだ。最大5人でのオンラインマルチプレイにも対応しており,友人とボイスチャットをつないで雑談ついでに遊ぶのも楽しい。暖色系のライティングと,いい感じに落ち着いたBGMも良質で,いわゆる“宅飲み”のオトモにするのも悪くないだろう。暇な時間に手軽に遊べるゲームや,友達と雑談混じりに楽しめる作品を探している人は,本作に触れてみてはいかがだろうか。

画像集 No.010のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

STP WORKS 公式サイト


●島の民: コンソール版


ISLANDERS: Console Edition | Nintendo Switch Launch Trailer

Clik to Play
Clik to Play

島の民: コンソール版
(英題:ISLANDERS)
価格 549円
ジャンル シミュレーション
メーカー Coatsink Software
ストアページ ストアページリンク

 「島の民」は,小さな島にさまざまな建物を作り上げ,建物同士の相互作用によって町を発展させていく,シンプルなシステムが特徴のシミュレーションゲームだ。

 ゲームを開始すると,1つの小さな島が画面に表示され,最初に手に入れる「建物パック」を選択できる。パックには対応する建物が含まれているので,それを島に配置して町を作り上げていこう。

画像集 No.011のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 配置のためのコストなどはないので,地形さえ適合していれば好きな場所に好きな建物を置くことができる。そして,置いた建物を中心とした一定範囲内に“相性の良い”建物があると,その種類や数に応じてスコアが加算される。

 一定のスコアを超えると新たな建物セットが提示され,そこで獲得した建物を置けば,さらなるスコアを獲得でき,これを繰り返していくのが基本となる。建物同士がうまくスコアを生み出せる配置を考えつつ,無人島を発展した町に変えていくのだ。

 ただし,建物には所定の範囲内にあるとスコアがマイナスされるものも存在する。例えば,製粉所は畑のスコアを増やす効果があるが,製粉所同士を一定の範囲内に置くとスコアがマイナスされてしまう。各建物の効果範囲を見極め,効率よくスコアを稼げる位置取りを考えていこう。

画像集 No.012のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.013のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 いわゆる街づくりシミュレーションにおける人口管理やインフラの調整といった要素は本作には一切存在しない。
 また,高いスコアを目指せば自ずと相性の良い景観の建物を近くに置き,役割が被る建物は遠くに配置することになるので,最終形はかなり“町っぽい”姿になる。直感的かつ手軽な操作で,町が出来上がっていく感覚を味わえるのは,本作の魅力と言えるだろう。
 1つの島を完成させるだけなら長くとも30分程度で完了するので,ちょっとした時間で楽しむにはもってこいの作品だ。

画像集 No.014のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.015のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

Coatsink Software 公式サイト


●A Short Hike


A Short Hike - Switch Trailer (Japan)

Clik to Play
Clik to Play

A Short Hike
価格 850円
ジャンル アドベンチャー
メーカー Whippoorwill
ストアページ ストアページリンク

 本作は家族に連れられてやってきた小さな島“ホークピーク”を舞台に,都会で育ったツバメの少女クレアが,島の中央にそびえる山の登頂を目指すアドベンチャーゲームだ。

画像集 No.016のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 携帯電話の電波も届かない島に辟易しかけていたクレアは,遠くからの電波が届くかもしれないホークピークの頂上を目指すが,そこまでの道のりは意外と険しい。
 崖をよじ登り,根気強く羽ばたくためには,体を軽くする“ゴールデンフェザー”と呼ばれるアイテムが必要だと知ったクレアは,ゴールデンフェザーを求めて,ホークピークの周辺を探索することになるのだ。

 島にはさまざまな島民が暮らしていて,会話の中で頼み事を聞いたり,一緒にスポーツをしたり,遊んだりすることができる。そうした交流を通して,登頂に必要なだけのゴールデンフェザーを収集していこう。

画像集 No.017のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.018のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 本作で魅力的なのは,クレアが出会う個性的な島民たち。ボルダリング世界一を目指す選手や,巨大な砂の城の建築を計画する子供など,どこか興味を惹かれる住民たちがそこかしこで生活している。最初はゴールデンフェザーのために島を駆け回っていたはずが,だんだんと島の探索と交流が楽しみになっていくことだろう。

 小さいながらも細やかに作り込まれた島や,90年代後半を思い起こさせるローポリなグラフィックスなど,本作にはノスタルジックな魅力が詰め込まれている。年末に田舎の小島でのんびりと過ごしたい人は,ホークピークで住民たちとのふれあいを楽しんでみよう。

画像集 No.019のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.020のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「A Short Hike」公式サイト


●モン娘ぐらでぃえーた


モン娘ぐらでぃえーた | Nintendo Switch

Clik to Play
Clik to Play

モン娘ぐらでぃえーた
価格 880円 ※セール中,2023年1月11日まで700円で購入可能
ジャンル 育成/ローグライク
メーカー わくわくゲームズ
ストアページ ストアページリンク

 本作は,モンスター娘(モン娘)を育成するトレーナーになって,闘技場の頂点を目指す,カードゲームのゲーム性とローグライクの要素が盛り込まれた育成シミュレーションゲームだ。

画像集 No.021のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 ゲームの目的は,30日ごとに発生する闘技場での試合をすべて勝ち抜くこと。カードを使ってステータスを伸ばしたり,新たな技を習得したりしながら,モン娘に十分な実力を付けさせていこう。

 闘技場でのバトルは,リアルタイムで進行するコマンド形式だ。自動で溜まるAPやクールタイム,相手のステータスを考慮しつつ指示を出していこう。モン娘ごとに習得できるスキルが異なるので,それぞれの長所や短所を見極めて戦うのが重要だ。

 そして,本作における最大の特徴が“時間の経過”システム。育成に使用するカードには,コストとして“日数”が設定されており,使うとそれに応じた時間が経過する。カレンダーはすごろくのようにマスで表現され,止まると特殊効果が発動するマスも存在するので,うまく手札を使って日数を調整するのも大切になってくる。

画像集 No.022のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.023のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 モン娘には体力が設定されているが,カードやマスの効果を使わなければ回復してくれない。体力が十分に回復していない状態で闘技場マスに到達すると,HPが減った状態での戦闘開始となるので,決戦の日までに体調を整えておくのもトレーナーの仕事だ。

 ステータスの上昇値が高い代わりにダメージを受けるものや,経過日数が非常に多いもの,効果が小さい代わりに1日しか経過しないものなど,カードのバリエーションはかなり豊富だ。スケジュールや体力を考慮すると,なかなか悩ましい選択を迫られることになる。

 1回のプレイ時間が短く,スピーディにゲームが進行するのもポイントだ。モン娘が好きな人はもちろん,短い時間でしっかりと考えられる作品を求めている人には,ベストマッチな作品になるだろう。

画像集 No.024のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.025のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.026のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「モン娘ぐらでぃえーた」公式サイト


●When the Past was Around 過去といた頃


When the Past was Around 過去といた頃

Clik to Play
Clik to Play

When the Past was Around 過去といた頃
価格 900円
ジャンル アドベンチャー
メーカー コーラス・ワールドワイド
ストアページ ストアページリンク

 本作はバイオリニストの女性“エダ”と,フクロウの姿をした恋人の物語を描く,ポイント&クリック形式の謎解きアドベンチャーゲームだ。

画像集 No.027のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 ゲームを始めると,エダが過ごした人生のワンシーンが描き出される。その中には,彼女がこれまでに歩んできた足跡や,現在の状況が分かるヒントが隠されている。プレイヤーは,発見したヒントをもとにパズルを解きながら,彼女の人生を読み解いていくのだ。

 また,謎解きに必要のないオブジェクトであっても,触れた際にしっかりと反応(対応する音)が用意されているなど,シンプルながら凝った演出も見どころ。劇中に流れる,感情移入をより一層深めてくれる音楽にもこだわりを感じる。

画像集 No.028のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.029のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 冒頭とメニュー画面以外,テキストによる表現がほぼ存在せず,グラフィックスや音楽といったものに意識が向くようになっている。言葉ではなく感性に訴えかける表現は素晴らしく,パズルの難度もひかえめで,それぞれの謎がしっかりとストーリーを表現しているのも魅力的だ。

 プレイ時間は,じっくりと遊んでも3~4時間程度。ちょっとした時間に絵本を読むような感覚で楽しめるので,休日にサクッと遊べる作品を探している人は,触れてみてほしい。

画像集 No.030のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.031のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「When the Past was Around 過去といた頃」公式サイト


●リーガルダンジョン


リーガルダンジョン Switch版 リリーストレーラー

Clik to Play
Clik to Play

リーガルダンジョン
価格 980円
ジャンル アドベンチャー
メーカー PLAYISM
ストアページ ストアページリンク

 本作は,捜査係長の清崎 蒼となり,捜査書類を作成していくアドベンチャーゲームだ。現場で手がかりを探したり,犯罪者を尋問したりといった刑事モノのドラマっぽい要素は一切なく,捜査や尋問の結果をもとに“意見書”を作成するのがプレイヤーの仕事となる。

画像集 No.032のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 ゲームの基本は,被告と被害者の情報を調書から確認し,書類の空欄を必要に応じて埋めていくだけ。事件に合った法条(罵倒であれば侮辱罪,喧嘩であれば暴行罪など)と,それが成立する要件を事件が満たしているかをチェックし,検察が必要とする情報を揃えていくのだ。

 また,意見書を書き終えた後は,警察として“被疑者を告訴すべきか否か”を示す必要がある。その際には,これまで調べた判例や情報を元に討論バトルのシミュレーションを行い,「起訴」,「不起訴」という意見が提出される。

画像集 No.033のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.034のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 しかし,本作のキモは真実を見つけ出すことではない。プレイヤーは警察内部では事件ごとに成果の判定が行われ,上からの圧力を無視して正義を貫き続ければ,いつか居場所を追われることになるからだ。点数稼ぎのために軽犯罪を無理やり起訴したり,政治的圧力によって犯罪者を不起訴にせねばならなかったりと,道徳と生活を天秤にかけ,犯罪と向き合わなければならない。

 シックな印象のある演出とBGMも美しく,書類とにらめっこをするゲームでありながら退屈せず楽しめる。しっかりと向き合うアドベンチャーゲームが好物な人には,迷わずオススメできる作品だ。

画像集 No.035のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.036のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「リーガルダンジョン」公式サイト


●ElecHead


ElecHead - Nintendo Switch Announcement Trailer

Clik to Play
Clik to Play

ElecHead
価格 980円
ジャンル アクション/パズル
メーカー NamaTakahashi
ストアページ ストアページリンク

 本作は,頭を自由自在に着脱できる,強力な電気パワーを秘めた小さなロボット“Elec”となって,真っ暗な謎の施設を攻略していくパズルアクションゲームだ。

画像集 No.037のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 Elecは常に漏電していて,体が接触した地面や壁に電気を流すことができる……というか勝手に流れてしまう。扉や罠は通電しなければ作動しないので,適切な場所に移動してギミックを動かし,少しずつ先に進んでいこう。

 ある程度ゲームが進むと,取り外したElecの頭を放り投げられるようになる。実は漏電しているのは頭だけなので,体だけで動いているときは接触しても電気は流れない。ギミックの配置に合わせて“頭”と“体”を使い分ける必要がある。

画像集 No.038のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.039のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 ただし,放り投げた頭は10秒以内に回収しなければ爆発してしまう。頭で遠くのギミックを作動させるなら,しっかり回収するルートを考えておかなければならない。ステージをよく観察して,頭を(思考的な意味で)使ってから頭を(物理的な意味で)使おう。

 アイデア一発勝負のゲームと思いきや,アクションゲームとしてのプレイフィールも良好。言語に依存しないシンプルな演出も美しく,遊んでいるといつの間にかのめり込んでしまう魅力を持った作品だ。ミニマルなパズルアクションに魅力を感じる人は,ぜひ本作をプレイしてみてほしい。

画像集 No.040のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.041のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「ElecHead」公式サイト



ガッツリ楽しめる! 2000円以下のオススメソフト


●Everhood


Everhood Announcement Trailer Japanese

Clik to Play
Clik to Play

Everhood
価格 1280円
ジャンル RPG/リズム
メーカー Foreign Gnomes
ストアページ ストアページリンク

 本作は,小さな“青い盗賊”に奪われてしまった腕を探す“赤い人形”となって,世界を冒険するリズムアクションRPGだ。

 バトルシーンでは,音ゲーのようにノーツがリズムに合わせて降り注ぐ。プレイヤーは移動とジャンプでそれを回避していかなければならない。まるでライブ会場を思わせる,光を意識した演出の数々は必見。音楽もカッコイイものばかりなので,ヘッドホンを装着してのプレイを推奨する。

画像集 No.042のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.043のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 ゲーム画面から想像がつく人も多いと思うが,本作は「Undertale」に大きな影響を受けていると公言されている。町での会話シーンや各種のデザインなど,特にアートスタイルの面で,同作に近い印象を受ける人も多いだろう。

画像集 No.044のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.045のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 ストーリーはやや抽象的で,「プレイヤーが唯一すべきことは,ゲーム内の予想外な出来事に慣れること」と語られているように,プレイヤーの解釈に任せる部分が多くを占める。プレイして手に入る散り散りの情報をつなぎ合わせ,全貌を探っていくようなゲーム性も独特のものだ。

 常に予想外の出来事が起こり続ける,サイケデリックな世界での冒険は,本作でしか味わえない。トレイラーを視聴して,気になった人はぜひプレイしてみてほしい。

画像集 No.046のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「Everhood」公式サイト


●Screencheat: Unplugged


Screencheat: Unplugged - Launch Trailer - Nintendo Switch

Clik to Play
Clik to Play

Screencheat: Unplugged
価格 1280円 ※※セール中,2023年1月10日まで175円で購入可能
ジャンル 対戦/FPS
メーカー Samurai Punk
ストアページ ストアページリンク

 本作は,プレイヤー全員が“スクリーンチート”を使った状態,かつ透明なキャラクターを操作して戦う異色の対戦型FPSだ。

画像集 No.047のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 スクリーンチートとは,違法ツールなどを使って相手の画面を覗き見る行為のこと。本作では1つの画面に全員(最大4人)の画面がまとめて表示されるため,相手の視点を自由に覗き見ることが可能。要するに,参加したプレイヤー全員が,互いにスクリーンチートを使った状態で対戦するのだ。

 ただし,プレイヤーキャラクターは全員完全に透明なので,自分の画面で相手の姿を確認することはできない。相手の画面上に映る背景を参考にして位置を割り出し,相手が存在すると思しき場所に弾丸を打ち込むのだ。

画像集 No.048のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.049のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 文字面で対戦のシステムだけ聞くと難しそうに見えるが,本作のマップは非常にカラフルで,相手の画面から得られる情報も多く,判断はしやすい。マップの形状も特徴的なので,ある程度遊べば,慣れてくると画面を見るだけでマップのどこらへんかまで割り出せるようになるだろう。

 精密なエイムも不要な武器が多く,攻撃範囲の広いラッパ銃や,爆発物を詰め込んだクマの人形など,ざっくりした位置を割り出せれば撃破を狙える。

 基本ルールのデスマッチモードに加えて,ピニャータ(人形)を保持し続けてポイントを獲得するモードや,一定時間ごとに1発しか発射できない緊張感あふれる「ワンショット」など,ゲームモードも複数用意されている。また,マップ内のギミックは自由にカスタマイズできるので,遊びの幅は広い。

 ルールは特殊ながらシンプルで,ガチでやったらけっこうアツいが,ワイワイと楽しめるパーティーゲームなので,FPSプレイヤーが集まったときには遊んでみてほしい。

画像集 No.050のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「Screencheat: Unplugged」公式サイト


●ネコネイビー -デイドリーム・エディション-


ネコネイビーPV

Clik to Play
Clik to Play

ネコネイビー -デイドリーム・エディション-
価格 1280円 ※セール中,2023年1月4日まで857円で購入可能
ジャンル シューティング
メーカー デスモフモフ
ストアページ ストアページリンク

 本作は,ゆるっとしたデザインの空飛ぶネコとなって,押し寄せる1万匹のゆるキャラたちと空中戦を繰り広げる横スクロールシューティングゲームだ。

画像集 No.051のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 いわゆる“弾幕シューティング”と呼ばれるタイプのタイトルで,敵からは画面を埋め尽くすほどの攻撃が放たれる。
 弾幕と敵の密度は「まさに弾幕STG!」といった雰囲気の本作だが,その難度はやや控え目。というのも,独自システムによって超強力なボンバー(ボム)をどっかんどっかん発射できるので,敵の攻撃を回避することよりも,ボンバーをどこで撃つかの判断が重要になっているのだ。

 ボンバーは最大で1個までしか保持できないが,敵を撃破すると出現する“ネコアイテム”を集めることで再使用可能になる。必要なネコアイテムはすぐ溜まり,ボンバーの発射直後は無敵になれるので,敵や弾幕がちょっとでも多いと感じたらすぐに発射してしまって構わない。

画像集 No.052のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.053のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 また,ボンバーで撃破した敵からは大量のスコアアイテムが出現し,一定スコアを超えると残ネコ(残機)が増加する。ボンバーで敵を倒しまくればスコアが増え,どんどん安心感も増していくというわけだ。

 難度は3種類あり,1度挑戦したことのあるステージを選択して練習できるトレーニングモードが用意されているなど,シンプルながら,配慮が行き届いている。背景,弾幕,敵の視認性も良好で,ストレスなく試行錯誤を楽しめるのも嬉しいところ。弾幕STGに苦手意識がある人にこそプレイしてほしいタイトルだ。

画像集 No.054のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「ネコネイビー」公式サイト


●Tricky Towers


Tricky Towers Nintendo Switch Launch Trailer

Clik to Play
Clik to Play

Tricky Towers
価格 1499円
ジャンル 対戦/パズル
メーカー WeirdBeard
ストアページ ストアページリンク

 本作は,降ってくるブロックを組み合わせて,ルールにそった“Tricky Tower”を積み上げていく,対戦型の物理パズルアクションゲームだ。

 見た目は「テトリス」のような雰囲気があるが,ゲーム性はまったく異なる。本作には物理演算の要素が組み込まれており,ブロックを支えてくれる壁も存在しないので,バランスを取らないと積み上げたタワーが瞬く間に崩れてしまうのだ。

画像集 No.055のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.056のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 対戦のルールは,いち早く目標の高さまでブロックを積み上げる「レース」,一定数のブロックを落下させたら敗北になる「サバイバル」,規定の高さ以内で何個のブロックを積み上げられるかを競う「パズル」の3種類で,いずれも,対戦のルールも物理演算を生かしたものになっている。

 さらに,各プレイヤーにはランダムな“魔法”が配布され,これを任意のタイミングで使用できる。自分のタワーを安定させる魔法や,対戦相手のブロックを巨大化させるような妨害魔法などさまざまな種類があり,どのタイミングで魔法を使うかの読み合いも重要な要素となっている。

 普通の落ちものパズルにはない,ブロックを横から勢いよく押し込む動作などもあり,ルール自体はシンプルだが盛り上がれる要素が詰め込まれている。オンライン対戦にも対応しているので,ボイスチャットを併用すれば,ワイワイ楽しみながら遊べる遊べる作品だ。手軽に遊べるパーティゲームを探している人には,ぜひオススメしたい。

画像集 No.057のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.058のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「Tricky Towers」公式サイト


●トランシルビィ


トランシルビィ 公式トレーラー オリジナル音源Ver - Transiruby Trailer

Clik to Play
Clik to Play

トランシルビィ
価格 1500円 ※セール中,2023年1月10日まで1200円で購入可能
ジャンル アクション
メーカー フライハイワークス
ストアページ ストアページリンク

 本作は,「神巫女」などを手掛けたスキップモアによる探索型アクションゲームで,サイボーグ少女の“シルビィ”が,突如として出現した次元大陸を調査する物語が描かれる。

画像集 No.059のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 次元大陸には多数のチップが散らばっており,それが進行のカギになっている。マップをくまなく探索し,行く手を阻む敵を撃破しながらチップを収集していこう。

 アクションの難度は低めで,ほとんどの雑魚はソードの一撃で倒せる。なお,特殊な武器“エレメントガン”には,ヒットさせた敵を固定して足場にする効果があるので,敵を利用してマップを探索していくことも重要になる。

画像集 No.060のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.061のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 エレメントガンを使うためのリソースは,敵を連続して撃破すると大量に獲得できる。ザクザクと敵を切り捨てながら進む爽快感と,適切な武器で先に進む道を作り上げる謎解き要素が,バランスよく展開されるのが本作の面白いところだ。

 ゲームが進むとシルビィに新たな能力が追加され,水上を走れるバイクに変形したり,シューティングゲーム風の戦闘機に変形したり,バラエティに富んだプレイが楽しめるようになる。

 昔ながらの雰囲気を感じさせる可愛らしいドットアニメーションと,ちょっとコミカルな会話シーンも必見で,王道2Dアクションを求めている人にはピッタリのタイトルだ。

画像集 No.062のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.063のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「トランシルビィ」公式サイト


●ブーメランヒュー


ブーメランヒュー 紹介映像【Nintendo Switch】【フライハイワークス】【ハチャメチャバトル】

Clik to Play
Clik to Play

ブーメランヒュー
価格 1500円 ※セール中,2023年1月4日まで900円で購入可能
ジャンル 対戦/アクション
メーカー フライハイワークス
ストアページ ストアページリンク

 本作は,相手を一刀両断できる超強力なブーメランを投げあって戦う,最大6人プレイで遊べる対戦アクションゲームだ。

 ルールは至って明快,ステージ上の自分以外を全員倒せば勝利。武器として使えるのは手に持ったブーメランのみ。 弧を描く独特な軌道と,壁に跳ね返る特性をうまく使いこなして,敵を撃破していこう。

画像集 No.064のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.065のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 ブーメランは連発できるわけではなく,投げて手元に帰ってくるまで攻撃手段を失ってしまう。また,戻ってくる途中に複数の障害物に当たりすぎると,ブーメランがその場に落ちてしまうこともある。落ちたブーメランを取りに行くまで,その間のキャラクターは無防備だ。

 無敵時間のあるステップや,ブーメランで殴りかかる近接攻撃も使えるので,ブーメラン投げと近接攻撃を状況に応じて使い分けることが大切になる。ブーメラン投げをステップでかいくぐり,無防備な相手を切り捨てるのが基本的な動きだ。

 本作を語るうえで欠かせないのが,バリエーション豊富なパワーアップアイテムの存在だ。ブーメランを分裂させたり大爆発させたりと,ブーメランに強力な効果を付与できる。効果は累積するので,複数のアイテムで「分裂して大爆発する」というとんでもないブーメランを作ることもできる。

 豊富なステージギミックやアイテムのおかげで予想外の展開が次々に発生するので,多人数で遊べば歓声と絶叫が湧き上がること間違い無しだ。

画像集 No.066のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.067のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「ブーメランヒュー」公式サイト


●Loop Hero


Loop Hero - Launch Trailer | Switch [JP]

Clik to Play
Clik to Play

Loop Hero
価格 1520円 ※セール中,2023年1月2日まで760円で購入可能
ジャンル RPG/ローグライク
メーカー Devolver Digital
ストアページ ストアページリンク

 本作は,環状のコースをグルグル回る勇者の通る道にオブジェクトを配置し,モンスターとの戦闘や成長をプロデュースしていくという,シミュレーション要素を含む独特なRPGだ。

画像集 No.068のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 戦闘や移動は自動で行われるが,プレイヤーは手札のカードを使って地形も配置することで,道中に新たなモンスターを出現させられる。そこで入手した装備品やポーションを使ってステータスを強化し,勇者をより強力なモンスターと戦えるように育て上げていくのだ。

 強いモンスターを撃破できれば大量の経験値とレア装備の獲得を期待できるが,大量に配置すると勇者が負けてしまうことも少なくない。回復に使える「村」などの地形を配置して,プレイヤーが冒険の難度を調整する必要がある。

画像集 No.069のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.070のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 また,特定の地形同士を近接した位置に配置すると,特殊な効果が発揮されることもある。例えば,村の近くに「バンパイアの屋敷」を設置すると,村はグールがたむろする「荒らされた村」に変化し,さらに時間が経過すると有益なクエストを提供してくれる「支配下の村」に変化する。いろいろな地形カードに相互効果があるので,それを状況に応じて使い分けるのだ。

 冒険を重ねていくと,勇者の本拠地にさまざまな施設を建設できるようになる。所定の施設を作ることで,新たなクラスがアンロックされたり,新しい地形カードが使えるようになったりと,戦略の幅が広がっていく。

 とはいえ,プレイヤーがすることは基本的に変わらない。ピコピコと自動で動く勇者の姿を眺めつつ環境を整えていくのは,虫かごで飼育しているアリの巣を作る手助けをしているような感覚に近い。一風変わったRPGを楽しんでみたい人は,本作で勇者の冒険をプロデュースしてみよう。

画像集 No.071のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.072のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「Loop Hero」公式サイト


●Momodora: 月下のレクイエム


Momodora: 月下のレクイエム Nintendo Switch トレーラー

Clik to Play
Clik to Play

Momodora: 月下のレクイエム
価格 1653円
ジャンル アクション
メーカー DANGEN Entertainment
ストアページ ストアページリンク

 本作は,生まれ育った村を呪いから救うために立ち上がった女司祭“カホ”が,死者の国を探索する2D探索アクションゲームで,Bombserviceが手がける「Momodora」シリーズの4作目にあたるタイトルだ。

画像集 No.073のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 本作のバトルの難度は高く,適当に突っ込むだけではすぐにやられてしまう。敵の行動パターンをしっかりと観察し,近接攻撃コンボと弓による狙撃,緊急回避などを駆使して道を切り開いていく必要がある。倒れてもすぐにセーブポイントからリトライできるので,何度も挑戦してパターンを組み上げていこう。

 少ないNPCとの会話やフレーバーテキストから世界観やストーリーを読み解いていく形式も含めて,いわゆる“ソウルライク”な雰囲気がただようタイトルだ。

画像集 No.074のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.075のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 ただ,経験値やリソースを積み上げて成長していくレベルの概念は存在せず,カホの能力は探索によって得られるアイテムや装備品などによって強化される。探索をするほど先に進みやすくなるので,ミッチリ探索を楽しみたい人にはピッタリだ。

 細かな動作までしっかり描きこまれた滑らかなドットアニメーションや,特徴的な世界観を表現する美しい音楽など,非常に完成度が高い。先述の通りやや難しめなゲームだが,難度は3段階から選択できるので,興味を持った人は挑戦してみてほしい。

画像集 No.076のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.077のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

Bombservice 公式サイト


●両手いっぱいに芋の花を


『両手いっぱいに芋の花を』/Potato Flowers in Full Bloom Trailer

Clik to Play
Clik to Play

両手いっぱいに芋の花を
価格 1870円
ジャンル RPG
メーカー PLAYISM
ストアページ ストアページリンク

 本作は,呪いが大地に降り注ぎ,人類が衰退しつつあるファンタジー世界を舞台とする3Dダンジョン探索RPGだ。プレイヤーはダンジョンの奥底に眠るという“呪いに強い芋の種”を求める探索隊の一員となって,危険な冒険に挑むことになる。

画像集 No.078のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.079のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 基本的なゲームの流れは一般的な3DダンジョンRPGと変わらない。3名の調査員で構成されるチームを組み,出現する敵への対策を立てながら,迷宮のマップを少しずつ開拓していく。

 本作の特徴は,普通の3DダンジョンRPGでは当たり前のランダム要素が限界まで排除されていること。
 例えば,戦闘では事前に敵の行動やターゲットが表示され,コマンド入力前にステータスや命中率を確認できる。さらにシンボルエンカウント方式なので,敵シンボルと接触しなければ戦闘が発生せず,戦う敵の種類や数を事前にチェックすることも可能だ。

画像集 No.080のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.081のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 これだけ書くと簡単なゲームに思えるかもしれないが,情報をもとに対策を練ることを前提にするだけあって,やりごたえは十分にある。

 敵の攻撃は苛烈で,たとえ前衛であっても適当な攻撃が2発直撃すれば倒れてしまうので,一手間違えるとパーティが崩壊してしまうこともあり得る。
 仲間の調査員たちは全8種類のクラスのいずれかに属し,それぞれ個性的な技能(スキル)を習得できる。それらをうまく組み合わせて,強敵がひしめく迷宮を突破していくのだ。

 また,自分よりレベルの高い敵を撃破した際には経験値に大幅な補正がかかるため,新人調査員もすぐに実戦投入できる。スキルポイントは振り直しが可能なので,思いついた強力なコンボをすぐに実戦で試せる。こういった,本来はそれなりに時間を食う要素がスパッと省略されている点も嬉しいポイントだ。

 悩ましくも楽しい意思決定の要素はそのままに,面倒さや冗長さを感じる要素を取り除いた本作は,“3DダンジョンRPGらしさ”をしっかり残したタイトルと言える。3DダンジョンRPGの入門にピッタリの作品だ。

画像集 No.082のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.083のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.084のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

Pon Pon Games 公式サイト


●ボンバークルー:Complete Edition


ボンバークルー:Complete Edition トレーラー | Nintendo Switch

Clik to Play
Clik to Play

ボンバークルー:Complete Edition
価格 2000円
ジャンル シミュレーション
メーカー TEYON JAPAN
ストアページ ストアページリンク

 本作は,イギリスの爆撃機を操り,数々のミッションに挑戦していくフライトシミュレーションゲームだ。

画像集 No.086のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 プレイヤーは,7人のクルーが乗り込む爆撃機の指揮官だ。目的地の変更,敵機体の出現,クルーの負傷など,リアルタイムに刻々と変化していく状況に合わせて命令を変え,ミッションの達成を目指すのだ。

 離陸時にランディングギアを収納して燃料のロスを減らすことができたり,銃座が敵機を攻撃できる角度が異なっていたり,爆弾を投下する前に爆弾層の扉を開放する必要があったりと,本作における爆撃はかなり細かくシミュレートされている。最初のうちは普通に飛んで爆弾を落とすだけでも一苦労だろう。

画像集 No.087のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.088のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

  一瞬の判断が厳しいときや操作が追いつかない場面は,一時的に時間の流れを遅くできる“スロータイム”を使って切り抜けよう。操作に慣れてきたころに感じられる“複雑な機構を制御する快感”こそが本作の醍醐味だ。

 ミッションを経て生き延びたクルーたちはレベルが上昇し,強力なスキルを入手できる。研究を進めて爆撃機のエンジンや装甲を強化すれば,高難度のミッションにも対応できるようになってくる。厳しい戦場を切り開き成長したい人は,ぜひ本作に挑戦してみてほしい。

画像集 No.089のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.090のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「ボンバークルー:Complete Edition」公式サイト


●UnMetal


UnMetal - Man of Action Official Trailer

Clik to Play
Clik to Play

UnMetal
価格 2000円
ジャンル アクション/アドベンチャー
メーカー Versus Evil
ストアページ ストアページリンク

 本作は無実の罪を着せられ,敵軍の秘密基地に軟禁されてしまった自称一般人“ジェシー・フォックス”となり,危険な武器と陰謀渦巻く基地からの脱出を目指すアクションアドベンチャーゲームだ。

画像集 No.091のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 本作の物語は,ジェシーが敵基地からの脱出を成功させた直後からスタートする。なんとか味方の陣地に逃げ込んだジェシーだったが,不審に思った軍上層部はジェシーにスパイの疑いをかけ,脱出までの詳細を尋問していくことになる。
 プレイヤーは回想シーンのジェシーを操作し,回想するジェシーの発言に合わせてゲームを進めなければならない。矛盾が起こるとジェシーが尋問官に射殺されてゲームオーバーになるので,脱線しすぎないように注意しよう。

画像集 No.092のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.093のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 また,尋問官との会話では選択肢が出現することもあり,そこでの選択は回想シーンにも(物理的に)反映される。ツッコミたくなるトンチキな回答もちゃんと反映されるので,どうやってゲームに発言が反映されているのか見るのも楽しみの1つとなっている。

 マップの描写はジェシーの回想が元になっているという設定なので,彼の記憶がないシーンでは突然すべての描写が適当になったり,話を盛りすぎたせいで敵がとんでもない兵器を持ち出してきたりすることもあるなど,コミカルな演出も目を引くポイントだ。パロディ要素も豊富で,遊んでいて飽きないタイトルだ。

画像集 No.094のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.095のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.096のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「UnMetal」公式サイト


●Good Job!


Good Job! 紹介映像

Clik to Play
Clik to Play

Good Job!
価格 2000円
ジャンル アクション/パズル
メーカー 任天堂
ストアページ ストアページリンク

 本作は,父がCEOを務める巨大企業にやってきた新入社員となって,さまざまなフロアでの業務を経験しながら新たなCEOを目指すアクションパズルゲームだ。

画像集 No.097のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.098のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 会社は複数のフロアに分かれており,各フロアは複数の部屋で構成される。それぞれの部屋には「指定されたアイテムを運ぶ」や「配線をつなげる」といった仕事が設定されており,既定の数以上の部屋で仕事を完了させることで,新たなフロアへと進むことができる。

 仕事のこなし方は特に決まっておらず,最終的に指定された条件を満たしていれば過程は問われない。例えば「緑色の荷物を全部指定のエリアに運ぶ」という仕事を受けた場合,1つ1つの荷物を順番に運んでも良いし,窓ガラスを叩き割ってショートカットしてもOKだ。

 本作には物理演算の要素があり,一部の壁やアイテムは衝突すると壊れたり,伸縮したり,すべったりするので,それらの性質をうまく利用することで,スピーディに仕事をこなせる。伸縮するケーブルを使って,オブジェクトをパチンコのようにブッ飛ばすことも可能だ。

画像集 No.099のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.100のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

 見た目に反してぶっ飛んだ本作だが,プレイスタイルによって難度が大きく変化するのが面白いポイントだ。仕事を完了した際には「クリア時間」に加えて「破壊したオブジェクトの金額の少なさ」「破壊したオブジェクトの少なさ」も評価される。

 タイムを最優先にする場合はすべてをなぎ倒しながらクリアを目指すのが最適解になるが,破壊を避けて行動すると途端に慎重な行動が求められるようになる。どんな方針でもクリアは可能なので,自分に合った遊び方で仕事を楽しもう。2人でのローカル協力プレイも可能なので,友達や家族と協力して遊ぶのもアリだ。

画像集 No.101のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!
画像集 No.102のサムネイル画像 / 「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「Good Job!」公式サイト


 最後に紹介しきれなかったオススメタイトルのリストを掲載しよう。好きなジャンルの作品を安い順にチェックしていくことを想定したリストとなっている。今回個々に紹介したタイトルと合わせて,年末年始に遊ぶゲームの参考にしてほしい。


●1円~1000円のオススメタイトル
タイトル ジャンル 価格(円/税込) ストア
ティンバーマン VS エディション アクション 200 リンク
Cruel Bands Career リズム 399 リンク
Super Bit Blaster XL シューティング 400 リンク
フードデリバリーバトル アクション/対戦 410 リンク
NAIRI: Tower of Shirin アドベンチャー 480 リンク
BIT.TRIP RUNNER リズム 500 リンク
Downwell アクション/ローグライク 500 リンク
PICO PARK パズル/アクション 500 リンク
シェフィ-Shephy- カードゲーム 509 リンク
Back to Bed パズル 580 リンク
Reventure アクション 600 リンク
ゴブリンソード アクション/RPG 700 リンク
A Dark Room アドベンチャー/RPG 700 リンク
モフモフ戦線 対戦格闘 700 リンク
シロナガス島への帰還 アドベンチャー 750 リンク
Reigns: Kings & Queens シミュレーション/アドベンチャー 760 リンク
棒人間ファイト:ザ・ゲーム アクション/対戦 780 リンク
Death Coming パズル 800 リンク
カードフル・プランニング アクション/パズル 800 リンク
スパイカメレオン アクション/パズル 800 リンク
ピクロスS パズル 800 リンク
Gato Roboto アクション 820 リンク
メゾン・ド・魔王 シミュレーション 864 リンク
サムライブリンガー アクション/ローグライク 980 リンク
はたらくUFO アクション/パズル 980 リンク
198X アドベンチャー 980 リンク
スピードリミット アクション 990 リンク
すみれの空 アドベンチャー 990 リンク
ダンジョン・ウォーフェア タワーディフェンス 990 リンク
ワンフィンガーデスパンチ2 アクション 1000 リンク
Minit RPG 1000 リンク
アンエピック アクション/RPG 1000 リンク
VVVVVV アクション 1000 リンク
Milk inside a bag of milk inside a bag of milk and Milk outside a bag of milk outside a bag of milk アドベンチャー 1000 リンク
Lichtspeer: Double Speer Edition アクション 1000 リンク
ダンジョンとパズル パズル 1000 リンク
Fight of Animals 対戦格闘 1000 リンク
イトルデュー アクション/パズル 1000 リンク
スチームワールドディグ アクション 1000 リンク
ICEY アクション/アドベンチャー 1000 リンク

●1001~2000円のオススメタイトル
タイトル ジャンル 価格(円/税込) ストア
Hell is Other Demons アクション 1010 リンク
Deleveled パズル 1080 リンク
GoNNER アクション/ローグライク 1099 リンク
Apple Knight アクション 1100 リンク
FRAMED Collection パズル 1100 リンク
デスポティズム3K シミュレーション 1149 リンク
Inked: A Tale of Love アクション/パズル 1150 リンク
エース・オブ・シーフード シューティング/RPG 1180 リンク
常世ノ塔 アクション/ローグライク 1180 リンク
ワードマン アクション/パズル 1200 リンク
シューフォーズ 対戦/アクション 1200 リンク
Lacuna アドベンチャー 1200 リンク
GOODBYE WORLD アドベンチャー 1200 リンク
ソリティア・コンスピラシー カードゲーム 1220 リンク
サバクのネズミ団!改。 シミュレーション 1222 リンク
Spelunky アクション/ローグライク 1280 リンク
Old School Musical リズム 1280 リンク
The Stillness of the Wind アドベンチャー 1280 リンク
Chinese Parents 育成/アドベンチャー 1280 リンク
Golf Club Wasteland アクション/アドベンチャー 1290 リンク
返校 -Detention- ホラー/アドベンチャー 1296 リンク
Behind the Frame ?とっておきの景色を? アドベンチャー 1320 リンク
Pikuniku アクション/パズル 1380 リンク
赤白黄色 Cruising パズル 1400 リンク
Maiden & Spell 対戦/シューティング 1430 リンク
Project Winter 正体隠匿 1440 リンク
The Last Campfire アドベンチャー/パズル 1480 リンク
Don't Starve Together サバイバル/協力 1480 リンク
Ultimate Chicken Horse アクション/対戦 1480 リンク
Super Meat Boy アクション 1480 リンク
The Shrouded Isle シミュレーション 1480 リンク
Stardew Valley アドベンチャー 1480 リンク
Hollow Knight アクション 1480 リンク
LA-MULANA アクション/アドベンチャー 1480 リンク
Ministry of Broadcast アクション/アドベンチャー 1480 リンク
Cozy Grove シミュレーション 1480 リンク
Super Cable Boy アクション 1490 リンク
Super Sami Roll アクション 1490 リンク
Urban Flow: 交通パニック パズル 1499 リンク
ドーナツ カウンティ サンドボックス 1500 リンク
Machinarium アドベンチャー/パズル 1500 リンク
Baba Is You パズル 1500 リンク
片道勇者プラス RPG/ローグライク 1500 リンク
Ape Out アクション 1500 リンク
ザ フレイム イン ザ フラッド:Complete Edition サバイバル/ローグライク 1500 リンク
ダングリード アクション/ローグライク 1500 リンク
The Escapists: Complete Edition アクション/アドベンチャー 1500 リンク
Bridge Constructor Portal パズル 1500 リンク
Enter the Gungeon アクション/ローグライク 1500 リンク
マドリカ不動産 パズル 1500 リンク
Broforce アクション 1500 リンク
Aeon Drive アクション 1500 リンク
建築!ゴンドラ&リフト パズル 1500 リンク
Door Kickers: Action Squad アクション/シミュレーション 1500 リンク
Super Pixel Racers レース 1507 リンク
フリーダムプラネット アクション 1507 リンク
レイト・シフト アドベンチャー 1510 リンク
Dicey Dungeons ローグライク 1520 リンク
Wildfire アクション 1520 リンク
Jet Lancer フライト/シューティング 1520 リンク
In Other Waters アドベンチャー 1520 リンク
Genesis Noir アドベンチャー/リズム 1520 リンク
ビビッドナイト ローグライク 1520 リンク
Disc Room アクション 1520 リンク
ヒューマン フォール フラット アクション/協力 1530 リンク
Songbird Symphony ~ソングバードシンフォニー 羽ばたくメロディー~ アクション 1540 リンク
Pato Box アクション/アドベンチャー 1580 リンク
They Bleed Pixels アクション 1580 リンク
MO:Astray アクション/アドベンチャー 1580 リンク
Katana ZERO アクション 1580 リンク
LOVERS:みんなですすめ!宇宙の旅 アクション/協力 1599 リンク
トリガー・ウィッチ アクション/シューティング 1600 リンク
ヘッドライナー:ノヴィニュース アドベンチャー 1600 リンク
完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking and Nobody Explodes 協力/パズル 1600 リンク
Into the Breach シミュレーション 1620 リンク
UNDERTALE RPG 1620 リンク
OneShot: World Machine Edition RPG 1650 リンク
There Is No Game: Wrong Dimension パズル/アドベンチャー 1670 リンク
Wizard of Legend アクション/ローグライク 1680 リンク
Curious Expedition サバイバル/ローグライク 1680 リンク
Kingdom: New Lands シミュレーション/ローグライク 1690 リンク
Bomb Chicken アクション 1750 リンク
忘れないで、おとなになっても。 アドベンチャー 1800 リンク
Sea Horizon RPG/ローグライク 1800 リンク
いっしょにチョキッと スニッパーズ パズル/協力 1834 リンク
八分帝国: 完全版 ボードゲーム 1840 リンク
Radical Rabbit Stew アクション/パズル 1867 リンク
スカージブリンガー アクション/ローグライク 1870 リンク
ギボン: ジャングルを超えて アクション/アドベンチャー 1899 リンク
Cultist Simulator: Initiate Edition カードゲーム/ローグライク 1900 リンク
LUMINES REMASTERED パズル/リズム 1980 リンク
One Hand Clapping アクション/リズム 1980 リンク
The Messenger アクション 1980 リンク
すすめ!じでんしゃナイツ アドベンチャー 1980 リンク
ショベルナイトポケットダンジョン アクション/パズル 1980 リンク
黄昏ニ眠ル街 アクション/アドベンチャー 1980 リンク
ナイト・イン・ザ・ウッズ アドベンチャー 1980 リンク
INSIDE アクション/パズル 1980 リンク
Untitled Goose Game ?いたずらガチョウがやって来た!? アクション/パズル 1980 リンク
マイティ・グース アクション 1980 リンク
Cuphead アクション 1980 リンク
ココロクローバー シーズン1 アクション/アドベンチャー 1980 リンク
サイバーシャドウ アクション 1980 リンク
Tangledeep RPG/ローグライク 1980 リンク
Jump King アクション 1980 リンク
Creature in the Well ◎謎の古代遺跡◎ アクション 1985 リンク
ハントダウン アクション 1999 リンク
Boyfriend Dungeon アクション/アドベンチャー 1999 リンク
リーサルリーグ ブレイズ 対戦/アクション 2000 リンク
Furi アクション 2000 リンク
フェノトピア アクション/RPG 2000 リンク
フォー・ザ・キング RPG/ローグライク 2000 リンク
Orangeblood RPG 2000 リンク
  • 関連タイトル:

    Good Job!

  • 関連タイトル:

    Loop Hero

  • 関連タイトル:

    両手いっぱいに芋の花を

  • 関連タイトル:

    古銭プッシャーフレンズ

  • 関連タイトル:

    島の民: コンソール版

  • 関連タイトル:

    A Short Hike

  • 関連タイトル:

    モン娘ぐらでぃえーた

  • 関連タイトル:

    When the Past Was Around 過去といた頃

  • 関連タイトル:

    リーガルダンジョン

  • 関連タイトル:

    ElecHead

  • 関連タイトル:

    Everhood

  • 関連タイトル:

    Screencheat: Unplugged

  • 関連タイトル:

    ネコネイビー -デイドリーム・エディション-

  • 関連タイトル:

    トランシルビィ

  • 関連タイトル:

    ブーメランヒュー

  • 関連タイトル:

    Momodora:月下のレクイエム

  • 関連タイトル:

    ボンバークルー:Complete Edition

  • 関連タイトル:

    UnMetal

  • この記事のURL:
����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

��但��消���続����其����臓����臓����則G123

4Gamer.net最新情報
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月22日~02月23日
4Gamerからお知らせ